jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22401
カナダは、人道支援をするのでしょうか?
by 無回答 from エドモントン 2011/03/13 11:25:25

救援隊がぞくぞく到着するなか、カナダの救援隊派遣はないのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2011/03/13 11:34:07

日本が派遣を要請していないのでしょう。カナダ側はいつでも出発出来る用意はしているはずですよ。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/03/13 12:18:06

メディカル・チームが出発したみたいです。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 12:21:13

スタンバイ状況だそうです。ニュースでもやってましたよ。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 12:33:14

カナダのニュースでも、地震が起こってすぐに派遣のことにも触れられてました。

こういう場合、当然のことながら、誰もが勝手に押し寄せて行っても混乱するだけなので、どこにどれだけどのような支援が必要かを被害側がまとめて、必要なリソースを持っているところに支援を要請(支援申し入れの受け入れ)をするという形のようです。ですから、支援を申し入れた国際団体は、いつでも行けるようにスタンバイをするわけです。

昨日はCNNのニュースにも言ってましたが、アメリカの支援グループもスタンバイ状況で、日本からの連絡を待っているとインタビューされてました。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 12:43:46

なるほど。
勉強になりました。

早々と人道支援の意思を表明したタイの首相?のコメントに非常に感銘を受けました。
ロシアはロシアだな、と思いました。
中国はお金と15にん出してくれました。
韓国も早々と救助隊をだしてくれました。

ほんとにありがたいです。

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 12:52:35

遅いのは日本政府の対応が遅いからです、ぐずであほな首相と、まだ重箱のすみをつついている野党、自動車が屋根のてっぺんにとまっていたり、原子炉が溶けてもぴんと来ないみたい。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 14:10:18

原子炉が溶けて住民は30km先に避難しているようだが、日本の親戚に電話して聞いてみると、日本政府は原子炉が溶けてもあまり安全性には問題はないと報道しているとのこと。避難しているのも万が一のためとか。

でもこちらの朝のニュースでは今は健康に影響はないかもしれないが、今すぐには体の変化はでなくても15年先位に健康体でなくなるかもしれないというようなことを言っていました。また、BC州への影響は風の向きや雨が多い季節に、雨に混じってバンクーバーやビクトリアなど近くで栽培される野菜やミルクなどに影響するようなことを言っていました。

日本政府が言ってるのは今のことで、将来の健康に関してはふれていません。親戚も「大丈夫、そんなに心配ないって言ってるから」とか、あまり心配していないようです。日本の報道が隠しているのか、政府の言いなりなのか。それとも、カナダが大げさに言っているのか。

でも、今はなんともないかもしれないけど、後遺症がでる人もでてくるでしょう。
カナダの赤十字の受け入れを、まだ日本が承知していないようなので、スタンバイしてるとか。
また、中国は15人とかで少ないけど、韓国は200人と言っていましたよ。

昨日の時点で、東京のイトコはスパーに買物行ったけど、物が売り切れて、棚にはなにもなかったとか言っていました。道路が途絶えて、米などが入荷しないかもしれないと言うので、みんながスーパーに殺到して米や水、保存食など買いだめ、また入荷したとしても値上がりを予想して、買いこんでいる様子と言っていました。大型のスーパーでレジの行列も30分以上並んだそうです。早速、お見舞金を送ることにしましたが、お金があっても物が手に入らない状況では・・・。ほんと気の毒です。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 14:13:25

どうして日本政府はカナダの赤十字の受け入れを承知していないのでしょうね。
募金せっかくしたのに…何らかの形ですぐに役立ててもらえれば。
Res.9 by from バンクーバー 2011/03/13 14:22:16

カナダは医療関係をオファーしているけど、日本からまだ返事がこないとか。
リクエストが来ないみたいです。でも、個人的にドクターが行っているのをニュースで見ました。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 14:31:14

Res7さん、カナダが何十年も先の健康被害の可能性のことを言うのは、今現在自分の身に起こっていることじゃないから、いろいろ分析しているからですよ。

今、自分の身に起こりつつある立場にあれば、何十年後にどれだけ危険かなんて分析して報道するなんて、はっきりいって意味ないです。明日、今日、何時間後、何分後にどうなるかの対処をしているとき一番必要なのは、今現在安全かどうか、なわけです。何年後かのことをこねくりまわして、いろいろ可能性を考えることができるのは、被災していない国だからできることです。

