No.23102
|
|
日本での処方箋はカナダではどうなりますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/02 00:26:39

今とても混乱していて、文章が上手に書けないのですが、お許しください。
ここ数年うつ病で苦しんでいて、何度もファミリードクターに相談しているのですが、理解を示してもらえません。
自殺未遂をして1ヶ月程緊急入院をしましたが、その時は数人のドクターに診てもらい、それぞれ診断が違い、その度に薬が変わりました。
結局良くならず、先生たちのポリティクスにもうんざりして、治療を途中でやめてしまいました。
その後もファミリードクターにスペシャリストの先生を紹介してくれるように懇願していますが、精神科医の先生は忙しいので、アポは取れないと言われます。(本当ですか?)
新しいファミリードクターを探そうとも努力してますが、なかなかうまく行きません。
そこで日本に一時帰国して精神科にかかろうと思ってますが、その場合もし診断が付いて、薬が処方された場合、カナダに戻って来た時にファミリードクターはその処方箋の薬を出す義務があるのでしょうか?それとも、ファミリードクターの権限で、必要ないと見なされれば放置でしょうか?
ここ数ヶ月状態が悪化するばかりで、良くなりたい気持ちはあるのに、何をどうしていいのかわからず混乱しています。
日本のカナダの処方箋のトランスファーについて、ご存知の方がいらっしゃったら、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/02 09:17:46

日本の医師免許はカナダでは通用しませんから、日本の医師に書かれた処方箋はカナダでは無効だと思います
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/02 09:22:42

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/02 09:42:48

鬱の薬ではないのですが、以前、韓国で買ってきた薬と同様の薬が欲しくて(処方箋がないと買えないものでした)ファミリードクターに薬の箱ごと(英語で書かれていました)見せたところ、その場で成分を調べてくれ、『カナダではこういう名前の製品ね』と、本を見せて説明してくれました。
すんなり、『これが効いたの?』と処方箋を書いてくれましたよ。
残念ながらバンクーバーではないのでご紹介することはできませんが、トピ主さんが早くよくなりますようにお祈りしています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/02 11:14:35

日本の医者に日本で売られている薬の製品名ではなくて正式な薬品名を英語で書いてもらうことが出来れば医者によってはプリスクリプション書いてもらえます。
たとえばリピターは製品名、薬品名はアトロスタティンなどのように。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/02 13:42:54

皆さん、アドバイスありがとうございました。今ちょっとパニックになっていて、
ちゃんと書けてるかどうか解りませんが、お許し下さい。
私の場合は精神疾患ですが、例えば、心臓病など内臓疾患などで日本で診断、
処方された場合も、カナダで治療する場合は、ファミリードクターの判断、
スペシャリスト、検査、診断、処方となるんでしょうか?
レス3さんや、レス4さんのご意見では、ドクターによってということですね。
レス2さんがお伝えしてくれたセンターには約2年程通っていましたが、
ドクターがコロコロと変わり、その度に薬もかわり、ドクターによって、
診断の付け方が全然違い、ドクターは自分では選べなく、症状も改善しなかったので、
色々と自分なりに調べて、ADDの可能性を調べて欲しいとお願いしたら、
ADDは精神疾患ではないので、ここでは何も出来ないからファミリードクターに
行けと言われ、死にたくなったら911か病院に行きなさいと言われて、
そのままになってしまった経験があります。
もう何をどしたらいいのか、涙が止まりませんが、とりあえず日本に帰省した時に
駄目もとで精神科に行ってみようと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/02 15:44:59

大丈夫ですか?
うつ病の薬は何種類もあり、人によって合う、合わないがあるようで、自分に合う薬を探すのに時間がかかるようです。医者が変わる時に、前の薬はどうでしたか?とか質問はなかったですか?
もし合っていれば、続けて服用だったと思います。(何十年も服用しないといけません)
合わなければ、別のものを試す・・・の繰り返しだと思います。
私の義兄がうつ病で、薬を服用していましたが、自分に合う薬に辿り着く前に服用をやめてしまい、結局自殺をして亡くなりました。
焦る事はないと思います。ゆっくり自分の合う薬を探してくださいね。
もし良いファミリードクターに会えないなら、ウォークインから専門医を紹介してもらってもいいんじゃないでしょうか?
日本で診断を受けるなら、日本の医者(薬剤師)に薬を英訳してもらって、それをこっちに帰ってから、自分に合う薬ですと言えば、カナダにあれば出してくれると思いますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/07/02 16:17:08

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/04 00:35:01

レス7さん、レス8さん、アドバイスありがとうございました。
レス7さん、ご家族の方が亡くなられたのですね。残念でしたね。
私の場合はドクターが変わる度(合計8人)に、診断がバラバラで、
お互いの診断や処方をけなしたりするドクターが多かったです。
「彼の診断は間違ってる、何でこんな薬を出したのか理解出来ない!」とか
こっちのドクターは平気で患者の前で言うんですよね。
全く同じ状況を見て、ドクターによって診断が違うというのも、精神疾患の
特徴なんでしょうね。
うつで、ウォークインに行くことも可能なんですね、全く思いつきませんでした。
実は救急車で運ばれた時、パラメディックの人とERの看護士さんに
あまり良い扱いをされなくて、911や病院はためらっていました。
今度症状が酷くなったら、ウォークインに行ってみようと思います。
レス8さん、この方はサイコロジストの方ですね。ちょうどサイコロジストの
先生に診てもらうのも必要かなと思っていたところです。お値段が良心的ですね。
この先生も候補に入れて考えたいと思います。
今日は少し落ち着いています。みなさん、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/07/04 01:19:57

この方は、サイコロジストではなくカウンセラーだと思いますが。
|