jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23455
HSTサヨウナラ、GST・PSTお久しぶり
by タックス・ヘイヴン from バンクーバー 2011/08/29 11:43:42

先週、BC州の州民投票でHSTが州民からダメ出しされましたね。

個人的にはまたGSTとPSTに戻んのかー、HSTも段階的に10%になる予定だったのになって感じ。確かにお店での支払いでは高くなったけど、タックスリターンで戻ってくる金額も増えたからプラマイゼロかなと思ってたのに。しかも戻るってもまた2年近くかかるらしいですよ。

投票権無い身だから従うだけなんだけど・・・もうなんともならんのかな?詳しい人教えて!!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 13:05:19

HST反対しました、なぜなら将来の当てにならない数字を出されても、その時になると変更になる可能盛大だし、上がる事はあっても決して下がることは無いからです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 14:08:08

これが良かったか悪かったかは未来になってみないとわからない。
一ついえることは民主主義が行われたということ。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 15:04:42

スモールビジネス・オーナーです。

大変な時期に、HST導入でどれだけ助かったか。

PSTを分けて処理する必要もなく、ペーパワークもなくなった。人件費も少なくてすむようになった。
何よりビジネスにかかる経費のHSTが還付されるようになったことが非常に大きい。これで、傾きかけたビジネスが少しでも立て直せるかと思った矢先、、

あれに逆戻りなんて、涙がでそうなくらい怒り心頭です。

この間のCTVニュースで、私と同じように考えているビジネスオーナーが「もうやってられない。PSTが再導入される前にBC州を離れる。もうBC州には見切りをつけた」と言っていました。こう考えるビジネスが増えてくると、BC州からビジネスが離れ、雇用されていた人たちはクビになり、失業者が増えるでしょう。

レストランやジムだけがスモールビジネスじゃない。
大多数の会社は、HSTが導入されたことで、サバイバルできてきたのに、ここに来て、また多大な経費を払って元のややこしいシステムに逆戻り。そして経費にかかるPSTも払わなければならない(GST/HSTは還付される)。そのためにどれだけ経費が増え、そのためにどれだけのスモールビジネスが経費節減を迫られることか。その上に従業員の最低時給をアップせよなんて、もう死ねとわれているも同然です。従業員の昇給どころか首切りしなければならない。

こんなことを書くと批判を受けるのは判ってるけれど、そもそもHSTに反対してた人たちってのは、長期的にモノを見ずに、今日、自分の懐から出てゆくお金のことだけを考えているのだと思う。自分の働いている会社が潰れる可能性なんて考えてない。せっかくBC州のビジネスが少しでも上向きになり、これから雇用もポジティブに考えようという時期に逆戻り。本当に悔しいです。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 15:28:59

レス3さんに同意。


とくに、


>そもそもHSTに反対してた人たちってのは、長期的にモノを見ずに、今日、自分の懐から出てゆくお金のことだけを考えているのだと思う。自分の働いている会社が潰れる可能性なんて考えてない。


ここ。




Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 16:22:10

HSTからGST/PSTになった、最低賃金が8ドルから8ドル75セントに上がったから潰れるなど「ヒーヒー」言っているビジネスはたいしたビジネスではないのでHST・GST/PSTに関係なくそのうち潰れるようなビジネスだと思います。そのようなビジネスはいらないのでは?
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 16:38:03

↑わかってないですね。。。。どんなに大変なビジネスでも、ビジネスがある限り、雇用があるんです。
この国はスモールビジネスで成り立っていると言っても過言ではないです。
何のために州が頑張ってスモールビジネスを支援しようとしているか、一度考えてみてください。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 16:46:22

民主主義ついでにレス3さんのような方が「このような税金だったら経済効果があり州民にもわかってもらえる」という税金制度について考えだせばいいのでは? HSTにダメだししたから過去のままのPSTに戻らなければならないという主張を鵜呑みする必要はないわけで。 テレビでも言っている人がいましたよね、「オレンジのセーフティーベストなら税金対象外だがブルーなら税金がかかるといったようなPSTのわけのわからない制度をちゃんと見直さなければだめだ」って。 ちなみに私はBC州ではなくHST15%の州に住んでます。
Res.8 by 無回答  from バンクーバー 2011/08/29 17:04:53

一番悪いのは政府でしょう。HST導入を早めすぎた。説明不足です。HSTによって、スモールビジネスが助かるのもわかります。それによって雇用も徐々によくなるはずだった。でも、最低賃金をあげたり、政府のやっていることはちょっとわかり難い部分が多かった。

一般消費者が一番わかるのはいくら払うかってこと。HSTになってから、以前はGSTのみ対象のサービスまでにHSTがかかり、財布からはお金は出て行く一方。その代わり、政府は還元を多めにしているというけど、そんなのたかが知れてますよね。還元が年200ドル仮に増えたとしても、消費額にたとえれば1670ドル。それを12で割ると、140ドル。月に140ドル以上の消費があれば、還元額よりもHST支払額の方が上回ります。

だから、消費が冷え込んだ。それなのに、景気引き締め作用がある、最低賃金を上げた。雇用はこれで少し冷え込みますよね。今のBC州の景気はバブルなハウジングマーケットによって、一時的にコンストラクション関連の企業の好成績に頼っているだけ。政府は景気を引き締めたいの?それともスモールビジネスにビジネス拡大して欲しいの?それともチャイニーズマネーの流入を利用して、一時的に税収を増やしたかったの?

こんな大事なときに、HSTを導入して、一般消費者を混乱させた結果がこれです。経済要素のひとつであるConsumer confidenceを甘く見た政府の失態の他、何ものでもありません。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 17:29:53

HSTダメっていうのはよく見かけたけど、HSTはこういうのが良いとかほとんどアピールしなかったからじゃないの。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 17:30:36

早めたのは例の冬季オリンピックの借金を早く何とかしようとした作戦。
オリンピックに反対した自分は腹が立った。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 17:50:33

は?HSTではなくGST/PSTのままのSaskatchewanやManitobaの方がHSTを導入している州(東部の州やオンタリオ)より全然景気が良いんですが!(笑)HSTのおかげで景気が良くなるとか失業率が下がるとのアーギュメントを信じるのは無知な人。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 17:54:57

その上、HSTのおかげで潰れたレストランやコーヒーショップは?ジム、自転車屋、ビタミン屋やマッサージ氏までHSTのおかげでビジネスが上手くいかなくなって従業員を解雇した例もたくさんありますよね。(笑)HSTがスモールビジネスに良い?失業率を下げる?もっとよく勉強してからレスした方が恥ずかしくないですよ。笑わせてもらいました。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 18:07:19

HSTの投票で、どこの地域が賛成が多いか、反対が多いかっていうのが新聞(バンクーバーサン)にでてましたね。
教育レベルがたかくて不動産の値段が高い地域(ウエストバン、ノースバン、ウエストエンドなど)のHST賛成が多くて、その逆(サレー、イースタバンクーバーなど)は反対がおおかったとか。
なんか考えささせられました。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 18:21:36

>イースタバンクーバーなど

イーストバンクーバーですよ。


>教育レベルがたかくて不動産の値段が高い地域(ウエストバン、ノースバン、ウエストエンドなど)のHST賛成が多くて、その逆(サレー、イースタバンクーバーなど)は反対がおおかったとか。
なんか考えささせられました。

年配の方達は不動産の高い地域(ウエストバン、ノースバンなど)に住んでいますよね。HSTをキープするとシーニアと19歳以下の子供の家庭にお金を送ると言っていたのが理由の一つですよ。その上、お金が沢山ある人は税金などあまり関係ない場合が多いですね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 18:22:31

HST自体が駄目なのではなくて、州政府が市民を無視し、勝手に州選挙の直後に待ってましたとばかりに導入したのを怒ってるんです。怒りも4年もすれば(次の選挙までに)忘れてしまうだろうなんて思って市民を馬鹿にしたツケが回ってきたんです。まさか投票でこんな結果になろうとは想定外だったでしょう。いくらなんでもこれはリベラルの傲慢です。

こんな大事な税金は選挙前にちゃんと明らかにして、もっと情報を広めるべきでした。それでも導入になった場合はこんな結果にはならなかったと思います。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 18:29:10

