jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25397
シェアメイトとうまくいかない...
by 無回答 from バンクーバー 2012/08/16 01:38:46

シェアメイトとうまくいかないことってありませんか?文化の違いや価値観の違い。。。みなさんのうまくいかなかった例を知りたいです。そんなときどうやってクリアしたかもぜひ。おねがいします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/08/16 10:55:36

私の経験談になりますが参考になればと思います。

アパートをいくつか持ちルームメイトを募ったり、、私自身もルームシェアしております。
最初は人種問わずルームメイトを募集しておりましたが、やはり人種別の特有の問題が出てきました。
多々問題が起こり、それは今になっては良い勉強になりました。

人種問わず人には個性があると思います。
ルームシェアにおいて同人種同士であれば決して問題が起こらないとは言えません。
その方の育ちや環境によって非常識と思うこともあるかもしれませんが、非常識と思わず
その人の個性と思われてはどうでしょうか。

他の国々の方においても、匂いや音、清潔さや話し方、礼儀など全てが違います。
それは彼らの文化でもあり伝統ともいえることもありえます。
非常識ではなく、それが彼らの人間性という理解ができれば問題として思わなくなるはずです。
価値観の違いは埋めようとせず、その方のビジョンとして理解されてみてください。

もしそれでもその環境が自分に合わないと思えばそこは私のいる場所ではないと判断し、
移動されるのが無難でしょう。人を変えることは非常に難しいあるいは不可能に近いかと思います。
ただ変える必要もなければ、自分自身が無理をすることもありません。

非常に勝手な個人的な意見になり失礼いたしました。

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/16 13:16:54

貴重なご意見ありがとうございます。冷蔵庫の人の物を勝手に食べたりする外国人がいるんです。それってどうなのって思っちゃいます。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/08/16 13:34:06

食料のお悩みでしたか。
それも経験談からになってしまいますが、何度か他のルームメイトの食料を食べていた方がいて、
部屋に入る前にルールとして取り決めを了承していたにも関わらず以前のルームシェアでは・・と
言われたことがあります。ここはここのルールでということを再認識してもらい、全ての最低限の
ルールを新しいルームメイトが入るたびに再確認として通達するようにしています。

また、塩、砂糖、醤油、小麦粉、油などは逆に1人で使い切るのも難しいことと、塩や砂糖が
大量に棚に入っててもかさばってしまうため毎月の消耗品としてシェアしています。
その他個人の食料に関しては、棚や冷蔵庫の場所を決め、名前のイニシャルを書いています。
そうすることで個人の所有物ということが認識され間違って使うこともなくなりました。
ただ単にこれは私のものだから食べないでというとトゲのある受け取り方をされる場合があるので、
例えばミルクは良かったら飲んでいいよ。けどこれは私の好きなものだから食べないでねみたいな
フォローがあれば認識してもらいやすいかと思います。

長文になりましたがご参考になればと思います。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/16 13:34:52

冷蔵庫のものを勝手に食べるってのは、本当によく聞くトラブルです。
カナダ人同士でもあるみたいですよ。

冷蔵庫を共有しているのであれば、きちんとルールを作っておく(右と左にきちんと線を引いて分けて、互いのものには手を出さないことにするとか)というのは大切だと思います。
シェアメイトの数が多いなら「買ってに触るな」とそれぞれのアイテムに付箋に貼っておくアイデアもあり。

ただ一番大切なのは、まずは面と向かって言うことですね。
日本人は、相手に何かネガティブなことを伝えることに慣れていないので、そればものすごくストレスになってしまい、はっきりと伝えなくても相手が判ってくれることを祈り、その祈りが通じないとまたストレスになるという悪循環になることが多いです。ここに文化の違いが出てきます。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/16 16:37:27

面白い記事を見つけました〜。

"5 Ways to Get Your Roommate to Stop Eating Your Food"
http://college.biggirlssmallkitchen.com/2011/04/5-ways-to-get-your-roommate-to-stop-eating-your-food.html

ルームメイトに食料を食べられないようにする5つの方法。

これによれば

1.きちんと話をする。「使いたいならまず私に一声かけてね」のように。

2.それでも止まなかったら、ラベルをつくって私有物に貼りまくり、棚も別にするなど、それが明らかに自分のものであることを明確にする。

3.追求する。「ここにあった○○を探してるんだけど、誰か知らない?」「私の○○、あなたの棚のほうに落っこちちゃったのかしら?」「ねぇ、いつ自分の○○を買う予定?」

4.気持ち悪がらさせる。本人の目の前で、牛乳瓶をなめたり、食べ物の上に咳をしたりする。
他には、食べ物を見つかりにくいところに隠す。

5.自分専用のミニ冷蔵庫を買って、それに鍵をかける。

4.はちょっと冗談入ってるみたいだけど、北米では大学に入ってすぐシェアで住む若い子が多いので、こういう食べ物関係の攻防?は結構日常茶飯事のような気がします。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/17 01:37:10

そうですねー
食べ物もそうなんですけど、消耗品とかも聞きますねーシャンプーとかトイレットペイパーとかですね。
私もよく取ったり取られたりしていました(笑
予防策としては、仲が良ければ「使うな!」って軽く言えますけど
あんまり良くないと、上記のような方法を使うこともありました。

他にも掃除を協力してくれないとか、夜中うるさいとか、友達をやたらに連れてくるとか。


まぁでも、そこはお互いに協力して喧嘩無く行きたいんですけど。。。
だから私は最近、友達とか気が会う人としかシェアしないようにしています。
やっぱり友達や気が合う人とシェアするのが一番です。国籍関係無しに。。。

私は大抵の場合、強引にルールをガチガチに決めておいた方が安全な気はします。
で、仲が良くなったら、少しずつ緩くでしょうか。。。
ルームメイトから大親友になるような人も居るわけですから。

私見でしたが、参考になれば幸いです。

ココに面白いブログとポッドキャストがあるので、よければ参考程度に。。。
http://vancouverbrothers.com/podcast/trouble-in-vancouver/
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network