jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22339
「サラリーマン(正社員)=将来性があって安定した職業」という考え方、カナダでは通用しない?
by さい from 無回答 2011/03/04 10:09:25

私は日本の一般家庭出身で、親は二人ともサラリーマンでした。
金持ちではありませんでしたが、生活に困ることはなく学校にも行かせてもらいました。
なので、私も大学卒業して日本ではサラリーマンしてました。

移民してからも日本と同じように正社員になれば、とりあえず将来的に生活は安定すると信じていました。しかし、こちらでは景気の変動で雇用解除も頻繁で、そのたびに他の会社に入っても給料が上がるわけではなく、移民した時以来頭打ちです。
家を買うとかいうどころではないです。
周りの人も何年も正社員なのに、他の仕事しながら生計立ててたりしてます。
これは移民だからなのか、カナダの社会とはそういうものなのかわかりませんが。
日本も昔ほど「終身雇用」ではないといえども、そうそう簡単に雇用解除にはなっていませんし
日本での同僚はお金に困らず休暇を楽しめるような生活はできています。

「正社員=将来性があって安定した職業」というのはカナダでは幻・・なのでしょうか。
皆さまの意見聞かせてください。
また、正社員で働いていて、定期的に給与が上がり家を購入するなどのことができている人などいらっしゃたら、教えてください。

このトピが私だけでなく今就職活動してる人の参考になればと思っています。
よろしくお願いします。



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 10:32:04

国が違えば社会構造も成り立ちも常識も違います。

日本で育った人は、日本の常識を持っているのは当然ですが、外国で暮らすと決めた時点で、まず大前提として、その国での状況や成り立ちを学ぶべきだと思います。

すべてを日本ではこうだったのに違う? 日本だったらこうなのに違う? 日本ではこう、日本では日本では、、、と、外国(つまり日本)の基準を頭に入れて処理しようとすると、何もかもうまくいきません。

外国の社会を理解する過程で、自分の知識や常識に照らし合わせるのは当然のことです。
しかし日本ではこうだったからカナダでもこうだ、と比較して考えるのではなく、まず日本との比較はせずに、一からカナダでの状況を学びなおすのが、理解するのに遠回りのようで一番簡単です。

最後になりますが、正社員=将来性があって安定した職業、というのは、たとえ日本であっても公務員か昔の大企業だけの話でしょう。

カナダでは正社員だとかパート社員だとかほぼ関係ないです。給料も勤めてさえいれば年に一回「定期的に上がる」ことはないです。昇給はボスと話し合ってネゴしてあげてもらうことが多いので、何も言わなければ何年も上がらないことも多いです。
使えないと簡単にクビになり、労働力の回転は速いです。しかしそれだけに転職のチャンスは多く、能力のある人は高額で雇われますし、能力のない人は切り落とされます。

>また、正社員で働いていて、定期的に給与が上がり家を購入するなどのことができている人などいらっしゃたら、教えてください

それは勿論います。でもそういう人でも、急に会社が倒産したり、リストラされたり、首になるリスクは常に負っています。だからそうならないよう、常に周囲を見渡し、会社が危ないと思ったらその前に転職したりもします。そういうリスクがあるから、どちらか一方が急に働けなくなっても大丈夫なように、共働きが多いのです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 10:58:09

>「正社員=将来性があって安定した職業」というのはカナダでは幻・・なのでしょうか。

ガバメントの仕事したらいいよ。あんなの終身雇用だし。
トロントではそれを変えようとする動きがあるけど、反対する人間が多いから変わらないと思う。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 11:50:13

公立の学校関係も良いのでは?でも、最近はカナダの高校なんかの先生でも即解雇されたりしますよね。給与を払うFundがないとかで。。そういう意味では日本には大企業が沢山ありますし、中小企業でも待遇良かったり、情があったりして、海外と比べると恵まれている部分って多いですよね。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 16:09:31

>サラリーマン(正社員)=将来性があって安定した職業」という考え方、


とぴ主さんおいくつですか?

日本もすでにこういった考えなどなくなってます。

大企業の実態をご存知ですか?入社したときからすべての社員には点数がつけられています。その点数によっては左遷ですよ。
そこで収まればいいですよ。最後はリストラ対象者リストに載せられてしまう。
大企業入社もぬか喜び、ずっと出向先の方も多くいます。名刺までがその超一流企業名を書くことができない。まさかOO商事付属OO会社とは書かないですから。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 17:27:23

>>「正社員=将来性があって安定した職業」というのはカナダでは幻・・なのでしょうか。
>ガバメントの仕事したらいいよ。あんなの終身雇用だし。


正解。とぴ主さん日本でサラリーマン=安定なんてことは、もうとっくに無くなってますよ。知ってると思うけど。カナダではカバメント関係なら安定してるよ。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 17:34:34

>とぴ主さんおいくつですか?

私もお聞きしたいです。

Res.7 by さい from 無回答 2011/03/04 18:02:49

当方30代前半です。日本では国内企業の中でも安定した企業に勤めていたのは確かです。もしかしたら他の業界や企業はもっと厳しかったのかもしれません。
ただ日本の会社の「左遷」「子会社へ出向」と、雇用解除で失業保険を受けながら、次の就職先を探さなければいけないというのとは全然訳がちがう気がするのです。
日本で会社をクビになる人も多くいるでしょうけど、確率的に比にならないと。

というか公務員以外は、将来性があって安定した職業なんてないってことなんですかね(ガクリ)。
公務員以外のみなさんは将来について希望や夢を持って仕事していますか?



Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 18:19:32


義姉は、銀行に勤めてます。マネージャークラスですが、年収10万ドル以上もらってますよ。
子供が幼稚園にあがって、パートから始めて、どんどん昇給し、現在に至ってます。

そして、義兄は、カナダの大手食品会社の役員ですが、年収軽く10万ドルもらってます。
家を2軒購入しレント、自分1人で住んでる家も豪邸、アリゾナだったかな?に
家を買って、長期休暇に遊びに行ってます。
バツ1ですが、楽しんでますよ。

公務員じゃなくても、いい給料もらっている人はいますよ。
仕事ができれば、カナダはがんがん昇給するから、がんばって下さいね!


Res.9 by 名無し from 無回答 2011/03/04 18:23:36

↑で、あなたとあなたのご主人の年収は?
Res.10 by カナダ6年目 from 無回答 2011/03/04 18:23:58

ユニオンが強い会社だったら、安定して給与が上がるし、簡単に解雇になることも無いですよ。
グループ保険とか、ベネフィットも大きいし。
でも入社するときの競争率と、ダメダメな上司に当たる確率が高いけど・・・

会社理由で解雇になったら雇用保険が(決して十分ではないけど)もらえるし、
転職が当たり前の社会だから、日本と比べて再雇用も難しくないし、
そういう意味で、私の中ではカナダの方が安心感があります。

私はカナダ6年目ですが、
最近ようやく良い職場(給与が高いわけではないけど、ボスが話を聞いてくれて、人間関係も良い。景気が悪化しているにもかかわらず業績も上昇している)に恵まれ、徐々に収入もUPし、安定してきました。
私の場合、日本の職歴がほとんど使えなかった(専門性が高すぎて就職先が無い)ため、
完全にゼロスタートだった、というのもありますが。
思うように動き始めるまではやっぱり、それなりに時間がかかります。
あせらなくても大丈夫です。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 19:07:18


名無しさんへ

>↑で、あなたとあなたのご主人の年収は?

私の主人は、公務員です。年収は10万ドル超えています。
私は、カナダで働く気はありませんので、こちらでの収入はないです。


Res.12 by 無回答 from トロント 2011/03/04 20:53:09

> というか公務員以外は、将来性があって安定した職業なんてないってことなんですかね(ガクリ)。
> 公務員以外のみなさんは将来について希望や夢を持って仕事していますか?

公務員はない者です。
Unionないので首になる人も見ましたが、よっぽど何か原因があったみたいです。
昇級も数パーセントですが、毎年決まった時期(1月)に昇級しています。
働き始めて1年半ですが、2回昇級しました。
(1年目は、半年しか働いてなかったので半分のパーセンテージでしたが・・・)

同僚に家賃を払い続けるより、投資と思って家(コンドを含む)を買ったほうがいいと
言われ、ちょっと考え始めています。

職種、会社の経営状況によっても違うのではないのでしょうか?

私は日本では会社から仕事を掛け持ちすることを禁止されていましたが、
こちらではそういう規則がある会社はあまりなさそうですね。
だから、こちらではいくつか仕事をしている人がいらっしゃいますね。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 21:04:45

>私の主人は、公務員です。年収は10万ドル超えています。


公務員で10万ドル超えといえば大学教授か裁判官などトップクラスでしょ。日本人妻にそんな人いないでしょ。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 21:39:07



カナダは、日本と比べて、給料が高いですよね。でもその分、税金をたくさん引かれますが。
公務員で10万ドル超えの人は、結構いますよ。
裁判官で10万ドルそこそこじゃ、あまりにも失礼でしょ、、、
あなたのレベルで話さないほうがいいですよ。はずかしい。。。

Res.15 by ぱんだ from バンクーバー 2011/03/04 22:03:52

正社員でも日本と同じで給料はピンキリですよ。会社の受付とCEOとじゃ年収は全然違いますからね。仕事柄、色々なポジションの人の報酬を知ることが出来ますが、$100k以上もらってる人なんてごろごろしてます。専門職、マネージャー以上のクラスでないと無理ですが・・・
将来性と安定はまた別の話です。業界によっても違いますしね。

北米は転職を通して年収を増やしていくことが多いので、ずっと同じ会社にいたんじゃ知れてますよ。かくいう私もそのうち転職する予定です。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 01:05:07

日本の企業は一般的に新卒採用を重視します。
そこで機会を得られないと就職が難しくなります。
また、転職回数を気にする企業が多いです。
企業が人材を育てようという意識が強いからです。
労働基準法により解雇規制があるので簡単には社員を解雇出来ないので
採用に慎重になるのです。
給与は先進諸国と比較すると低めです。
なぜでしょうか。
退職金制度(401K型ではない)や企業で利益をある程度ストックすることで危機管理する
という考え方が影響していると思います。
法人税率も関連しているかもしれません。

カナダの労働市場は
雇用の流動化が日本より進んでいます。
トピ主さんも仰る通り
解雇規制が緩いからです。
また、必要な人材を社で育てるより
その都度採用していこうという考え方も影響しています。
(職業教育が日本より充実していると
言われています。)