レス15さんの言うとうりですね。私は次回の選挙でBCNDPにVoteします。
Res.17 by 無回答  from バンクーバー 2011/08/29 18:31:52

>HSTがスモールビジネスに良い?失業率を下げる?もっとよく勉強してからレスした方が恥ずかしくないですよ。笑わせてもらいました。

こういう風に高圧的にものを言っているのに、言っている内容は薄っぺらいんだね。

じゃあ、何故スモールビジネスによくないのか?それはわかりますか?税率が上がったことによって、消費が冷え込んだからとかはやめてくださいね。当たり前すぎるので。

それと失業率を下げないという理由はどこにあったんでしょうか?HSTの支払いで売り上げが冷え込んで、経営成績が悪くなったからっていう当たり前の答えはやめてくださいね。

新しい税制を導入する際には、それなりの売り文句があり、それなりのモデルがあるんです。あなたは結果論からしか見てないと思います。私はHST導入に関しては、政府の大失態だと思っていますが、あなたのような「笑わせてもらいました」と人の意見を冷笑し、自分の意見が全くない人は好きではありません。

結果論だけで否定するのであれば、当たり前すぎるのでもう少し考えてからレスして頂けませんか?
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 18:57:15

レス17さん、なにムキになってるの?(笑)頭が良い人はいつも冷静ですよ。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 19:00:29

BC州政府はHST導入時にかかるお金1.?ビリオンを連邦政府からもらった、やめるのでそれを返還しなくてはなくなった。
やっぱり金欲しさに強行採決したようだ、責任取れ。
Res.20 by 無回答  from バンクーバー 2011/08/29 19:38:05

>レス17さん、なにムキになってるの?(笑)頭が良い人はいつも冷静ですよ。

笑わせてもらいましたwww
Res.21 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 20:22:58

ここの掲示板は「短期滞在者」も多いからどちらかと言えばGSTPST反対する人が多いんじゃないかな。

直接民主主義的には「投票」によって増税が出来ないっての一見素晴らしいですが、衆愚政治に陥りやすいですからね。これにBC州民が味を占めればこれから高齢化によりバジェットがどんどん増えていく健康保険や福祉などに首切り、制度廃止で対応するしかないでしょうね。

どんどんアメリカ化するんじゃないかなー。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/29 20:38:14

もちろん民主主義は完全ではない、しかし現在あるシステムでは一番。
ペンジュラムは左右に振れるけど安定すると真ん中で止まるという性質がある、気長に待ちましょう。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 21:57:44

ペンジュラムが右に行き過ぎた末のヒトラー、左に行き過ぎた末のスターリンなんだけどね・・。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 22:14:07

>ここの掲示板は「短期滞在者」も多いからどちらかと言えばGSTPST反対する人が多いんじゃないかな。

私が見るに、永住者のほうが圧倒的に多いと思います。芸能でも古い芸能人などの話題にはレスが多くつきますが、最近の芸能人などの話題は知らないせいか、あまりレスがつかないです。40〜60代ぐらいの人の書き込みが多そうです。若い人は、お仲間とか一部ファミリーのトピに書き込みが多いようです。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 23:21:57

駐在とかワーホリ、留学の人も多いんじゃないかな?

40-60で恋愛話とか夫婦の離婚とかって掲示板でするかね?恋愛トピは30以下しか寄らないだろうし。
あと不動産トピが続くってのはファーストバイヤーである20代後半から30代が多いからかなーと想定してる。

ちょっと聞いてよの反韓中系は30代男性かなー。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 23:29:29

レス9さん、あなたテレビ見なかったの?
あんなに毎日HSTが良いと宣伝したではないですか?
初め見た時これ何?宣伝費用だけでも相当かかってるはず
無駄使いだけのリベラル党、だからと言ってNDPも当てにしてない
以前BC州は他にも政党があったのに、いつの間にか消えた。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/08/29 23:39:49

HST廃止万歳です。

我が家は外食が多い、ゴルフもする、カナックスのゲームもかなり見に行く。
これらは以前はGSTのみ5%でしたが、今は12%(政府は将来10%すると言ってるが信用してない)。
他にCABLE TV, ネットプロバイダー、電話、携帯など毎月掛かる費用なので馬鹿にできません。

スモールビジネスの払ってるPSTってそんなに多いのですか?
PSTって最終消費者が支払うのであってPST登録しているビジネスは客にPSTを請求はしてもPSTを払う必要は無いと思っていたのですが・・・。





Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 00:51:38

>スモールビジネスの払ってるPSTってそんなに多いのですか?
>PSTって最終消費者が支払うのであってPST登録しているビジネスは客にPSTを請求はして
>もPSTを払う必要は無いと思っていたのですが・・・。

ビジネスといえども、モノを買ったときには、PSTを払いますよ。
払わなくてもいいのは、小売商者が商品を「仕入れ」て、そのまま再販する商品の場合のみです。
小売業者であっても、再販しないモノにはPSTは払いっぱなしです。

PSTとGST(HST)の違いはですね、再販しないモノを買っても、PSTは input tax として計上できなくて、GST/HSTは計上できるというということです。input tax というのは、ビジネスに使った経費にかかる税金ということで、この税金部分は免税(払い戻し)になるということです。

「商品を仕入れて、それを売る」ということ「だけ」をしているのであれば、PST登録さえしていれば「仕入れ商品代金」ついてのみ、PSTを払う必要はありませんでした。商品として売れば、PSTを徴集し、結局そのままガバメントへ右から左に入るお金ですから、この点については、PSTの時代も、HSTになっても、結局、何ら変わりはありません。

しかし「仕入れ」だけが経費のビジネスなんて存在しません。それ以外の経費は山ほどかかってます。

たとえば、1,000ドル分のオフィス用品を買ったとしましょう。支払いはHSTを含めて、1,120ドルになりますね。しかし、このHST120ドルは、まるまる還付されるのです(多くの場合、顧客から徴集したHSTとの相殺という形になります)。

なぜなら、この1000ドルは、収入を得るために使った経費なので、その経費を使って得た収入にさらに所得税がかかることを考えると、税金の二重取りになるからです。

ビジネスをしてゆく以上、どんな会社でも、あらゆるものを買って、それを利用してビジネスを行っています。通信費、光熱費、ビジネス用品、家具、何もかもです。買う時には消費税を払っています。個人単位ではないですから、そのHSTの額たるや、何万ドルにもなります。捨てたもんじゃないです。

しかし、PST+GSTの時代は、GST部分のみが、この input tax の対象となります。つまり戻ってくるのは7%ということになります。このビジネス経費全体の5%の差というのは、非常に大きいということは理解できるでしょうか。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 01:00:07

自己レスです。GSTは5%、PSTは7%、逆に書いてましたね。

最後の行、正しくは「つまり戻ってくるのは5%ということになります。このビジネス経費全体の7%の差というのは、非常に大きいということは理解できるでしょうか。」

あなたが毎日まいにち会社で使っている、そのオフィス用品、その家具、器具、その光熱費、どれくらいの経費がかかっているか想像してみてください。HSTが導入されたことで、その額の7%に相当する税金が急になくなった。厳しいエコノミーの時期に、資金に余裕ができて、その分をビジネス展開に回そうと画策していた矢先、またこの7%分を強いられるとなると、どれだけ大変なことか少しは想像できるのではないでしょうか。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 02:01:58

>Res.28,29さん

よく理解できるました。
でもinput tax が使えて還付金を得られない個人ではやはりHST廃止が良いですよね。
$10のラーメンを食べてHSTだと$11.20、HST廃止で$10.50。
$50のゴルフでHSTだと$3.50余計税金を取られる。

政府がHSTサイドに立つはずですよ、トータルではかなりの増税ですからね。


Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 03:50:45

>でもinput tax が使えて還付金を得られない個人ではやはりHST廃止が良いですよね

その時に懐に出てゆくお金のことだけを考える庶民が多いってことでしょうか。

ビジネスの観点からすると、免税が増えた=自分の収入が増えた、というような個人の懐のレベルの話じゃ全然ないですよ。免税が増えた=会社が立ち直れるチャンスということ。

input tax で免税枠が広くなると、経費支出が抑えられる。その抑えられた支出で、誰かひとり雇ってビジネスを拡大する。つまり、経済の流れから見ると「雇用が増える」方向になるのです。

