No.22284
|
|
ご本人の要望により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/24 00:43:32

カリフォルニアロールってサンフランシスコ発祥じゃないっけ?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/24 08:02:11

>なぜこんなウソをつく必要があるのでしょうか?あんなに有名ですぐれた料理人だと思う>のにこんなことを書かれているとどうなのかと思います。
それは簡単。目立ちたくてしょうがないから。誰も証明できないなら、言ったもん勝ち
(笑)って感じ。もしかして本人もウソを長年言ってるうちに本当に思っちゃってる
のかもね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/24 09:46:37

Wikipediaには次のように書いてありますね。
1963年、ロサンゼルスのリトル東京に開店した「東京会館」(1998年に閉店)のスシ・バーにおいて、寿司職人・真下一郎(ました いちろう)がタラバガニの脚とアボカドをマヨネーズであえた巻きずしを考案したのが始まりとされる。また、海苔を内側に巻く作り方は、米国人が海苔を気味悪がって剥して食べている姿を見た同店の職人が考案したものとされている[1]。後に「カリフォルニア・ロール」と命名され、1980年代までにはアメリカ合衆国各地で作られるようになり、日本にも伝わった。
また、カリフォルニアロールと似ている巻き寿司でカナダのバンクーバーにある有名な日本料理店“Tojo's”の東條英員が1974年に考案したTojo Roll (東條巻き)がある。具はカニ、アボカド、ほうれん草、卵焼きを裏巻き(外側からゴマ、酢飯、海苔、具の順になるように巻く)にしたもので、海苔や生魚に抵抗感がある客の為に作られた。これがカリフォルニアロールの元祖という説も一部ある[2][3]。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2011/02/24 10:16:20

ロスアンジェルスのホテルの中の稲菊というのが通説だったけど?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/24 11:49:02

俺がはじめてカリフォルニアロールをまいたんだっていうのを言ってる人何人か出会ったことがあるな…。
それとWikiって誰でも書き換えられるはずだから、彼が付け加えたのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/24 12:35:10

resu2さん、面白すぎ。
あの方、いわゆるティピカルなすし職人じゃないですからね。
職人気質の人では無いです。
どちらかと言うと、職人ではなく、商人ぽいひとですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/24 13:40:14

カリフォルニアロールの話しとはちょっとずれるけど。
何十年もカナダに住んでてもさ、TVで話してると下に英語のキャプション
でるのって悲しいよな〜。いや、日本語で話してないよ、英語で本人話してる
(つもりな)のに英語の字幕出ちゃうし。(笑)
鉄人で有名になった森本氏も英語の吹き替えになっちゃうしな〜。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/24 13:47:09

>何十年もカナダに住んでてもさ、TVで話してると下に英語のキャプション
>でるのって悲しいよな〜
でも、そういう番組多いですよ。
こっちの番組って、何十年住んでようが、少しでも聞き取りにくい英語の場合は、キャプションついてます。生粋のカナダ人でも、音質の悪い電話だったり、お年寄りや子供、あるいは変なクセで話す人は、結構キャプションついてます。
だから、もしあなたがテレビでインタビューを受けて、キャプションがついてても、あんまり悲観しないように(笑)
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
mukaito
from
無回答 2011/02/24 14:54:13

それはキャプション?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 14:02:07

TOJO'Sのタコおやじは寿司職人というより、大した商売人。
お客をよ〜く見てる。まずは客に「どこにお住まい」と、この客は金を持ってるか、値踏みする。金持ち地区に住んでるのがわかると態度が変わる。そして、自分の自慢話が始まる・・・・・。
この辺から自分がカリフォルニアロールを作った第一号となったのかも。。。。。?
ああやって、TVにでたり、店の宣伝するのが上手、経営者としてはすごいと思うよ。
最近は行かなくなったけど、どうなの? 懐かしい、タコおやじさん。また、行ってみるか。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 17:35:07

彼がまだ若いころ、こっちに来て生活するにあたり大変お世話になったFujiyaのH社長があんなに謙虚な方にもかかわらず、その下で使われてた人があんな態度でわがもの顔してる…。
いったいどんなもんか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/25 17:56:21