また、給与に関しては労働分配率が日本よりも
高いと言われています。(つまり給与が良い)

転職を重ねてスキルを高め、キャリアを構築することが
重要になります。
逆に言うと給与が低く、次に繋がらない仕事をしている方は
日本で働くよりリスクが高いと言えます。
消費税も高い訳ですし。
安定した就業の味方はユニオンでしょう。
またなるべく人事評価制度がフェアな会社に入社し
給与交渉して行ければ良いと思います。

比較すると良い部分と悪い部分が
両面ありますよね。

私は興味深いトピックだと思います。
Res.17 by I from バンクーバー 2011/03/05 01:21:57

たしか日系の情報誌に、
VANCOUVERで働く人の、1週間の平均収入が数%上がったという記事が載っていました。。
平均は$800台でした、、あいまいな記憶ですみません。。
フルタイムの仕事を始めて1年弱ですが、
大幅に平均以下の自分が悲しいです。。。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 12:30:30

↑フレイザーですね。。私も昨日読みました。一週間800台の平均収入でしたね。

年収はかなり低い。平均5万ドルぐらいです。

バンクーバー警察のトップの中国人のかたが30万ドル、その他よくメディアに登場する女性や男性でも10万ドルから15万ドルなんですよ。ニュースでごらんになった方があるかと思います。

昔の話ですが公立校の校長が15万ドルって聞いたことがあります。

これだけの地位と学歴とキャリアがないと10万ドル以上の年収なんて難しい。



Res.19 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 13:00:33

企業のスケールにもよるのではないでしょうか。カナダのローカルな企業ではたとえ大企業であっても曖昧な程度で正社員を雇っていますが、アメリカが親になる企業はまったく違った状況です。

国際企業につながってる分、最低限のラインが国際のレベルでカナダでも引かれているのでもちろん給料もよければ、ベネフィットもあたりまえ、マッチングコントリビューションとCPPの両方を提供するなどカナダの企業ではあり得ないものがたくさんあります。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 13:21:56

上の方、「マッチングコントリビューション」って企業年金のことを言っていますか?

もしそうだったら、企業年金がある会社でもCPPからは逃れられないので、2種類の年金の掛けを雇用主・従業員が払うのは当たり前のことです。
Res.21 by 無回答 from トロント 2011/03/05 14:35:54

(長くなりますが、、、)
移民して13年目の40代後半女性です。
カナダの企業に技術系で勤めていて、いろいろ入れて、$85kぐらいです。
5年前に今の会社に入って、私自身は、毎年そこそこ評価されて昇給していますが、
会社が他の会社に買われたりしていて、結構レイオフされている人もいますし、
かなり上の方の人たちは、自ら別の会社に移ったりもしています。

小さいながらもトロント市内(地下鉄駅からバスで5つめ、5分ぐらい)に家も買っています。
正社員になって半年で、コントラクト時代節税のために入れたRRSPと
日本の貯金をダウン5%にあてて、買いました。もちろんモーゲージはあります。
なので、毎年昇給して、家を買ったのではないのですが、、。

今の会社に入る前は、コントラクトでつなぎつなぎで働いていたのですが、
カナダ人の友人が、正社員になったら、家かコンドを買いなさいとアドバイスしてくれたのです。
彼女のアドバイスがなかったら、家は買っていなかったかもしれません。
思い切って買ってよかったと思います。

周りを見ていて、正社員=将来性があって安定しているとは思えません。
自分では大成功だとは思っていませんが、まあ満足しています。
日本で働いていたら、今より年収は多くなっているとは思いますが、
残業残業で、精神的に参っていたと思うからです。
当時、残業(月80〜100時間とか)代も含めて年収650万円ぐらいでした。

でも、コントラクト時代が長かったので(1年間仕事がなかったこともあります)
トピ主さんがおっしゃっている気持ち、とてもよくわかります。
移民したばかりの頃は、ジャパレスでも働いていました。
別にジャパレスが悪いというわけではありませんが、、、、脱却したかったですね。
職探しをしていた頃、カナダの移民局は私をSkilled Workderとして認めがが、
カナダの社会が認めたわけではないんだと、いやと言うほど感じていました。
それを思うと、今は、なんだかほっとしています。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 20:10:00

>ガバメントの仕事したらいいよ。あんなの終身雇用だし。

ガバメントで働いています。
ガバメントと言っても働くところによって条件は違うと思います。
ちなみにBC州ではこの2年に700人以上のレイオフがありました。
終身雇用ではありません。ただ、長く働いているとレイオフされる可能性も低くはなってきます。
それにこれも部署によりますが、全く昇進の無い場合もあります。それが何年続くのかはわかりません。
色々です。
Res.23 by 無回答 from トロント 2011/03/05 21:41:46

Res 21さん

> カナダ人の友人が、正社員になったら、家かコンドを買いなさいとアドバイスしてくれたのです。
> 彼女のアドバイスがなかったら、家は買っていなかったかもしれません。
> 思い切って買ってよかったと思います。

私も技術系です。
女性で家とコンドで、家を選んだきっかけは何でしょう?
私も同僚から、家賃をドブに捨てているから、投資に使ったほうがいいっていわれました。。。
あまり価値が下がらない物件を買えば、払えなくなれば売ればいいのかなと
思ったりして、購入を考え始めました。。。

