jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.23769
カナダの専門学校を卒業してから、日本での就職について教えてください
by
啓
from
日本
2011/10/23 08:51:14
こんにちは。
現在、日本の4年制大学で経営と会計を専攻しており、2012年3月に卒業予定の大学4年生です。
卒業後は就職をせずにカナダ留学でITを学び、将来は日本でWEBディレクターを目指したいと思っています。
進路として1年コースの専門学校を考えていたのですが、日本での就職先に充てがあるのか不安になっています。
なぜ専門学校を希望したかというと、4年制大学では時間と費用面に都合が悪く、2年制コミュニティカレッジかユニバーシティカレッジだと一般教養科目があり専攻に集中できないかもしれないと思い、専門学校を選びました。
時期的にもう遅いかもしれませんが、日本での(新卒での)就職を考えると、専門学校(1年制)よりも2年制のコミュニティカレッジやユニバーシティカレッジの方が有利なのでしょうか。
参考までに英語力は現時点でTOEIC860点ほどです。
宜しくお願い致します。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/23 10:07:14
>時期的にもう遅いかもしれませんが、日本での(新卒での)就職を考えると、専門学校(1年制)よりも2年制のコミュニティカレッジやユニバーシティカレッジの方が有利なのでしょうか。
外国のコミュニティカレッジやユニバーシティカレッジを卒業しても無意味です。理由は、>日本での(新卒での)就職を考える これが理由です。
まだ就職活動は始まったばかりですよ。がんばってください。いまや1〜2年外国の学校に行ったからとて特別視は御座いません。TOEIC860点、これは日本の学生にとってはすばらしい成績ではありませんか?アプリケーションに是非お書きください。
Res.2
by
啓
from
日本
2011/10/23 10:49:20
>1さん
御返信ありがとうございます。
今年既に就職活動を経験したのですが、私自身の将来について考えた時に仕事として専門的にモノづくりに携わりたいという気持ちが強くなりました。
そしてそれを面接で全面に押し出したところ、学部の専攻が文系(会計)であった為に経理や営業などの仕事を薦められ、希望する内定を頂く事ができませんでした。
就職活動までに何も考えなしに行動せず生きてきたのが悪いのですが、どうしてもモノづくり…というかWEBデベロッパーになりたいという気持ちが強い為に、内定のないまま現在に至っています。
理系に今さら転じるわけにもいかず、海外でITの専門学校で英語とITを学べれば…と思ったのですが、
>1さんの意見から帰国後の就職活動はそう甘くないと感じました。
現行の日本の就職制度では、大手には専門卒では新卒でアプライできない事がほとんどなので、コミュニティカレッジ卒が有利と思ったのですが、そうでもないようですね。。。
夢を捨てて、TOEIC860を糧に留年して再度就活した方が良いのかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます。
他にも意見を頂けると嬉しいです。
Res.3
by
れす1
from
バンクーバー
2011/10/23 11:20:05
なるほど〜〜〜、物つくりに携わりたい、うちの息子は文系ですが物つくりの企業に勤めています。当然現在は平社員ですので、営業が主です。といって営業職での入社ではありません総合職です。研究職と呼ばれるものはやはり理系のそれなりの学科の大学院を卒業していないと就職は出来ません。あなたも良くごそんじかと思います。
あなたの思うところはわかりました、日本では大卒そして専門学校卒で就職は難しいですか。そういうところ良く理解していません。甥っ子がこれから就職活動に入ります。彼曰く、来年1月2月あたりがピークだといってましたね。彼は理系大学院生です。当然研究職をねらているようです、これまたこの就職、難儀です。だって理系生物系大学院生は彼だけではないですよ。景気低迷で就職できず仕方なく大学院へ進学した学生も多くいるのがどっと卒業です。
>夢を捨てて、TOEIC860を糧に留年して再度就活した方が良いのかもしれません。
夢をお持ちの学生さんには酷ではあるかと思いますが、時代が変わりすぎました。変化いたしました、でもまだ就職間に合いますよ。本番はこれからではないですか。
知り合いの息子さんは韓国が本社の、でも韓国では有名な企業らしいです。
たぶん採用はしていると思います。彼も文系を卒業してそういうITとでも言うのでしょうかね。よかったらメールをいただければ企業名を教えます。ここに記載は勘弁してください。
トーイック860もあるならウエルカムでしょ。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2011/10/29 11:36:24
ヨコレスかもしれませんが、英語”で”ITを学ぶのと英語”と”ITを学ぶことの温度差は考えておいたほうが良いかなと思いました。
こちらは3ヶ月の1セメスターで履修科目を終了するので、かなりの勉強量を強いられます。日本の大学は大昔に卒業したので、今のことはわかりませんが、当時は履修科目は1年で終了でした。今は日本もカナダのようにセメスター制ですか。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/29 12:15:56
↑
日本の大学は4月に始まって7,8月と休み。9月に入って学期末テスト、その後2学期が始まりますが、12月25日から半月ぐらい冬休み、年が明けて1月中旬には期末テストその後1月下旬から4月5日ごろまで春休みです。
といって兄のところは7月まで大学があって夏休み前に期末試験があった。その後8月9月と夏休み、あとのスケジュールは私とほとんどおなじ。
履修科目も1年間で前期と後期に別れていますのでセメスター制と同じであろうかと思います。
母(60代後半)の時代はひとつの課目を一年通しだったそうです。休みも少なく、今の学生は休みばかりね〜〜とよく言ってました。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2011/10/29 13:06:11
↑前期・後期というのがあったのは覚えているので、結局セメスター制と変わらなかったのですね。日本にいたときは、ちょっとした遅れを取り戻す時間があったし、勉強以外のことにも参加する余裕があったので勘違いですね。わたしは文系でしたが、そういえば理系の人はいつも勉強してましたね。
セメスターが始まると1ヶ月ちょっとで中間試験、終わると期末のスピードであわてていたのですが、大差なかったのかな。いづれにしても失礼しました。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2011/10/29 14:53:51
>現在、日本の4年制大学で経営と会計を専攻しており、2012年3月に卒業予定の大学4年生です。
卒業後は就職をせずにカナダ留学でITを学び、将来は日本でWEBディレクターを目指したいと思っています。
日本の場合就活は3年次後半で始まり、4年に進級するころには内定を頂いて最後の学年は悠々自適ナ学生生活なのではありませんか?ということは就活をしてなかった??