>お客をよ〜く見てる。まずは客に「どこにお住まい」と、この客は金を持ってるか、値踏みする。金持ち地区に住んでるのがわかると態度が変わる。そして、自分の自慢話が始まる・・・・・。
へ〜、そうかな、彼の自慢話って一度も聞いたことないですよ。もちろん私の住所は知ってます。東條氏の近所ですからね。
20年以上お付き合いしてるけど、いつも低姿勢ですよ。従業員もころころ変わらないですよね。
ふじやのHさんにお世話になったのですか?そりゃ右も左もわからないときにはお互い様でしょ。でも彼がHさんに横暴な態度をとってるとは思えないですけどね。いつも穏やかですよ。
私はどちらかというとふじやのHさんのほうがしたたかだと思う。いつも気になるが、彼はずるがしこい目をしているよね。ふじやって人のいれかわりもはげしいだろ?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
カリフォルニア
from
バンクーバー 2011/02/25 19:32:34

とぴ主です。
まぁ話がずれていますがどうしてカリフォルニアロールを東条さんが作ったということになっているか非常に疑問です、
しかもwikiには前には書かれていなかったですが最近付け加えられカリフォルニアロールの起源は東条さんが作ったということになっています。HPにもカリフォルニアロールを作った。と書いてあります。
べつに自分は東条さんの経営や人格を否定するつもりはまるでありません。
日本人として頑張って成功されたのは素晴らしいですし尊敬に値します。
ですがこういう情報があると非常にがっかりしますし東条さん自身も自分がカリフォルニアロールを本当に作ったと思っているのでしょうか???それ目当てでどれだけのお客さんが来たでしょうか
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/25 20:01:14

↑今そういってどうなるの?
何も変わらないよね。誰がカリフォルニアロールを作ったのかなんて問題にしている人なんていやしないですよ。
そんなに気に入らないならあなたが作ったことにすればいいじゃないですか?なんでそんな事を気にしているのかさっぱりわからないです。
お客は従業員と東條さんを慕って通ってくるのです。何もカリフォルニアロールに固執してきているわけではない。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/25 20:44:56

トピ主さんの回答はご本人ぞのみ知るじゃないですか。
はたから見てて感じるのは目立つの大好き、有名人大好き、TV出るの大好き
な方ですから、箔付けるのに「自分がカリフォルニアの発明者」と言い出した・・・
のは驚くにほどのことじゃないです。(笑)それを信じるかはどうかは聞いた人の
判断でいいんですから。
一度どっかで言ったらそれが活字になったとか、TVで流れてそれから引っ込みが
付かなくなった。というのもありかと思います。どうせ誰にも証明できないこと
(っていうかしない)ので。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/25 21:27:28

>はたから見てて感じるのは目立つの大好き、有名人大好き、TV出るの大好き
な方ですから、
だからさ〜、何でそれがいけないのかな。何で悪いの?あなたにやれっていってるわけではないでしょ?東條さんがやっていることであって皆さんには関係ないでしょ?何でこだわるのかな。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 22:00:02

>>だからさ〜、何でそれがいけないのかな。何で悪いの?あなたにやれっていってるわけではないでしょ?東條さんがやっていることであって皆さんには関係ないでしょ?何でこだわるのかな。
いけないとか、悪いとか、関係ないとか、じゃなくて、そういう人もいるし、そうではない人もいるし、あなたも、なんでそんなに拘るの?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/25 22:15:06

↑こだわってないですよ。そういう風に取れました?それは申し訳ないです。
私にとって東條さんであれ、だれであれ、関係ないです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 22:41:35

すしは元来韓国が発祥の地であるニダ!!!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 22:47:14

彼の自慢話聞いた事無いですか?
それなら、あなたは相当に運のいい人です。
あの人は、口開けば自慢話じゃないですか。笑
ご本人ですか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/25 23:03:35

東條さんの自慢話って?なんですか?私は聞いた事がないんですよね。
彼から一度も口をついて出てきたこともないですよ。テレビの話もしない、こんなイベントがあるんだ出演するんだよもなし。こんな人が来たよ。もないですね。
運がいい?そりゃないでしょ。自慢話は運とかそういうもので話をするしないではないですよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/25 23:10:29