私も日本では残業ばかりで、家には寝るために帰っていた感じでした。
こちらでは、残業はほとんどなくて同等以上のお給料を頂いています。
(Res16さんのおっしゃるように退職金がないので一概に比べられませんが・・・)
残業がないので、余暇の過ごし方に困るときがあるくらいです・・・

私の場合、日本でやっていたちょっと特殊な仕事内容とほぼ同じ仕事があって、
雇ってもらうことができましたが、自分としては、自分の英語力がない理由で
いつ首にならないかと、いつも心配しています。
会社にユニオンがないので・・・

私の感じたところによると、日本の年功序列の給料体系より
こちらは経験とか職種でずいぶんお給料が変わるような気がします。

なんか取り留めの無い書き込みになってしまいましたが・・・
このトッピックはとても興味深いです。
Res.24 by むかいとう from バンクーバー 2011/03/05 22:12:10

新卒でガバメントに入った人がいます年収5,6万ドルといってました。

社宅なし。バスパス代なし。退職金なし。


日本の新卒、一流企業ですと年収380万ぐらいです。


借り上げ社宅あり、月8万ぐらいのマンションに住み実費は一万円程度。

交通費(定期代)全額支給、退職金あり。財形貯蓄。その他福利厚生よし。


どちらがいいと思いますか?

Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 23:09:50

↑日本と比べてもしょうがないのでは?

ちなみにガバメントもリストラあります。つい最近リストラで上司が切られたときはかなり驚きましたが。
予算の関係で部署事態を切ったりもします。契約社員も結構います。
ただ昇給はユニオンで決まっているのでよほど使えないか馬鹿なことをしなければ順調にお給料は上がります。でもそれぞれのお給料レベルで上限が決まっているので転職(ガバメント内で)しないと行き詰まりますが。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 23:49:51

日本の場合は上場一部企業って1600社ほど、そのうち大企業にお勤めの方となると数は少ないです。

こういう企業に入社した方は海外移住など考えず昇進の為にがんばりますから、ここで論じても無駄だと思います。

ただ日本とカナダと新卒で比較すると日本の方がいろいろな面で恵まれています。でもこれはあくまでも大手企業だけのこと。


結局日本もカナダも、技術や能がないと、いつまでたっても底辺ということです。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 01:22:56

退職金はカナダでは払わなければいけないはずですが。会社は一年以上勤めた社員には退職金を渡す義務になっているはずです。最低2週間分の給料かける努めていた年数です。もちろん自分からやめた場合はありませんが、解雇になったり、退職の時は法律の上支払われるはずです。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 09:30:25

res16です
技術や能の上手い使い道を考えるということが
キャリアと言えると思います。

日本ではしきりに再チャレンジ出来る社会を作ろう、というスローガンが
聞えます。
高校時代の学部の選択や受験の失敗、新卒採用の失敗なので
人生が決まらないように
巻き返しが出来る社会であるように変えて行きたいということのようです。

カナダのガバメントはリストラがあるのですね
びっくりです。

1部上場、2部上場、JASDAQ 色々がありますが
移民をしたいという気持ちと各自のキャリアは関係ないと思いますね。
たがが知れているという考えは
あなたが知らないだけではないでしょうか。。。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 09:58:10

ガバメントのリストラはサベラントパッケージが良いので次の職も苦労しないで見つけられるような人だったらボーナスですけどね。
ガバメントのリストラと言っても完全ガバメントからリストラなのではなくそのポジションからというだけなので、運良くガバメント内でジョブポスティングがありゲットできればサベラントパッケージももらいシニョリティーもベネフィットも失わずに転職ですから他の会社からのリストラよりはそこまでひどくはないでしょうし。
ただやっぱりそこまで何もかも上手くことが進むこともそうないでしょうからリストラも怖いですよね。

それでもやっぱり一般的にガバメントの職に就けば(テンポラリーやタームではなくパーマネントなら)他の会社よりは安定していると言えるかもしれないですね。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 11:00:43

>29

サベラントではなく、サヴェランスですね。
Res.31 by Res21 from トロント 2011/03/06 11:46:52

Res23さん

コンドではなく家を選んだ理由は、焼き魚が食べられることです。
夏に、友人を呼んでのBBQも楽しみのひとつです。
確かに、雪かきや庭掃除は面倒ですが、、、。

トロントの女性で技術系と言うことで、共通点がありますね。
宜しければメールでお話しませんか?

Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 12:37:05

27さん、退職金って勘違いしていませんか?
バケーションペイをまったく使わずに退職のときにもらうケースのことや、ノーティスなしの解雇の時の手当てのことと勘違いしているように聞こえるんですが。

法律で決まった退職金(いわゆる日本の退職金のような)なんてないはずです。
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 13:24:44

トピ主さん、あなたが日本の就職の方ががそんなに良いと思うなら、帰国したら? 日本で頑張って下さい。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 14:37:07

↑トピ主さんはそんなことは言っていないと思いますし
その他貴重な意見、書き込みが無駄みたいではないですか

比較して個性を理解して行くということだと思うのですが
こういった書き込みその他の掲示板でも多いですが
Res.35 by むかいとう from 無回答 2011/03/06 16:43:01

>日本の新卒、一流企業ですと年収380万ぐらいです。
>借り上げ社宅あり、月8万ぐらいのマンションに住み実費は一万円程度。
>交通費(定期代)全額支給、退職金あり。財形貯蓄。その他福利厚生よし。

最近は新卒で一流企業に入るのは至難の技のようですね。
寮や社宅に入ればプライバシーはなく、定期代はでても通勤地獄、財形や退職金があっても有給も自由に取れず、下手をすればサービス残業も。

どちらがいいからは本人次第です。私は両方経験しましたが、薄給でものんびりできるこちらの生活のほうが気に入っています。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 17:30:10

24さん、そのお知り合いはどんな仕事をされていますか?単なる好奇心で聞いていますが。

私の友達は新卒ではないですが、最近ガバメントに入り、年収は4万以下だと言っていました。(正社員です。)
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 17:40:27

ガバメントと言ってもお給料は職種で決まります。

36さんのお友達、年収4万ドル以下ならたぶんエントリーレベルの職種だと思います。
キャッシャー、レセプショニスト、タイピストなどの事務系でも補助的な仕事ではないかと思います。
Res.38 by 日本人 from 無回答 2011/03/06 17:57:02

ガバメント、ガバメントってお役所とか公共機関とか公務員とか普通の日本語を使えませんかね?
Res.39 by むかいとう from バンクーバー 2011/03/06 18:18:58

>新卒でガバメントに入った人がいます年収5,6万ドルといってました。

社宅なし。バスパス代なし。退職金なし。


私に質問ですか?

友人のお譲さんです。新卒でオタワのガバメントに入社です。彼女はラッキーだったんですよ。当時大学にがばめんとからリクルートにきていてね。2名の採用を決めました。彼女はそのリクルートをどうやって知ったかですよね。アだってプリカントはたった5名だったそうですから、。といってもオタワかアと迷ってましたけどね。

部署ではいまでも人を増やしているそうで誰かお友達でもいないかしらといわれたそうです。

確かに5万6千ドルといってました。その友人の友人の子供は大卒後ずっと契約社員。OOちゃんはラッキーだったといわれたそうですよ。そういう運のよい学生もいるんだな〜。と。でも家賃も補助無し、バスパスもなし、退職金もなしだそうです。すでに3年の月日が流れるのですでに年収6万ドルは頂いているかもしれないです。

Res.40 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 18:37:58


カナダでは、退職金は、公務員も一般企業も出ないですよね。
だから個人で、RRSPを購入したりしますね。
公務員は、年金も入るからいいですよね。





Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 18:38:20

諸手当がないのは残念だが、残業がないは良い。
日本だと、大手企業や上級役人になればなるほど、残業時間が多くなる。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 18:42:25


>寮や社宅に入ればプライバシーはなく、定期代はでても通勤地獄、財形や退職金があっても有給も自由に取れず、下手をすればサービス残業も。

企業によっても違うのですが一流企業は借り上げ社宅といっても普通のマンションですよ。寮はやはり技術系なのでは?総合職と呼ばれる将来企業を背負って??行く社員は皆、マンション。プライバシーもしっかりありますよ。有給は社内規定でとらなくてはならなくなってます。

自由に取れずとはどういった意味合いなのかわかりませんが、事前に申し出れば自由です。今の社員はしっかり有給を取ってます。サービス残業については業種や業務によってまちまちです。一年を通してものすごく忙しい時期があれば比較的楽な時期もありますよ。

どうしても入社2-3年の方は厳しいですよね。でも5年もすれば仕事も覚え早い人は海外ですよ。

海外で少しのんびりしてくるのです。

Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 18:52:19

>日本だと、大手企業や上級役人になればなるほど、残業時間が多くなる。

取締役や専務クラスになると休日はないそうです。土日も会社のことを考えているよ。といって誰もが役員になれるわけでもなく、そのいすの数は決まっています。

歴代社長が東大卒となれば40代後半の東大卒のお父さん熾烈な派閥争いをやってます。社長が変われば、その社長のお気に入りを役員に抜擢するではありませんかね。役員も同じです。この年代になると同期でもぐんと開きます。

といってずっと平社員で結構という社員も多くいるのです。大企業は学閥が恐ろしいほどありますからね。といって同じ東大でも社長にも役員にもなれないお父さんもいます。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2011/03/06 19:46:13

みなさんのご意見とても参考になります。
私は移民してカナダでの仕事を探してた時に、
 給与のいい正社員を目指して履歴書送りまくる→返事なくて落ち込む→給与のレベル下げて履歴書送りまくる→採用される→とりあえず食べていけるし楽だから愚痴はいいつつ仕事を続ける→単純作業なのでスキルが身につかない→特別スキル向上にも努めない→キャリアアップできない→給料も増えない
という経路をたどったような気がします。
「正社員」という肩書だったらいずれ給与はあがるんではないかという甘い考えでした。

友達で同じ時に移民してても移民後
スキルアップのために何年か学校に行く→インターンシップ→就職する
の経過をたどった人や 学校に行くお金がない人は
薄給でもスキルアップにつながる仕事する→働いてる間もスキル向上に努める→経験とスキルが認められて給与が高い会社に転職する
の経過をたどった人の方が今は裕福な生活をしているなと思います。
彼らは私と違って長期的な視野で将来のための投資と思って、何年か生活切り詰めながら勉強したんでしょうね。急がば回れで、こういう選択の一つ一つが人生を決めていくんだと思います。
失敗談ですみません。

【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!

Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/06 22:07:45

大卒からの10年間をどう過ごすかによってその後の人生が良くも悪くも左右されてしまうといったところでしょうね。


Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 00:12:42

>給与のいい正社員を目指して履歴書送りまくる→返事なくて落ち込む→給与のレベル下げて履歴書送りまくる→採用される→とりあえず食べていけるし楽だから愚痴はいいつつ仕事を続ける→単純作業なのでスキルが身につかない→特別スキル向上にも努めない→キャリアアップできない→給料も増えない
という経路をたどったような気がします。

今からでも遅くないでしょ! ここで愚痴を言っている暇があったら、Continuing Educationのクラスでも受講して、スキルアップでもしたら? 金がなかったら、Community CentreでもExcelのクラスとかでも受講できるでしょ! それができないのなら、日本に帰りなさい! ルーザーはカナダに居てもバカにされるだけよ!

【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!

Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 11:07:05

やはり人よりすぐれたものを持っていないと、安定した職業は難しい。これはいつの時代も同じさ。ルーザーは日本に帰れといっても、日本もルーザーには仕事はないです。現状は慎に厳しいのですよ。30歳までにきちんとした基盤が出来ていないとね。

Res.48 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 11:25:18



その通りだと思います。
だから、こちらでは、一度就職しても、大学に入りなおしたり、専門学校に行く人が多いですよね。
あいにく日本では、残業が多くて、大学に行く時間が無いし、通信教育にしても、なかなか
時間が取りにくいですね。

カナダは、がんばった人には、チャンスが与えられ、それなりの給料がもらえます。


Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 13:03:58

>30歳までにきちんとした基盤が出来ていないとね。

>あいにく日本では、残業が多くて、大学に行く時間が無いし、通信教育にしても、なかなか
時間が取りにくいですね。


上のお2人は日本的な考えの方達でしょうかね。
30すぎても、頑張る人はたくさんいるし、30すぎても頑張らないとだめですよ。安定した仕事でも、常に勉強し続けていますよ。
日本で通信教育、会社帰り、早朝を利用して勉強している人はたくさんいますよ。
時間が取れないのではなくて、取ろうとしてないだけ。
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 13:24:02

結局日本だってただ大学をでただけ、、という学生が内定を勝ち得ないんですよね。4年間バイト三昧。でも同じ大学生ナイトスクールにで資格取得をしたり、インターンシップなどで就業体験をしたりやっている。

しかし入社してしまうと出来ないです、特に入社3-5年、入社2年はOJTの元で仕事を覚えるので手がいっぱい、一人歩きが出来る3年目以降は上からの指示でのしごともある、下の社員の面倒も見ることもある。毎日とは言わぬが朝8時半から午後10時11時12時までの仕事はざらですよ。(、女性社員は午後9時ごろまでです)

ほんと、仕事を自宅に持って帰ってまでやるのですよ。時間などない。ある程度の年齢になれば時間も取れるのですが結婚や子供が生まれた、、やれ新居だと金がかかる、結局会社にうずもれてしまうのです。

会社帰りや朝に学校に通学とは定時に帰ることの出来る仕事場だけです。学校の始業時間はごご6時からとか決まってます。今日は午後6時明日は午後7時は、ありゃしないですからね。

カナダの場合は定時の仕事終わりが多いので学校に通ったりするのは比較的楽ですよ。MBA取得も夕方から授業が行われていますからね。


しかし一言言えるのは忙しいといってる方は一暇ありですよ。本当に忙しい方は言えないです。言わないです。
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:00:18

忙しいのは皆同じ。そこから抜け出そうと思ったら、人並みでは駄目。2、3時間の睡眠時間で頑張っている人もいますよ。体力あるなあ、と感心します。夢や、目標があるからこそ、できるんでしょうね。ちなみに、日本に住んでいる日本人の人です。若いのに、しっかりしていて、頭もいい努力家です。最近独立したようです。私もみなわらなくては。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:05:04

カナダはのんびりしている田舎だからね。日本や、アメリカニューヨークなど都会では競争も激しいし、生活環境はぜんぜん違います。日本でもゆったりと暮らしている人はいますね。田舎と都会でも違うね。
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:25:07

ガバメントの仕事は人気のようですね。

郵便配達でも給料いいですよね。ユニオンが強いせいでしょうか。
BCフェリーの人たちも、1分でも時間をオーバーすると、1時間分の残業代がつくと聞きました。

普通タイムカードって、15分ごとぐらいに区切られますよね。。。

他のトピでもあるけど、カナダの郵便料金は高いです。やりたい放題だけど、結局皆自分が給料もらう側になったら天国ですもんね。

Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:25:07

ガバメントの仕事は人気のようですね。

郵便配達でも給料いいですよね。ユニオンが強いせいでしょうか。
BCフェリーの人たちも、1分でも時間をオーバーすると、1時間分の残業代がつくと聞きました。

普通タイムカードって、15分ごとぐらいに区切られますよね。。。

他のトピでもあるけど、カナダの郵便料金は高いです。やりたい放題だけど、結局皆自分が給料もらう側になったら天国ですもんね。

Res.55 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 16:25:31


>2、3時間の睡眠時間で頑張っている人もいますよ。

日本では、こうやって自分を追い込んで、ノイローゼになったり、うつになって、自ら命を
たつ人が多いのでしょうね。
時間は自分で作るもの。それはそうですが、、、
体調を崩しては、本末転倒ですね。