逆に免税枠が減って、経費がかさみ、事業が失敗したら、その会社に雇われていた人たちは全員失業することになります。今これだけ失業率が高いのに、これ以上失業者を増やすことになります。

多くの庶民の人たちは誤解してるような気がするのですが、州が本当にやりたいことは、ビジネスを活性化して、失業率を下げることです。

HSTでレストランで食べた食事代の税収なんて、そんな目先の小遣い程度の税収のことに目は向けてないですよ。

今の経済の流れを変えなきゃいけない、ってのが課題なんです。
経済が動き、会社が成功し、儲けになれば、その会社からのガッポリ税金が得られます。州民がみんな働けば、所得税ががっぽり入ります。今はどうですか?利益の上がらない会社からは税金はもらえない。失業してる庶民からは、所得税どころかウェルフェアを与えなければならない始末。

とにかく、失業者を減らし、雇用の機会を増やさないことには話しになりません。
そのためには、今あえいでいる経済にてこ入れして、とにかく州のビジネスに頑張ってもらわなければどうにもこうにもならないのです。
そして、そのためには、何とかしてビジネスを立て直す手助けをする一環として、HST導入があったのです。

だけど多くの庶民は、自分の懐から今日出て行くだけのお金のことしか考えておらず、そのために自分たちの社会の経済が落ち込み、もしかしたら自分の会社だって倒産するかもしれない、自分の会社が倒産しなくても、取引先が倒産して負債焦げ付きになったというようなことだって起こるかもしれない。そんなことは頭に及ばない。というか、今日の数ドルの支出だけ考えて、1年後に自分が雇用されているかどうかなんて他人事。会社が倒産したり解雇されたりしてから気づくんだよね。そして経済が悪いのは、政府が悪いからだって。

HST反対反対といっている人たちを見るにつけ、あの人たちは州の経済の未来をどうするべきか何も考えずに足を引っ張っている愚衆か、あるいは経済のことなど気にする必要のない公務員か年金生活者なんだろうなと思ってていたけど、本当のところはどうなんだろう。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 04:34:00


よく大企業や金持ちが使うレトリックですよね。
「我々が儲からなくなったら、経済が停滞して失業者が出てしまうだろう、だから我々に有利な制度にしろ」という事ですね。
その考えでは結局、格差社会を拡大するだけだと思いますね。

「大多数の庶民が目先の数ドルを税金に取られ、その分消費が冷え込み大企業も倒産する」
という考え方は如何ですか?
今まで5%済んでいた物が12%では消費者が買い控えする業種も多いですしね。




Res.33 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 05:04:27

スモールビジネスがどうのという論議が多いですが、じゃあ大企業はどうなのですか? すでに何億、何兆とかいうお金を動かせている企業は、まるもうけですか? それともそういう企業はHST導入に伴ってどこかで税金を多めに支払っているのですか? それともスモールビジネスの陰に隠れてひっそりうまい汁を吸っているのですか? 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 08:06:48

別だけど・・それをレトリックって言っちゃうと単なる共産党員になっちゃうよ。

世界的大企業が国内にあるのは嫌だからどんどん企業に税金をかけて国(州)から追いだそうーって奴ね。日本でもよく聞くわ
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 08:18:53

大企業が儲かったら経済も雇用も活発になり、庶民の暮らしも改善するっていうのは良い歌い文句ですが、実際はそうならないでしょう。

儲けた分ほとんどそのまま社会に還元されることなく、一部の幹部が美味しい思いをするだけ。雇用なんて増やさなくても現在のスタッフをもっと長時間こき使えばいいだけ。嫌ならやめろ、誰でもまた新しいのが見つかる。値段なんて下げたら利益が減るので、そんなことやらない。インフレとか原油の値段が上がったとかなんとでも言い訳できるし。

10%に下げるって約束した政府だって、いったん下げてもまたどうせ上げるのは目に見えてる。適当に言い訳して庶民がサマーバケーションを楽しんでる7−8月にでもこっそり導入すればいい。

リベラルと大企業なんてそんなもの。
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 10:02:54

>今まで5%済んでいた物が12%では消費者が買い控えする業種も多いですしね。

これってレストラン、メンバーシップ、ヘアカット、、そんなもんでしょう。
あとビタミン剤とか切手とか?
お酒とか高級車とかは逆に安くなってたし。

HSTが導入されて値上げしたものは全体から見たら、ごく一部なんだけど、何もかも値上がりしたように見せるのって反対派のトリックのような気がするな。

誰かが書いてたけど、富裕層?の人たちはHST賛成が多くて、そうでもない層は反対が多いって。
教養云々を出すのは差別的かもしれないけど、経済を大きく見ることのできるだけの知識のある人は、HST自体は悪い税金じゃないことは判ってると思う。税金はどこかかから取らなければならないのだし、PSTと一本化することはシステム的にも理にかなっていた。反対派の人たちは近視眼的。と私は思う。あくまでも私の意見。
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 10:26:58

Res35さんは、もうこの世の中に希望も何も持っていないようですね(笑)
もう、そこまで諦めているのは悲しいことですが、実際にビジネスを動かしている人たちの世界を少しのぞいてみたら、そんなに人ばかりではないことが判りますよ。
世の中、そんな悪い人たちばかりじゃないです。

というより、ある程度成功した人たちっていうのは、自分の収入やら懐にいくら入るかとかは、あまり重要じゃない人が多いです。個人が使うお金なんてたかが知れてますし、贅沢をするのも飽きるだけです。ある程度、ビジネスを知ってる人は、自分に入ってきたお金を「どう使うか」を常に考えています。

この「どう使うか」というのは、どこに経済を回してあげようか、ということです。
高くても、できるだけローカルのお店から買おうとか、あるいは、頑張って欲しいと思う会社には仕事を回すし、雇用が必要なエリアにあえてお店を出してローカル人を雇ったりします。

貧乏な庶民は、会社が儲けることを悪のように考え、まるでその幹部が自分の贅沢三昧しているように妄想してしまいますが、その会社が儲けて、その儲けたお金で何かを買うことは、つまりその購入先の利益になるわけです。会社は儲けて、そしてそのお金を使ってもらって、やっと経済が回るのです。

Res35さんは、たとえば大企業が稼いでも「幹部の給料は増えるけど、自分(一個人)の給料は増えない」というような感じに読めますが、実際はそんな小さなことではないです。

大企業が稼ぐということは、そこに関連している小さなお店や商店も稼がしてもらっているということです。たとえば大企業が支店をひとつ閉鎖したとしましょう。雇用が減る、それは当然です。しかしそれ以上に、縮小したことでオフィスをレントしていた不動産業者は、収入が減ります。そのオフィス客を目当てにしていたレストランやカフェはたぶん閉店に追い込まれるでしょう。そのオフィスに納入していたオフィス用品の店も収入が減ります。何もかも連鎖反応で、この過程で、小さな企業は倒産することもあります。

何がいいたいかというと、大企業はその会社のことだけではなく、その会社が取引、あるいはその会社の存在によって成り立っているお店や会社全体、ひいては地域の雇用すべてに響いていくるものなので、稼いでもらわないと困る。というより倒れてもらってはこまるのです。

何にせよ、庶民は自分の「給料」という視点でしか見えないというのは仕方のないことですが、少し経済全体に目を向けて見ると、お金が「巡る」ことの重要さが見えてくると思います。目に見えないだけでこのお金をめぐらせているのが、企業なわけで、幹部の人たちはそんなことは重々承知、その重要性もわかっている人たちがほとんどです。

とぴずれ失礼。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 11:21:01

私的には35さんの方が良く見えてるとおもいますがね。
大企業のCEOやガバーメント関係の高級官僚(例BCフェリー)たちなんか自分の収入の事しか考えてませんよ。儲かったから雇用を増やそう、周りを豊かにしよう、なんて甘ちゃんはCEOにはなれません。(笑)

37さんは一部の企業や少数の金持ちを豊かにして経済を回そうという考えでしょうが、
庶民(多数)を豊かにして経済を回そうと言う考えは出来ないのかな?