常識で、被害国のプライオリティを考えましょう。

誰だって放射能被害の可能性はわかってると思います。日本だってわかってます。
でも政府が今できることは、現状に対処することであって(できる限り安全対処を行うこと、災害地域の復旧を行うこと、そして不確定な予想などを発表して混乱おこさない等)悠長に数年後の被害の可能性なんて発表して報道することじゃないです。

現在のことが判っていないのに、もしこうなったらこうなるかも、なんて発表したら、そのほうがはっきり言っておかしいですよ。今日の命を救うことに必死になるべき立場の人が、記者会見で「10年後」の健康被害の「可能性」を言い出したら、もう終わってます。今の被災地域の情報プライオリティは「今、安全なのかどうか」です。

外野(外国)のは、現状の被害をおさえるという立場にないので、先のことを分析するだけの心の余裕があり、自分の身に及ぶかもしれない worst case scinario をこぞって分析しあっているわけです。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 15:11:03

遠いヨーロッパの国からたくさんの救援隊が到着しましたね。
アメリカも空母やたくさんのヘリとともにきて被害者救援をはじめたようです。他の船も救援物資をもって来る予定。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 18:13:47

日本は能天気なところがあるから、放射能の被害なんか考えていないかも。
こういう事態になって言っても仕方ないことだけど、日本は地震国、放射能の被害を考えているのであれば、最大級の地震がきても壊れないくらいのものを造るべき。
Res.13 by ヒサイコ from 日本 2011/03/13 18:58:59

ただ、カナダが他の国やその人々とは「違う」ということはわかりますよね。
Res.14 by M from ビクトリア 2011/03/13 20:05:38

アフガニスタン南部の市さえ、日本にお金を送りました。 カナダは何を考えているのでしょうか? 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000225-jij-int

ハーパーは本当にセコい。 

Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/03/13 20:59:54

OTTAWA — Canada has two Disaster Assistance Response Teams available to send to Japan, as well as rapid-deployment field medical facilities, and teams of engineering, humanitarian and search and rescue experts. But all that assistance is sitting idly, while Ottawa awaits a formal request for its services.

They only requested specific assistance from specific countries,” Ablonczy said. “The Japanese government has a very experienced emergency-response mechanism in place. So we want to collaborate and let them take the lead on what might be necessary and when.”

But the minister said she can sympathize with Canadians’ eagerness to help.

“As Canadians, we really want to get in there and help everywhere we can,” Ablonczy said. “But the Japanese government does have things in hand, and they know what’s available.”


A spokesman for Prime Minister Stephen Harper echoed Ablonczy’s comments Sunday, saying “Canada stands ready to provide any and all possible assistance to Japan.”

http://www.canada.com/news/Canada+assistance+teams+idly+wait+deployment+Japan/4432896/story.html

どうやら日本が必要としていないようですね。。。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/03/13 21:23:54

ニュージーランドはまだ自国も大変だろうに…
それなのに、日本で地震があったらすぐに「こんどは自分たちの番だ」とすぐに支援を申し出てくれたらしい。
嬉しいな。
ニュージーランド行った事ないけど、行ってみたいと思った。
Res.17 by from バンクーバー 2011/03/13 21:32:38

れす10さん、
10年先15年先の健康について考えているのはカナダだけではありませんよ。北米の西海岸、日本の放射能について重要視しています。あなたの言っていることは能天気というものです。
日本がどの位放射能についてわかっているのでしょうか。現に人が亡くなっています。
将来、人の健康大変大切です。ですから専門家による、コメントがあるのです。先の分析があるから、国が成り立っていくとは考えられませんか。

勿論、現状を対処することが先決です。それは分り切っていることです。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 21:35:39

RES15さん、情報ありがとうございました。ただ疑問に思ったのが、カナダ赤十字のお金だけでもすぐ行くのだろうか?と…。人道支援はスタンバイとしても。いずれにしても早かれ遅かれ役立てて貰えればそれでいいのですけれどね。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/13 21:57:52

