jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25583
Final Saleの品物
by 新品未開封 from バンクーバー 2012/09/25 14:09:55

Shoppers で、ファイナルセールの品を買いました。ところがそれが実は定価ということに気がつき、店に問い合わせたのですが、ファイナルだからダメと言われました。
恐らく値段そのままでセール品になったと思うのですが、返品が無理でも、同等品(値段が)に交換などは交渉により可能だと思いますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 14:38:36

Final Saleの意味を辞書で調べてみましょう、普通はリファウンドは出来ない。
しかしお店に行ってマネージャーと交渉してみましょう、リファウンドではなくてほかの物と交換くらいは応じてくれるかもしれない。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 14:41:50

ファイナルセールは、セール品という意味ではないですよ。

だから、勝手に「セール品=安い」と思ったにせよ、それが返品できないことに変わりはありません。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 16:32:13

Final sale だったら何が理由でも返品できないのでは?
ましてや値段が高かったからなんていうのは、、、、、。

Res2さんが言うように「Final Sale」の意味は「This sale is "Final"」つまり、返品を受け付けませんという意味です。

もちろん、たいていは在庫処分のものを Final として大安売りしていることがほとんどですが、Final というのは、あくまでも売買条件「この売買以降のトランザクションはうけつけません(返品不可)」ということなので、別に安売りしている必要はないです。

トピ主さんの場合はもしかしたら店の間違いなのかもしれませんが、それでも Final と書かれたものはトランザクション上、返品できないシステムになってると思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/09/25 16:55:26

ファイナルセールだと、ノーリターン、ノーリファウンドが一般的ですよ

だからファイナルなんです




Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/09/25 17:04:41

みんなすごいですね〜。私はファイナルセールだとノーリターン、ノーリファンドも当然ですがセール料金(安くなっている)になっているのも当然だと思っていました。体よく騙されるところでした。
トピ主さんも知っていたら余程の必需品で無い限り、わざわざ返品・返却できないものをあえて買いませんよね。定価のファイナルセールなんて店の都合100%で客にメリットは皆無のデメリットのみの商法ですね。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 17:22:18

>定価のファイナルセールなんて店の都合100%で客にメリットは皆無のデメリットのみの商法ですね。

確かにそうですね。

でも、これはモノによって変わってくると思いますよ。

たとえば化粧品。
ほら、たとえば口紅の新色は季節ごとに出てきて、常に入れ替わってるから、古い色は返品不可能なファイナルセールにするけど、その色が欲しい人もいるかもしれないし、その商品の価値としては定価だから、新色と値段は同じ、みたいな場合。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 17:54:49

↑ メリットがよくわからない・・・

それでもその古い色はもう販売されなくなるということだから最後の買いになるだけで客にとってなんの得になるんでしょうか。安くも無ければもうその商品を買うことも出来ない。新商品がでようがでまいが値段が変わるわけじゃ無し。単にdiscontinueになるだけですよね。好きな色だったらこれも単にデメリットだし。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/09/25 18:06:49

ノーリファウンドが一般的

ノーリファンド、  (Noノーリファウンド)
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 18:54:24

>定価のファイナルセールなんて店の都合100%で客にメリットは皆無のデメリットのみの商法ですね。


ファイナルセールというのは、クリアランスセールとは違います。
ファイナルセールのセールは、安売りのセールではありません。
セールスマンが、安売りをしてくれる人という意味ではないのと同様。

Cash Sale というのは、現金での販売ということで、キャッシュで買ったら安くなるという意味ではないですよね。
Credit Sale というのは、信用販売、掛売りのことですよね。
Final Saleも、最後の販売ということで、最後の安売りという意味ではないです。これが最後の大安売りという意味であれば、クリアランスセールじゃないですか?

セール品じゃないのだから、それを買うメリットもデメリットもないのです。
返品ができない店で買いたくなければ他の店で買えばいいだけの話です。
欲しくなかったら買わなければいいだけの話です。
ファイナルセールというのはこれは返品も返金もできませんという意味なので、それで誰かを騙すどころではなく、注意を促していると考えた方がいいと思います。

それでも買ってからこうして後悔が出てくるんですけどね。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/09/25 19:05:13

自分で勘違いしていらない、って無理。ちゃんと確認しなかったあなたの落度だね。200ドルとかならまだしも、案外10ドルの物を返品したかったりして。
Res.11 by 新品未開封 from 無回答 2012/09/25 20:48:38

みなさんご意見ありがとうございます!