↑この人馬鹿?
全然、読解力なし。
あの人、テレビでも自慢話しまくってるじゃん。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
手巻き
from
バンクーバー 2011/02/25 23:13:09

このレス21さん、何でこんなに東條氏を擁護するんですか?
そんなに、人気者でも無いんですがね。。。。ご家族ですか?こだわりすぎだし、必死すぎ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/25 23:20:48

でる釘はうたれる、これ世の常。
控えめにしておくのが一番、バスの横や後ろにあんな大きな顔写真じゃちょっとパフォリ過ぎって言われてもしょうがない。
食べたこと無いからなんともいえないけど、なぜあんなに悪く言われるのかちょっと不思議に思ってた。同じ高級レストランでも新興勢力のMIKUはそんなに言われてないし、若いオーナーの彼もまじめな好青年で全然えばってなくていいよね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/25 23:46:06

v
>↑この人馬鹿?
全然、読解力なし。
あの人、テレビでも自慢話しまくってるじゃん。
私はTVで彼が出ている番組は数回しか見たことないです。それもたまたまかけたチャンネルでね。
先週も朝のTVに出てましたよね。自慢話などひとつも言ってないですよ。それからね、、私は家族でもなければ従業員でもないですよ。ただ彼を知ってるだけのものです。
東條さんのしつけがよいのか従業員たちも皆さんしっかりしてらっしゃる。三配りも徹底してますよ。
あれだけの店を持ちTV 雑誌にひっきりなしに出る方ですよ。そりゃ、それが面白くない同じ日系の方から批判もあるでしょう。彼のように慣れますか?彼はおごりもなければ高ぶりもないですよ。これは私にだけでしょうか。
本当の彼をご存じないから言いたいことをうわべで言ってるだけ。私は擁護でもなんでもないですよ。あまりにも皆さん程度が低いのでは?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 00:17:54

↑ 褒めすぎ。あなたにはそう見えても、必ずしも他の人も同じとは限りません。
>>あまりにも皆さん程度が低いのでは?
↑ ひとこと多いです。そんなに人を見下げてはいけませんよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 00:24:12

なんだかひとりむきになって擁護している人がいますが、まあそれはこのトピではどうでもいい事でして、その人には東条さんを尊敬して仲良く近所どうしやって頂けばいいでしょう。
ここで取り上げてるのは、彼がカリフォルニアロールを作った人でもないのにそうだみたいな歴史の捏造をしているということがいけないといっているのです。
うそはだめって子供にも言って聞かせてるでしょ?
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 09:59:44

誰が最初で、誰が二番で、どうでも良いでしょう。
それよりも、ボロ儲けしているトージョーさん、
ミニマムウエージ何とかして下さいよ。
そうしたら、あなたが最初だ、に一票入れます。
頼みますよ。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 11:28:19

ひとりとても痛い援護厨がいるね。
ところで昔カナダで10年板前してる人に、カリフォルニアロールって
アメリカ発祥だと思ってたけど、Tojoの人が自分が作ったって言ってたけど
それって本当?って聞いたら、一言 まぁなんとでも言えますよねって言ってた。
Wikiは前の方でレスしてある様に自由に編集できるからね。。。
ところでカナダ人の友達はTojoはバンクーバーで一番美味しい店だ、$300ー$400
払ってもいく価値があるといい、一方ネットとかだと日本人向けではなく
外人向けのレストランだよってあったんだけど、誰かTojo行かれた事ありますか?
とっても美味しいですか?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/26 11:32:49

>彼がカリフォルニアロールを作った人でもないのにそうだみたいな歴史の捏造をしているということがいけないといっているのです。
うそはだめって子供にも言って聞かせてるでしょ?
だったら直接本人に言ったらいいでしょ。
ここでがたがた言ってる人、Wikiiを貼り付けて東條さんにメールしなさい。HPに嘘は書くなとね。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 12:47:55