努力をすれば報われる社会は良いのですが、大きな格差社会は無い方が良いと思いますが。




Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 11:37:22

Res 35ですが、Res 37さんの言う事は分かりますよ。理想を言えば、もっとそういう方が沢山いれば社会は良くなるんですが・・・

しかし大企業なんて目先の利益しか頭にないです。今期クオーターの数字で利益が出るように、出ないと簡単にリストラして数字を合わせるのをなんとも思わないもんです。主にアメリカの事になりますが、2008年の経済危機で誰が責任を取りました?むしろ庶民の税金で助けたようなものですよね。(間違ってたらすみません)

完全にトピズレして失礼しますが、大企業が牛耳る世界経済がおかしくなってるのが肌でわかります。どんどんと現在の資本主義の歪が増えて、政府のどんな手を使っても泥沼から抜けられないように思えてきます。お金を刷っても刷っても、利子をゼロにしても変わらない。崖から落ちる時期をただ引き延ばしにしているようにしか思えません。借金を借金で解決は出来ないです。
Res.40 by 無回答 from Burnaby 2011/08/30 11:45:09

Res.36
>>今まで5%済んでいた物が12%では消費者が買い控えする業種も多いですしね。
>
>これってレストラン、メンバーシップ、ヘアカット、、そんなもんでしょう。
>あとビタミン剤とか切手とか?
>お酒とか高級車とかは逆に安くなってたし。

オカナガンのワインメーカーやリッチモンドの酒メーカーの人から「政府の取り分が増えて値下げどころか値上げになった」と聞きましたが?
Res.36が言っているのはHSTによる値下げではなく卸業者などの価格変更ではないでしょうか?
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 13:11:05

お酒の税率:

GST+PSTの時:GST 5% + PST 10% (BC liquar tax) = 15%
HST:一律12%

なので、3%安くなってます。
お酒飲まない人はあんまり気がつかないのかな?
Res.42 by 34 from 無回答 2011/08/30 13:18:34

>大企業が牛耳る世界経済がおかしくなってるのが肌でわかります。どんどんと現在の資本主義の歪が増えて、政府のどんな手を使っても泥沼から抜けられないように思えてきます。お金を刷っても刷っても、利子をゼロにしても変わらない。崖から落ちる時期をただ引き延ばしにしているようにしか思えません。借金を借金で解決は出来ないです。

それでも大企業の商品やサービスを利用するアホが世界の大多数なんだから仕方ない。単なる懐古主義以外の何者でもないよ。
企業を大事にしない自治体は企業、企業が逃げ雇用がなくなり自治体が傾く。企業を大事にしない国も同じこと。

これを変えるには「大企業を作らない」様に(高くても、不便でも)商品やサービスに対して「自分の自治体」or「自分の国」かどうかを調べて消費するしかない。それも世界の大多数の人がそういう行動を取らないと単に自分が不便な思いや損をするだけ。囚人のジレンマの世界版。

結局の所、この時代の流れにのって「勝ち組(自治体or国家)」に邁進するしか道がないんだから仕方ない。今回のHST廃止はその流れに逆行する行動。

ま、それもまた民主主義だから良いんじゃないかなとは思う。暮らしにくく成ったらまた別の国や自治体に移動すればいいさー。
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 13:35:47

Res42さんに同意です。

民主主義、、、つまり、悪い言い方ですが、民衆がアホだったら、仕方ないってことですかね

大企業のせいでおかしくなったと言う人も、近所のお店じゃなくて、安いからって理由でウォルマートとかで買い物しちゃう。だって安いんだもん。値段全然違うんだもん、そりゃ安いほうに行くでしょ。でしょ?

民衆というのは、自分の今日の生活、自分の目先のことしか考えられない生き物なんだと思う。

経済全体が、明らかにおかしい。大企業が悪い。あ、でも私は買い物は、安ければ大手でもアメリカ資本でも関係ない、安いところから買うからね。当然でしょう。

政府が苦肉の策を講じて、スモールビジネスを支援しようとする。そりゃいいことかもね。え?私の税金が増えるんだって?だったら反対、反対。増税反対。

民主主義の悪いところは、マジョリティの民衆が愚かだったら、どんどん悪い方向に行くこと。
今回のPST再導入が決まったのがいい例だと思う。

>ま、それもまた民主主義だから良いんじゃないかなとは思う。暮らしにくく成ったらまた別の国や自治体
>に移動すればいいさー。

BC州を何とか建て直そうと策を練っている人たちにとって、↑のような意見が一番辛いだろうね。

でも、それが民主主義。国民のレベルに応じた国しか作れない。悲しいけど。
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 14:19:03

白人の代表ではなく、黄色人種がなればいい。
白人大嫌いでバカだから。バンクーバーの教育のシステムも変えて、もっと賢い子が育つように
してほしい。カナダで白人以外の州代表ってどっかにいるんですか?


Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 14:23:33

↑愚かな民衆の代表。
人種でバカだの何だの言うのは止めようよ、読んでて恥かしくなる。
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 14:32:52

AB型の黄色人種がB.C.の州知事になればいい!
Res.47 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 14:54:55

あのー、クリステイ・クラーク(新BC知事)の外見は東洋系みたいだが。
どこの民族かは知らないがカナダ人、そうでなければ知事になれるわけない。
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 20:41:01

>クリステイ・クラーク(新BC知事)の外見は東洋系みたいだが。

度が強いメガネかレーシックをおススメします。


【PR】「早く」「安く」「オンラインで」メガネが買えるんです!!

Res.49 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 22:11:04

え? BC新知事はアジア系ではないの? 東洋系と書いたのを誤解した?
まじってるかも知れないが、どう見ても白人系ではないよ。
48さん、人違いしてない?あなたこそ度の強いメガネ、ムシメガネ、双眼鏡が要るんじゃないの?


【PR】「早く」「安く」「オンラインで」メガネが買えるんです!!

Res.50 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 22:28:24

Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 22:48:12

この人、いろいろ混ざってるかもしれないけど、髪の色から目鼻立ちまで、基本、どう見ても、白人だよ。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2011/08/30 23:34:25

Res.42&43
そうです大企業(例ウオールマート)が安く良い製品を売っていたら買いに行きますよ。
でもその大企業に都合の良い制度を作る必要が無いという事です。

ウオールマートかなり利用してますが、ウオールマート潰れても問題なし、また小規模の小売店が復活して前より雇用が生まれる可能性大!

ああHST廃止、本当に良かった!バカな庶民は嬉しいです(笑)


Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/30 23:43:22

>48さん、人違いしてない?あなたこそ度の強いメガネ、ムシメガネ、双眼鏡が要るんじゃないの?

ふーん・・・この顔がアジア人ね。(笑)目が悪いだけじゃなくて、頭も悪いわね。




【PR】「早く」「安く」「オンラインで」メガネが買えるんです!!

Res.54 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 06:32:16

へぇ〜 この人がBCの新知事かぁ?
何系移民かな?イギリス系?フランス系?
いずれにせよ、東洋系ではなさそう。
HSTが2年後に廃止されてGSTとPSTに戻り10%になるってことで理解してよいの?
政治は分らないけど、HSTを導入してやめたキャンベルは許せん。

外食するたびにHST12%がたっけぇ〜と感じTipも15%加算され30%弱税金を払う。
めっきり外食が減った。キャンベルめ、スープにして食ってやる。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 08:15:57

>そうです大企業(例ウオールマート)が安く良い製品を売っていたら買いに行きますよ。
でもその大企業に都合の良い制度を作る必要が無いという事です。

>また小規模の小売店が復活して前より雇用が生まれる可能性大!
その場合、小規模の小売が復活すればいいんですが、雇用が減り安い(便利な)サービス提供者が無くなると商圏が無くなるんですよ。
日本の地方を見ればわかりますが

「大規模小売が出店、小売を駆逐したあとその店が不振により撤退後には単なる野原しか残らないのが常です」

また「安いところ、便利な商品やサービスを買いに行く事自体」新たなウォールマートを作るってことなんですよ。

その売れてる企業は資金力があるので(当然流行ったから)ロビー活動が出来るようになります。
それが叶わなければ(商売繁盛して資金力があるので)ロビー活動が出来る他州や他国に移動するんですよ。

