No.2207
|
|
洋食屋
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 19:46:36

洋食屋レストランに行った事がある人〜
どんな感じだった??
あのおばさんって日本語しゃべっているけど日本人じゃないよね?
料理はおいしいけど対応が・・・って感じ
行った事がある人感想聞かして!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 20:31:47

ハンバーグ食べましたよ〜
おいしかった☆
たしかにあのおばさんはちょっと怖い・・・
お水も無言で、ばん!と置いていったし・・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 20:41:36

でも、あのおばちゃん全部オーダー記憶してるから、すごい。
わたしは好きよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 20:42:24

ほんと、料理はおいしいのにもったいない・・・
バイトの人にもいろいろ言っているようだし
いつもあんな感じなのかな?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 21:28:11

あの無愛想さも慣れてくると、かわいく見えるよ。
ネタとして楽しめる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/09/08 21:40:04

私は二度と行きたくないなー。
私お腹が減るとイライラしちゃう質だから店行ってあれだと無理。
あんな対応された上に、頼んだものがはずれだったのか、別に自分で作れるねえ、みたいな。
ま、確かに日本食だから自分で作れるものもあって当たり前だけど。
特別おいしいと思わなかったし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:23:15

いや、うまいやろ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
ミケ
from
バンクーバー 2005/09/08 22:27:09

愛想が悪いみたいに言われてるけど、
何回も行って喋ると非常に感じの良い人ですよ。
上でも書かれてましたけど、メニューを丸暗記する技術も尊敬に値するし。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:27:45

うん! やすうてうまい!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:28:02

うん。あの人いい人っぽい。みんな見る目ないね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:29:05

何回も行かないと愛想良くならないんだったら、
初めて行って幻滅した人はリピーターにならずに
一生愛想が良いおばちゃんを見ることはないでしょう・・・
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:30:54

てゆーかみんな愛想がどうとかあほちゃん?!日本じゃないからってそこに注目しすぎ。嫌なら日本に帰れっちゅーねん。あほが。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
Res11
from
バンクーバー 2005/09/08 22:32:39

あとトピ主。日本人じゃないからなんやねん?多分コリやわなあ。で?また差別?最近コリ批判多いけど、洋食屋のおばちゃんがコリやったらなんやねん?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:33:01

あのおばちゃん、行かず後家っぽくない?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 22:57:12

行かず後家ってよく聞くけど何?どういう意味ですか?
詳しい人、教えてください。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/08 23:29:04

なにゆーとんねんRES11。チップ払ってるんやし、愛想よくしてもらわんと割に合わんやろ!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/09 00:10:05

チップは任意ですが…
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
つぶれないよ
from
バンクーバー 2005/09/09 00:57:53

愛想なしは開店以来のことだから目をつぶって、そこそこ日本式のおかずが食べれればいいかな、と思ってたまに食べにいきます。
何年もつぶれずに続いてるってことはそれなりに日本人やアジア人にあうメニューを出してるからじゃないかな。
十何年も同じメニューだからオバちゃんの記憶が良いっていうより、当然頭に嫌というほど入ってるんですよ。
愛想なし洋食屋で有名だからそれもバンクーバー名物ってことでいいじゃないの。質問すればちゃんと返事はしてくれるし、帰りは有難う、って送り出してくれるしね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/09/09 02:10:12

それどこにあるんですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
らーめん屋のそば
from
バンクーバー 2005/09/09 02:13:14

Denman St.とRobson St.の交差店を北に数軒行ったところ。
金太郎らーめんの1,2軒先。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/09 13:30:49

私は洋食屋大好きです。あのおばさんはコリアンで旦那さんが日本人です。愛想悪いように見えるけど、従業員にはすごく良くしてくれるそうです。実際に働いていた人が言ってたから間違いないよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/09 13:45:54

日本人っぽいよね?今度アニハセヨ〜と言ってみるか?
いや、そんな勇気はない。つまみだされそう・・・
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/09 13:49:49

私も洋食屋は美味しいし大好きです。
確かにあのおばちゃんはあまり愛想はないけれど、態度が悪いという程でもないし、他の女の子がいい感じなら許せる。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/09/09 17:04:14

わたしも洋食屋好きです。
ダウンタウンには似たようなお店無いし、料理も普通においしいです。
あと、あのおばさんは頑張ってると思います。
対応が悪いっていうのは、客に対して非常に失礼な事だと思います。
ウェイトレスで一番にしてはいけない事だと、わたしは思います。
でも人は、忙しいときには神経が張り詰めていませんか?
わたしは対応が良いとき、悪いとき、両方を体験したことがあります。
・・・みんなは気にしすぎじゃないですか?
良いときは、チップを多めに払ってみたり、悪いときは、直接おばちゃんに”対応悪いんじゃないですか?”って言ってやればいいんです。
おすすめはランチタイムに行けば客も少ないし、対応も良いときがおおいです。
あと、ランチメニューとか無いのであったら行く回数が増えるかも・・・。
|