Res.8
by
無回答
from
無回答
2011/10/29 16:10:53
↑
>学部の専攻が文系(会計)であった為に経理や営業などの仕事を薦められ、希望する内定を頂く事ができませんでした。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/29 18:49:54
日本の場合はストレートで就職できないと無理です。就職が失敗した場合は留年、これは逃げです、この景気低迷では1年後も2年後もおなじことだと思います。文系の方にITは畑違い、当然ですよね。Web デザイナーという希望であればなぜ1〜4年次にダブルスクールでそれなりの勉強をしておかなかったのでしょうか。日本の場合は大卒=新入社社員というのがお決まり。大卒後海外のカレッジに1年2年留学しても考慮はされないと思います。海外のカレッジ卒なら、なんて考えは甘いです。Web デザイナーを募集している企業がどこにあるのかわかりませんがいまでも片っ端から探してみたらどうですか?大企業だけでなく中小までくまなく探して採用試験を受けたらいい。それと就職できなければ留年という形でなく、大学院進学のほうがいいと思います。といってすでに大学院入試は終了してしまっていて遅いでしょうけどね。結局留年となると出来の悪い学生としてしか人事課採用係は見ていません。こんなに不景気だってきちんと正社員として企業に内定いただいている方がいるの。
Res.10
by
うるる
from
バンクーバー
2011/10/29 21:37:35
ここに相談する時期がちょっと遅すぎたねえ。
大学在学中に大学を休業して留学するのが一番良い方法だったんだよね。
ま、でも、人生あせらなくても、機会ならまだあることでしょう。
とりあえず就職して3〜5年働いてから留学に行っても良いんじゃない?
働いてみればどんな勉学が本当に必要なのか具体的にわかってくるしね。
とりあえず職歴があれば、再就職はしやすくなるし。
ちなみにカナダで通う学校、大学でないなら専門学校もコミュニティーカレッジでも、日本で就職する際はあまり変わらないでしょう。
カナダの学校名なんて、日本にはなじみがないから解らないでしょうし、人事は忙しいから徹底的に調べたりしないでしょうしね。
いずれにしても、就職活動にはコネを徹底的に利用しましょう。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/29 22:28:57
WEB業界に就職したいのであれば、とにかくは、WEBの知識が無い事には、WEBディレクターにしろWEBディベロッパー(バックエンドのプログラマ)にしろ、全くの未経験では厳しいと思うので、まずはベースを学ぶ事からだと思います。でも、ウェブディレクターの場合は、トピ主さんの経営学や会計の知識はとても役立つ知識の1つだと思います。
WEBディレクターになりたいのであれば、(経営学や会計の知識以外にも)デザインやバックエンドのプログラム、(あとはできればコピーライティングやマーケティング)を軽くでも一通り勉強しておくとその知識が顧客とのやり取り、案件を一緒に進めて行くデザイナやプログラマの方とのやり取りに役に立つと思います。ディレクターは中間管理職なので、顧客とデザイナやプログラマ、そして経営者の間で板ばさみになる役割です。専門知識を持っておくと、互いが何を言いたいのかが良く理解できますし、それを反対側の人にもうまく伝えることが出来ます。知識を基に、各サイドの間としてのリエゾンとしてのコミュニケーション能力はとても大切だと思います。日々知識を蓄える努力を行い、それを必要な時にきちんとアウトプットできる能力も必要だと思います。それが基にあれば、顧客の要望に対しても、要望に応えられるような提案を行うことが出来ますし、スケジュール管理(納期)や予算・見積もりなどもおおよそを理解し管理していくことができると思います。
あと、ディレクターなので、案件をスムーズに進行する役割がありますが、それと同時に、間違いがないか、見逃しがないかを、知識を元に細かな点に注意する必要があります。細かい専門の部分はデザイナさんやプログラマの方々がしてくれますが、それを統括してチェックし、ディレクションするのは、ディレクタの役割なので、やはり幅広い知識は必要です。あと、顧客が大手企業の場合、顧客サイドの担当の方も知識がある方なので、うまく話が出来るように自分を啓蒙する必要がありますし、相手が中小企業の場合は、社長さんとお話する場合が多いので、そういう方々にもわかりやすく理解してもらえるような話し方ができる優しさや気配りも必要かと思います。これが出来ないと、互いの理解不足や勘違いでトラブルが起き、納期が間に合わなくなったり、予算、見積もりが合わなくなったりします。
