jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25390
海外ドラマの日本人声優についてどう思いますか
by ウェバーりえこ from ケロウナ 2012/08/14 10:59:03

海外ドラマ、特にアメリカのTVものにいつも同じ声で出てくる声優と、不自然なくらいの男性言葉 女性言葉使用は、見ていて、白々しく感じます。生のアメリカ俳優はあんなに 格好付けて話しません。女性も媚を入れて話しません。 皆さんどう思いますか。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/14 11:28:49

個人的に、ドラマであろうが映画で吹き替えは嫌いです。
当然のことながら、声も話し方もドラマの一部ですから、そこだけ違うものに差し変わってしまうと全く別のものになってしまいます。私の大好きなドラマの日本語吹き替えを見たとき、オリジナルとのあまりの違いに怒りを通り越して脱力してしまいました。。。

しかし、それはそれとして置いといて、一般的な話として言うと、オリジナルの声や演技とまったく同じことをするのは限度があります。つまり、言ってる内容だって言い方だって、日本人だったらしないこと、日本ではあり得ない状況で、日本人なら言わないことを、日本語にない言い方で言ってるわけで(外国なんだから当然)それを日本語に似せるのは、どうやっても限度があります。

つまり似せようとすると意訳になったり、日本人が言うような言い方にコンバートしたりする必要がでてくるわけです。そう考えると、日本語でナチュラルに聞こえるようにしすぎると、オリジナルのドラマに日本の色がついてしまい、原作のイメージが変わってしまう可能性が大きく、それはそれで不自然です。

だから、聞いた話によると、海外ドラマの声優は、あの特有の声や言い方を「敢えて」やっているそうです。理由は、言っている内容をクリアに伝えることを最も重要視し、ドラマに日本の色をつけすぎず「これは吹き替えですからね」ということをクリアにするため、なんだそうです。だから、吹き替えは、少し聞くだけで「これは吹き替えだ」って判るんですね。

そういう観点から言うと、あの「わざとらしさ」は、スクリプトを忠実に伝え、吹き替えだということをクリアにしておくための手段なので、変に演技をさせたりナチュラルにしようとして、ドラマに色をつけてしまうことを避けるためのもので(=スクリプトを音声で伝えるという以上の意味をもたせたくない)それはそれで必要なことなんだなぁと思うようになりました。

こちらでも、たまにフランス語のドラマを、英語吹き替えでやってるチャンネルがあります。
これも日本の吹き替えと同じように、するに吹き替えだと判るような英語でした(感情移入はしすぎず、すべての内容をクリアに発音をするため、演技としては不自然)。どこの国でも吹き替えの扱いは同じなのだなと思いました。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/08/14 12:04:38

子供とか、字を読むのが嫌いとか苦手な人は吹き替えでいいんじゃないですか?
英語を勉強してる人には物足りないでしょうけど。

以前私がすごく頭にきたのは、NHKが外国の要人のインタビューをした時、NHKのアナウンサーがヘタな英語で質問して(しかも発音すごく汚くてカタカナ英語でした)、その質問には日本語字幕が出てたのに、要人が話す時は英語が聞こえなくて日本語吹き替えになってました。

なんでヘタクソなNHKアナウンサーの英語だけ聞かされて、要人の発音は聞かせてもらえないの?
逆にすべきでは?と思いました。

Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/14 12:32:01

>なんでヘタクソなNHKアナウンサーの英語だけ聞かされて、要人の発音は聞かせてもらえないの?
逆にすべきでは?と思いました。

あはは、そういう考え方もありますね。
まぁ発音はどうでもいいですけど、内容が吹き替えでうまく伝わらない可能性があるので、インタビューする側もされる側も、一番いいのは字幕だと思います。

でも、NHKの肩を持つわけじゃないですが、上の方が言われているような状況は、仕方ないんですよ。

字幕って、字数制限があるんです。
しかも通常の人間がそれを読めるだけの時間分は表示しておかなければならない。
つまり、入れることのできる情報が、どうしても限られてしまうのです。
本当なら、字幕のほうが、両言語を知っている人に対して原文のニュアンスも伝えられるので、字幕にしたいのに、どうしても内容が長すぎて字幕に入りきれない場合は、吹き替えにせざるを得ないのだと思います。上の方の言われているNHKのインタビューはこのパターンだったのではないでしょうか(質問は簡潔だったので字幕に入るのだけど、答えは内容が多すぎて字幕では表示できなかった)?

映画字幕なんかでも、話し手が早口だったりとか、まくしたてるような場合、字幕では内容が短くはしょられていることに気がつくと思います。

こちらのテレビのクローズドキャプションは、スクリプトを全部表示しますけど、ドラマでもニュースでも、話し手がたくさんの内容を話すと、どんどん字幕のほうが遅れていって、内容と一致しなくなりますよね。ニュースのクローズドキャプションで良くありませんか、ニュースのキャプションが時間内に表示されきれずコマーシャルになってしまって、肝心のニュースの結末がわからないなんてこと(笑)

特にインタビューなどは、字幕の行数に入りきるだけの量だけを話してくれる人は少ないですから、どうしても吹き替えになってしまうのだと思いますよ。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/14 13:25:31

カナダに10年位すんで日本に帰ってアメリカの映画をテレビで見た、ジョンウエインが日本語しゃべっている、気持ちが悪かった。多重放送だったので英語に切り替えた。
つぎにシネマパラディッソをイタリヤ語と英語のサブで見て感動、英語に吹き替えたのを見てがっかり。
本当の楽しみは自分の脳の中で作り上げるのだ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/08/14 13:38:56

あはは、あれって昔からあんな変な吹き替えなんですよね。

皆おかしいと日本在住の日本人も言ってますから。だから字幕で見ないとね。

あと、訳がつけずらいのか、日本語でもそんなこと言う人いないよ〜という台詞になったりしてますね。翻訳のセンスにもよるかもしれませんが。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network