jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.22464
リッチモンドに住むのが不安
by
無回答
from
無回答
2011/03/22 20:54:59
子供達の学校の3家族が地震の時に備えリッチモンドの家を売却して引越しする事を知り動揺しています。沈まなくても浸水は逃れられないと学者さんが書いた文書も読み不安です。不安だ。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 21:03:43
浸水でビチョビチョになりそうですね・・・。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 21:07:54
少なくても針金のような素材と素人的は手抜き工事でできたダウンタウンのコンドよりは1億倍安全なのは確実
サレーやコキトラムのような治安の悪い所で強盗空き巣狙い強姦窃盗にねらわれる確率のほうが地震にあう確率よりはるかに高い
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 21:09:11
液状化現象は避けられないかもね。
日本の浦安の映像見ましたか?
地べたがぬかるんで、家が傾いていました。
しかも、15年前に9000万で買った家だそうです。
高級住宅地として有名になったけど、
お台場、青海、晴海も同じだそうです。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 21:10:13
リッチモンドで浸水して物がだめになっても死なないけど、もろい構造のダウンタウンのコンドが倒れたら即死だろうね
Res.5
by
無回答
from
無回答
2011/03/22 21:18:42
>2
スカイトレインが通ってからのリッチモンド、
すさまじい勢いで治安が悪くなってきているそうですよ。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 21:43:06
ビクトリア沖のサブダクションゾーンがスリップすると日本で起きたような地震がおきるそうです。
そこをカスカディアサブダクソンゾーンと呼ばれている、震度9くらいのメガ地震が起きる事は確実、いつ起きるかはまだ予測は出来ていない、5年か、10年か、20年か。
それが起きれば日本での災害とほとんど同じような被害は確実、幸い原子力発電所は無い。
大津波で海抜30メートルくらいまで壊滅。
急勾配に建てている家も山津波で壊滅。
家を買う場合はそれを考えて買いましょう。
http://www.pnsn.org/HAZARDS/CASCADIA/cascadia_zone.html
Res.7
by
haya san
from
バンクーバー
2011/03/22 22:20:02
ダウンタウンなんかあんな安っぽいコンドに大金だすバカが信じられない。
田舎に住んでる私が一番かしこい。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 22:20:41
その時がくれば(今回並みの巨大地震)、どこが安全って事は無いと思いますよ。
耐震高度は、低そうですからね。。。古い建物も多いですし。
どこに居てもウォーターフロントは、少なくとも浸水はするでしょうし、
高台だから、大丈夫って事も無いと思います。よく地すべり災害も起こっていますよね。
ハイライズも怖いですし、低くてもこの建設構造では、安心できません。
うちは、コンド15階建ての3階ですが、絶対に潰されるでしょうね。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 22:31:09
ニュースで見ましたがバンクーバーのコンドは8割以上が耐震の対応が出来ていないそうです。
地震でリッチモンドが水でかぶるならダウンタウンのコンドは全滅です。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2011/03/22 23:41:12
こないだリオルターの人に市役所にDTのコンドの耐震について確認してもらいましたが、
はっきりした耐震について明確な事はいえませんって返事来ました。
築1年の物件でした。
気に入ったコンドだったので残念でしたが、そんな不安なとこにお金払うなら
別の投資がいいと思ってしまいました。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 23:46:18
>サレーやコキトラムのような治安の悪い所で強盗空き巣狙い強姦窃盗にねらわれる確率のほうが地震にあう確率よりはるかに高い
コキトラムのどの辺が治安が悪いですか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2011/03/22 23:49:07
リッチモンドはどう考えても危ないよ。リッチモンドのコンドなんか住んでたら、例え3階とか4階建てでも駄目かも。こわい。クイーンエリザベス公園周辺は岩&高台。でも高級で手がでない。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/22 23:59:47
太平洋岸は、カリフォルニア、シアトル、アラスカ、ずーっと断層帯が続いてますから、太平洋岸に住んでいる限り、地震は必ず来ると思います。私が生きている間に来るかどうかは判りませんが、今回みたいな地震があると「地震は本当に突然くるんだ」と実感してしまいますね。
断層は太平洋岸に集まっているので、内陸部に入ると大丈夫だと思いますが、どこまで内陸に入れば大丈夫なんでしょうか?チリワックあたりじゃ同じかな?ケロウナ?カルガリーまで行かないとだめかな?でも寒いし、とか、、、リタイヤ先をいろいろ考えてしまいます。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 08:07:41
もし宝くじが当たったとして、安全なところで、バンクーバーのどこにでも一軒家を買えるとしたら、
あなたはどこに家を買いますか?
ノースバン?ウエストバン?ポイントグレイの高台?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 08:43:11
>>ノースバン?ウエストバン?ポイントグレイの高台?
どこもいや。
ノースバン、ウエストバンはがけ(山)崩れが心配。
ポイントグレイはハイウエイから遠すぎる。
大災害のときは、ハイウエイからあまり遠くなると物資が届きにくい。
クイーンエリザベスパークあたりが本当にいいかも。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2011/03/23 09:25:14
単にリッチモンドの地価がぐんぐん上がってるから、利確か売り逃げじゃないかな?