他にも小売だけじゃなく「google」や「apple」と言ったネットサービス事業者も自治体を(本社移動しますよと)脅して自社に都合のよい法制度をさせます。(数万の雇用と年数兆という地方税を盾にしたロビー活動の前に逆らえる地方自治体はないです)

その上、これは「地方の人がいくら不買(不利用)をしても意味が無いです」
世界中のネットに繋がった人が「google」検索しない「apple」の製品を買わないようにならないと。

結局このような社会になってしまったわけで、行き着く先は租税競争か重商主義です。

人の流れとお金の流れを国家がコントロールできる時代はもう終わってしまいましたよ。

50年前の日本からカナダへの(精神的、金銭的、時間的)移住コストと今のそれを比較すると「自治体」や「国家」が企業や個人を土地に繋ぎとめるのがいかに難しくなったかわかると思います。
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 09:43:46

>へぇ〜 この人がBCの新知事かぁ?
> 何系移民かな?イギリス系?フランス系?
> いずれにせよ、東洋系ではなさそう。

東洋系であることは、まずないですよね。SFU卒、エジンバラ大学、そしてパリのソルボンヌ大学も出てるそうです。

>HSTが2年後に廃止されてGSTとPSTに戻り10%になるってことで理解してよいの?

ちがいますよ、
HSTは廃止されて、GSTとPSTに戻るけど、ほとんどが12%でのままですよ。

HSTを廃止するか否かというときに、ガバメントは「HSTを廃止せずに、ずっとHSTのままでいれば、HSTは10%にまで下げます、だからHSTを維持しましょう」と言っていただけで、HSTの廃止が決まった今、もう無い話です。GST5%PST7%=12%は変わりません。

>政治は分らないけど、HSTを導入してやめたキャンベルは許せん。

導入したのはキャンベルかもしれないけど、やめたのは民衆です。

あと、この「政治は分からないけど」というのがミソで、分からないけど出てゆくお金が増えるのが嫌という人に選挙権があれば、自動的にHST廃止に投票したんでしょう。深く考えずに。

上の方が何も考えていないといっているわけではなく、たぶん選挙権を持たない短期滞在の方で、長期的にこの州がどうなってゆくかについて興味はないのだと思います。だから、出て行くお金だけに目が向く。それは仕方ないと思います。

しかし、少し政治と経済を知れば、HST移行は、かなり理にかなっていましたし、はっきり言ってGST+PSTよりもよい方向です。問題は公約違反のような形になって「やり方」が悪かったため、裏切られたと思った民衆が反逆を起こしたという図式だと思います。

つまりHST自体は悪くない税金です(税制を変えると一時的にどこかにひずみが出ますが、それが今回はわかりやすかっただけです)。

私はどちらかというと、HST賛成派ですから(たとえやり方が悪かったとしても、経済の上ではメリットのほうが大きい)今回HST廃止に追い込んだ民衆のほうが許せません(…民主主義だから許せないとか言っても仕方ないですけど)。

民衆はとにかく「税金は払いたくない」、税金は安ければ安いほどいい、としか思っていないのかもしれない、とすら思います。税金を払っているからこの世が成り立っているという基本的なことを忘れてる?いや、もしかして知らないのかも?とすら思います(そんなはずないと思いますが)。

>外食するたびにHST12%がたっけぇ〜と感じ

わからないけでもないけど、外食以外の、普通の物品購入にはすべて12%かかってるますよね。PSTは外食が免税だっただけのことです。

HST廃止にかかる膨大なコスト、スモールビジネスへの打撃という、直接的なことの多大な被害だけではなく、深く考えることのできない民衆の民度の低さを目の当たりにして、考えれば考えるほど、BC州の未来が暗く思えてきました。

Res.57 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 09:57:13

驚いた! ここはニュースすら一度も見た事ない人達の集まりか、
だから書き込みは面白い

混じってる可能性あるけど、顔かたち(骨格)は白人系よりアジア系
髪の毛などは染めるから判断の基準にはならない
いわゆる一般の白人系では決して無い
まあどうでも良い、ニュースすら見ないここの人達は厄介者
Res.58 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 10:38:03

>>人の流れとお金の流れを国家がコントロールできる時代はもう終わってしまいましたよ。

そのとおりだと思います。
だから今回のHST廃止は快挙。
庶民の勝利。格差社会への楔。
庶民を犠牲にしてまで経済の為にビジネスに有利な制度なんていりません。

金持ちや大企業がもっともっと金持ちにならないと庶民も豊か(チョッとだけ)にならないよなんていう考え方ならNOです。

54%のBC州民はそのように考えました。
最終的には賢い州民だと思います。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 11:00:14

つまり売上が厳しいビジネスの廃業、撤退を促し、そこに勤める人たちを解雇させて社会保障費の支払いを増やすと。

で今まで頑張ってきた法人税と雇用されていた人たちの所得税が無くなるから結果州の歳入を減少させて、それ以外の人たちを増税させると。

その上失業率と連動する犯罪数を増やして治安を悪くさせようという賢い州民ですね。それが54%もいるんだよなーすごい。
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 11:00:36

GST PSTにもどるのはいつなの?

来年一月からですか?
Res.61 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 11:03:25

2or3年後じゃないかな。中央政府にもらった金も返さなきゃならないからとりあえず来年度予算が動くまでは無理のはず。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 11:04:48

今のアメリカを見ればわかるけど、税金をどんどん使って設備投資を増やしてるみたいですが、雇用は一向に増えてません。失業者が増える一方です。失業者が増えると、家計も厳しくなるので支出を控える人が増えます。支出を控えるとなると、今まで人々が多く利用してたビジネスの経営を圧迫し、ビジネスは縮小を余儀なくされ、雇用者を解雇しなければならなくなります。失業者が増える一方です。
たとえば、美容院に行く回数を減らすとか、新しい服を買うのはやめようとか。そうすると美容院や小売店の経営が苦しくなり、サービス業で働いてる人たちがどんどん解雇されます。

経済が好転する前に個人に対する税金を増やしても、家計が厳しくなる一方で支出を控える人が増え、結果として経済は良くなりません。
しかし、貧乏で税金を払ってない人たちにはどうでもよいこと。政府の援助や保障などが助けてくれるし、オバマ政権のように失業保険をさらに延長してくれるとますます働かなくて済みます。

しかし税金を減らすとなると、政府は支出をカットしなければなりません。公務員はすでに高級取りですが(民間と比べて3割くらい多くもらってます)、公務員の給料を下げようとしても組合が許さないので、他のサービスをカットせざるを得ません。例えば図書館を閉鎖するとか、デイケアなどへの支出も減らさないとならないかも....

税金減らして家計への負担を少なくするか、それとももっと税金を増やして公共サービスを充実させたり公務員の給料を上げるか、それは市民が選ばなければなりません。
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 11:07:42

>大企業がもっともっと金持ちにならないと庶民も豊かにならないよ

何か違うと思います。
企業って「人間の集合体」なんですよ。

企業が稼ぐということは、そこにいる人たちに、お給料を払うということです。
企業がお金を回すということは、その地域にお金が流通するということです。

企業が存在しなくなったら、あなたはどうやってお金を稼ぎますか?
が一人ではできないことをやろうとすれば、結局、誰かと組んで仕事をするでしょう。
そしてそれが大きくなって会社になる。そして企業になる。結局、人の集まりです。

そういう基本的なことを考えず、企業が悪者で、労働者は搾取されている、なんていう被害者的な視点でモノを考えるから、歪んでしまうんですよ。
Res.64 by レス60 from バンクーバー 2011/08/31 12:19:38

レス61さん

GST PSTのもどるのは2〜3年後の話なのですね。廃止と決まってすぐには実行できないから仕方ないのか〜。でもそうなると12%となるわけで、HSTが2013年に10%と決まっていたはずだから、どうなんでしょうか。

GST PSTにもどれば今までHSTがかけられていたフードコート、美容院、自転車や、その他はもとにもどるわけ?