カナダでは、そこまでしなくても、自分の時間を作れるから(残業はほぼないし)、自分磨きも本人次第でやれますよね。ある意味、恵まれた国です。



Res.56 by 関係者 from 無回答 2011/03/07 16:33:07

>郵便配達でも給料いいですよね。

そんなことないです。
ルートによって変わってきます。
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:36:42

>日本では、こうやって自分を追い込んで、ノイローゼになったり、うつになって、自ら命を
たつ人が多いのでしょうね。

あはは、どうしても日本にいる日本人が不幸といいたいのでしょうか。カナダでも、日本でも一生懸命やっている人はいるし、その若いのにがんばっている人は、生き生きしていますよ。周りにも認められて、そのうちメディアでもたくさん取り上げられるのではないかな、と思っています。

自分が日本ではうまくいかなかった、自分が日本で不幸だったからといって、日本にいる日本人がすべてそうではないです。自分の知らない日本、がありますよ。カナダでも同じですよね。自分の知っている世界=カナダではないです。たまにJPカナダを見ていると、日本嫌いの人は同じようなコメントをする人が多いな、と思います。日本で生き生きと働いたり、生活している人と接点がなかったから、そういう考えになっちゃたんでしょうね。お気の毒です。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 16:40:44

どの国に住んでいても、自分がうまくいかないのは環境のせい、国のせい、他人のせい、って思っている人はずっとそう思って、文句ばっかり言っているのではないかな。
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:42:30

>2、3時間の睡眠時間で頑張っている人もいますよ

がんばって独立したけど自殺した知り合いがいます、それも幼い子供を残してですよ。首吊り自殺。

資金繰りに行き詰っていたようです。一生懸命がんばってもこれでは何のいみもない。

人間は人の元で働くのと人を使う人間2つがあるんだそうです。

彼は人の元で働くには有能な社員だったそうです。凄腕の営業マン。しかし経営者としては向かなかったと言うことなのです。






Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:59:04

↑その人、残念でしたね。

どうしても睡眠時間2、3時間で無理して働くのが理解できないんですね。どうしても最後は自殺でしめくくりたいんですね。よっぼど日本が嫌いなんでしょうか。どうでもいいですけどね、あなたの思うことなんて。

ちなみに、その頑張っている人は、もともと独立している人だったんです。で、2つ掛け持ちでやってたんですよ。本業があったので、サイドビジネス的にやっていたことがあるのですが、2つとも才能があって、でもその新しい職業のほうに重点をおきたいから(というかすでに業界では声をかけられたり、既に雑誌にとりあげられてりしているんです)そっちでやろうという話になったようです。すごく前向きで、人あたりもすごくいいよく出来た人です。

人生自体チャレンジですよ。明日事故で死ぬかもしれないし、怪我で人生変わるかもしれない。一度だめになった、でもまたチャレンジ。その繰り返し。人生ってそうでしょ。
無心で何かにチャレンジって、ことわざもありましたよね。輝いている人って何人でも素敵です。という私もカナダで生きているんだから、ここで精一杯がんばりますよ。

じゃ、私も仕事しなきゃ。
Res.61 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 17:05:46

59さんて、かなり神経質ですよね。何か恐れているようで、型にはまったやり方はわかっても、それ以外は理解できない。狭い世界のことだけで、他を見ようとしていないところ。日本的だけど、日本は好きでない。。。。
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 17:06:35

>どうしても最後は自殺でしめくくりたいんですね。よっぼど日本が嫌いなんでしょうか。どうでもいいですけどね、

いいえ違いますよ、、そういうお方もいるということ。ですから人間には人に使われて発揮できる人と経営者に向く人がいると書いてるではありませんか。

皆が皆サラリーマンでも困るけど皆が経営者でも困るのですよ。この世の中使われる人がありまた使う人があるのです。

彼は有能な営業マンだったので、独立しなくてもそれなりの地位やお給料はいただけたはず、、皆がそういってましたよ。惜しい人を亡くしたとね。


Res.63 by 36 from 無回答 2011/03/07 17:20:16

24(39)さん、レスありがとうございます。私は職種が知りたかったのですがそこまでわかりませんよね。
オタワと言うことはフェデラルかもしれませんね。まあ確かに運って大きいですよね。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 19:28:15

カナダは再チャレンジ出来る社会なんです。
誰でも失敗はあると思います。
また、勉強すればいいですし
転職のチャンスも日本より開かれていますよ。

また、日本に帰っても仕事がないという意見もありますが
あえて具体的に書くと
word、excelが中級以上出来て、TOEIC800以上あれば
派遣での仕事は確実にあると思います(年齢による)
英語がネイティブレベルで専門性のあるスキルがあれば
正社員の道だってありますよ。