あくまでも地震は言い訳で(2週間弱でニュースをみてから売却を決断し、引越し出来るほど売買期間短くないし)
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 11:54:59
http://www.youtube.com/watch?v=zzZ2iiKDSDg
液状化の瞬間
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 12:24:13
リッチモンドはやめた方がいいかも。私だったら価格が高いうちに売り逃げして、リッチモンド、デルタ以外に引越します。同じ位の価格だとバーナビーとか。家は壊れても土地が残るところに。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 12:50:45
リッチモンドって今さわがれていることじゃないですよね。
昔から言われていたことで地形やその他の事情は昔からかわらないんだからさ。
日本の液状化だって地元でよく知る人はあの地域に家など購入してないはず。高層マンションや一軒家を買ったのは新参者ばかりだと思う。
りっちもんどもそうなんじゃないか。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 15:49:09
ビチョビチョ・・・リッチモンド・・・
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 16:15:03
15はなんだか変。
>ノースバン、ウエストバンはがけ(山)崩れが心配。
ぷぷ。ノースバン、ウエストバンでも平地はたくさんありますけど?
>ポイントグレイはハイウエイから遠すぎる。
大災害のときは、ハイウエイからあまり遠くなると物資が届きにくい。
ぷぷ。大災害のときはどこが物資が届きやすいかなんてわからないでしょう?
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 18:06:21
グチュグチュ・・・ビチョビチョ・・・濡れ濡れ・・・リッチモンド・・・
Res.23
by
hです
from
バンクーバー
2011/03/23 18:06:32
レス17さん、ありがとう、リッチモンドもあのとうりだとおもいますよ、建物がうつていないのですが、住宅は傾き,水道管は破裂と、もつと悲惨になりそうです、千葉に住んでいる弟が水がストツプ,もちろんガスも、トイレも、風呂もつかえず食べ物も買占めで手にはいらずいち時はどうなるかとおもつたそうですが、今は改善されたそうです。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 19:06:09
千葉県といっても広いのですよ。液状化で今でもガス水道が使えなかったのは湾岸の舞浜や新浦安地区のみ。壊滅的状態だったようですね。今回のことがきっかけで続々と移動を始めるでしょう。でも移動できればいいのですが、、。
浦安といっても広いんですよ。他のところは大丈夫です。海を埋め立ててその上にこれでもかとここ20数年で高層マンションや家が立ち並びました。
でも地元の人はあそこは埋め立て、、とよく事情を知っている。リッチモンドと同じですよ。
どこも新参者ばかりよ。東雲、有明、清洲、豊洲、お台場、港南、天王洲いわずと知れた埋立地。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/23 23:36:20
被災地なのに、計画停電に入っているんでしょうかね。
夜暗いときに、お子さんを仮設トイレに連れて行く状態だと言っていた人がいます。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/24 00:28:54
地震後3日目にフレーザーリバーを見にいきました。ぞっとしました。水位が2倍になっていて海からかわに波がきていました。どこに逃げましょうか?
Res.27
by
無回答
from
無回答
2011/03/27 14:24:58
リッチモンド脱出する事に決めました。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 14:31:55
バンクーバーに大地震がきたらリッチモンドだけでなくダウンタウンの高層コンドはほとんどが崩れ落ちます。80%のコンドは耐震が出来ていないとニュースで聞きました。
高台の一戸建て、それも土地を広くとっているショーネシー地区いいですね。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 16:32:32
津波が心配です。10mの津波がきたら車で逃げるのも巻き込まれるし、家に居ても呑まれるし。
日本人の皆さん、ライフジャケットを買ってボトルの水をストックしておきましょう。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2011/03/27 17:19:43
前も書いたけど、バンクーバー島が太平洋との間にあるから大丈夫だよ(笑。
バンクーバー島(高いところでは標高1500mの山もある)を越えてくるような津波だったら、地殻津波とか人類滅亡級の災害だから気にしても仕方ない。
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A&feature=fvwrel
こんなのね。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2011/03/27 17:31:54
津波は回り込んだりするから海に近くて標高が低いところは水攻めくらいは遭うかもね。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2011/03/27 18:29:07
>30
お前は自分さえ良ければいいのかよ。
Res.33
by
30
from
無回答
2011/03/27 18:39:17
大阪の臨海地区は津波が怖いという書き込みに「地理的に四国があるから津波はこない」と書く事が、なんで「自分さえよければいいのか?」となるのかが理解できない。
そこで「大阪は津波がきます」と言う現実を無視した書き込みが他人を思いやるというのであれば、自己中心的と言われてもいいかな、別に。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 18:56:08
津波がこないとしても、液状化する可能性が高いですよ。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 18:57:24
ウィスラー辺りの山に登れば大丈夫でしょうか?でも道路が寸断されたら食料が届かないし、いっそのこと、サチュカチュワンが安全かと?
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 19:21:39
>いっそのこと、サチュカチュワンが安全かと?
内陸部は竜巻の可能性があるんじゃない?
Res.37
by
30
from
無回答
2011/03/27 19:41:35
津波が怖いのは太平洋側ではトフィーノの方が怖い。
同じプレート上で地震が起こったときの被害を想定した場合、サンフランシスコとかLAとかの方が津波被害は大きいだろうね。
とはいえ99%地震が来ると分かっていても移動しない、できないのが現実。
ちなみに東京でのM7の地震確率は30年以内70%程度、その場合死者数が最小でも3万人程度でるという予測はすでにされてるけど、その予測を信じて遷都するって話は聞かないね。
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 19:42:55
これ見ればわかるよ。
http://flood.firetree.net/
リッチモンドは完全に終わってる。俺もリッチモンドにはいかないことにするわ。
しかもリッチモンドに繋がってる2つの橋崩れたら永遠に帰れないしな。
Res.39
by
30
from
無回答
2011/03/27 19:59:37
これは温暖化による海面上昇シミュレーションだろ(苦笑
海面が上昇って話になると、北米だけって話じゃないから世界中に関係してくる。
+7mで日本を見ると、日本に帰れないよ、主要空港全部海面下だし・・、
関東は東東京は水没、名古屋も大阪も水没してるよ。
というか、海面標高でみればリッチモンドと大阪だと尼崎市や吹田市、東京だと江戸川区、埼玉の三郷なんか同じだよ。
Res.40
by
ho
from
バンクーバー
2011/03/27 23:42:37
トフィノ、ビクトリア東のスークあたりが危ないんでは?