今回は向こうの落ち度(定価での価格設定なのにFinal扱い)
でしたので、価格調整ののち返金してもらえました。
マネージャーとの直談判。
Finalセールでたまたま欲しかったレアなものがありましたので、
購入したのですが、FinalSale品を買うことに否定的な方もいるんですね。
FinalSaleはだめですか?
値段がお気になる方がいらっしゃるようなので書いておきます。
ま、なんの参考にもなりませんが。

定価・70ドル位(あとで判明)
店頭にてFinal販売価格・70ドル位(値引きなし)
私の安いんだ!という思い込みにより購入。
のちに定価だと判明。
ちなみに市場価格は25ドル以下でしたが、それはどうしょうもありませんね。

今回は店の不手際でしたので返金が出来たと思います。
私も知らなかったらそのまま流したでしょう。
Finalセールにすべき価格は店頭価格より何%を値引くとなると思うのですが、
差額をもし返してもらえばそれでいいと思いましたが、
とりあえず一旦返金してくれ、その後に再度購入しました。

というわけで、向こうがあからさまに間違えている場合、それに気がついたら
無駄に1ドルも10ドルも100ドルも1000ドル…も不必要も払う必要はないでしょう。
商売ですから双方にとって大切なことではないでしょうか。

ではお忙しいのにコメントをありがとうございました!!

Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/25 20:58:57

>それでもその古い色はもう販売されなくなるということだから最後の買いになるだけで
>客にとってなんの得になるんでしょうか。

色ってのは「好き・嫌い」「似合う・似合わない」の話で、自分がいいなと思ったその色が discontinue されるかどうかってのは気にしない人のほうが多いのでは。

消耗品なら「安いから気に入らないけどとりあえず買っておこう」みたいに、安く買えればお得なのかもしれないけど、こういうものって「安いから、好きな色じゃないけど、とりあえず買っておこう」なんて人は少ないと思います。

自分に似合う色を見つけたら、それが一番嬉しいし、たまたまそれが discontinue で返品できないとしても、とりたてて損とも思いません。どこでも買えなくなっちゃう前にめぐり合えて逆にラッキーかな?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 10:35:09

だれもFinal saleを買うことに否定的なコメントは書いていなくないですか?ただ"final sale"って書いてあるものは何でも価格が定価より安くなる、と思っているのは違いますよ、って書いていますよ。
例えば、下着やヘッドフォンなんかは定価でも"final sale"です。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 10:52:32

今後の参考の為に、トピさんに質問です

結局よく分からなかったんですが、どの部分で店が自分たちの落ち度と認めたんですか?

Finalと価格表に表示されているものは、値引きをされた価格にしか使えない表現だから?
それを定価で売った、その部分が落ち度だったと店側が認めたという事ですか?

私もこのトピを読むまでは、ファイナルセールというのは値引き販売のみに使用する表現と思っていました。
でも例え定価でも、交換の効かない品物(下着等)の販売もファイナルと表現すると知りました。

今まで下着とかはレジで"ノーエクスチェンジ"と言われてたので、交換出来ない商品については、ノーエクスチェンジが普通なのかと思ってました。

何かいろいろ店でルールが違ってて(スーパーとかでも)、わかりにくいです。

参考の為に、何に対して店側が落ち度を認めたんですか?
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 14:52:58

トピ主さんはファイナルセールの意味を勘違いされていると思います。

他の方が言っているように、日本でいう最終処分みたいな売れ残りのセールとは限らないです。返品・交換はしませんよ、ということです。No Refund/No Exchangeと同じ意味と考えた方がよいと思います。実際には在庫処分で値段が安いことも多いですが、下着などのように定価であってもファイナルセールということはありえます。

このショッパーズの件は、おそらく店側が在庫処分のために値引きしようと思っていた商品を定価のまま売ってしまったということではないでしょうか。本来ならファイナルセールであることを盾に取られても文句は言えなかったのではないかと思います。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 17:56:51

皆さん、無駄にウルサイ!
レス11ではっきり書いてあるではないですか。もういいではないですか?
もう解決した事をなぜくどくどと書きたいの?
これ本当に嫌な日本人だ、かなりの粘着質そのもの、止めなさいよ。
嫌だなー。こんな日本人ばっかりがこの掲示板に集まって言いたい放題
馬鹿のオンパレード、いい加減止めなさい、お願いします。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 18:34:44