廃止の意味があったんだろうか。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 12:28:29

最初から10%にしておけは市民の怒りもここまでじゃなかったし、投票でも反対派が勝ったと思うよ。後だしで10%に下げるなんて too little too late ってやつです。
Res.66 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 13:30:41

>GST PSTのもどるのは2〜3年後の話なのですね。廃止と決まってすぐには実行できないから仕方ないのか〜。でもそうなると12%となるわけで、HSTが2013年に10%と決まっていたはずだから、どうなんでしょうか。

上でも出てるけど2013年の10%は白紙、12%のGSTPSTになります。

>GST PSTにもどれば今までHSTがかけられていたフードコート、美容院、自転車や、その他はもとにもどるわけ?
そうです、戻ります。

>廃止の意味があったんだろうか。

意味はあったと思いますよ。BCの州民はこういう選択をするという実績ができた訳で、税務リスクが高い州という位置付になりBCにヘッドクォーターを移動したりする企業は減り、他州で起業する方が増えるでしょう。
Res.67 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 13:37:02

63さん
別に企業が存在しなくなればよいと誰も言ってませんよ。(笑)
優先順位の問題だと思います。企業と個人どちらも必要です。

あと自分と違う意見を歪んだ物の考えと言うのもどうかな?
私の立場からすると63さんの考えが歪んだと思うけど、そういうのは言わないのが「大人のお約束」。


Res.68 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 15:07:59

>>廃止の意味があったんだろうか

ないと思うよ。しいていえば、HSTになったり、またもとに戻したりするために、専門の人を雇ったり政府関係の仕事は増えるってニュースでいってたよ。無駄に税金使うだけ。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 15:11:08

>つまり売上が厳しいビジネスの廃業、撤退を促し、そこに勤める人たちを解雇させて社会保障費の支払いを増やすと。
>で今まで頑張ってきた法人税と雇用されていた人たちの所得税が無くなるから結果州の歳入を減少させて、それ以外の人たちを増税させると。

皆外食費や洋服代があがるとか、そのぐらいの理由でHST反対が多いですよ。ビジネスをする側としてはいいんだけど、そういう立場で無い人のほうが圧倒的に多いしね。みんな自分の都合で考えるからね。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 15:31:04

>洋服代があがるとか、

もともと洋服代はダブルタックスでしょ。
こういう分かっていない人が、HSTは嫌だとか言ってるんでしょうね



Res.71 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 15:44:52

子供服はPSTかからなかったですよ。
Res.72 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 16:10:57

Res70
分かっていないのは自分だというの分かりました?
Res.73 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 16:30:01


あんたがバカよ。
子供服は、HSTでもPST分は入ってないの。
本当、バカばっか

Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 18:08:29

HSTに賛成の方達は東部の州やオンタリオに引っ越してはいかがですか?BCはあなた達にとって住みにくい州になってしまいましたので。
Res.75 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 19:32:31

GST・PSTに戻るための行政コストと州政府が国へ補助金を返済するために増税することになり、スモールビジネスが潰れていって直接的間接的に仕事が無くなれば仕事のある州に引っ越さざるをえない。
Res.76 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 20:56:02


引っ越しが必要な人は、どうぞ引っ越してください。
代わりに、金持ちの移民(現時点ではメインランドチャイナ)が人気のBCに津波のように来ますので心配ありません。
彼らが高級車、贅沢品、高級住宅を買って税収を補ってくれます。
そもそもBC州は資源、観光、最近では移民の受け入れで食ってる州です。

Res.77 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 21:06:46

その方が平和で良いわね。
Res.78 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 21:47:19




そしてBC州は中華人民共和国の一部になるのであった。(笑)


Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 21:49:08

中国人のビジネスアソシエーションはHSTに反対したそうですね。ここでHSTに賛成していたバカな日本人よりか頭が良いですね。
Res.80 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 21:52:53

>代わりに、金持ちの移民(現時点ではメインランドチャイナ)が人気のBCに津波のように来ますので心配ありません。

中華人民共和国バンクーバーだね。中国経済がいつまでもつかね。
Res.81 by 無回答 from 無回答 2011/08/31 22:04:03


不動産スレでも盛り上がったけど中国がポシャンしても次の国があります(インド?ブラジル?)
世界から移民のイメージが良いカナダ(特にBC)は不滅です。
発展途上国から勝ち組、金持ちがどんどん来ます。
不動産が馬鹿高い、物価が高くなるのが問題といえば問題。

Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 22:40:51

バンクーバーは世界で3番目に住み易い町ですからね。移民の誰かが来て買いますね。HSTに反対している人達はだだこねるよりオンタリオに移りましょう。
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2011/08/31 22:41:40

失礼、上はHSTに賛成していた人です。
Res.84 by 無回答 from 無回答 2011/09/01 07:23:42

うちの子供は大きかったので、大人用の服でした。でも買うときに、子供のためです、というとPSTが免税されました。そのときに毎回なにかにサインしましたが。

これ、知っているといいですよ。
Res.85 by 無回答 from 無回答 2011/09/01 07:33:57

BMOが子供のために10%オフプロモーションやってます。
それで、うちも助かってます。賢いBMOに感謝感激雨嵐。
Res.86 by BANK from バンクーバー 2011/09/01 11:52:46

BMOってバンクですよね?
子供のための10%オフってなんですか?
興味がありますので、よろしければ詳しく教えてください。

話は変わりますが、ダイパーを使う子供がいる家庭だとHSTで5%だったのが、また12%に戻るわけですね・・・戻る前にトイトレさせないと・・・。
それに生理用品も12%・・・あと20年くらいお世話になるかなぁ〜。
コミュニティーセンターやプールも値段が上がったし、HST廃止になってもタックス前の値段を上げるような気がする・・・のは私だけでしょうか???
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/01 17:28:09

>不動産スレでも盛り上がったけど中国がポシャンしても次の国があります(インド?ブラジル?)
世界から移民のイメージが良いカナダ(特にBC)は不滅です。
発展途上国から勝ち組、金持ちがどんどん来ます。

インドブラジル、こないさ、、

中国見て皆よ、景気がよくて金持ちがこぞって投資だか七打か知らないけど世界中の不動産を買いあさってるだろう?インドやブラジル、景気がいいのになぜ津波のようにきてないんだ?

普通に考えて景気がいいなら中国と同じぐらいとっくに人の波が着ててもよさそうな、でも大群は押し寄せてきてないだろ。中国がポシャンしたら、インドもブラジルもポシャンさ。この国はかなりのインフレだぜ、くるわけない。もうバンクーバーは中国が終わったら一間の終わりさ。

すでに不動産売れなくなってるよ。売れてるとしたら安〜〜ィ物件だろ。
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/01 19:11:33

バンクーバーウェストサイドの2〜4ミリオンの家、結構売れてますよ。中国から観光ビザで来てその足で買って行った人たち複数と会いました。投資としての不動産売買をする中国人はとても多いので、マーケットは下がらないだろう、と言ってましたよ。(ウェスト限定かも)。
Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/01 20:47:57

↑売れてるかな〜もう半年以上もサインを出しているお宅は売れないよ。それから昨年サイン出して半年売れなくてサイン下げちゃって、最近またサイン上がった。このところSOLDの看板もあまり見ない。ウエストサイドといっても広い。私の住むコンドも山のように売りに出してるけどひとつも売れない、、それどころか値下げしているところさえある。場所はショーネシー、アビュータス、ウエストポントグレイUBC地区だよ。2〜3年前のあの飛ぶ鳥を落す勢いはすでにない。

マーケットは下がらないかはわからない、売る側は相変わらず強気よね。でも売りたいからサインあげてるのだから売れなきゃ値段を下げざる得ないでしょ。
Res.90 by 無回答 from 無回答 2011/09/01 21:07:42

res87

South Granvilleの知人が3人最近家を売りました。
古い家で2.5ミリオンほどでしたが、買ったのはインド人2人とロシア人1人。
中国人は人口が多いから目立つけど、世界の勝ち組がバンクーバーの超高値不動産を支えてるんですよ。

Res.91 by 無回答 from 無回答 2011/09/01 21:14:38

>古い家で2.5ミリオンほどでしたが、買ったのはインド人2人とロシア人1人。
中国人は人口が多いから目立つけど、世界の勝ち組がバンクーバーの超高値不動産を支えてるんですよ。