ビクトリアはどうでしょう?古い家やビル、うすっぺらい新しいコンド、どれも
安全ではなさそうですね・・・。
島だから救援物資も届かない。怖いです。一生、賃貸の言い訳になるかもね。
スークとか憧れだったけどなー。バンクーバーより、津波の心配は大ですね。
Res.41
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 23:48:05
レス39。
海抜に置き換えれば津波が来たときの被害の予想に参考になるだろ?なんで苦笑なのかわけがわからんのだが。
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/27 23:57:00
↑津波の被害と、温暖化による水没はちょっとというか、かなり違うよ。
参考になるか?って言われたら、少しはなるだろうけど、それなら等高線のある地図のほうがよっぽど参考になる。津波は襲ってから、引いていくからね。どこが高台なのかを知っておくことは大切。
特にこのトピではリッチモンドが「埋立地」で液状化現象が起こるという話なわけだから、水没図ではそれは全然わかんないわけだしね(笑)
Res.43
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 00:17:57
ああ、そういえば今回の津波最大は20mだったけど(女川町)、20Mで地図見てご覧、フレーザーバレーを逆流してコキットラム位まで水没してる。まぁ地理的にこないけどなw
というか、今回程度の地震(M7程度でも)が来たら、リッチモンドなんかより、一番怖いのはまず耐震化してない高層建築物だよ(建築中のコンドのスラブ厚見てみな、日本の1/3ぐらいの厚さだよ)。免震構造がない高層建築物などはドミノの様にくずれてく。ガラス張りの建築物はこっちは多いから、地上数十メートルから割れたガラス降り注ぎ歩行者もOUT
当然ハイウェイや橋も倒壊。
もちろんリッチモンドは液状化だろうね。
ただ生死って話になるとこっちで一番危ないのは高層ビルなり高層コンド。津波も地震の付録だから(大きな津波が起きない場合もあるし、直下型ならないしね)地震それ自体で死ぬ確率が一番高いのはDTで働いてる人達だよ。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 00:23:26
仕事してる時間ならね。一日24時間で仕事はその3分の1。自宅がある場所だよ。リッチモンドは液状化確実って意味で確実に避けるだろ。
Res.45
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 00:34:56
確かにバンクーバーだと、津波より地震そのもののほうが断然怖いよ。
次に起こるとされている地震は、シアトル沖、バンクーバー島の少し西にあるプレートだから、直接の津波はバンクーバー島がまず受けるから、バンクーバーに着くころには小さくなってるはず。
ただ地震の被害は甚大だと思うよ。ダウンタウンの高層ビルはとんでもないことになると思う。
少しだけどダウンタウンには地下街もあるしね。
でも大地震に遭ってしまえば、命が助かるか助からないかは、極端な話、運のような気がする。。。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 00:34:56
1/3の確率での高確率での死亡と、特段生命に関係ない100%液状化だったら普通後者選ばないか?
1/3で死を何とか避けた上、帰宅難民でやっとうちに帰ったら液状化ってのも確かに笑えないけどな。
つーか別の地域でも地震リスクを考えるなら高層コンドはNGだろ。多分2階建て程度でも震度7もありゃ倒壊するよ、こっちの建築基準なら。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Quake_epicenters_1963-98.png
地震が怖いならBCじゃなくトロントいけってことだ。
Res.47
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 00:38:29
↑うわぁ、震源ありすぎて日本が見えなくなくなっちゃってるよ。
Res.48
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 00:43:06
でもだね。
リッチモンドが液状化したとしても
やはり上の人も言うように、被災者の多くはダウンタウンの人たちだよ。
あんなガラスの積み木みたいなコンドはバラバラ。
浦安等の液状化で死者は出ていないよ。
っていうかさ、地震いつくるのよ。
そのころはみなさんいないんじゃないの?
Res.49
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 01:05:36
>っていうかさ、地震いつくるのよ。
>そのころはみなさんいないんじゃないの?
