No.22787
|
|
スピーキングとリスニングの学校
by
しん
from
日本 2011/05/10 22:26:33

今日本で英語勉強中ですが(主にグラマー)、日本では、英語を話したり聞いたりする機会がほとんどないので、スピーキングとリスニングを伸ばす・慣れるために、2か月間バンクーバーに留学しようと思っています。
2か月では、時間も限られていますが、最大限上達したいと思っています。
もちろん自分の努力次第だと思いますが、その足掛かりになるためにも学校に通いたいと思っているので、お勧めの学校を教えてください。
真剣に考えているので、よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/10 22:44:56

2ヶ月だったら、どこの学校に行っても一緒だと思うよ。学校で先生の言うことがわかっても、結局2ヶ月では外に出たらローカルの人たちが何を言っているか、テレビが何を言っているかわからないと思う。スピーキングは2ヶ月ではまずものにはならないよ。
学校に通いたいなら通うといいけど、2ヶ月だけバンクーバーに滞在するんだったら、学校で朝から晩まで時間費やすより、旅行に出かけたりして、有意義に過ごす方がいいかもよ。ファームステイしたりしてね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2011/05/10 23:26:58

私の場合、学校よりもホームステイでの会話が上達の近道でした。
といっても、今でもペラペラには程遠いですが・・・
都会のESLが契約しているホームステイ先は、お金目当ても多いようなので、
特に学校やコースにこだわらないなら田舎を勧めます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
y
from
バンクーバー 2011/05/11 08:56:13

うん、どうせならバンクーバーよりほかの街を選んだほうがいいかもね
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/05/11 09:01:48

私もたった二ヶ月なのであれば田舎に留学し、環境を完璧に英語環境にしてしまうのが上達の近道なのでは、と思います。文法などの基礎はあるようですので、頑張ればきっとのびると思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
shin
from
バンクーバー 2011/05/11 11:04:57

なんだか実体験を伴わないアドバイスが多いようなので、私の体験談をお教えしますね。
私はバンクーバーの語学学校に今年の2月から4月まで通い、2ヶ月で英語力は飛躍的にUPしました。
全校生徒中、日本人は私を含めて2名しかいない学校で、ホームステイ先もすべて英語環境のなかで
毎日英語漬けの毎日、課題をこなしました。
ここで学校名を出すと問題があると思うので、興味がある場合は直接メール下さい。 【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/05/11 11:07:43

日本には英語だけのTV局放送はないのですか?
ニュースだけでなくて他の番組も英語で放送
もしないのだったら何故無いの、皆さんが必要としてないのでしょうか。
英語は先ず聴けないと、話す事は出来ません。
アジア諸国だけでなく他国は殆ど英語を話しますね。殆どのビジネスは24時間対応ですね。
Telusのtech質問等は時間帯によってカナダ各州とマニラ(多分インドも)と色とりどりです。「あなたはどこ?」と聞いたこと何度もあります。そして皆親切です、会話が録音されてる可能性があるからか。
Telusはchatを薦めるけど(スペル間違い、色とりどりです)。或るソフトウェア会社の質問先はインドやマニラからが対応でした、その本社はアメリカです。それらの会社も電話で話しながら私のPCに入り点検、修正してくれます。
フライトのティケットを或る旅行社で取った時の質問先はカイロ(イージプト)でした。これら全部英語での会話です、なかにはナマリが酷かったりです。私は電話相手達と世間話、冗談等を言い合います「カナダ人の仕事をとったのね、天気はどう?」とか。
人件費の安い英語を解する国にと時代が変り、アウトソーシングが普通になってきたようで、従って英語は便利です。ふと思ったのだけど、日本はどうなんでしょう。日本語を解する国の方々が電話対応等してくれるのですか?話しがそれちゃってごめんなさい。
トピ主さん、日本で英語の勉強は出来ると思うのだけど、例えば英語のYouTube等から色んな話題情報、英字幕のドラマも観れますよね。私はクリップ下の感想コメント(英語)読むのも好きです。
でも一度外に出るのは刺激になり無駄ではないかもしれません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
yu
from
バンクーバー 2011/05/22 22:23:26

shinさん。初めまして。興味あります。どちらの学校へ通われていたのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/23 08:34:04

まあ、個人のお金をどのように使うかは、他人の知った事でないけれど。
勉強してある程度まで行くと、それから突然旨くなる、と言うのが流れです。
その有る程度まで到達して、そこでカナダに来て2ヶ月くらいで旨くなる
可能性は十分ありますね。
トピ主のレベルが分らないので、無駄かもしれないし、有効かも。
旅行と考えたらいいかも知れないし。
今、有るか否か分らないけれど、昔はラジオのFENで一日中英語を聞いていました。
80%位、単語でなく言葉として、理解できるようになったら、
喋るのも上達しますよ。
蛇足ですが、外国へ行かず、7ヶ国語を喋るひとがいますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/05/23 22:10:47

しんさん 日本からのレスなはずなのに、なぜCAになってるんだろう? 変だね
|