カリフォルニアロールなんでどうでもいいじゃない。誰が作っても、誰が最初でも、2番目でも、
昨年、LAのリトルトーキョーの大政というレストランに行ったとき、聞いたんですけど、カリフォルニアが発祥で、たらば蟹とアボカドって言っていました。本物、食べたい。ところで、東條はたらば蟹あるのかな?
でも、上のむかいとうさん、何もそんなことまで、ムキになることでもないんじゃないの。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 15:31:42

ほんと何をムキになってんだか。
関係者でしょ?否定してるけど従業員かその家族、もしくはなじみの
客の一人かな...
みんな東条さんの事を知りもせずに言いたい放題。。。ひどいわってな感じなんでしょう。
東条に問い合わせしたら答えてくれるかな?
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/26 15:55:37

でもむきになってたたくひつようもないかと、、。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/26 16:07:58

そうですよ、東条さんはバンクーバーで日本食を有名にし、
あちこちのメディアでとりあげられ、バンクーバーで最も有名店を
築いた功労者なんですから。カリフォルニアの元祖かどうかなんて
どうでもいいじゃないですか。寿司を広めた功労者なんですから
それくらい言う権利ありますよ。みんなで東条さんを応援しましょう!!
むかいとうさんも言ってるじゃないですか、腰が低くていい人だって。
英語がちょっとくらいヘタなのどうでもいいじゃないですか。
実は有名人のこと知らなくて、以前店で働いてた人が「東条さん
今来たお客さん、ブライアン・アダムスですよ」と言われて、
「そうなんだ、でそのブライアン・アダムスって誰?」なんて言ってたのは
過去の話しなんですから。今じゃ有名人と金持ちには下にも置かない
丁寧さでカバーです。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/26 17:22:37

|
|
|
|
Res.36 |
|
by
カリフォルニア
from
バンクーバー 2011/02/26 17:31:08

とぴ主です。ちょっと荒れてる感じですが誹謗中傷はやめていただきたいです。
自分はカリフォルニアロールを作ったのは誰かどうでもいいといますが自分的にはなぜ東条さんが自分が作ったと言っているのか気になってこのトピを上げました。
東条さんの評判やお店のことなどは他のトピックにてお願いいたします。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 18:57:38

結論から申しますと、
「料理には著作権(?)が無い」のです。
そのため、誰でもいつでもオリジナルにそっくりなもの、または似通ったものを作って
自分で食べたり、お店でお客さんに提供できるのです。
日本では「お笑い芸人のお父さん(?)がカリフォルニア・ロールを最初に作ったことになっている」
と、日本に住む友達が言っていました。
Tojoさんが考案した時期や、最初にカルフォルニアロールが世の中に出回った時期を考えると、
トピ主さんが、疑っている通り、Tojo さんが考案したものでは無い可能性が高いと思います。
でもたまたま、Tojoさんがカリフォルニア・ロールの存在を知らなくて、
TojoRollを考案し、それがたまたまカリフォルニア・ロールと内容がそっくりだった・・・
ということはありえるかもしれません。
それが既に広まっていたカルフォルニア・ロールと混同して、
カリフォルニア・ロールの名前のほうが残ってしまったとか・・・・。
色々考えられるますが、先に述べたように料理に著作権(?)はないので、
それを上手に利用して(聞こえが悪いですが)ご本人やお店が有名になったことは事実ではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/26 19:14:43

>自分的にはなぜ東条さんが自分が作ったと言っているのか気になって
それを書こうとすると東条さんの性格や考え方を書くことになるから
こうなっちゃうんです。(笑)
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/26 19:25:41

|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 21:38:23

あの方は職人ではなく商人。
TVでの手際なんかを見ていると、お歳とはいえ、鮮やかな物ではありません。
他のすし屋の板前さんの方が、無名でも気持ちいいぐらいの手際の良さです。
見ていて惚れ惚れするほどです。
ああいう手際を見ていると、THE 職人と言う感じがしますが、あの方のはね。。
一度、あまりの酷さにCM中にアシスタントが、手を加えていた事もありましたよ。笑)
有名になっても、たたかれない人って居ますよね、でもあの方は、たたかれるタイプの人です。
それは、ここでレスしている人には分かっていると思います。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/26 22:40:20

