No.25579
|
|
「続き」はどうやって出していますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 16:51:46

「つずく」の変換では「津ずく」になってしまいます。
「つずき」の変換では「つ好き」になってしますかす。
「続き」・「続く」の変換の仕方を教えて下さい。
あっ!「病院」の変換もどうすればよいのでしょうか?
「びよいん」では「日余韻」になってしまいます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 17:01:01

「つずく」「つずき」ではなく「つづく」「つづき」です。
病院は「びょういん」です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 17:02:48

日本人ではない方の投稿でしょうか?
「つずく、つずきtuzuku tuzuki」ではなく、「つづく、つづきtuduku tuduki」と入力します。
「びよいん」ではなく、「びょういん」byouinと入力します。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 17:14:27

たぶん日本人ではない方でしょうね。
日本人ならたぶん疑問も持たず、無意識に「続き」は「つづき tuduki」、病院は「びょういん byouin」と入力するでしょうが、非日本人の方には難しいでしょう。
づ、については、発音は「ず」でも、平仮名では「づ」の場合と「ず」の場合があります。
どちらか判らなくなったら、どちらか入力してみれば、どちらかは当たります(笑)
びょういん、などの小さな字が後ろにある場合は、び・よ、と二文字で入れるのではなく、byo と続けて入力します。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 17:34:06

「ちょっと聞いてよ」のこの↓とぴ主だろ。やはり日本人じゃなかったな。
ひどすぎる韓国に対してのの悪質投稿!
by名無し。fromトロント2012-09-15 14:38:51 CA<ここバンクーバーでも>、という一定の国に対しての多大な悪質投稿をつずける人、又は人たち、これは特殊な犯罪にならないのでしょうか?
カナダでは差別的行為は大変な問題になります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 17:38:16

カナダで生まれ育っている日系2世の人なら、この手の間違えはしますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 18:20:51

トピ主です!
「続く」、「病院」!うわぁー!皆様、ありがとうございました!
「病院」の変換ができなくて、「やまいいん」と書いていました。
続くも「つずく」ではなくて「つづく」だったんですね!ヤヤッコシイですね!
ちなみに、私は日本人です。こっちのパソコンを使っているので、変換がヤヤッコシイだけです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 18:27:44

こっちのパソコンもなにも日本語打てるようにしたら病院くらい絶対出てきますが。。。
日本人というのは、日系の方ということですか?もしも日本で生まれ育っていて、つづくをつずくと間違えるのは幼稚園までだと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 18:40:53

揚げ足取りになってごめんね。
ヤヤッコシイじゃなくて、「ややこしい」が正しい日本語だよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 19:36:55

横レス失礼します。
「ディナー」などの「ディ」はどうすればいいのですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 19:44:11

トピ主です。
>こっちのパソコンもなにも日本語打てるようにしたら病院くらい絶対出てきますが。。。
私のパソコンは安物なのかもしれませんね。笑
>ヤヤッコシイじゃなくて、「ややこしい」が正しい日本語だよ。
え?それは知りませんでした!
>「ディナー」などの「ディ」はどうすればいいのですか?
これは私でも解ります!
「Dixna-」ですよ。ちいさな「ィ」は「x+い」で出ますよ!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 19:57:29

釣りなのか、小学生なのか、日系だから日本語が不自由なのか、はっきりしてくれ、、w
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 20:08:10

日本人でも普通に物書きに不自由する人はいますよ。
一応を「いちよう」、その通りを「そのとうり」、
来るわ来るわを「来るは来るは」、とか…。
トピ主の間違い方はちょっと尋常じゃないけど、日本で教育を受けずに
幼少の頃からカナダで過ごしている人なのではないですかね?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 20:22:34

主がもしカナダで育ってるなら、カナダ育ちの日本人って言うでしょ、普通。
こんな乏しい日本語を使っても、日本人って言いたい理由は、自国に誇りがないからでしょ。
言い訳もひどいよね。パソコンが古い。。。はぁ?日本語が打てるパソコンなら、病院でも続きでも
なんでも打てるっちゅーの!
あなた、コレ書いたんでしょ↓
>ひどすぎる韓国に対してのの悪質投稿!
>by名無し。fromトロント2012-09-15 14:38:51 CA<ここバンクーバーでも>、という一定の国に対
>しての多大な悪質投稿をつずける人、又は人たち、これは特殊な犯罪にならないのでしょうか?
>カナダでは差別的行為は大変な問題になります。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 20:31:29

