No.22179
|
|
個人カウンセリング致します
by
友
from
ビクトリア 2011/02/04 15:34:07

※一人で悩んでいる方、悩みから抜け出せないでいる方。
※いつも同じ事で躓いてしまう方。
※トラウマから抜け出せないでいる方。
一緒に答えを見つけましょう 初回 $30 場所 ダウンタウン
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
V
from
ビクトリア 2011/02/04 20:17:38

あなたはなにか資格をお持ちなんですか?
何者ですか?初回$30だなんて。。。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/04 20:36:54

悩んでます。僕の場合は性欲が強すぎ、寝ずにセックスをし続ける時が多々あるのですが、ガールフレンドも喜んでくれる時は最高の良時を送れるのですが、ガールフレンドが忙しくなつて来ると、朝まで付き合ってくれません。苦しいです。こんな悩みも解決して頂けるのなら、資格とか価格は気にしません。助けてください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
友
from
無回答 2011/02/04 23:50:36

文書から読み取るに、批判がこめられているように感じます。
あなたは以前なにかカウンセラーと称する方の、詐欺などの被害に遭
われたのでしょうか? もし何かネガティブな理由で気分を害されて
いるのでしたら、申し訳なく思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/04 23:53:56

普通ここに教室とかなんとか療法しますとかいうトピたてる時は
資格とか書くのが普通だと思いますけど。。。
ベビーシッターでも書いてるよね。
基本的な情報も書かずに、何を期待しているんですか? 【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/04 23:56:29

>ネガティブな理由で気分を害されて
ポジティブな理由で気分を害することってあるの??
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
友
from
無回答 2011/02/04 23:59:53

こちらは、あまりご自身も深刻にお悩みになっていない様子ですが、
あなたはなにか性に関することを悪いこと、もしくは下劣なことと思
い込んでいるように思います。その反動で性欲がコントロール出来て
いないタイプです。
(ご自身は冗談で書いたおつもりでしょうが、文章には本当の性格が良く表れています)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 00:35:46

トピ主さん
句読点の使い方と文章の構成がおかしいですよ。
他人の問題を解決する前に、日本語を勉強しましょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 00:37:37

レス6の書き込みはレス2に対しての物なの??
トピ主さんってフォーラムとかあまり利用したことがないのですね。
オバサン?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
res2じゃないけど
from
バンクーバー 2011/02/05 00:38:26

↑
分析してるだけで、これじゃカウンセリングになってないよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 00:59:01

資格について言及されても、それに関しては答えず適当な返信をしているあたり、資格はお持ちではないのでしょう。
気軽に考えてらっしゃるかもしれませんが、お金を取ってする以上、もし相手の症状が悪く様なことが合った場合、あたなは訴えられる可能性もあるのです。
資格もないのであれば、そのための保険も入ってらっしゃいませんよね?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 01:07:16

一緒に答えを見つけるのに$30か。
しかもプロかどうかも分からないのに。
今までの個人カウンセリングの経験の成功例とか書いてくれると信憑性もありますが。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 12:07:46

トピ主さん、このサイトにはハエがブンブン飛んでいま〜す。あまり気になさらない様に。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2011/02/05 12:45:34

あの、すみません
とても興味があるんですが、トピ主さんがどの様な経歴の方が
知りたいので、お手数ですが書いていただけませんか?
何系の患者さんに対応可など...
とても複雑な悩みなので、プロの経験あるカウンセラーの方に
お目にかかりたいんです。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 13:11:57

本当に経験のあるプロの方なら、このようなところで宣伝なんてしませんよ。
ホームページなどはお持ちですか?
初回$30というのは、次回からはもっと料金が高くなるということですか?
料金はプロ並みなので、これで資格なしだったらぼったくりですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 13:26:08

>>初回$30というのは、次回からはもっと料金が高くなるということですか?
料金はプロ並みなので、
トピズレですが、私のカウンセラーは1時間160ドルチャージします。(エクステンド・メディカルを使って支払いは30ドルくらいになりますけど。)
30ドルのカウンセラーだったら、医療的な資格や、カナダで使える資格がなかったとしても妥当な金額じゃないでしょうか。
しかも、日本語でしてくれるんだし。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 13:49:52

>私のカウンセラーは1時間160ドルチャージします。
そうなんですか。
ならば$30というのなら、それに見合ったサービスということをふまえて、お願いする人はすればいいでしょう。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 14:03:09

>ならば$30というのなら、それに見合ったサービスということをふまえて、お願いする人はすればいいでしょう。
でも身体の事は(心の状態も含めて)、安いからという理由で選ぶ事は躊躇しません?
洋服とか消耗品とかなら、まあ安くてもいいかーとか思えるけど、体(健康)に関してはなるべくお金かかっても信頼の出来るプロに治療してもらいたいって言うのが一般的だと思うけど。
歯がいたい時に
「あそこの歯医者クーポン効くし安いよ」
って言われても行く気がしない様に。。。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 14:12:22

Res17さんへ
Res14&16です。
はい、私なら「安かろう、悪かろう」と思うのでお願いはしません。
Res15さんが「$30ならいいほうでは?」とおっしゃっていたので、ならば、そう思う人はカウンセリングしてもらえばいいのでは、と思いました。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 14:42:52

私が初めてカウンセリングに行った時、カウンセラーを見てがっくり。
なんかある意味普通のおばちゃん。
えーマジ?大丈夫?
って思ったけど、渡された名刺みると院だけじゃなく博士課程まで終了していたんで安心(このレベルならちゃんと助けてくれる!)したの覚えてるから、やっぱり教育のバックグランドって大切だなーと思った。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 14:50:09

