jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.24506
出身地を聞かれたら
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/03 02:08:57
ふと思ったのですが。
こちらで新たに日本人の方と知り合うと、ほぼ必ず出身地(日本の)はどちらですかという話になりますよね。
この場合、皆さんは出生地で答えますか?
直近でお住まいだった所で答えますか?
それとも最も長い期間生活した所?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/03 07:49:55
その人の言っていることの裏を読みましょう。
親しくしたいから言っているときと、軽蔑するために聞いていることもある。
親しくしたくない人には適当に言っておけばいい。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/03 07:53:54
↑どんだけ友達いないんだよw
長く住んでた場所を言う人が多いんじゃないっすかね〜
○○で仕事してたけど高校までは××にいた
とか言う人もいますね〜
バンクーバーに来てまで地元のラーメン屋を語るとは思わなかったw
Res.3
by
無回答
from
無回答
2012/03/03 09:48:06
東京と答えるだけ。ほぼこれであっそうなんだで終了。
東京ではどこに住んでいるの?ときかれれば住む地区を言います。同じ東京人ですともっと根掘り葉掘り。へ~~~00区なんだ、で、00区のどこ?とね。普通は聞く側が言いだしっぺなんだからたとえば私はOO区のOOよというべきでしょ。でも言わない。必ず私が先に言ってから、、私があなたはどこなの??ですよ。東京も23区以外に都下もありますし、それに23区も住みたい区とそうでない区がありますからね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2012/03/03 13:42:48
私も先日昔からの知人に再会しました。しばらく話をしていて
思わず何の下心も無く出身地を聞いてしまいましたが
すんなりと答えてくれました。内心やはりこの出身地の
方は親しみ安い人が多いと感じて居ましたが、やはり
相手には失礼だったでしょうか?私も聞かれれば悪意が無い限り
正直に答えます。でもケースバイケースなんでしょうね。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/03 17:52:19
注意しないと個人情報をすべて聞きたがる人がいる、それも初対面から。
言い方も上から、こういうのは要注意。
そこら中で言いふらす、尾ひれを付けて。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/03 18:17:31
出身地なんてのは個人情報にはあたらないでしょ(笑)
初対面の人と交わす話題の一つだから、そんな真面目に考えるほどのことでもないかと。
初対面の人との会話は、会話を膨らませる「共通点」を見つけるためのようなもんだから、出身地があまり知らないところだったら、そうですかー、で終わるし、自分と同じ場所なら盛り上がれる。行ったことがある場所なら、そこが会話の糸口になる、そういう感じなので、その人との会話をつなげたいかどうかによって、細かく言ってもいいし、西日本とか、四国とか、その程度でいいんじゃないかな。
私は関西(大阪じゃない)出身で、実家もそこにあるけど、大学以降は大阪に住んでいたので、出身地をきかれたら「大阪のほう」と言いますね。相手が明らかに関西人だったら、もうちょっと詳しく言うかも(共通点があるかもしれないので)。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2012/03/03 19:37:41
>西日本とか、四国とか、その程度でいい
これだと結局詳細を求められます。たとえば私ですが、東日本出身といったらかなり広範囲ですよ。そうなると東日本のどこ?となります。やはり出身地は東京よと、実家のある場所をいってしまいますね。
バンクーバーには関西出身の方おおいですよね。なぜなんでしょうか?東京や近県の方はワーホリや語学留学などしないのかな。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2012/03/04 01:11:14
トピ主です。
そうですね、親しみを持って尋ねられた場合は的を絞ってお答えすると良いかもしれませんね。
そこから共通点や興味が生まれ会話の糸口にもなるでしょうしね。
皆さんのご意見参考になりました。
ありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