jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2290
漢方のお店で働きたいです
by
あおきゆうこ
from
日本
2005/09/13 09:07:06
来年、ワーホリでカナダに行きます。日本では漢方のお店で働いていたので、カナダでも漢方のお店で働くチャンスがあればと思いますが、漢方であっても薬剤師的なライセンスは必要になってきますか?
教えて頂ければ幸いです。
Res.1
by
中国語
from
バンクーバー
2005/09/13 20:06:19
チャイナタウンへ行けばそういう店はどこの都市にもあるんじゃないかと思うけど、客層は中国人が多いので英語より中国語が話せるといいかも。でも日本人をわざわざ雇うとこあるかなあ?
Res.2
by
あおきゆうこ
from
日本
2005/09/15 09:37:18
中国語さんへ ご解答ありがとうございます。働くにはライセンスとか必要かどうかわかりますか?なんとかして働きたいんですが、ライセンスが必要だと難しくなってきますよねえ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/15 10:19:37
多分、ライセンスよりも、中国語を話せないと雇ってくれないと思いますよ。チャイナタウンで働くには、中国語が話せて、プラス英語でしょうね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/15 11:10:12
ライセンスが必要かどうかとかは、実際にこっちに来て職探しをしてるときにお店の人に聞いてみては?チャイナタウンなんて、ぶっちゃけ何でもありだと思うからライセンスにはこだわらないかもしれないし。でもバンクーバーのチャイナタウンでは広東語が必須なはず。英語があまり通じない中国人のお客もたくさんいるようなので、英語よりも広東語というのはほかの人も言っていたとおり。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/15 12:13:11
西洋人は基本的に漢方や東洋医学信じてない人が多いからね。
客層は、アジア人ばかりのはず。といってもほとんど中国系でしょうね。
私たち日本人には、日本語を話す漢方の先生もいるからチャイナタウンで
漢方買いに行く日本人も少ないと思いますよ。日本人だと分かれば、売値を値上げしたりだまされる事も多いしね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