コロコロと従業員が変わらないんですよね?Tojo'sって。ディッシュウォッシャー募集していますけど、
それは、どういうことなのでしょうか?確かつい最近も募集していたような。。。しかも、8ドルなんですね。驚きです。高級レストランなら、いい器も使ってるはずなのに、ディッシュウォッシャーに最低賃金ですか?8ドルで、気を使いながらいい器を扱うのなんか割に合わないような気がします。
このやたらに東條さん擁護のレス、従業員に間違いなし。
この募集をかけている、アレックスと言う人と、この擁護レスと書き方が酷似しています。
これで、全ての点が繋がったような。。。
尋常なレベルの擁護では無かったですものね。爆笑
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
推理
from
バンクーバー 2011/02/26 23:35:48

>バンクーバーの寿司職人、Tojoさんが生みの親だというなら、
>名前が「カリフォルニア・ロール」になるわけがない。
うまい!座布団10枚!
カニ、アボガド、マヨネーズの連想でカルフォルニアと結びつくのなら、バンクーバーで作って「カリフォルニアロール」と名付けるのは判るが。
あるいは、Tojoさんが昔、カリフォルニアに居て、その時に考え出して、カルフォルニアロールと名付ける。
又は、バンクーバーのTojoさんの店に、カルフォルニアから有名人が来て、その人に為に、特別な巻き物を作って話題になったとか。真央ちゃんの為に作ったMao Rollと同じように。
でも、それだったら(カリフォルニアにちなんで特別作った)そういうエピソードが残ってますよね。
上のいずれかで無い場合は、普通、Tojo Rollとなりますよね。
そして、カリフォルニアの寿司職人某が、Tojo Rollを更にアレンジして出来上がったものが、カリフォルニアロールとなる....こういう話なら整合性がありますが。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/27 01:20:13

東條さんのカリフォルニアってもともとタラバガニなんですか?
今だったら当然、本物のカニでお店に出しているだろうけれど、
80年代当時、本物のカニではなくカニカマを使ってアボガドと巻いてみたのが彼だとすれば、
”カリフォルニアロール”(今、そこらへんにはびこっている)の産みの親は東條さんといえますよね。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 08:48:44

マジで、この従業員アレックスは、ウザイ。
だから、なんなの?パクリはパクリでしょ?
何か変なこじ付けやってんじゃないよ。
キモイ
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 11:54:14

|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 12:29:15

Tojo Rollの産みの親 って言えばいいのにと思います。
だって、ここはバンクーバー。
Tojoさん もう充分有名なんだから、自信もってTojo Rollで売ってけばいいのに。
バンクーバーで「カリフォルニア・ロール」の産みの親って言うのはやはり違和感あります。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 15:41:51

まずwikiだと。カリフォルニアロールは
<1963年、ロサンゼルスのリトルの東京会館でできたそうです。
そして1963年は東条さんは
<1950 February 8 Born in Kagoshima in southern Japan
1968 Moves to Osaka to become a chef
まだ13歳ですね。移民もされていません。まず東条さんがカリフォルニアロールを作るのは不可能でしょう。
< 1974年に考案したTojo Roll (東條巻き)がある。具はカニ、アボカド、ほうれん草、卵焼きを裏巻き
これが東条ロールですがほぼ具材的にはほぼカリフォルニアロールですね。
ちなみに1974年東条さんは
<1971 – 1974 Chef at Maneki in Vancouver
1974 – 1987 Chef at Jinya in Vancouver, Jinya closes in July 1987
24歳でまだ独立もしていません。東条さんが自分のお店を持つのは東条さんが38歳の時ですね。
ほぼ上記の説明だと東条さんがカリフォルニアロールを作り出すのはほぼ不可能のはずですが・・
でも日本でこれだけ大成功なされた方なので頑張っていただきたいですしどういう経緯でご自分が作ったと言われたか非常に気になるところではあります。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 19:25:19

あ〜あ〜アレックス逃げたね。だめだよ、あんなばればれの擁護レスしちゃ〜そして、ばれたら逃げちゃうってのも、本人って認めてしまってるようなものだし。頭悪すぎ。
アレックス、まさにお粗末な自給$8ドルさん。擁護レスで、ちょっとプロモーション有り?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/27 19:48:58