だったらいいんですけど、地震は突然きますよ。
今回の地震だって、自分が生きてるうちに、こんな大きさのものがくるなんて思ってた人は少なかったはずです。
私はいつまでバンクーバーに住み続けるかわからないですけど、私があと30年生きるとしたら、きっと大きいのは来ると思ってます。備えあれば憂いなし、持ち出し袋とかは常備してます。
次に来る地震は、ポートランド、シアトル、バンクーバーの三都市にものすごい被害を出すといわれてます。というのは、この辺りのプレートは、300年〜400年に一回、必ずズレて、大きな地震を起こしていりうということが、地質学的にみて証明されているからです。一番最後に起こったのが、1700年なんだそうです。それは、日本の古文書に日付入りで「地震がないのに、突然大きな津波がやってきて、海岸が壊滅的な被害をうけた」と記されていたのと一致しており、その津波の高さからすると、マグニチュード9クラスの地震だったんだそうです。
津波は、海からの堆積物を山にまで運ぶので、土の堆積を調べると、過去にあった津波の歴史がわかるそうです。シアトルの研究者が、この土の堆積を調べたところ、同じ震源の地震が、シアトルには少なくとも過去7回だったか8回だったか繰り返されおり、そのインターバルが一番短いのが300年ということで、今はもうその300年を過ぎています。つまり、いつ起こってもおかしくない状態だということです。
一度もこの巨大地震を経験していないバンクーバーですから、耐震設計なんていっていても、実際にどれだけの強度があるかなんて、さっぱりわからないままやっていると思います。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 10:02:45
バンクーバー20年以上住んでいます。2回地震がきました。1回目はベットが揺れました。2回目もベットが揺れました。夫から、すぐ大丈夫かと電話がありました。感覚としてはめまいに似ていました。
私は地震より津波が怖いです。地震を免れたとしても次に襲ってくる巨大津波に逃げるすべもありません。近所の白人さんは逃げないで屋根に上ってSOSのサインを書くと言っていました。私は車で逃げるから1回だけ一緒に逃げるか訪ねに行くねと言いました。白人さんは1回だけ?と寂しそうに言いました。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 10:50:03
別に怖いのはいいとは思いますが(個人的意見として)
海域で大地震が発生
↓
海底地盤が広範囲にわたって破壊
↓
急激な海底の上下運動により海面の凹凸が生じる
↓
津波となって伝わる
というシステム上、open seaと面していないと今回のような多くの人命が失われる大きな津波被害は起きないですよ。
瀬戸内海でのシミュレーションでは古文書レベルの大地震でも海面3M程度の一時的上昇が起こると結論づけています。
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_19/23-Yamamoto.pdf
つまり古文書レベルでの南海大地震(M7以上)が来たとしても(内海であれば)3M程度の高さの土地や建物であれば人的な津波被害は起きないということです。
こちらは岡山での地震及び津波被害です
http://kikikanri.pref.okayama.jp/gcon/bo33gnsaigai3.html
このページを見て確率的に考えれば、より人的被害が起きる可能性があるがけ崩れ、崩落、建物倒壊をメインにリスク回避行動をしたほうが助かる可能性が高いということです。
Res.52
by
むかいとう
from
バンクーバー
2011/03/28 13:41:07
Res50さん、Res51 さんが言われるように、バンクーバーは内海ですので、海岸線に家を建てているような場合を除いては、今回のような巨大津波を心配する必要はないですよ。
日本でも、太平洋で起こった地震の津波は、太平洋岸にはモロにきますが、瀬戸内海はそれほどでもないというのと同じで、バンクーバーは、バンクーバー島が壁になってますので(バンクーバーとバンクーバー島の間という、狭い範囲で地震が起こらない限り)巨大津波にはならないはずです。もちろん津波自体は来るとは思いますが。
それでも怖いのであれば、水沿いを避ければ、まず津波を怖れることはないでしょう。
やはり一番怖いのは地震そのものです。
家の中にいて、家具やモノが落ちてきて怪我をする、建物が倒壊して下敷きになる、そして動けないところに火事になって逃げられない、というのが最悪パターンです。
ここの建物の耐震基準については疑問がありますが、今住んでいる住居を今すぐに建て直せることはないと思うので、まずは、落ちてきて怪我をしそうなものは高いところに置かない、本棚などの近くにベッドを置かないなど、ちょっとしたことに気をつけておくのが良いと思います。
あと、ベッドの下に古い運動靴を置いておくことをお勧めします(寝ている時ははだしの人が多いですが倒壊するとガラスなど危険物が散乱しますので、裸足で歩くと足を怪我し、逃げられなくなります。夜に地震が起こると、停電で真っ暗闇になる可能性があるので、そのことも頭に入れておきましょう)。
あと、出口の確保が大切です。ドアは動く間に開けておきましょう。家が傾いてしまうとドアが開けられなくなり、逃げるのに手間取ります。
非常用持ち出し袋には、緊急連絡先などを「プリントアウト」したリストも必ず入れておきましょう。
Res.53
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 16:06:44
津波が来なくても、浦安のように海面が上昇して浸水する可能せいを捨てきれませんよ。
Res.54
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 16:50:11
同意。
津波より液状化が起こる可能性はありますよ。
Res.55
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 16:54:41
液状化では死ぬ可能性は低いですよね。
液状化で家が使い物にならなくなるのと、高層コンドが倒壊して下敷きになっ大怪我するなら、液状化をとります(究極の選択ですが。。。笑)
Res.56
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 17:22:45
ノースやウエストは斜面に家が立っていますが、これも震度7クラスが来れば地すべりが起こり殆どの家が使いものにならない(上滑り擦る可能性が高いです)。
まぁ今回程度の地震がバンクーバー周辺に来たら、何処にいてもそんなに変わらないですよ。
バンクーバー、バーナビーで住宅倒壊か、ノースやウエストで地すべりか、リッチモンドやサウスサレーで液状化か、お好みで。
Res.57
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 17:28:13
リッチモンドで可能性が大きいのは、堤防がきれて水につかる。水かさが増して、逃げ遅れると溺れ死ぬ可能性は大。昔は隣の家に行くのに、手漕ぎボートで行っていた。リッチモンドの歴史を知っている人であれば、リッチモンドは避ける。
