No.22267
|
|
頭痛薬のおすすめは?
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 10:08:22

アドビルかタイレノールか、またはその他のもので、
軽い頭痛(偏頭痛)にきき、それほど強くなく、胃にあまり負担がかからない
ものはありますか?バファリンみたいなのがいいのですが…。
子供のものではやはりダメですよね。
アドビルでも胃に来てしまいます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 10:16:50

薬じゃないですけど、偏頭痛であればコーヒーが効きます。お医者さんでカフェインピルを貰ったりするのと同じ理論です。
あと、痛くなりはじめたら、目の周りを冷やすのもいいです。冷蔵庫で冷やしたアイマスクなんか効きます。
お大事に。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 10:39:46

コーヒーもいいと思ういますがもの濃度の濃い緑茶は頭痛にかなり効きます。
ぜひ試してみてください。ですが夜はやめてくださいね?眠れなくなりますから。
お大事に
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 13:56:39

お二方ともありがとうございます。
なるべく頭痛薬は飲まないようにすごしてきましたが、
バンクーバーにきてから頭痛がなぜかすごくなって。
緑茶、コーヒー、カフェインですよね。
あと、冷やすのでとりあえず試してみます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 14:06:41

アドビルは胃にきます。
イブプロフェンだから、常用すると胃潰瘍の遠因になります。
ファミリードクターで処方箋をもらったら?
ウチの旦那が偏頭痛持ちで、処方箋の薬を使っています。
偏頭痛の初期症状が出たらすぐに飲むと、あまりひどくならない、軽く済むお薬です。
かなりお値段が張りますが。
タイロノールNo3(これは処方箋が要ります)も効くようです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 14:46:58

こっちのアドビルって、薬のイブプロフェンの量が、一粒でも200MG
日本のイブA錠は、2粒で150MG,
量が倍以上多いし、こっちの薬はきついです。タイラノールもきついですよ。
薬の量を少なくして、すきっぱらに飲んだりしないように。
私は毎年日本に帰ったときに、数箱イブA錠を買ってきます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 15:28:30

レス4さん
>イブプロフェンだから、常用すると胃潰瘍の遠因になります
自分は慢性の頭痛持ちではないので全く知らなかったです…。
イブプロフェンを常用していた友人が確かに胃潰瘍になっている…。
でも本当にうっ!と胃にきます。
やはり強いのですね…。
レス5さん
日本に帰ったとき買ってきます…。
バファリンよりもイブのほうが胃に優しいのですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/20 15:59:45

5です。
薬って、人によって合う薬、合わない薬があるから、バファリンのほうがよければバファリンでいいと思います。私にとってはイブがいいですが、トピ主さんが合う薬がいいですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/21 11:14:08

わざわざコメントありがとうございます。
とりあえず、こっちの頭痛薬は緊急時のみにして、
乱用しないようにします。
やはり胃にきますね…。
子供にもすぐアドビルやタイレノールを処方というか、
指示されますが、これがこっちのやり方なんですね。
日本ではすぐに抗生物質だす、カナダはすぐにアドビル!
みたいなイメージです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/21 11:23:31

カフェインは血管を広げる作用があるので、頭痛薬に含まれている場合がありますよね
でもそれと冷やす〔血管を収縮させるさようがある〕を併用したら・意味がないような気がするんですけど・・どうなんでしょう?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/21 11:47:44

>カフェインは血管を広げる作用があるので、頭痛薬に含まれている場合がありますよね
でもそれと冷やす〔血管を収縮させるさようがある〕を併用したら・意味がないような気がするんですけど・・どうなんでしょう?
逆ですよ。
カフェインは血管を「収縮」させる作用があるんです。
偏頭痛は、頭の血管が拡張したときに起こるので、血管を収縮させるカフェインが有効です。
カフェインでなくても「冷やすこと」が一番即効性のある方法です。
ただ気をつけなければならないのは、偏頭痛ではなく「緊張型頭痛」の場合。これは筋肉が緊張して起こるので冷やすよりも暖めるほうが良いのです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
ばふぁりん
from
バンクーバー 2011/02/21 18:36:41

バファリン正月に沢山持ってきたので、差し上げましょうか?
|