>「ディナー」などの「ディ」はどうすればいいのですか?
私は Dhina と打ちます。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 20:33:34

正直ワロタw パソコン習いたてのお母さんみたいで微笑ましい。
うちの母は手紙だときちんと書けるのに、何故かメールとなると誤字脱字のオンパレードですよ。
不思議です。トピ主さんも、頑張って!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 20:39:01

黙っていたら随分酷い事書きますね。私はトピ主では無いですが。
英語版に日本語を入れてるので、以前「つずく」スペルtsuzukuでいじめられ、「つづく」tudukuは今まで知りませんでした。でもおかしなスペル、想像も出来ない。日本の4大卒、日本語の他に英語とドイツ語も学んだけどこのローマ字?tudukuは何時からですか?ローマ字の変換ではないですよ?それとも最近のローマ字は変わったのですか?
一応読めて内容が理解できたらそれで良いではないですか。逆に英語のつもりのカタカナ語、それを取りしまったらどうなの、英語英語とわめいてる人達の日本語?意味も通じないひどいカタカナ語の羅列で。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 21:14:15

レス16さんは「だぢづでど」や「ざじずぜぞ」はどうやって打っていたんですか?大学行っていたかもしれませんが、こればかりはローマ字入力で昔からあったと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 21:22:02

トピ主です。
私が日本に居た頃にはパソコンがあまり普及していなかったので、
変換とかしていませんでした。日本で生まれた日本人ですよ。
>一応を「いちよう」、その通りを「そのとうり」、
この間違えはよくします。笑
>>「ディナー」などの「ディ」はどうすればいいのですか?
>私は Dhina と打ちます。
なるほど!これもOKですね!
新しい事を学びました!
>正直ワロタw パソコン習いたてのお母さんみたいで微笑ましい。
日本語の変換に関しては、その通りです。笑
>日本の4大卒、日本語の他に英語とドイツ語も学んだけどこのローマ字?tudukuは何時からですか?
あっ!私だけではなかったんですね!安心しました。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 21:34:24

レス16さんは日本の大学に留学していた方ですか。
ローマ字のヘボン式でしたら、Tsuzukuでも間違いではないのですが、
日本語表記をする場合に「づ」と「ず」は明確な違いがありますので、
ヘボン式で「つずく」としてしまうと間違いになるのです。
最近のローマ字が変わった、というのではなく、
昔からローマ字は日本式、訓令式、ヘボン式とあり、
パソコン表記の場合はだぢづでどの行の場合は日本式を採用しているのです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 22:37:05

>日本の4大卒、日本語の他に英語とドイツ語も学んだけどこのローマ字?tudukuは何時からですか?
ひどいことを言うようですが、偏差値40以下の大学もあります。
ドイツ語と英語を学んだとしてもそれがマスターできているとは限りません。
よく言われているのは、第二言語は第一言語を超えないということです。
TUDUKUはいつからと仰いますが、パソコンが普及してからずっとです。
正直なところ、会社の後輩などでもあまり賢くない人は誤字や言葉を知らないことが多かったです。なんというか向上心がないんでしょうね。
たとえば「つづく」と打ちたいがTUDUKUとタイプすると知らない、という場合でも、いろんな文字を試しにタイプしていれば見つかるんですけどね。
わからないことを解決したい意欲が低いのかなと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 23:04:32

「びょういん」を「びよいん」と思っていたというのは余りに余りです。「つずく」も「そのとうり」も「ふいんき」「いちよう」もまだわかるけど「びよいん」はないでしょ。小学生以下。
「生活習慣病」は「せいかつしゅうかんびよ」ですか・・・
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 23:07:58