残業について
日本人は働き過ぎで確かに自殺率も高いんです。
しかし
大企業と言われているところは
社会の規範になるべくプレッシャーがあります。
サービス残業、長時間労働の常態化が頻繁にあるとは
私には思えません。
過労死なんていうのが起きたら、その企業の社会的信頼への
ダメージははかり知れませんし(判例を見ますとまず誤魔化せませんね)
株主総会等でも
職場環境についての質問もあります。
企業としては「努力しています」と言うでしょう。
労働基準監督署に報告書も出します。

事務で朝9時〜夜11時まで常に仕事していたらおかしくもなりますよ。
でも営業だと意外と可能なんです。
途中、休めますので。
つまり職種によります。

勉強などの自己啓発活動は明らかにカナダでの方が
容易です。

30歳くらいに至っても仕事がいまひとつ風向きが悪いなら
少し時間がかかって、少し試験が難しい辺りの勉強を
始めることをお勧めします。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 19:45:07

>大企業と言われているところは
社会の規範になるべくプレッシャーがあります。
サービス残業、長時間労働の常態化が頻繁にあるとは
私には思えません。
過労死なんていうのが起きたら、その企業の社会的信頼への
ダメージははかり知れませんし

トヨタ自動車のことご存じないですか?

過労死とはいきませんが、大企業、欝病で休職している人はたくさんいる。

表ざたに出ないけどね。皆企業が握りつぶしてしまうんですよ。大企業はそういうところがあります。


Res.66 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 19:55:13

↑追記です。

上のかた、、日本にお住まいなら是非、トヨタの闇という本を一読してみてくださいな。
Res.67 by 無回答 from 無回答 2011/03/07 20:08:42

過労死認定については遺族が訴訟を起こすのですね
当時の労働時間、亡くなった社員の様子、上司の証言
誤魔化せないでしょうね

鬱での休職者は医師からの診断書を添えて
会社規程に則って対応されます。
ある期間までは復職出来ると思いますし
トヨタに限らず普通にありますよ
良いことではないですが特別なことではありません。
トヨタの場合、メンタルヘルスの相談窓口も設置されていますし
あまり労働時間が長いとHRに注意されますよ

大企業というのは皆(株主、消費者も含めて)が証人でもありますし
ユニオンのない中小企業より余程リスクが低いと思います

たしかにだからといって握りつぶすことがないとは言いませんが

回答がずれていますか?
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/08 10:24:53

カナダでも仕事をかけもちで働いている人はいます。不況のせいもあり、2つ仕事をしている人も多くいます。知り合いで3つかけもちで働いている人がいました。カナダ人です。寝るのは、仕事のあいまに仮眠みたいでした。レイオフはカナダでも日本でもあるし、その他の国も世界的にもね。
カナダ人みんなが定時の仕事で安定した暮らしをがしているわけではないです。日本と同じです。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2011/03/08 15:32:42

T社系列で働いてましたが、入社する何年か前に同フロアで首つりがあったと聞きました。(それもオフィスでですよ、、)
HRが残業管理にうるさくても、メンタルヘルスサポートの機関がビル内にあろうとも、結構暗い噂をいくつか聞きました。カナダでも日本人並みに働いている人はいると聞きますが、自殺するほどに追いつめられる人はまずいないのではないでしょうか?
Res.70 by 無回答 from 無回答 2011/03/08 16:02:10


ストレスもなく、高給取りで長生きできる職は、政治家くらいでしょうか・・・

人の悪口を肴においしいお酒、料理を食べ、よく笑い、周りの人間から先生と言われ
優越感もあり・・・

生まれ変わったら、政治家になろう








Res.71 by Job Seeker from トロント 2011/03/08 18:08:08

こちらでカレッジを出て就職活動を始めました。最近参加した仕事探しのワークショップで担当者の人が「カナダにパーマネントの仕事なんてない。みんな常により良い条件の仕事を探している」と言っていました。ユニオンが強い企業でもクビがありえない企業なんてないそうです。最終的に落ち着くまで平均5回以上は職を変え、その平均勤務年数は1〜2年だそうです。
政府系の仕事は待遇もいいですが、採用はかなり厳しいそうです。また教師も人気ですが、トロントなんかでは教師免許を持った人が山ほどいます。

残念ながらカナダでは「正社員=安定」とは言えないと思います。
ワークショップの参加者に15年以上勤務した会社にレイオフされた会計士の人がいて、悲しい気持ちになりました。他にもマネージメントポジションだった方がクビになり、45歳で1からセールスの仕事を始めた人、大きな企業のハイポジションで働いてる一方でもう一つ仕事の掛け持ちをしている人などいました。
Res.72 by 無回答 from 無回答 2011/03/09 20:49:06

折角お金かけて何年間が学校行っても、思ったように就職にはつながらないんですよね。日本でもともと専門的分野があってブラッシュアップするとかだったら意味ありますけど。
移民後に何年間か学校にいって卒業後また一から就職活動して、エントリーレベルから仕事始めるのと、
移民後に(待遇悪くても)次につながりそうな仕事を何年かして、キャリアを積んで転職するのだと後者の方が効率的という時もあるかな。コネクションも仕事してたほうができるしね。

他の方の投稿を読んで、学校に行くのでも仕事するでも自分の市場価値を高めるように努力することが大事だと思いました。
現状維持で毎日仕事こなしとけば、給与あがるっていうことはなくて
安定して収入を増やすには絶え間ない努力が必要なんだということが分かりました
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network