ただ今まで住んでた家を売って、買い換えたわけじゃなくて?
インド人って、大きな家に住んでるけど、そこに4世帯とか一緒に住んでるよね。


Res.92 by 無回答 from 無回答 2011/09/01 21:34:33

最近来たインド人ファミリーです。
昔に来た低所得層のインド人移民はタクシードライバーなんかですが。(中国人だったら個人グロサリー経営)
最近の途上国の移民は超金持ち多いです。大きな家に親子3人〜4人が多いし。中国人なんてお父さんは殆ど居ませんね。

Res.93 by 無回答 from 無回答 2011/09/02 06:17:14

先のレスで、中国から観光ビザで来て、不動産を買っていったとありましたが、キャッシュだったら可能なのでしょうか?モーゲッジは組めないでしょうから。

じゃあ、旅行者が新築を買う場合HSTは免除または返還されるのでしょうか?デューティフリー?と疑問に思いました。、
Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/02 09:42:40

↑家であっても何であっても、カナダ国内で買って、カナダ国内で消費するものは、HSTの対象ですよ。

そもそも、旅行者が確実に自国に持って帰るお土産についてのみ、HSTを還付していた制度も廃止されましたし、現在は免税店での買い物以外はすべて課税です。いくらなんでも免税店で家を買うわけにはいかないですからね。
また理論のみでいうと、外国人がカナダの会社から家を買って、業者からそのまま外国の住所に家を輸出する場合、HSTはかかりません。家には土地がついてるので不可能ですが。
Res.95 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 15:54:37

2014年3月までにはGST、PSTにもどるようです。

結局戻すには約3年かかるってことですよね。
Res.96 by 無回答 from 無回答 2011/09/04 19:14:58

なんかさ、HSTに賛成している人の中で、ちょっと政治や経済を理解している人はHSTに理解がありHSTの方が良いと考える、みたいなこと言ってるけどそれは真実とは限らない。「ちょっと政治や経済を理解している人」がHST廃止を望んでいる場合も多い。

スモールビジネス云々とよく言われるのでたったの2箇所だけどビジネスオーナーに聞いてみた。たまたまだろうけど、そのオーナーはどちらもHST廃止に賛成だった。理由を聞くと客が払うTXAが5%から12%に上がったから(そのオーナーたちはGSTのみ徴収のケースだったようだ)サービス自体の価格は変わっていなくても払う方は余計に払わないといけなくなるので買い控えがなきにしもあらず、とのこと。消費者にとっては同じサービスを受けるのに出る金が増えるだけだからね。オーナーの方の立場としてはGSTであっておHSTであっても自分たちの儲けではないので同じこと。だったら消費者側にとって安くなるほうがビジネスとしてはやりやすいと言っていた。スモールビジネスをしてる人たちの中でも意見が分かれているって事だよね。
Res.97 by 無回答 from 無回答 2011/09/04 19:26:08

>TXAが5%から12%に上がったから(そのオーナーたちはGSTのみ徴収のケースだったようだ)

つまり話をしたのはサービス業あるいは飲食店オーナーだったってことですよね。
それなら当然、急に売り上げが落ちて腹が立つのは当然だと思います。

でも小売店を含め、大多数のビジネスは、HSTが導入される以前も以降も、客が払う税金には変わりないですから、払う税金が上がったことによっての直接の影響はなかったはずで、逆にインプットタックスで税金還付されるメリットは多大でした。私の周りでは、HST導入で助かったビジネスオーナーの話のほうが良く聞きます。

話をする相手によって影響は全然違うんだと思いますが、全体からするとネガティブな影響を受けたサービス業よりも、メリットを実感しているビジネスのほうが数としては多いと思います。

今さら何言っても仕方ないですけどね。
Res.98 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 19:29:48

HSTについては高学歴で安定した職業につく方は賛成。低学歴で給料が安定しない職につく人は反対だったそうだが、、。

Res.99 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 20:13:16

>HSTについては高学歴で安定した職業につく方は賛成。低学歴で給料が安定しない職につく人は反対だったそうだが、、。

私は大学院を卒業していてビジネスの仕事もしていますがHSTには反対しましたよ。
Res.100 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 20:24:04

>HSTについては高学歴で安定した職業につく方は賛成。低学歴で給料が安定しない職につく人は反対だったそうだが、、。

つまり、基礎体力というか、ある程度の経済的基盤があって、かつ経済の流れを理解できる学歴のある人は、今を少し我慢してでも数年先の社会の将来を考えるけど、その日暮らしの人で、数年先のことや社会のことなど考える余裕も習慣もない人は反対ってことかな。
Res.101 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 20:24:59

↑一概にそうだとは言えないけど、そういう傾向はあるでしょうね。
Res.102 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/04 21:30:41

>つまり、基礎体力というか、ある程度の経済的基盤があって、かつ経済の流れを理解できる学歴のある人は、今を少し我慢してでも数年先の社会の将来を考えるけど、

レス99です。私は大学院でMBAを取得して経済のクラスも2つ受講しましたが、HSTには反対しましたよ。
Res.103 by 無回答 from 無回答 2011/09/04 21:49:16

>>Res.100
高学歴、安定した高収入の所得で経済的な基盤や預金、資産があり、外食、ゴルフ、エンターターメント、各種サービス(例クリーニングメイド、庭師)三昧の層にはHSTは不利なんですよ。最終的には政府の増税。

どうして政府が多額の広告を払ってHSTに賛成を薦めるかを考えれば分かる事ですよ。

Res.104 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 01:22:07

>どうして政府が多額の広告を払ってHSTに賛成を薦めるかを考えれば分かる事ですよ。

税金はどこかから取らなきゃいけないわけだから、財源が減れば、どこかから取る。
こっちから取れなくなったら、所得税が増税になるとか、他の税金が導入されるだけの話で、別に税金欲しさだけにHSTを推し進めてたわけじゃないと思うよ。

HSTの場合、財源だけの問題じゃなくて、州の税金の簡素化と、ビジネスの税金負担が減ることによる経済効果を一番に狙っていたわけ。基本、誰かが多く払った分、どこか(ビジネス)に還元されるわけだから、最終的にそれほどの政府が儲かるわけじゃなくて、経済がゆっくりそれで回り始めてたという、良い方向だったんだけどね。

ただ問題は、やり方が強引だったこと。単にそのことで拒否されちゃったという図式だと思う。
HST反対派の人がテレビでインタビューされてたけど、HST自体は悪いとは全然思わない、とはっきり言っていた人もいた。ただ公約違反をしたことについて意思表明をしてるだけだ、って。

Res.105 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 04:23:59


税金の簡素化と、ビジネスの税金負担が減るなんて後から付けた理屈だと思いますね。
政府としてはHST導入でトータルで税収が増える、その一点です。どれだけ増えるかは勿論政府は発表したがらない。
まあ増税に賛成ならばHST賛成でも良いですよ。
もう既に一年の半分程は税金の為に働いてる社会ですからね。
その分政治家や関連企業が莫大な利益を得てる事も頭に入れておいた方が良いと思う。

20年ほど前にはGSTすら無かった。
税金システムは一度できるとなかなか廃止できない。
今回のHST反対勝利は政府の言いなりにならない快挙だと思ってます。

HST廃止でも経済は回る時は回る。ダメな時はダメですよ。(笑)



Res.106 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 10:32:49

>>HSTについては高学歴で安定した職業につく方は賛成。低学歴で給料が安定しない職につく人は反対だったそうだが、、。

では、その高学歴で安定した職業の人達の多くがよいと考えたことは、結局、そそくさ廃止。何も力がないですよね。無駄に動いただけだし、廃止ねまで3年かかるし、無駄に動くのが好きな人達ですね。頭悪くないですか、客観的に見ても。自分たちは高学歴で〜なんて苦しい言い訳すると、余計頭悪く思える。
Res.107 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 10:48:36