WEB業界は見た目と違って体力仕事です。9時5時では絶対終わりません。夜中の12時過ぎても普通に仕事していたりします。中には朝日が昇る頃に帰宅し、昼から出社なんて人も居ます。毎日ではありませんが。日本の代理店に勤める人の話です。知識だけでなく、ほんとに体力がないとやっていけません。なぜなら、顧客はハイクオリティなものを求めますから、納期までに最高を出し切らなくてはなりませんから、納期と予算の間でデザインやプログラム、コピーライティングなどで何度も校正が入ったりして、労力と時間がどんどん過ぎていきますが、納期と予算があるので、そこはうまく顧客に伝え、納得してもらう必要も出てきます。そういう案件を3つも4つも同時進行なので、午前様ということも珍しくないということです。
経理などの仕事は日本の新卒で入れば、会社側で社員を育成してくれますし、新入社員の場合は9時5時で帰れますから、長い人生で長く続けるには良い仕事だと思います。9時5時で帰る事も可能だと思いますから、本気でWEBの仕事が好きでしてみたいと思うのであれば、仕事をしながらでも、アフター5で少しずつWEBの勉強をすることもできるし、簡単なサイト制作も仕事以外の自分の時間で出来ると思います。とにかくこれからは本気の就職氷河期が来ると思います。できれば今就職できる先があるのであれば、「正社員」という立場を確保するのは大切だと思います。転職はこれからの時代はとても厳しいものになると思いますし、職を選ぶという事すら難しくなる時代になるだろうと思われます。でも好きなことを見つけ、それに向かって挑戦することも大切ですよね。就職でもチャレンジでも諦めずに頑張ってください。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/29 23:23:55
>経理などの仕事は日本の新卒で入れば、会社側で社員を育成してくれますし、新入社員の場合は9時5時で帰れますから、
そんなことないですよ。新入社員は数年先輩の下で仕事のいろいろを教わりながら進行させていくのですが9時5時なんてありません。とくに一流企業においては絶対にないです。中小企業でしたらあるかもしれませんね。
うえの方就職した経験愛ですよね。総合職をばかにしているようですが、総合職で入社したかたは将来企業を背負っていく優秀な方が揃っていますので仕事も半端ではないです、経理といっても将来は経営企画部に所属する卵もいます。ものすごい仕事量ですよ。経理をばかにしないでください、社員1−2名でやってる企業と違います、
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2011/10/29 23:40:39
語弊がありましたようで、申し訳ないです。お許しください。私が就職した先の年商100億ほどの貿易会社では違算などを行わない経理の方は早く帰宅されていました。確かに違算を行う経理部門(?)の方々は違算の時期は結構遅くまで残ってお仕事をされておりましたが、それでも朝方までオフィスに残っておられる方は居ませんでした。なので私は違算の方ではない経理の方は早く仕事を切り上げることができると思っていました。違っていたようで申し訳ないです。トピ主さんへの良いお話になりますね。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2011/10/30 10:39:07
一流企業は総合職と一般職に分かれています。当然総合職はいろいろな部署で経験を積み将来の幹部候補生が多いのが特徴。一般職は企業によっても違うのですが転勤はいやという社員です。
当然仕事は分かれています。経理ひとつにとっても総合職と一般職は仕事が違います。一流企業といっても職種によっては違いがあるものの、商社やメーカーの社員は夜遅くまで仕事をしています。その理由により借り上げ社宅は会社に近い場所です。2年ぐらいはOJTといって先輩について仕事を覚える時期です。良い先輩に当たればいいですが、、。入社試験によってご本人の資質を考慮して配属が決まりますが、すでに将来の値踏みはされております。のっけから本社採用はコネのお嬢様、坊ちゃんの場合は使い物にならない社員。地方の支社によってもランキングあり、スタートから違います。入社しても上司が点数をつけています。中小企業はわかりませんが5千人以上社員のいる大企業についてはほぼ同じかと思います。
海外勤務も昔はアメリカがご栄転でありましたが今はないそうです。
トピヌシさんのご質問とかけ離れてしまいましたが企業のあらましが理解できたかと思います。まだ就職は間に合います。ただすでに4年生となると、3年生と一緒の就活ですからハンデありですね。
留年できるってある意味うらやましいですね。留年するということは授業料をお支払しなければまりません。それはご自分でお支払ですか?それともお父さんですか?
奨学金ですか?留年が無駄にならないよう将来を見据えてください。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