私もトピ主さんの最初の書き込みから、勘違いされてるなと思いました。
そして、その後クレームをつけて返金に応じてもらったと書かれていたので、意味不明に…
店側に落ち度はないですよね。クレーマーと思われて適当に一部返金したのかな。
まぁ、今回トピ主さんがFinalSaleの意味をちゃんと理解したなら、次回から同じ間違いをしなくて済みますね。
でももし理解されて無いなら(クレーム聞いてもらってるし)、また同じことを繰り返してしまいますね。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 21:08:17

>定価での価格設定なのにFinal扱い

結局定価だった?

>価格調整ののち返金

何の価格調整?結局値引き商品だった?


>市場価格は25ドル以下

えっ?結局いくらが定価の商品なの?

>一旦返金してくれ、その後に再度購入

どうして25ドルの所で買わないの?


参考にさせてもらいたかったんですが、結局よく分からなくなりました。


Res.19 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 21:23:23

>後クレームをつけて返金に応じてもらったと書かれていたので、意味不明に…
店側に落ち度はないですよね。クレーマーと思われて適当に一部返金したのかな。

店に落ち度が無いなら返金はしないはず。そしてきちんと理由を説明してくれます。結局店側もファイナルセールで価格をさげていなかったということを認めたのではないですか?
ファイナルセールってもうこれ以上この商品の入荷はありません。要するに在庫処分。ここにあるものがすべてうり尽くしたらおしまい。そして取替えも返金も致しませんという意味ではないのですか?
また粘着質が出てきたといわんばかりに待機している方がいるかと思うけど、。セール品でもたまにねだんがさがっていないものあります。たぶん値段のつけ替え忘れでしょうね。スーパーストアでも何回かありました。当然確認して返金や値下げがあります。




Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/26 22:23:06

トピ主さんの場合は、店に落ち度があったと認めたとのことなので、今回は落ち度があったのだと思いますが、

>店に落ち度が無いなら返金はしないはず

↑そうとは言えないですよ。

少なくともカナダでは、客がゴネたら相手が悪くても、めちゃくちゃな要求でなければ、最終的には客の要望をのむことが多いです。下っ端の人には権限がありませんが、マネージャーはたいていの権限を持っています。

たとえば客のほうの勘違いであっても、ややこしそうな客(法律とか持ち出してきそうな)、面倒なことになりそうな客(声を荒げる)、時間ばかりとらせるような客(いくら説明しても引き下がらないので仕事にならない)というような場合、よほど変な要求でない限り、要求に応じます。そのほうが「店全体の利益」が上がるからです(逆に言うと、単価の低い客と争うことで、店が特をすることはありません)

客商売は、マネージャーともなると杓子定規に「客が悪いから返金しない」「店が悪いから返金する」というような単純なものではないです。店のイメージ、客の質、店全体のメリットを総合した上で、ケースバイケースで考えるものです。だから、たとえ客が100%間違っていても、要求を呑んだほうがメリットがあるような場合は、返品できない商品でも、返品を受け入れるはずです。もちろんメリットがない場合(同じ客が確信犯で同じことを繰り返す場合など)は別ですが。

客商売ってのは、そんなもんです。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/26 22:45:24

19さんの言っているのは、クリアランスセールだと思います。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 23:00:09

>店に落ち度が無いなら返金はしないはず

>↑そうとは言えないですよ。

少なくともカナダでは、客がゴネたら相手が悪くても、めちゃくちゃな要求でなければ、最終的には客の要望をのむことが多いです。

めちゃくちゃな要求でなけれが返金?
店の経営ってそんなにでたらめなの?客の要望ってなに?確かにトピ主さんの場合は店側の落ち度と認めたので差額を返金してくれた。もし、定価で売られそれ自体が店のファイナルセールだったらそれはそれできちんとわけを話すだろうし、いまいち店員が話し合いができないようだったら彼らはマネージャーを呼びますよ。それに客が興奮してめちゃくちゃなことをいっても、それを見ている別の客もいます。だれもが無茶を言っているって理解できますよね。それでうるさいから返金ですか。
では無茶いって騒いだほうが勝ちってことですよね。
いくらめちゃくちゃな要求でなくても、客のごね得なんてあると思えない。

Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/26 23:09:13

そうですね、勘違いされてる方って多いみたいですね。

ファイナルセールというのは、その商品については売ったらそれが最後の取引、つまりその後、その商品にまつわるトランザクション(つまり返品交換)はしません、って意味です。

ディスカウントストアなんかでよく見かける張り紙「All Sales are Final」ってのもそういうことです。
ダラーストアなんてたいていそうですよね。
安くなっていようが、そうでなかろうが、関係ない「売買条件」です。

勘違いされる方が多いのは、経験上、多くのファイナルセールが特価になっているからでしょう。だからファイナルセール=安売りと頭の中で変換してしまうのだと思います。

英語を文字どおり理解していれば、final sale と特価は関係ないことが判るのですが、英語が母国語でない人たちはそういう勘違いしている人は結構いるのではないかと思います。そういう人たちのクレーム処理をしなければならないお店の人は大変だと思います。

ちなみに似たような term で AS-IS というのがあります。
たいてい安売りで、final sale の扱いになっています。
AS-IS は「現状どおり」という意味で、壊れていようがどうなっていようが、とにかく「そのまんまで納得して買ってください」ということで、服であればボタンが取れていたり、電化製品であれば部品が欠けていたり、最悪の場合壊れていたりしますが、自分の目で確かめて納得した人が買うものです。AS-IS で買ったのに、後で壊れていたから返品というのはナシですから、これも気をつけてください。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/26 23:20:11

>めちゃくちゃな要求でなけれが返金?
> 店の経営ってそんなにでたらめなの?

それは「でたらめ」じゃないです。
ビジネスってそういうもんです。
裁判所でも学校でもないのだから、白か黒かというようなもんではないです。
「全体を見て」判断するのが、マネージメントの基本ですよ。
それがマネージャーの才覚です。才覚のあるマネージャーは、全体を見て、折れるところは折れ主張するところは主張しますが、それは必ずしもルールどおりではないです。Win-winになるようにするのが基本ですが、損して得をとる場合もあります。ある程度、すべてのプラスとマイナスを判断できる人でないときちんと対応できませんが、正義感とルールだけを盾にしている人は、ほぼ間違いなくマネージャー以上の職にはつけません。

上の方は、リテールじゃなくても、たぶんリアルな会社でマネージャー以上のポジションにつかれたことはないのだと思いますが、実社会というのは、そんなシンプルなものじゃないですよ。特に自由競争社会で生身の人間を相手にしているのですから、何もかもケースバイケースです。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/09/26 23:32:00

良いか悪いかは置いといて、結構、言ったもん勝ち、ごね得なところがあるのは、否定できないよね、、、
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 00:14:46

>正義感とルールだけを盾にしている人は、ほぼ間違いなくマネージャー以上の職にはつけません。

上の方は、リテールじゃなくても、たぶんリアルな会社でマネージャー以上のポジションにつかれたことはないのだと思いますが

それまではいいことを書いているのに一言も二言も余計ね。この方は相当な立ち居地にいらっしゃるようで、。私は大変立腹しております。まあこんな掲示板で立腹しても悲しいわ。
ケースバイケースはあるとは思うけど声を荒げた、長時間ごねている、これに対して返金〜〜なんてありっこない。

>Win-win

いつの時代の方ですか、この言葉すでに廃れています。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 19:13:20

廃れているっていうか、英語では普通に使うけど。流行っていたことでもあったの?


Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/27 21:05:05

↑このJPからの無回答、他人を装う「おじさん」こと老害でしょ。
みんなに嫌がられてるのに。。。苦笑。

それに、まえにもいやみで「暇なんですね」といわれた時に、
「今日は雨だから。。」とか、言い訳してましたけど、この張り付き方は、暇以外の何ものでも
ないでしょ?