>10年先15年先の健康について考えているのはカナダだけではありませんよ

そりゃそうです。自国に災害が及んでいない人には、それだけの余裕があるのですから、日本以外の国はほとんどすべての国が、自分たちに及ぶ影響のあらゆる可能性を考えているでしょう。

でも日本がその可能性に言及しないからといって、日本が何も考えていないということにはならないと思いますよ。

たとえば、あなたの住んでいる地域が火の海になって、自分の家の中にいる子供を家族を助けようと、真っ黒になって走り回っているとします。そこで「これだけの家が燃えたらダイオキシンが出る、健康被害が出る可能性になるな」とか言ってるほうがおかしいという話です。

でも、その地域から遠く離れて、知り合いがいない人であれば、その煙が流れてくることが、その人にとっての一番の重要問題ですから、煙の分析をするでしょう。でもその人が煙の分析をしているからといって、真っ黒になって走り回っているあなたが煙の分析をしないことを、能天気だというのは違うということです。

他の国が健康被害について言及しているのは、それが彼らにとって、一番重要で大きな影響だからです。逆に言えば、生きるか死ぬかというレベルにいない、その次のレベルにいるからです。

テレビを見ていても、健康被害だけでなく、家電製品の値段が上がるとか、株価の影響とかもいろいろ報道されてますよね。なぜなら、それが彼らにとって、重要な影響だからです。
自分のいる立場によって、一番大切なものが変わるということです。
日本が今全力で人命を助けようとしてるのに、何年後かの健康被害について言及しないことを、まるで何も考えていないかのように言うのは、少しずれているということです。

生きるか死ぬかの中に居れば、今日の命が大切で、そのことに全力を注ぎます。
家電製品の値段が上がるとか、株価があがるとか、何年後の影響を議論するのは、命が助かってからの話です。限られた時間と頭脳は、今一番大切なことに注がれるべきです。

何年後かの健康被害の分析は、今、余裕のある外国の人たちにまかせておきましょう。
今の問題が何とか収まったら、どんどんそういう議論がされ、報道もどんどんされることになるでしょう。なぜなら、命が助かったら、次にそれが一番重要な問題となるからです。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/03/14 12:19:57


救援活動中のアメリカ軍に被曝者が出たと発表される

http://rocketnews24.com/?p=80402


涙出る。ありがとう
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/14 18:15:25

今回の福島原発で漏れた放射線は、MAX時でわずか1557マイクロシーベルト(1.56ミリシーベルト)です。

ボクたち素人は、何もわからないので、すわっ!被ばくだ!大変だ!となってしまうのだけれど、病院でCTを1回受けたら6900マイクロシーベルトの放射線被ばくをします。
胃のX線検査なら600〜2700マイクロシーベルト。

さらにいえば、ラドン温泉に浸かったら、だいたい4000〜6000マイクロシーベルトの被ばくをすることになります。

ですから、今の時点で“被爆した”と大げさに言うのはどうかと??


カナダからの援助、別に無くてもいいと思います。
この様な状態の時に、援助を申し出てくれる国には感謝して受け入れ、そうでない国に対しては何の感情もないのでは?と思います。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/03/14 19:25:01


上の方へ。
今は、下記のようですよ。

福島第1で年間被ばく限度8倍の放射線量を検出 東電が発表
福島第1原発2号機の爆発にからみ、東京電力は、15日午前8時31分、福島第1原発の正門前で1時間当たり8217マイクロシーベルトの放射線量を検出したと発表した。

 この量は、一般人の年間被ばく線量限度の約8倍。


茨城県内で自然界の100倍放射線量


それに、カナダは、日本の救済を拒否しているわけでなく、今でも日本からの要請を待っている
状態です。
今回のこの震災で、カナダ人牧師が1人亡くなっていますし、日本に滞在しているカナダ人は、
10000〜12000人いるといっています。

きっと、政府としても日本入りしたいのでは・・・ と思いますよ。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2011/03/14 21:51:32

トピ主さんたちはカナダのニュースを見てないからです。
何を援助して欲しいのかを日本政府が言わなくて、ただ行け?
ハーパー首相を叩いてみたり、書く前に調べなさいね。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 12:18:37

