jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.24916
エスタについて
by
無回答
from
バンクーバー
2012/05/13 20:45:50
過去ログも調べましたがわからなかったので、質問させていただきます。
先日パスポートを切り替えたのですが、その時に「アメリカに出発前にエスタに申請してください」と書いた紙をもらいました。
今まで何回もアメリカに買い物に行きましたが、エスタというものに申請もしたことないし、存在も初めて知りました。今までなぜ何事もなくアメリカに入国できたのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2012/05/13 21:02:33
ESTAが必要なのは空路、海路でアメリカ入国するときだけです。
トピ主さんがOKだったのは陸路の入国でESTAの代わりにI-94W(緑の紙)を
$6払って付けてもらっていたからです。もしフライトでアメリカに行くことが
あったら事前に登録($14)が必要です。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2012/05/14 10:03:52
レス1さん、わかりやすい回答ありがとうございました。
即、解決いたしました。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2012/05/14 10:05:53
先日アメリカ経由で日本へ行きました。緑の紙(I-94W)がチェックインカウンター付近にはもうありませんでした。ESTAを登録していないと出発前に面倒なことになるような気がします。チェックインカウンターでも「ESTAの登録は済んでいますか?」とか「今回はESTAでのご渡航でしょうか?(個人的にはこの質問の仕方って変だと感じたんですけどね)」と聞かれます。
もし、登録していない場合はその場でやってくれるのかもしれませんね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2012/05/14 15:24:25
Res3さん
アメリカ経由で日本と言うのは、バンクーバーからフライトでアメリカの空港経由で日本と言う
意味ですよね?だとしたら空路アメリカに入りますのでESTAの申請を事前にやって
おかないとアメリカの入国審査(バンクーバー空港)で入国拒否されますよ。
航空会社もそれがわかっているのでチェックインカウンターでESTAの申請してあるか
チェックしていたのだと思います。
確かオンラインで登録して許可出るまでに少し時間が掛かるので、その場では無理
だと思います。
例えば陸路シアトルまで行って日本へのフライトに乗るにはESTAは必要ありません。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2012/05/14 15:46:15
便乗で質問させて頂きます。
ESTAを取得している場合でも、陸路でアメリカに行く場合には
I-94Wを取らなくてはならないのですか?
ESTAに14ドルかかっている上に、また6ドルかかるということですか?
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2012/05/14 15:51:05
>>RES. 5さん
そのとおりです。別物です。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2012/05/14 16:31:39
↑別物です。ですが、エスタにて入国した日付から90日以内に陸路にてまたアメリカ入りした場合は、まだ有効期限内なので6ドル支払いせず(中でI-94W取得せずに)入国できます。パスポートをスキャンした時に記録が残ってますので。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2012/05/14 16:40:23
↑
のはずなのに、私は出来ませんでした。
ちなみに、Aldergroveを通りました。
田舎は無知なのでしょうか? 説明しても、駄目と言うだけ。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2012/05/14 23:56:33
↑エスタで(空路で)入国したときのスタンプが押されたページを見てもらいましたか?有効期限が刻印もしくは手書きで書かれているはずなので、それさえ見てもらえば大丈夫なはずです。田舎で不慣れなオフィサーで不安な場合は、初めから何ページ見てください、と言えば良いです。ピースアーチだと、最後のスタンプ押してあるの何ページ?って向こうから聞かれる事もあります。(レイジーなんだか何だか。。)そのページの有効期限の刻印を見て、はいどうぞー、って通してくれますよ。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2012/05/15 05:59:57
ピースアーチでは通れました。
その1週間後にAldergroveを通る時にスタンプのページを見せたのに、
オフィスにまわされました。『どうして、ここでは通れないのか?』文句
行うと、奥のもっと偉い人にききに行き『駄目は駄目』と言われ
有効期限内なのに、6ドル払わされました。
ちなみに、空港にはI-95の緑色の紙は置いてなかったので、『念の為』でもらう
事は出来ませでした。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2012/05/15 09:53:35
カナダもそうですが、アメリカの入国審査も現場の係官次第だと感じます。
こっちではOKでもあちらではダメ・・・そういうことしょっちゅうです。
下手にゴネるとイエローフラッグになりますので、よっぽどのことじゃなければ
係官の言うことに従うのが悔しいけどベストな気がします。
連中もそれ分かってて高圧的な態度をとる気がしますし。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2012/05/15 11:45:20
コメントする前にちゃんとほかのコメントも読めよ!
レス1がちゃんと明確に説明してくれてるでしょ! ピースアーチは”陸路”なのでESTAは関係ないの。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2012/05/15 13:38:07
↑は?あなたこそ全部のコメント読んでからレスしてください。特にレス7以降。とんちんかんすぎますよ。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