好かれる老人になりましょうよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2012/09/27 23:33:34

↑嫌い嫌いという割にはあなたはおじさんのレスを穴が開くほど読んでいるのだね。
暇でレスをしていけませんか?
あなたもお暇だから私のレスを穴が開くほど読んでいるのですよね。
自分を棚に上げてよく言いいますよ。

嫌われている?皆さん無知でどうしようもないです。私は同意する場合はきちんと同意と書いています。あきれて物が言えない?くって掛かかって意義を唱えるような文章力なし、きちんとした意見も無いから黙ってしまう、逃げてしまうのです。まあ10代20代の皆様では経験が浅いので仕方ありません。
しかし40歳にもなって常識を知らないのは笑われますよ。ニュースや新聞を読んでいるのでしょうか。
だからいつまでも底辺で働かないといけないのですよ。仕事に貴賎はありませんだが上下はある。

Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/27 23:49:03

↑あなたが現役の時よりは、稼いでますので、ご心配なく。
他人に無礼な事を言ったり、クドクドと説教したりする人間が好かれるわけがないでしょう?
いい年をして、自分の事が見えないようですね。

そんなに自分に自信があって、間違ったことを一つも書いていないつもりなら、なぜHNを
変える必要があるんですか?
10、20、40代のレスを馬鹿にしているようですが、あなたの様に年だけとってろくに
まともなことを書けず、日本に帰っても誰にも相手にされず、JPに噛り付いてるほうが、
よほど情けないと思いますけど?

もっと、いい年のとり方してください。とてもじゃないけど、まっとうな老後を送っている様には
思えませんね。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/27 23:50:46

あなたのレスなんか、穴が開くほど読まなくても、小学高学年程度の読解力があれば、
誰でもあなただと判断できますよ。
学歴コンプまでありですか?
Res.32 by 5 from バンクーバー 2012/09/28 00:10:56

>>定価のファイナルセールなんて店の都合100%で客にメリットは皆無のデメリットのみの商法ですね。

メリットが無いことはない的なレスがありますが、客に得はないですよ。同じ定価で買い物するなら万が一のために変品・返却可能な方が良いと思います。実際商品を買ってから何らかの事情で通常であれば返品可能なものも定価で購入しているにもかかわらずできないとなると、それは客側にとってデメリットになります。
もちろん、客が買いたければ買い、買いたくなければ買わない選択があるのはファイナルセールにかかわらず当然のことですし。

仮に私が(安価で100%返品等の可能性がない場合を除いて)定価で何かをを買うとしたら目の前に通常とファイナルセールのふたつの選択があったら通常の方で買います。安くもないのにファイナルセールを選ぶのは返品・返却ができないことはデメリットでしかありません。

下着とかなら返品不可とかもわかるけど、普通の商品ならあえて定価のファイナルセールを選ぶメリットはないです。ほしいものがあれば買うのはあえてファイナルセールでなくてもいい。ファイナルセールで買ったものが結果返品もしなくて良かった、だからデメリットも無かった、というのは単なる結果論です。

私はこれまで(衛生上の問題等のない商品の)ファイナルセールは安くなっているものだと思っていたので今回それがセール(日本で言う値引きされたものと言う意味で)ではなくas-isの意味というか変品・返却不可のウオーニングだと知って、だったら別にメリットはないと言っただけです。
「騙される」という表現を使ったのは別に店側が悪意でやっていると言いたかったのではなく、トピ主さんのようにファイナルセールなら安くなっているんだろうと考えていたので無知な自分はその無知さゆえに騙された気分になったであろう、という意味で使いました。

ファイナルセールの意味をきちんと理解した上でも定価ならやはり何もメリットのないものだと思います。

Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/28 00:39:59

>普通の商品ならあえて定価のファイナルセールを選ぶメリットはないです。

どこでも買えるもの、似たようなもので代替できるものであれば、わざわざ返品できないものを買うメリットはないと思いますが、たとえば服だったら気に入ったサイズ・スタイルの最後の一枚だとか、化粧品なら気に入ってたこの色がもう手に入らないとか、そういう場合ならファイナルセールであれ何であれ、タイミングが合って買えればラッキーだと思って買いますね。

でも返品できないって、そこまで大きなデメリットなんでしょうか?
私の場合、不良品でもない限り、いったん買ったものを返品することはほとんどないので(その代わり購入前には結構吟味します)ファイナルセールであろうがどうであろうが、欲しいものさえ見つかれば、返品不可は、そこまで大したデメリットでもない気がします。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2012/09/28 18:42:16

返品可能はできればあったほうがいいオプションだと思います。返品に行くのがめんどくさいので最初から返品の可能性を考えて買うことはあまりないですけど。

こちらでは、やっぱり気が変わったから返品というのもありですし、他の店でもっと安かったり、もっと気に入ったものを見つけた場合に返品可能だったら返品して、さらに良いものを買うことができます。


フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network