Res.58
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 17:56:35
浦安も地震で液状化は起こる、って前から言われていたのですが、その後そのような大きい地震もないし、みんな忘れて、いろいろ建築されたんですよね。
そして、今回の地震。やっぱり液状化でした。
リッチモンドも同じで液状化はあるでしょうね。でも、津波はあまり心配しないでいいと思います。
液状化で家に住めない状態になったりしたら、保険でカバーされますか?地震保険。カナダにもあるんでしょうかね。
Res.59
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 19:50:28
うちは地震の保険に入っています。結構、高いです。
地震がおきて土砂崩れで、土地がなくなれば保険はききません。
液状化の場合は知りません。地震の保険に入れるか、入れないか、審査にきました。
Res.60
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 20:37:49
保険というのは必ず保険会社が儲かるように決めてあります。
まず確率を計算し、予算を決める、つぎにいくら儲けたいか決める、その合計が保険金です。
Res.61
by
おばさん
from
バンクーバー
2011/03/28 20:42:09
>浦安も地震で液状化は起こる、って前から言われていたのですが、その後そのような大きい地震もないし、みんな忘れて、いろいろ建築されたんですよね。
地元の住人は埋め立てをしていた時期を知ってるので、誰も手は出さなかったですよ。新浦安や、舞浜の昔を知らぬものがどんどん買い求めただけ。建築業者だって忘れているということでなく、大丈夫ということで山のように建設ラッシュが始まって高層マンションがこれでもかとできたのですよ。
浦安自体、昔は、都心へのアクセスものすごく悪かった。不便だったんですよ.30、40年前が嘘のようです。あのあたり海水浴や潮干狩りでにぎわったところですもの。
お台場や、港南地区だって昔は東京湾よ。それをせっせと埋め立てて住宅作ったの。ビューがよいと若者はこぞって買い求めたわ。今でも買ってるのかしらね。
新浦安や舞浜が特別液状化がおきるとは言われていないわ。それでなくあの湾岸すべて液状化と皆言っていた。理由は埋めたてだから、見栄えやビューはいいが買わない事が懸命とね。
リッチモンドは液状化は聞いたことはないわ。。デルタ地帯なので大きな地震がきたら水没してしまう。違うのかな。
Res.62
by
無回答
from
無回答
2011/03/28 20:55:43
地下水位の問題だから庭を掘ってみて水がすぐに出るようならやばいんじゃないの?
Res.63
by
Sayang
from
バンクーバー
2011/03/28 21:27:12
リッチモンド住みですが、それは前から言われていることです。
今に始まったことではありません。
リッチモンドはここ数年どんどん新しいコンドやタウンハウスが建っていますが
2,3年は砂山にしてありますよね。
それも承知です。
実際、うちの石畳が夏になると穴があき、水が出てくることがあります。
いずれは引っ越そうと思っています。
がしかし
ここ1年、リッチモンドの土地が跳ね上がるように上がっています。
メトロバンクーバー内で地価がいちばん上がっているそうです。
それはカナダラインが開通したからなんでしょうけど、
リッチモンドに住んでいる友達はそれほど気にしていません。
そんな心配していたらどこにも住めませんからね。
住みやすさを考えたら、バンクーバー近郊では日本人にとっては一番だと思っていますよ。
Res.64
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/28 21:40:15
>デルタ地帯なので大きな地震がきたら水没してしまう。違うのかな。
カナダに移住してきたとき不動産の方が同じ事を言ってました。だから絶対にリッチモンドは買わないこととね。
Res.65
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 09:37:50
中国人はどう考えるのかな?
Res.66
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 10:09:33
今のメインランドの中国人は、三角州(堤防があること)を知らないで買ってるとか、中国人の不動産もいちいち言う必要がないとのことですよ。それから、Richmond という名前が好きだとか、今はチャイニーズのコミュニティが集まっているからとか、エアポートが近いとか、スカイトレインとか。
でも、今回の日本の地震とバンクーバーの300年前の地震、ここでも大地震の可能性があるということを知って、リッチモンドは中国人の買いが止ったと聞いています。これからは、リッチモンド以外に広がっていくそうです。TVのニュースで言っていました。
リッチモンドの人、価格も高くなったことだし、今のうちに売って引っ越した方がいいかも。もう遅いかな? 私が住んでる近所も、最近リッチモンドから引っ越してきたと聞きました。
Res.67
by
無回答
from
無回答
2011/03/29 10:11:56
別に関係ないでしょ?
普通に1億の物件を買って2億で売れれば良いから自分が売りぬけする間だけでも地震が来ない限り特に問題なし
人間なんて実際被害を受けない限り「自分の命だけは、自分のいる場所だけは、自分がいる時間だけは大丈夫」と思うもの。
本来、不動産も災害(ギャングが引っ越して等も含め)が起きて「その場所自体が減価になるリスク」はリッチモンド以外でも普通にある。
そのリスク発生確率を高く見積もってリッチモンドに不動産を購入しない選択も、低く見積もって(短期で売り抜けするならば減価遭遇リスクは更に減る)購入する選択もあるってもんだ。
想定地震間隔が30年とかプレート上に国土の100%がある日本に土地を所有するのと比較すれば全然安心だと思うよ。
Res.68
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 10:12:36
中国人はリッチモンドの名前が好きなんですよ。あと龍の形に似てる。土地は道がガタガタで、よく凸凹を直しています。家もよくもまあ傾かないものだと関心しています。堤防切れるでしょうね?
スーパー堤防の建設を望みます。
経済的に引っ越せないので考え中です。昨日コスコでライフジャケットが$45で売られていたので、買おうか迷いました。1つは家にあります。
Res.69
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 11:50:50
何も新品のライフジャケット買わなくとも
セコハンで沢山ジャンキーショップ等に売って降りますよ。
日本では今回の津波でライフジャケット手に入らなくなっておるらしいです。
もし静岡県に身内がいたら送ってやると喜ばれるかもね。
Res.70
by
無回答
from
カルガリー
2011/03/29 12:43:09
↑
破れないライフジャケットってあります?