カナダの医療チームもカナダに戻ったらしいですね。

http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2011/03/16/bc-cmat-japan-return.html
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 12:24:40

日本のニュースではカナダの医療チームは医療行為が出来る筆頭だそうですよ。

日本では日本の医師国家試験免許を持っていないと医療行為は出来ないのだが、特別今回にかぎり外国の医師の行為を認めるという。その最初にOKがでたのはカナダ医療チームということだそうです。

最新のニュースでしたけどね。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 12:26:34

Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 13:29:17

カナダのメディアでは日本の話題はアメリカほどではないですね。かなり取り上げ方も少ないです。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 13:50:59

アメリカは地震の報道があって次の日には、学生ビザで滞在してる日本人が働いてもいいようにしたり、ビザが切れても日本に戻れない人には特別処置をしたりしてますよね。
カナダはそんな話し聞かないんですけど…
なんでなんだろう。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 13:53:25

CNNとNHKを見ていますが、CNNは、日本の民放のように、下手に不安を煽ったり、数字を取ろうとしているような報道が不快です。

カナダのニュースは、日本の地震をTOPニュースとして扱ってますよ。
報道時間の少ない多いではなく、質が問題だと思います。

リビアや他の国でも、苦しんでいる人は沢山居るので、そういう報道も忘れずに行って欲しいです。
(日本以外の国は↑)
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 15:17:10

上の人のように、日本の人も、下手に不安をあおるな、という意見もあるようです。多いのかどうかはわかりませんが、日本に住んでいる人のほうが、危機感が私よりないです。
カナダに直接どうのとは思っていませんが、日本はどうなるのか心配です。遠くの地域ではその必要はあまりないと思いますが。

原発で原子炉6基、あんな状態で、落ち着いている方々、なぜでしょう。海外メディアも不思議がっています。日本のメディアでも、一部はだいぶ変わってきましたよ。落ち着いてる場合でないことを書いています。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 15:45:38

>日本に住んでいる人のほうが、危機感が私よりないです。

ないですね。東京に住む友人はいつものように仕事をし、自宅に帰ってます。企業のある区は計画停電地域ではないのだそうです。ただし支社が多くあるので仕事は滞り気味。社員も出社できる人とそうでない人と、泊り込みとあるそうです。

回りも平静に生活をおくっている。マーケットでは確かに品不足続出、しかし混乱もないそうです。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 15:48:35

記者会見も、曖昧な言葉で、矛盾することが多く、何もわからない。
で、日本も海外も余計混乱しますよ。それで日本も海外メディアも怒っています。
実際の状況把握はできてないから、結局何もわからないのかもしれません。
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 16:22:39

Res29さんに同感で、CNNは日本の民放と似たメンタリティがあるように思います。
なので、CNNだけを見ていたらパニックになってきます。

だからといって、NHKが完全に信頼できるかどうかというのは別の話ですが、アメリカ(特にCNN)の報道が日本より公平だとはいえないと思います。危機感を煽ったほうが目が離せなくなって視聴率は上がるし、問題提起をしたほうが議論が盛り上がるからです。

この地震以前からCNNは、煽るような報道はもちろんのこと、CNNの意図にあった場面やインタビューだけを何度も何度も流して、反対意見や意図と違う部分はバッサリ切って一切報道しなかったりなどが目に余ったので、実はしばらく見るのをやめていました。今回CNNが一日中報道をしているので、どうしても目に止まってしまうので見てしまうことがあるのですが、彼らの姿勢は変わっていないようです。

トピずれになりますが、十何年か前に、何かの大きな事件だったか災害が起こったときに、CNNは「日本人の無関心」についてクリップを作り、そこに出てきている日本人は全員(全員ですよ!)へらへら笑いながら「へー、何のことっすか?」「知りませんよー」とか言って、最後にヘラヘラ笑いばかりを大写しにしてました。日本でも大きな関心があった事件だったので、そんなことはあり得ないのに、関心がある人のインタビューは全部カットして、ヘラヘラした人だけを抜き出してクリップにして、何十回も流していました。その時にCNNは二度と見まい、と思いました。