トピ主さん、資格や経歴が書けない何か理由があるのでしょうか。
何も資格がないけど、人助けに興味があるからそれでも良ければってことでもいいので、とりあえず掲示板ではっきり書いた方がいいと思いますよ。
それ(資格の有無)でトピ主さんに相談しよう(相談しない)を判断してもらわないと、このままではずっと批判レスが続くと思います。
悩みを持っている人は真剣なので、トピ主さんのほうも真摯に向き合う姿勢を見せるべきです。資格等を聞かれでも言わないのは不誠実な証拠と見られますよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 15:20:24

院だけじゃなくての、院とはどういう意味なのでしょうか?
大学院の院ですか?
博士課程も大学院ですよ。日本では大学院は2年の修士課程、
3年の博士課程で構成されています。(法科大学院は別)
通っていても論文が通らなければ、修士も博士も取得する事はできま
せん。
博士課程で博士論文が通ら博士を授与されないことをオーバー
ドクターと呼びます。(ちなみに日本ではですが。。。)
こちらでは、カウンセリングに資格は必要ですが、日本では決まった
資格って無かったんじゃありませんでしたっけ?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 15:29:49

>院だけじゃなくての、院とはどういう意味なのでしょうか?
カウンセラーでもマスターのみ終了した人もいるけど、私のカウンセラーはドクターを終了していた、すなわちMAの肩書きだけじゃなくDRの肩書きだったって事。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/05 15:38:56

ここにコメ残してる人ってカウンセラーが必要な位だからか、まあひとつひとつに細かい人多いのね。
なんだか全てに神経使って、人生に疲れませんか。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 15:40:00

で、トピ主登場まだー?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 16:51:12

>カウンセラーでもマスターのみ終了した人もいるけど、私のカウンセラーはドクターを終了していた
ちょっとさ。。ちがうんじゃない。
マスターズのみを持っているひともいるけど私のカウンセラーはPhDを取得しています。ですから肩書きはドクターです。
これが正しいよ。
ドクターといっても医師ではない。医師の場合はメディカルドクター。
芸術のドクター経済のドクター、政治のドクター、、とにかくドクターと呼ばれる人は多い。
要するにPhDをめでたく終了し卒業した人ね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 17:13:41

22で筋の通らない言い訳、23で気がおさまらないから捨て台詞と。しかも、レスしている人たちに対して暴言吐いていますが、当人も、レスを残していますよね。。。笑
院と修士を書き違えましたって書けばいだけなのに。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
友
from
ビクトリア 2011/02/05 18:05:33

回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
資格については、現在、国家資格として認定されているものは持ち合わせておりません。 また今後も取る予定はありません(スピリチュアルリズムのトレーニングなど受けていますが、資格などは一切得られるものではありません)。
また、非難や猜疑心に晒されると思い伏せていたのですが、
カウンセリングは一般的な方法と同時に、いわゆる霊視を交えたものです。(希望により)
あまり知られていませんが、カウンセラーの仕事は時として、非常に危険に晒される仕事です。何故なら真っ先に助けを求めていらっしゃる方の多くが悪質な教団から離れたい、脱退したいけど出来ない。という方々だからです。仕事のほとんどが弁護士事務所やお寺、教会などからの紹介ですが、表向きには公表することが出来きません。(仕事内容によっては公表されている方もいます)
多くのカウンセラーや弁護士が今も、教団、または暴力団の妨害を受けているのが、現状だからです。
内容が始めに投稿した趣旨と大きく違ってしまいました為、
これをもちまして、コメントを差し控えさせて頂きます。
誠実にフォローしてくださいました方々、大変感謝致しております。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 20:45:14

>いわゆる霊視を交えたものです。(希望により)
こういうものですか。ちょっと私の思っていたものと違った。
日本ではカウンセラーというのは学歴はいらないけどそれなりの資格を持てやってますよね。資格取得の学校もたくさんある。日本人は資格にうるさいし、又持ってれば安心感あたえます。この安心も人によってですけどね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 23:40:45

>あまり知られていませんが、カウンセラーの仕事は時として、非常に危険に晒される仕事です。何故なら真っ先に助けを求めていらっしゃる方の多くが悪質な教団から離れたい、脱退したいけど出来ない。という方々だからです。
は?
そんなの嘘ですよ。
こんなこと書くと、また「それは公表してないだけ」とか書くんでしょうけど、それが一番多い相談、というのはありえません。
そういった人たちはまず弁護しか他の機関に相談します。弁護士から仕事が来るとおっしゃっていますが、それで精神的な被害を受けていることに関する相談ならカウンセラーを紹介しますが、脱退したいというだけのものなら、カウンセラーに回すような仕事ではありませんので。
霊視をする人は確かにいるのでしょうし、それ自体を否定しませんが、トピ主のレスを読んでいると、嘘の情報や妙な宗教の話など、トピ主自身が怪しい宗教に関わっているとしか思えません。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 23:55:14

う〜ん 鋭い指摘 ↑
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/06 01:30:44

どんなカウンセリングをしているかというところに興味があったのですが、一番最初に「宗教の脱退」という話が来るとは思いませんでした。
もちろんそういう方もカウンセリングを受けるとは思いますが、「カウンセリング」と聞くと(私の勝手な解釈かも知れませんが)「うつ病」とかの相談を受けていると思っていたので、ちょっと「宗教」とか出てきて「あれ?」って感じでした。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/06 03:01:26

宗教がらみのカウンセリングなのにJPで宣伝するのも何か違う気がするんですが、、、。
それに、危険に晒されるような仕事なら、E−mailできるようにしてあるのはマズイのでは?
|