日本の津波みてたら、いろんなものにぶつかって、普通のだとすぐ破れそうでした。
Res.71
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 16:09:37
有りますよ。
ボート等に備え付けて有る救命具は空気の救命着では有りません。
叉ビニール製の品物は駄目です。
必ず外側が編んだナイロン製か布製を中身はハッポースチル製の固物が入っておる品物を。
此れから巨大地震の回数も多く成る事だし.アウトドア スポーツ店(中古店)で買えば今は季節はずれだから安く買えるのではないでしょうか。
海岸沿とかリッチモンドの様な土地が低い所に住んで居る人には.いざと云う時の.安い金額投資での命拾いの道具に成るのではないでしょうか?
夏になって子供達と一緒に海に行って子供に着せて遊ばせればこれまた安全だしね。
Res.72
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 17:30:27
早速買います。
Res.73
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 18:55:48
今日のニュースで津波が30Mまできた地区もあると言ってました。内陸まで川を遡っていったそうです。
まさか、ここまでくるとは・・・と言ってました。うちなんか一溜まりもありません。
ライフジャケットを着て何か浮いている物に捕まるのがいいのでしょうか?
Res.74
by
無回答
from
無回答
2011/03/29 19:40:44
焼け石に水かもしれないけどヘルメットも準備しておいた方がいいかもね。
津波で死ぬのは溺死もあるけれど地面や建物にたたきつけられたり様々な残骸と一緒に
流される事により脳挫傷を負って死ぬことも多いんだ。
Res.75
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 20:51:11
津波が市街地に入ってきたらほとんど土石流と同じくらいの密度になります、ライフベストで助かろうと思うのは自由だがまず無理です。
Res.76
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/29 22:32:48
リッチモンドの話ですよね?
だったら、津波自体の被害は、沿岸に住んでいない限り大丈夫だと思います。
バンクーバーは直接太平洋に面していません。つまり津波が直接打ち付けないということです。
なのでライフジャケットよりも(もちろんあって損はしないでしょうけど)地震による倒壊の被害を避けるなどのほうが大切かもしれません。
BC州の Emergency Program のページに様々な情報が載っていますので、一読されるのもいいかと思います。
http://www.pep.bc.ca/index.html
↓BC州のTsunami Notification Zone の地図です。
http://www.pep.bc.ca/hazard_preparedness/TSU_BC_Zones_2005-2.pdf
バンクーバー周辺はゾーンEになってます。
ゾーンEはどのプランニングレベルかというと、
http://www.pep.bc.ca/hazard_preparedness/Tsunami_Plan_Levels_Recomm.pdf
予想津波高が 0.5メートル、その倍の1メートル程度になるとして、安全を期して 1.5メートルを想定してのプランニングになり、プランニングレベルは2、対する太平洋岸は10となっています。
もちろん、想定外の巨大な津波が起こる可能性はありますが、相対的に見て、太平洋岸が受ける津波に比べ、5分の1程度には減ると考えていいと思います。
Res.77
by
無回答
from
無回答
2011/03/29 23:54:24
洗濯で不安なかた、リッチモンドで不安なかた、
本当に平和ですね。バンクーバー。
Res.78
by
無回答
from
バンクーバー
2011/03/30 00:15:22
今日は外は雨だったから
洗濯(選択)して外にパンツ干しても乾かなかったよ。
Res.79
by
臆病者の妻
from
無回答
2011/04/01 17:40:48
私は去年家を購入したのですが、最初ノースバンに気に入った家を見つけてオファーを出しました。でも家の裏の山が気になったので、市役所に行って地盤の地図を見せてもらうとともに、地盤調査の会社にも調査以来をして、土砂崩れの可能性も調べてもらいました。結果は事故の起こる可能性はそれほど高くないということでしたが、近くに小川が流れているので、そちらに少し崩れる可能性もある・・・みたいなことを言われました。土砂崩れに対する保険があれば、それを買って、家を購入するつもりでいましたが、カナダでは土砂崩れに対する保険がなく、購入をあきらめました。
その後、リッチモンドで気に入った物件を見つけたのですが土壌があまり強いものではなく、地震がおきた時に液状化する可能性が高そうだということであきらめました。
結局、アメリカとのボーダーに近いラングレーのど田舎に住んでいます。購入の予算はすべて同じくらいなので、ど田舎だとかなり大きい敷地になり、地震がきても庭の真ん中に出れば、落ちてくるものはなにもなさそうです。
うちは旦那が本当に心配性なので、非常食も3日分ガレージの入り口近くに設置、懐中電灯と消火器もすべての寝室、キッチン、ガレージに設置、ホンダのジェネレーターも持っています(日本で震災が起こる前、家を購入してすぐに準備しました)。田舎で人通りが少ないのも怖いので、監視カメラも屋外に6個設置、もちろんセキュリティーの会社にも登録しています。
旦那の友達には、「お前の家はそのうち核シェルターでも作るんじゃないか?!」と笑われています。
旦那がこんなに心配性だとは知りませんでしたが、ま、趣味の1つ?くらいのつもりで私は見守っています。
Res.80
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/03 16:34:43
良い旦那さんだと思いますよ。うちも消火器、懐中電灯、ろうそく、マッチ、コンロ、インスタントラーメン、スナック、水(ガロンで購入)、長靴、ヘルメット、ライフジャケットあります。
1回6時間ぐらい停電になったとき、意外にろうそくとマッチが役立ちました。コンロでラーメンを作って食べ冬だったので、冷蔵庫の物も腐らずに済みました。雷が原因だったみたいです。
今は日本から飛んできている放射能が心配です。雨の日は出歩かないようにしています。
Res.81
by
nnanashi
from
バンクーバー
2011/04/12 11:50:20
I'm moving out of richmond too!!