学歴についてはわからないけど安定した収入の方は今までなかった美容院やフードコート、レストランなどに税金がかかってもたいして影響はないのではないですか?美容院だって毎日行くわけでもないし、フードコートでなんてめったに食べないでしょ。まあレストランの場合は回数が少し減るかな〜。自分たちの暮らしにそれほど影響はなかった。影響のあったのは不安定な収入世帯、だからHSTの反対はそういった方たちが占めた、やはり不安定な職業、給料の家庭が圧倒的に多いということなんだと思います。オリンピックの赤字もあるし、どこからお金を取るのかと考えたら税金を上げて市民から取る、それしか役人は考えてないですよ。苦しめられるのはいつも貧乏人。HSTは廃止になったものの戻されるまで約3年ぐらいかかるんでしょ?経済もよくない、インフレだって加速するよね。
廃止になっても結局新たな対策を考え、貧乏人のひとからお金を搾り取る算段をしていますよ。
Res.108 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 11:07:55

別にもう決まった話だし、小さな日本人コミュの中で言い争いする必要もないでしょ。

単にGSTPSTに戻り州政府がHST移行の為の補助金を返すために増税か社会保障のバジェットカットを選んで、それが気に入らない(裕福な人は)人は他州なり他国に移動する。それ以上儲けられる人はそのままここに住むってだけで。

ただ心配事として、世界の状況を見てるとこれから「不況」が来そうなのでHSTかGST・PST支持に関わらず庶民は辛いと思いますよ。

多分もっと中間層が没落して少数の富める人と大勢の貧者が生まれ、それが国をより貧しくさせるというループに(日本が陥ったように)なりがちですから。

余裕があるうちに少数の富める者になれるよう努力すべきかと(出来る人はですが)。
Res.109 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 12:39:23

>>HSTについては高学歴で安定した職業につく方は賛成。低学歴で給料が安定しない職につく人は反対だったそうだが、、。

いまや高学歴で不安定の方が多いと思うけどな。その中で安定といったらやはり公務員でしょ。公務員だけが懐を増やす為にHSTは賛成。
元に戻す為には莫大な費用がかかります。ではその費用は誰が支払うの?私たちの税金です。税金を使って元に戻すわけよね。
こんなのありですか?HST導入後はBC州は潤ったわけでしょ。その潤いがこれからなくなるなるんですよ。HSTは失敗に終わったけど当然次の案を考えている。

これら政治家を選んだのは州民。リベラルの前はNDP,これが汚職三昧でどうしようもなくて党が変わった、変わったのはいいがあのキャンベルだ。こんな置き土産を残していった。
リベラルをやめさせるべき。このままではHSTに変わるものを州民にふっかける。
Res.110 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 13:26:04

いくら高学歴高収入でも結局市民にちゃんと理解され受け入れられる制度でないものを「お前らはわかっていない」という態度で語ってもね・・・

HST賛成といっている人は単に自分は偉いと勘違いしている愚かな人たちが多そうだね。

今の時点でどちらが正解と断言するのは難しいと思う。でもHSTに賛成するのは○○な人、反対するのはXXな人、などと人くくりにして自分は賛成だからあんたたちより賢いんだよ、と言う人たちは大学を出ていようがかなり教養は低い。実際に生活している多くの人が恩恵を実感できるものでないと意味がない。そしてそれを実証するには導入方法にも、結論を出すにも「時間」をかける必要がある。
Res.111 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 16:53:03

>別にもう決まった話だし、小さな日本人コミュの中で言い争いする必要もないでしょ。

これホント!ここにいる日本人の殆どは市民権を持っていないので投票する事もできないので。(笑)
Res.112 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 19:58:08

>>Res.111
>>これホント!ここにいる日本人の殆どは市民権を持っていないので投票する事もできないので。(笑)

決め付けるな。
我々夫婦は投票キッドが届いた日、記入して返送したぞ。


Res.113 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 20:34:12

>決め付けるな。
我々夫婦は投票キッドが届いた日、記入して返送したぞ。

誰もがとは言っていませんよね。殆どがと言いましたよ。よく読んでくださいね。
Res.114 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 20:46:36

投票することが出来なくてもな〜んにも考えずにぼーっとしてるより、自分たちの払っているTAXに対してきちんと考える方が大事だと思うけど。意見を言うことも当然OKだと思う。選挙権がないから黙っていろっていうのは理由にならない。
Res.115 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 20:53:45

選挙権が無い人は外人ですよ。外人は他の国に住んでいても投票ができないので、政治関係に「あーだコーダ」言っても時間の無駄ですよ。
Res.116 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 21:00:51

>>Res.115

そういう問題ではないですよ。
もしそうなれば、こんななんの影響力も無いJPCANADAに書き込んでるアナタもワタシも時間の無駄でしょう?
意見の交換、ああこんな風に考える人も居るだと思うだけでも価値がある。



Res.117 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/05 21:08:51

>そういう問題ではないですよ。

でたー日本人の好きな表現!そういう問題ではないのならどういう問題ですか?(笑)理屈くさい馬鹿!
Res.118 by 無回答 from 無回答 2011/09/05 21:14:50

>>(笑)理屈くさい馬鹿!

ああ、キレましたね。(笑)
待ってました、JP名物。

Res.119 by 無回答 from 無回答 2011/09/13 12:41:18

1.TAXのことは身近なこととして理解するようにする。

2.投票権のある国(JP見てる多く人の場合は日本)のこと考えてしっかり投票権行使する。


3.JPでイタい投稿みてもキレない。

ってことか?
Res.120 by 無回答 from 無回答 2011/09/13 14:04:21

>選挙権が無い人は外人ですよ。外人は他の国に住んでいても投票ができないので、政治関係に「あーだコーダ」言っても時間の無駄ですよ。

これって間違ってないと思います。選挙権がないのに、あーだこーだ言って、それで??何か行動できるんでしょうか。しかもこんなJPカナダなんて小さい掲示板で。時間の無駄だと思う。せめて、英語の地元掲示板で書かなきゃ。ただの愚痴を書きたいだけで書いてるだけだと思う。だって、実際に行動していることは、JPカナダへのレスのみでしょ。
Res.121 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/13 15:13:51

>選挙権が無い人は外人ですよ。外人は他の国に住んでいても投票ができないので、政治関係に「あーだコーダ」言っても時間の無駄ですよ。

そのとうりよ!カナダ市民ではなく選挙権がないならお黙り!あなたには何もできないのよ!選挙権がある日本で投票しなさいよ!
Res.122 by 無回答 from 無回答 2011/09/13 17:20:12

HSTからGST PSTにもっどって私たちの暮らしはよくなるのかな。そうともいえないでしょ。今まで一年間で潤ったおかねが政府にはいらなくなるんでしょ?

デモさHSTがあって苦しいのは超貧乏人で、あってもすずしいしいのは一般の人でしょ?給料が安定していればさして、影響ない。
金持ちはめったにフードコートや屋台では食べないよね。食べなくてもレストランで食べられる。もちろん行く回数は減るけどね。美容院、毎日いくひといる?金持ちはシャンプーも家でやらないかな。

給料がが安定しないとか低所得の人がHST反対していた、なんとなくわかるわ。でもお金をふんだんに湯水のごとく使えるのはひとにぎりかな。



Res.123 by 無回答 from 無回答 2011/09/13 17:35:01

もう決まった話だしほんと流していいんじゃない?自分の政治立場(リベラルだろうがコンサバだろうが)を表明しても意味が無い、殆どの人が投票出来なかった話だし、州民の決定に粛々と従うか自分の耐えられる限度を越せば他州(国)に行くかしかないんだから。

こういうのは投票前に盛り上がる話であって・・終わってから伸びるような話じゃないと思うよ。
Res.124 by 無回答 from バンクーバー 2011/09/13 19:07:44

>HSTからGST PSTにもっどって私たちの暮らしはよくなるのかな。

そう思ってHST反対をして廃止にさせたのですよね。
まあ数年後の経済がどうなっているかもわからないしね。でも決定したことだから見守るほかないし、もし暮らしが悪くなってもどうにもならないよ。

Res.125 by 無回答 from 無回答 2011/09/13 20:46:08

はっきり言ってHSTかGST+PSTで経済なんか変わらないよ。
経済はニューヨークやトロントの影響が90%以上。
BC州の税法の変更なんて微々たるものよ。

BC州の税法の変更はどれだけ州民から税金を絞りとれるかというだけ。

フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network