by
hiro
from
無回答 2012/03/01 12:26:29
イイさん
参考になればよいですが、
ネットを接続する際に規約に同意する必要があると思います。そこでそういったセキュリティ上の問題は一切責任は取りませんと書いてあるのに同意しないと使用できない様になっていると思います。ですので、個人の責任で行う事になります。
基本的にセキュリティの問題はwifiの問題よりあなたのPC自体のセキュリティを強化する事が一番だと思います。ちゃんとセキュリティソフトを入れて、ネットバンキングする際はへんなリンクには飛ばない。セキュリティがあり、暗号化されて通信されるwebsite以外では使用しないなど、個人での対策が主になると思います。
こちらの銀行のwebsiteやhotmailはパスワードは暗号化されて通信するようになっています。暗号化されているから完全に安全化というとそうとは言えませんが、ハッカーも解読には時間がかかり個人のアカウントをわざわざ労力かけてハッキングする事はまずないと思います。
最近スマートフォンのアプリなどでバンキングする方が増えていますが、それを考えれば、カフェでPCのWIFIを繋いでやる方はよっぽどセキュリティは良いと思います。
あと、一番気をつけないのは原始的な方法でパスワードが盗まれることです。あなたがパスワードを入力している際に後ろからのぞき見たりされないように気をつけてください。あと、パスワードをメモした手錠などを開いて確認したりしていると覗かれたりします。みなさんPCのネットワークのセキュリティを心配されますが、こういった原始的な方法でパスワードを盗まれる事が一番多いです。
|