Res.82
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 12:58:58
↑リッチモンドを脱出して、どこに住むのがいいか。。。それが問題ですね。
Res.83
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 18:13:31
山があって、バンクーバーに近いバーナビーをおススメします。 地震一発でビチョビチョになり家の価値がゼロになってしまうリッチモンドからエスケイプですよ!
Res.84
by
無回答
from
無回答
2011/04/12 19:02:31
でもM9程度の地震が来たら耐震性に劣るこちらの住宅はどこでも倒壊しませんか?
やっぱりサスカチュワンとかの方が地震が無いんじゃないかな?
Res.85
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 20:34:59
カナダで最も地震が少ないのは、マニトバ州だそうです。
Res.86
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 20:46:51
マニトバ州で洪水してるって今日のニュースでやってたよ。
内陸部は竜巻もあるし。災害と離れることは残念ながらできなさそう。
Res.87
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 21:16:29
>でもM9程度の地震が来たら耐震性に劣るこちらの住宅はどこでも倒壊しませんか?
ハイライズは、日本の方が頑丈だと思うけど、普通の木造住宅の場合は、こっちの2x4工法の建物の方が地震には強いと思います。
Res.88
by
無回答
from
無回答
2011/04/12 22:11:31
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/n/01/index2.html
実は木造住宅でも、1981年以降に建てられたものは被害が少なかった。その理由は、老朽化が進んでいなかったからだけではない。先に述べた壁の量や基礎のつくりに対する建築基準法の規定が1981年に改訂され、以前に比べて厳しくなっていたからだ。これを「新耐震基準」と言っている。
さらに阪神・淡路大震災の反省を踏まえ、木材の接合方法などについてはさらなる改訂が実施された。
阪神・淡路大震災以前の建築基準法でも、接合部に対する決まり事はあった。ただし、それは「接合部を金物で緊結しなければいけない」といった表記にとどまり、具体的な方法は明示していなかった。
そこで、柱と土台、筋かいと柱など、部位ごとにどういう金物でどういう留め方をするのかという具体的な方法を2000年に規定した。これによって、建設業者の人たちも、より正確な施工を行えるようになった。
阪神・淡路大震災当時、在来工法の木造住宅は弱く、ツーバイフォーやプレハブ住宅が強いという報道が多くなされた。しかし、耐震性に関して工法による違いはない。
現行の建築基準法を守ってつくれば大丈夫だし、守らなければどのような工法でも耐震性を確保できない。つまり、建築基準法にのっとって家を建てること、耐震基準に達した家へと補強することが、倒れない家をつくるための最短の道と言える。
工法での耐震性の違いは無いですので、多分地震を想定していないこちらでは倒壊リスクは高いと思われます。
Res.89
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 22:31:57
>山があって、バンクーバーに近いバーナビーをおススメします。 地震一発でビチョビチョになり家の価>値がゼロになってしまうリッチモンドからエスケイプですよ!
ビチョビチョになるほど液状化しますかね。
でも、家が倒れるよりはいいと思う。
ダウンタウンのガラスのコンドはどうなるの?
ノースバン、Wバンは土砂崩れでしょ?
POCOあたりまで行かないとダメじゃん。
Res.90
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 22:52:25
バンクーバーの Queen Elizabeth Parkあたりが地盤がしっかりで、高度も高く一番安全かな。
Res.91
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 22:57:34
日本はフレームで軽量で組み立てですが、こちらのマンションは基礎は鉄筋で壁はコンクリートですよね。
怖いですよね。
Res.92
by
88
from
無回答
2011/04/12 23:01:21
まぁ地盤がゆるいと液状化云々以前に倒壊リスクも上がりますので(ゆるい地盤程良く揺れます)リッチモンドが平気というわけじゃないんですけどね。
北米で300年400年というタームでの大地震が起きたら、M7,8クラスの地震など一切考慮していないこちらの建築(高層ビル、ハイウェイ、橋、病院、公共機関、スカイトレイン)などは全滅です、液状化云々など言ってられないと思いますよ。
本当に怖いのであれば竜巻や洪水の方が死亡リスクは低いですのでロッキーを越えて中部に移動した方がいいと思います。
東部も1200年に一度の地震がありうると聞いたことがあります。
Res.93
by
無回答
from
無回答
2011/04/12 23:05:25
>でも、家が倒れるよりはいいと思う。
液状化すると家が倒れるというよりも家が沈んだり傾いたりするのよ。
それとインフラ。下水管とかも浮いてくるから復旧に時間がかかる。
Res.94
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/12 23:09:45
震度5以上の地震が来たら
バンクーバーのダウンタウンは粉々。
死者の数はリッチモンドの比ではないと思うよ。
Res.95
by
無回答
from
無回答
2011/04/12 23:18:01
こっちのハイライズ、ガラス張り大杉(当然鉄線なし)。下に落ちる事を全く想定してないよね、あれ。
Res.96
by
無回答
from
無回答
2011/04/13 14:13:33
>>ノースバン、Wバンは土砂崩れでしょ?
Wバンですが、うちの家の前の家を中国人が買いました。山の斜面に建っていた家を壊して、その土地は岩山で、拡張する部分をダイナマイトで岩を砕き、平たい土地にして家を建てています。
この辺は岩山に建っていますが、地震でも岩山は崩れるのでしょうか?
神戸地震の時は山手の方は、どうでしたかね?