もちろんCNNの報道は「嘘」ではないです。でも、CNNが一旦報道の「方向性」を決めてしまうと、意図にあった報道ばかりを何十回も繰り返し、それ以外の場面はすべてカットしてしまう傾向にあることだけは頭に入れて見ておいたほうが、パニックにならずにすみます。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 16:57:35

↑危機感をもっているのは、アメリカだけではないですよ。他の放送もそうです。

ヨーロッパなどの放送も、心配しています。フランスは日本からの退避をすでに勧告しており、

アメリカ人も50KM内の地域で避難勧告(でしたっけ)、各国厳しい見方ですよ。

BBCなども見ててみは。楽観的(あまり原発についていってない)のは日本だけでは。

さっきニュースで東京がでていましたが、人が少ないです。東京は避難はでていませんが、会社の自宅待機も増えて(これは日本のニュースにもでてました)、外出を控えてる人が多いです。がらんとしていました。場所にもよりますけど、いつもより人がかなり減っています。日本人も怖がってますよ。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 17:16:00

【ワシントン=柿内公輔】米政府は16日(日本時間17日未明)、在日大使館を通じ、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、同原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し、避難するよう勧告した。米原子力規制委員会(NRC)の指針に基づく「予防的措置」で、避難が難しい場合は、屋内への退避を要請した。



ロシア 大使館員家族らの退避決定
2011.3.17 00:51
 ロシア外務省は16日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、在日ロシア大使館などで勤務するロシア人外交官らの家族を今月18日をめどに日本から退避させることを決めたと発表した。
 対象となるのは東京のロシア大使館や各地の総領事館で勤務する外交官らの家族。大使館員や総領事館員らの退避はいまのところ実施しないという。(



タイ政府 日本行き乗客にヨウ素剤配布へ
2011.3.16 21:30
16日、バンコク・スワンナプーム国際空港の貨物ターミナルで日本からの輸入食品に対する放射線検査を行うタイ政府係官(ロイター)
 タイ保健省は16日、同国から日本に向かう航空機の乗客に、被ばくによる健康被害を抑えるヨウ素剤を空港で配布すると発表した。
 同省によると、バンコク国際空港やプーケット国際空港からの乗客のために計1万5千錠を用意、17日から配布する。
 対象はタイ人だけでなく、日本に向かう全乗客。日本での滞在先や日数を聞いた上で、放射能汚染の恐れがある地域に向かう人を優先する。(


放射線量を常時TV画面に ロ極東
2011.3.16 21:37
 16日、ロシア沿海地方で放送された、地元で測定された放射線量を常時表示するテレビ局「テーベーツェー」の画面(共同)
 東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、日本に近いロシア極東では放射性物質の拡散を危惧する声が高まっており、地元で測定された放射線量を常時表示するテレビ局も現れた。


独とオーストリア 放射線測定器が売り切れ
2011.3.16 21:55
 ドイツとオーストリアで放射線量測定器の需要が、福島第1原発の事故を受けて急増し「売り切れ」状態となっている。両国の地元紙が報じた。
 両国では、1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故の際に放射性物質がドイツまで飛来したこともあり敏感になっている。日本の事故後、電話やインターネットで一般市民からの注文が相次いでいるという。
 ドイツの緊急世論調査では「日本と同じような原発事故がドイツでも起こり得る」との回答が70%、「放射性物質が日本からドイツにも飛来すると思う」が39%に上った。(共同)



Res.36 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 18:25:18

米軍は80キロ圏から退避、フランス救援隊は仙台から退避
独NPOは帰国、スイスや英国は東京からの避難を勧告。

Res.37 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 19:08:56

いくつかのニュース番組をみてCTVが一番客観的かつ多くの情報を流しているように感じて今はNHKが同じ事を繰り返している時はCTVを見ています。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2011/03/16 19:18:39

福島原発が日本の東の海沿いにあるというのがポイントだよね。
北半球だから基本的には大気は西から東へ動いているわけだし
後は低層の気圧配置を考慮すればいいわけだからまだ冷静にやれる。

これが西日本にある原発での事故だったら大騒ぎですよね
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network