ちなみに、
『この間違え』
じゃなくて、
『この間違い』
だと思います。
この掲示板では、日本人なのに日本語を上手く操れない方々を結構見かけます。
お子様方の日本語教育のためにも、ぜひ頑張ってください。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 23:11:33

家のおじいちゃんも死んじゃったけど、生きてる時は「ポカリスエスト」とか書いてたなあ
懐かしい
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/24 23:37:38

トピ主です。
>「びょういん」を「びよいん」と思っていたというのは余りに余りです。「つずく」も「そのとうり」も「ふいんき」「いちよう」もまだわかるけど「びよいん」はないでしょ。小学生以下。
「びよいん」だと思っていました・・・「びょういん」だったんですね・・・
「びょういん」は散髪とかパーマとかの場所だと思っていました。
その漢字の変換ができませんので、違う単語なのかもしれませんね・・・
頭がグラグラしてきました・・・
>「そのとうり」も「ふいんき」「いちよう」
すみません・・・正解を教えてもらえますか?
私は上の通りだと思っていましたが、違うんですか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/24 23:45:38

散髪とかパーマの所→びよういん→美容院
×そのとうり
○そのとおり→その通り
×ふいんき
○ふんいき→雰囲気
×いちよう
○いちおう→一応
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 00:36:20

このスレ読んでたら「十五円五十銭」の話思い出した。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 00:56:09

>「ディナー」などの「ディ」
dhiです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
もひとつ
from
無回答 2012/09/25 08:42:37

横レスですが教えてください!
「プレッツェル」ってどう変換しますか?
エクセルで家計簿つけてて、たまにプレッツェル買うと入力に時間がかかりイライラします。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 08:45:11

トピ主さん、
>「びょういん」は散髪とかパーマとかの場所だと思っていました。
それ「びょういん」やない、「びよういん」や!「美容院」、ほら、一発で変換できますよ!
もう一夜明けて、すっかりファンになってしまいましたw かわいいですね。
この際ですから、ここで怪しい日本語全部直してみませんか?
どうやら日本語に厳しい先生(笑)もたくさんいらっしゃるようですし。
私も正直、トピ主さんがどうやって小学校の国語を修了できたのか不思議でならないですが、
普通に日本語話せるけど、書くとなると誤字脱字のオンパレードの人っていますよ。(私もかも?)
読み書きがちょっと苦手なだけですよね。
私も子供のころから国語は好きで、読み書きに気をつけることも多く、
英語もリーディング・ライティングはそんなに苦ではないのですが、
それに比べるとスピーキングとリスニングは明らかに劣っています。
私は日本人の典型的な例だとは思いますが、トピ主さんは逆に南米の人のように、
間違いを気にせずわーっと話せる人なのかなと想像します。羨ましいです。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 09:14:52

プレッツェル→purettuxeru
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/25 10:10:21

うまく促音が入力できない場合、小さい字を単独で出せばいいんですよ。
方法は、小さくしたい文字の最初に x (エックス)あるいは l(エル)を入れるだけ。
たとえば、la も xa も「ぁ」になります。
「っ」の場合は、ltu あるいは xtu。
覚えちゃえば簡単です。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
なるほど!
from
無回答 2012/09/25 11:20:26

プレッツェル!!!入力できました。
恥を忍んで聞いてみるもんですね。
ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 11:35:05

北米ではローマ字式にプレッツェルとは発音しない
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/25 12:12:35

↑なぜに急に発音の話に?
外国語は外国式に発音するに決まってるじゃん。違って当たり前。
ここは「日本語」の話ですよ〜。
外国語と日本のカタカナ語を、混乱しちゃう人がいるようだけど、カタカナになった時点でもう違う日本語だからね。
自分の知らない日本語がでてきたら、辞書をひきましょう。なにごとも勉強よ。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 12:17:52

英語ではpretzelだけどドイツ語だとBrezelだからね。
レス33の理屈で行くと英語の表記+発音も間違い。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/25 13:29:17

北米でもアフリカでもヨーロッパでも中国でも、プレッツェルとは発音しないよね!
だってプレッツェルって書いたら、もう日本語だもの。
どこの国からきた音でも、カタカナになったらもうそれは日本の音。外国語の音と比べられると思うこと自体がナンセンス。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 14:09:42