山手で津波は避けられても、火事になったり、家が崩れて下敷きになったり、バンクーバーだろうが、バーナビーだろうが被害は避けられないでしょう。
でも、リッチモンドは堤防が壊れると、海面より低いところが多いので(平均海抜1メーターとか)、液状化どころか、水につかるのでは。私も昔住んでいましたが、香港返還の時に、チャイニーズに売って引越しました。
Res.97
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 15:29:36
数年前だったか、豪雨が続いた時、ノースバンの住宅地の裏手が崖崩れを起こし、家が飲み込まれてしまい生き埋めになって亡くなった事故がありましたね。夜に寝ていたら突然、裏手の山が崩れて、あっと言う間に土砂に押し流されたということです。
行政はそこは安全な地域として建設許可を出していたので、生き残ったご家族が市を相手取って訴訟を起こされたと記憶しています。結果は知りませんが。
地盤が固くても、その上に乗っている土砂がスライドして来たら、家くらい崩れますよね。
傾斜地に段々になって建設されている家を見ると、あの事故を思い出します。
Res.98
by
無回答
from
無回答
2011/04/13 16:12:12
ノースバンでそんなことがありましたね。
ノースバンはリッチモンドよりも危険と聞いたことがあります。
平地だったら大丈夫かもしれませんけどね。
Res.99
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 16:31:00
>ノースバンはリッチモンドよりも危険と聞いたことがあります。
危険の種類が違うので、どちらが危険かは比べられませんが、あの事故の土砂崩れのように、真夜中に寝ていたら急に土砂の中、、、と思うと怖いですね。あの日は、ノースバンクーバー市が State of Emergency を発令した大事故でした。
Res.100
by
無回答
from
無回答
2011/04/13 18:24:52
このノースバンクーバー(ブルーリッジエリア)で亡くなった家の真裏の家の人が、傾斜した裏庭にパーミットも取らずにコンクートで固めた池を作り、シティの調査ではその池の重みで土砂崩れが起きたと言っていました。パーミットを取っていないことが問題になっていました。あの時は大雨が降り続いていました。その地域の人は、土砂崩れの後、避難していましたね。
ノースショアに長年住んでいますが、マントロイヤルの上の方で小さな土砂崩れがあり、道路が通行止めになったことはありますが、家屋まで被害はでなかったと思います。
ノースショアも中国人が増えて、パーミットを取ってやってればいいのですが、その方が心配です。
Res.101
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 18:44:24
>>ノースバンはリッチモンドよりも危険と聞いたことがあります。
↑リッチモンドの方が被害は大きく、危険と私は思うけど。ノースバンの土砂崩れにあう家より、リッチモンドの水につかる、流される家の数が断然多いと思うけど。
私だったらリッチモンド引っ越して、ノースバンの方に住みたい。
Res.102
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 18:59:48
↑難しい選択ですね(笑)
私なら、うーん、どっちもイヤだけど、浸水のほうが生命の危険が少なそうなので、リッチモンドかな。
バンクーバー島があるから大きな津波はこないだろうし。
阪神大震災のとき、西宮の住宅地で土砂崩れがあって、何十人もの方が生き埋めになって亡くなりましたが、地震が起こってすぐ、土砂が流れ始めて10秒以内に、何十軒もの家が一度に飲み込まれたそうです。土砂崩れは狭い地域ですが、そこに居れば死ぬ確率はかなり高いです。浸水は広い地域ですが、即死する可能性は低いと思います。
それでも、どこにいようと、死ぬときは死にますけどね。
Res.103
by
無回答
from
無回答
2011/04/13 21:06:40
↑ 浸水は水が冷たい。特にここの海水は夏でも泳げません。プールは別ですが。
ノースバンでもいろいろで、平地もあります。リッチモンドの家が売れたので、ノースバンのハイウエイから下、マリンドライブから上の方で、ライオンズゲイト・ホスピタルのある辺りなんか良さそうな感じす。今、ノースバンを探してるところです。リッチモンドでそこそこの一軒家とノースバンの新築のタウンハウスが交換って感じかな。ノースバンのアッパーデルブロックで、比較的新しい一軒家は買えません。(涙)
Res.104
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 21:21:39
ノースバンクーバーでもウエストバンクーバーでも小川の近くは危険、土地をどういった方法で造成したか、削った土地か、土を造成した土地かも調べる必要がある。
シティオブノースバンクーバーの土地は氷河が去った後隆起した土地なので地盤は固くない、1号線に大きな地割れが出来たことがある、地震があると海に滑り込む可能性がある。
Res.105
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 22:28:50
だから、安全なのはBurnabyやCoquitlamですよ! 地震がきた後では遅いですよ!
Res.106
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/13 23:24:42
やっぱりバーナビーとコキットラムですかね。
地形が良さそうですね。
Res.107
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/14 07:48:08
バーナビーでもバーナビーレーク近くはほとんど海面と同じで沼地だった、地盤は軟弱。
サウスバーナビーの南丘陵地は砂地で、地すべりが起きている。
Res.108
by
無回答
from
無回答
2011/04/14 09:01:04
サスカチュワンいけよ(笑
Res.109
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/14 11:41:08
マグニチュード9位の地震がきたら、どこにいようが危ない。何をしていても、危険。
カナダの建物なんて、耐震強度低いでしょう。
コンドの建て方見てると、怖くなります。
慌てて建てた、オリンピックビレッジも、欠陥だらけ。
Res.110
by
無回答
from
バンクーバー
2011/04/14 14:19:46
North BurnabyとCoquitlamがベストですね!
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