↑アノ〜、私のことかな。私はアレックスではないよ。何でアレックスが東條さんのご近所に住んですんですかね。
店のスタッフはほとんどいえれ替えがない。デッシュウオッシャーでいろいろ言われているが、昔いたおじさんは長いことお勤めしてた。10年ぐらいはいたかもしれない。彼は一身上の都合でやめたんですよ。その後、求人するが人材にめぐまれないのが実情。たぶんいい加減な若者が多いんじゃないかと思う。ここのスタッフは皆きちっとしてる。見事に3配りのできるスタッフばかりです。それができないからテストもやらされる。普通にきちんとした態度が取れれば何もテストなどしないはず。それだけだめなやつしかアプライに来ない。いないんですよ。
東條さんは20人ぐらいのスタッフを抱え彼らの給料、そして店の経費を一手に引き受けてやってるのです。それはそれは人には言えないほど苦労も多いはず。でも社員のために、店を愛する人のためにがんばってます。
彼をよく知らない人がしつこくストーキングして中傷をするのはいけないことだと思うけどな。アレックスは従業員ですよ。
アレックスに限らずスタッフは皆一丸となって店に貢献しています。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
H
from
バンクーバー 2011/02/27 19:59:33

じゃあ、聞きますけど、あなたがなんでそんなにお店の事情について詳しいのか、筋を通して
みんなの納得いくように、教えて頂けませんか?
お店の内部か、家族ぐらいしか分からないような事まで、なんでそんなに詳しく知っているですかね?
スゴーーーーーーーーク不思議です。
東條さんって、ご近所さんにこんな事まで、話すんですか?守秘義務のあるような職業じゃないにしても
いろんな人の事しゃべりすぎですよね?
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
ロール
from
バンクーバー 2011/02/27 20:06:37

49さん。そんなに近いお知り合いなら、助言しておいて上げて下さい。
仕事募集板にアップしているアレックスのレスが不快だと。
お店をそんなに愛しているなら、アレックスをPRに使っているのは、お店のイメージダウンです。
私はTOJO'S好きなので、すごく残念です。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 20:14:28

49さん
お店のみなさんが一丸となってがんばっていらっしゃるのはよくわかりました。
ディッシュウォッシャーが変わることは別に大きな問題でもないと思います。
とにかく、なぜTojoさんが「カリフォルニア・ロール」を生み出したと発言しているのか。
その真意が知りたいです。
お詳しいようですので、ぜひそこのところを確認いただけるとありがたいです。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/27 20:18:27

>東條さんって、ご近所さんにこんな事まで、話すんですか?
ご近所といってもそれだけ。。つきに1度ぐらいしか店には行かないですよ。スタッフとも仲良し。東條さん自身は、いつもお客様の接待で忙しい。
私だけにかまっていられないでしょ。ところでアレックスって誰なの?私は知らないんですよ。掲示板で目にするから従業員のお一人であろうかと思う。アレックスは日本人?それともほかの人種?
20年ぐらい通ってるが20人もスタッフがいるんですよ。アレックスが誰だかなんて知らない
彼の特徴を言ってくれたまえ。
それと、アレックスのなにが気に入らないのかな。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2011/02/27 20:24:34

>とにかく、なぜTojoさんが「カリフォルニア・ロール」を生み出したと発言しているのか。
その真意が知りたいです。
お詳しいようですので、ぜひそこのところを確認いただけるとありがたいです。
なぜ私なんですか?東條さんのことよ〜く存知あげていますよ。でも私は彼がカリフォルニア・ロールの生みの親であろうがなかろうが関係ないのです。頭にもない。どうでもいい。
疑問のある方が直接東條さんにお聞きになればよいことです。彼は毎日店にいますよ。直接疑問を投げかけてみなさい。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 20:29:33

色々と面白いですね。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/27 20:57:02

>でも私は彼がカリフォルニア・ロールの生みの親であろうがなかろうが関係ないのです。
頭にもない。どうでもいい。
生みの親だということが、気になるか、情報を知っている人からのレスが欲しいです。^^;
トピの主題はそこなので。
|