33だが、「ずつ」で散々嫌がらせを言ったお返しよ。
と言うか同じことではないか、日本語ではちゃんとわかるんだから
それなのに、トピ主さん当てでも、日本人ではないとか、学校行きなおしみたいな書き込みして、恥ずかしいとは思わないのか。その趣旨がわからない大馬鹿さんたち。
要は解ればいいのでしょ?解らないから問題になる、その両方は相容れないよ。
もうこれでオワリ、しつこいねえ、出来の悪い日本人は。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 14:19:02

33・37のあなたも日本語を外国語として習ったんだよね?
それだったら自分のいたらない日本語を直してくれる人は貴重だよ。
ネットで恥をかいておけば間違い繰り返すこともなくなるし、
実生活にはいちいち間違いを直してくれるような奇特な人はいないからね。
33・37のあなたもすごく勉強されたんだと思うけれど、
ところどころ日本語間違っている箇所があるから、直せるとこはできるだけ直したほうがいいよ。
実生活でそういう間違いをすると自分が損するよ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/25 14:42:25

コンピューターはロジックで動いています、ローマ字変換表を見てみましょう。
理論正しく入力すれば正しい結果が出ます。
女、ブロンド、18歳でオン
女、ブロンド、78歳でオフ
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 15:55:45

38, あなた日本語読めない?馬鹿な証拠、くどくどと、しつこい
カナダの実生活で日本語のまちがいで損する?
馬鹿も休み休みに言いなさい。
それよりあなたの英語はどうなのよ、その方がカナダで損するよ、
日本語だけの38、どうせワーホリだろう、今から英語ではもう遅いよ
それにしてもこの粘着質、嫌な性格してるねえ
しつこすぎて「もてない」だろうねえ、かわいそう。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 16:05:37

Res40のように、間違いだらけの日本語しか書けない人間に他人を馬鹿呼ばわりはできないと思いますよ。
あなたは「日本語はできなくてもいい、伝わればいい」と言いながら
英語ができないワーホリなどの人は見下しているのですか?
それこそ「伝わればいい」のでは無いですかね?
あなたのように人からの忠告を素直に受け入れられない人は、進歩がないのでやはり損だと思います。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 16:16:33

横槍ですが、33さんは34から36に反論できてない時点で終わってると思います。
で、「お返しよ」とか。。。しつこい、これでオワリとか言いながら、相変わらずレスしてるしw
あと、意味が分かれば良いと仰ってますが、33さんの文章の意味が、ところどころよく分かりません。
結局、日本語でこういう間違いを多くしてしまう人は、英語でも同じように不注意なタイポ等を多くしてしまう人だと思います。
意味が分かれば良いじゃんと言われるかも知れませんが、タイポ、スペリングミスがあまりに多い文章は信用性を欠き、その結果、その人の会社内での評価も下がってしまいます(特に金融機関等、緻密さが要求される職場では)。これは日本でもカナダでも同じです。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
おじさん
from
無回答 2012/09/25 20:03:16

別トピでさんざん誤字脱字を言われているおじさんです。
>意味が分かれば良いじゃんと言われるかも知れませんが、タイポ、スペリングミスがあまりに多い文章は信用性を欠き、その結果、その人の会社内での評価も下がってしまいます(特に金融機関等、緻密さが要求される職場では)。これは日本でもカナダでも同じです。
あまりにも唐突なレスではないですか?確かに誤字脱字やスペルミスは仕事に対しては無いのが当たり前。
しかし、たかが、たかが掲示板です。だれも金融機関等とは言って無いですよ。あまりにも飛躍しすぎ。もちろん掲示板でケアレスミスがあってはいけないですが、思わずクリックしてしまって後で読んでみたら、誤字脱字、スペルミスが見つかったということもあります。
放置はいけない訂正すべきというかたがあるけど、いちいちOOが違って訂正です、なんと書くのもうるさくありませんか?レスが上がって喜ぶのはJpさんだけです。
掲示板です。意味が判ればよいと思っています。たまに日本人以外の方が書き込みをしているようですが、おかしい、ここは00、間違っているよと正義感あふれていてよろしいが、必要なしだと思います。
この掲示板は金融機関では無いです。論文掲載でもありません。プレゼンテーションでもありません。もっとお気楽にできませんかね。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/25 20:31:20

