No.25136
|
|
BCIT
by
B
from
日本 2012/06/23 03:27:40

現在日本にいて、BCITで学び技術をつけ永住権を取得したいと考えています。
Engineering若しくはTrades&Apprenticeshipについて質問です。
この分野の外国人の入学は、過去同じ職歴がある人が優先されるのでしょうか?
BCITのサイトを見てもどこにそれが書いてあるのか、分からずいます。
また、勉強する物理や数学のレベルは高いですか?
お分かりの方、お教えくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
尚、上記内容と関係のない書き込みはご遠慮ください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/23 07:21:07

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/23 07:57:35

申し込むなんらすぐにしましょう。学部によっては半年や1年くらい
待たされるほど人気があったりするから早く情報を取ったほうがいいですね。
英語の問題もクリアーにしないと入学も認められないので、更に時間がかかるかも。
すぐに行動を開始しましょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/23 08:35:25

スチューデントビザでカナダに来た場合は、仕事ができる時間が限られるので、アプレンティスできるのかが疑問です。
BCITがBCで一番大きな職業系カレッジですが、他の地方の街にも多くのカレッジがあります。地方の小都市のほうが生徒数確保のため入り易い可能性もあると思います。
カナダでは外国人の留学生には、カナダ人の3〜4倍の授業料が設定されていると聞きました。なので、学校によっては留学生の獲得に熱心です。また反対に、あまりに授業料が高額なので、私のまわりには移民してから学校に行く人が多いです。
トピ主さんの進みたい分野が分からないのですが、カナダでは人材不足の職種が数多くあるので、その分野に進むと仕事探しがとても楽になります。こっちでは学校は卒業したけれど、仕事が見つからないという人がとても多いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
B
from
日本 2012/06/23 08:43:25

ありがとうございます。
もう次の募集をメールで伝えられてます。
英語大分忘れてるんでISEPからじゃないと厳しいと思うんですが、それ以上に職歴がある人がAdmissionに優先されるのかが気になってます。
なぜならわりといろんなところでそう聞くからです。
どうなんでしょうかね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
B
from
日本 2012/06/23 09:13:28

Res.3さん、carpentry diplomaなんですが学費本当に高いから移民してから行くべきか、迷っています。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
B
from
日本 2012/06/29 19:54:59

up
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
B
from
日本 2012/07/17 14:31:07

BCITにトランスファーできるカレッジってどこかありませんでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
B
from
日本 2012/08/04 19:26:12

up
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 15:09:26

同じようなトピをいくつも立てていらっしゃいますが、ひとつにまとめたらどうですか?
レスが発散していると思いますよ。
様は、移民になりたい。
ビルダーに興味(経験?)があるが、それでは給料が安そうだし、
こちらのライセンスのレベルもわからない。
では、ビルダー以外で、稼げる職種はなにか?それにはどこの学校に行って、何を勉強すればよいか。
ポスグラで就職も出来なければならないから、就職率が良い学校で、需要がある職種も知りたい、
という事ですよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 16:32:33

>BCITにトランスファーできるカレッジってどこかありませんでしょうか?
アルバータ州で学校に行ったので、BCのことはよく分かりませんが、各カレッジのホームページを見ればトランスファー可能な学校が載ってますよ。 同じ州内の移動であれば、他州へトランスファーするよりも可能性が高いです。 専攻する学科によってトランスファー可能な学校も異なるし、他人に聞くのではなく、トピ主さんがご自分で確認されることをおすすめします。 それが出来ないのであれば、留学業者にでも問い合わせてみればいかがでしょうか。
ちなみに、トランスファー可能な学校以外でもクレジットを受け入れてくれる学校もあります。 すべて交渉次第です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/08/06 18:22:37

移住権取得だけが目的ならVCCのクックのコースもあります。
コースは1年だけど日本人もちらほらいて技術修得していました。VCCはレストランやホテルの募集があって、それなりに皆さん就職して永住権取得していました。
なんちゃってクックではありませんので、採用する側もいい加減ではないです。それに日本人は生真面目で誠実なかたがおおいのでオーナーが移住権の後押しをしてくれるレストランもあります。
|