驚いた!日本生まれのに日本人がこんな常識欠如なんですか。国語は弱かったようですね。
もう一度頑張って下さい。同じ日本人として恥ずかしいです。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 20:33:57

おじさん、もう少しスレの流れ読んでからレスしようぜ
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 20:44:58

おじさん、せっかちですよね。ちゃんと読んでレスすればいいのに。おっちょこちょいというか。
文章も同じ。一回読めば間違ってタイプしたものも気づくのに。
皆もタイプを間違えたぐらいはわかるのでいちいち気にしませんが、おじさんの場合、他のレスでもあんまり感じがよくないので、つっこまれるんだと思います。ほんと、歳は関係ないね、若くても落ち着いてしっかりしてる人はたくさんいるから。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 21:28:43

このトピはそもそも日本語をどうやって表記するかが主題となっているのに、
「あら探しをするな」なんて言うと、そもそもが成り立たなくなるでしょう。
トピ主さんは「つずき」や「びよいん」を変換できない、と聞いているのに、
読めば分かるからそれで大丈夫と言ってもかえって不親切でしょう。
おじさんはトンチンカンなレスをしていますね。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 22:13:53

まあ、おじさん、他スレでいじめられてイラついてんのかもしれないけど、頭冷やせよ
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/25 23:19:02

|
|
|
|
Res.50 |
|
by
おじさん
from
無回答 2012/09/26 00:09:50

きちんとレスを読んでいますよ。
>意味が分かれば良いじゃんと言われるかも知れませんが、タイポ、スペリングミスがあまりに多い文章は信用性を欠き、その結果、その人の会社内での評価も下がってしまいます(特に金融機関等、緻密さが要求される職場では)。これは日本でもカナダでも同じです。
これを書いたのはどなたですか?
これもトピ主さんのご質問から逸脱しておりますね。これに対して私はレスをしただけ。何も誤字脱字に腹を立てているわけでは無いです。別トピでは皆さんお優しい方ばかりなので文章の流れで察知してくれている、またくれるだろうと放置をしたことはいけないことかもしれないが、数の中、突っついたり文句を言ったりする方がいたのですよ。
>40は「爆笑さん」と言われる荒しで、最低5年(6年?)前からこのサイトで荒しを続けています。可哀相な人なんですよ。日本語は見ての通り下手。英語も下手(↓のスレは彼女が始めたもので
何故それが理解できるのでしょうか。別トピでもそうなのですが、またアノ人が出てきた、また例の人ですね、とか書いている方があるけどどうしてそれがわかるのでしょうか。
この掲示板は他人のPIしらべましたが有名だそうです。
調べ上げられるのはJPカナダの社員以外できないと思うのですが、社員は四六時中掲示板を監視し、IPを調べたりストーカー行為を行っている。
昔の話ですが、何故PIなど調べる必要があるのかと、意義を申し立てたことがあります。
回答は遊び、遊んでいると書いてきました。年中そんなことをしているのでしょうね。質が悪すぎます。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 00:37:16

おいおい、流れ読んだ上であんなレス付けるって相当だろ。41の書いてることって流れに沿ってるじゃん。上の人が言ってる荒らしに対する返答として、極めて正論。
もう寝るよ。
おじさんも、定年後のお爺さんじゃなくておじさんなら、こんな掲示板なんて見てないでちゃんと働きなよ。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
49
from
無回答 2012/09/26 01:09:21

あんな特徴あるレスを読めば、IPなんか無くても爆笑さんだと分かりますよ。
大体、5年以上も経ってるんですよ?static IPをISPに頼んで貰わない限り、IPは何十回と変わっている可能性があるんですよ?毎回自宅から同じパソコンでアクセスしてないかもしれないし。クッキーだって、ブラウザーから消去する人もいるし(確か、爆笑さんはしてると昔書いてました)、新しいOSかブラウザー入れたら新しいクッキーが作られるし。社員にとっても、調べられるのはごく一部のレスが短期間で同じパソコン若しくは家から投稿されたか位でしょう。大体、私がこの掲示板を知ってからかなり経ちますが、新しく足された「機能」と言えば、本音板くらいですかね。大して複雑ではないけど、そんなこと調べられるプログラム組める人を雇ってる様には思えませんね。
って真面目に答えちゃったけど、まあこの人も新手の荒しか。。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 01:11:45

読むだけで文章に特徴がありすぎてすぐ分かる人っているよね…。
馬鹿黙もそうだし。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
おじさん
from
無回答 2012/09/26 02:10:55

れす51さんへ
>意味が分かれば良いじゃんと言われるかも知れませんが、タイポ、スペリングミスがあまりに多い文章は信用性を欠き、その結果、その人の会社内での評価も下がってしまいます(特に金融機関等、緻密さが要求される職場では)。これは日本でもカナダでも同じです。
これは41さんが書いたものなのでしょうか。
そうだとしたらこのレスのどこがトピックを逸脱していないといえるのですか?
なにが正論ですか。私は上記を書いた人に対してレスをしたまで、流れなどまったく無視して話題を変えようかえようとしているではありませんか。
都合が悪くなると棚上げして逃げ足はやい、この掲示板は昔も今も変わり無しです。
IPも、これは昔この掲示板でお聞きしました。回答がIPは調べられるし調べてあそんでいるだけといってました。
そのとき社員は四六時中掲示板を監視してるしレスあげに余念が無いとか。他人の嫌がることを平気で書き連ね、相手がカッとするのを面白がっている。カッとすれば相手がまたレスをする。レス上げに役立つということだそうです。
これは、私が説明せずともだれもが知っていることであろうと思いますけどね。
>おじさんも、定年後のお爺さんじゃなくておじさんなら、こんな掲示板なんて見てないでちゃんと働きなよ。
私は働かずしてもお金はあります。ご心配なく。定年後のおじいさんですか。65歳になったばかりでおじいさんといわれたなら君の父親はおおおじいさんかな。(まさか父親の年齢は30代?20代?)ひとにおじいさんというなら、いずれ君も同じことを言われる年齢になるのはもうすぐですよ。
子供は自分が過去にとおった道、年寄りは自分がいつか行く道。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 03:28:29

>定年後のおじいさんですか。65歳になったばかりでおじいさんといわれたなら君の父親はおおおじいさんかな。
なるほど、65歳か。もういい大人なんだから、いいかげん嫌だと思うレスは無視すればいいのに。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 07:32:20

続く 本当だ!できた〜
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/26 15:49:13

トピ主です。話がかなりずれているみたいですが・・・もう一つ質問があります。
「↑」「☆」「♫」はどのように出すんですか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 15:53:48

☄ ✰ ✌ ✍ ☻ ☺ ☯ ♬ ☀
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/26 16:35:34

↖↑やじるしって打てばでてきます。
✨ほしも同様
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 16:41:01

う2665 とか打って、変換する前にF5キーを押してみましょう。♡とか色々な特殊記号が出てきます。
あと、♫では無いですが、♪なら、おんぷ と打って変換すれば出てきます。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/09/26 16:47:47

トピ主です。
>☄ ✰ ✌ ✍ ☻ ☺ ☯ ♬ ☀
うわっ!最高なシンボルですね!どうやって出しましたか?
>↖↑やじるしって打てばでてきます。
やじすし→変換→↑
ほし→変換→★
最高ですね!ありがとうございました。
>う2665 とか打って、変換する前にF5キーを押してみましょう。♡とか色々な特殊記号が出てきます。
「う2665」とか覚えておかなくてはいけないんですか?「う2665」を覚えられないかもしれません。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/09/26 17:02:33

うの後のに何か数字を打ってF5押せば特殊記号出てきます。その中から選びましょう。う2665あたりが使えそうな記号がたくさんあるってだけの話です。
上に書いてある☄ ✰ ✌ ✍ ☻ ☺ ☯ ♬ ☀とかも出てきます。
|