jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.22053
給与支給額に対して雇用主が払う税金等
by 知りたがり from バンクーバー 2011/01/15 01:16:04

例えば給与額が$3500だった場合、その給与額に対して
雇用主(会社側)が国へ支払う税金等はいくらくらいになるのか
内訳、比率等を教えて頂きたいです。
やはり雇用主の方が税金を多く支払っているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/15 09:16:26

面白い事を聞く人ですね。
もうリタイアしたので、正確な数字は変っていると思いますが。
社員給与に対する、会社が払う税金ありません。
従って、収入を受けた者から差し引いて、国に収めます。
会社の負担は、年金と失業保険の負担部分だけです。
会社経由でやっている年金に、会社が負担しているところもあります。
でもコレは、会社が負担している様に見えますが、例えば、GM、Ford
とか、実際は、個人の収入に加算されて、その分引かれています。
年金と失業保険の会社負担部分は、多分グロス収入の1.5%くらい
だったような記憶です。
現役の人からの書き込みが、そのうちあるでしょう。
Res.2 by 従業員 from トロント 2011/01/15 10:58:02

レス1さんに追加して、

http://www.bookkeeping-essentials.com/payroll-tax-rates.html#2011C
によると、

2011の場合、EI(従業員負担分1.78%)は従業員1に対して雇用主1.4倍、
CPP(従業員負担分4.95%)は1対1だそうです。

そのほかの年金ですが、私の会社の場合、
RRSPを従業員が年収の5%、年間最大$3500まで給与からDedultして
Contributeでき、同じ金額を会社が入れてくれます。
つまり、年収が$70Kだと、会社は$3500までRRSPを負担します。
これは、会社によって全く違うと思います。
Res.3 by M from バンクーバー 2011/01/15 13:11:37

普段何気に気になりながらも知ることが出来なかった投稿があって嬉しいです^^便乗させてください。

EIは失業保険ですよね?!では、CPP、F-TAX、P-TAXは何でしょうか?
F-TAX、P-TAXは雇用主は負担無しですか?
ついでにどなたか分かる方、教えてください。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 13:22:40

フェデラルタックス、プロベンショナルタックス
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 15:33:51

>プロベンショナルタックス

プロヴィンシャルタックス〔州税)といいたいのかな?

とぴぬしさんは天引きでどれぐらいひかれるかっていうことをしりたいのですよね?
全部で全部で3割ぐらい見とけばいいんじゃないでしょうか
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 15:35:16

CPPは、カナダペンションプランで、国民年金です

税金は収入に対して払うものなので、雇用主は負担しませんよ
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 15:38:28

RRSPは年金じゃないですよね?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 16:46:36

RRSPは年金ではなくてリタイアメント用の貯蓄です

だから、天引きされたくないなら〔移民じゃなくてワークで働いているばあいとか〕、その旨伝えて、天引きされないようにすることも可能です
でも、雇用主がマッチアップしてくれるなら、しておいたほうが得です

Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/01/15 21:57:58

どなたかも答えてらっしゃるように、雇用主がCPPは同金額、EIを4:1の割合で、会社が負担します。

Res.10 by 知りたがり from バンクーバー 2011/01/16 21:54:17

レスをしてくださった皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。^^
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/16 22:56:50

私の雇用主はCPP・EIなど知っているのに支払いません。
ストレスいっぱい、何のベネフィットもないので辞めます。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/01/17 00:18:53

>私の雇用主はCPP・EIなど知っているのに支払いません。

辞めるならいいですけど、CPP、EIは雇用主には払う義務があるのでは?
ベネフィット(デンタルのカバーとか)がない会社は結構あるけど、CPP、EIを払わないのって違法なのでは?
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/17 00:40:56

はい、違法です。知っていて支払ってくれないのです。私以外、今までアンダーのスタッフばかりが働いていました。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/17 16:16:23

脱税してるだろな。脱税は重罪だからみんなで通報したほうがいいね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/01/17 16:39:19

CPPは働いて収入を得ている人は払わなければいけないので、雇用主が負担してくれなければ、あなたが100%(普通は雇用主が何パーセントか払ってくれます)負担してタックスリターンの時に払うことになってしまいますよ。辞める前に雇用主にCPP分だけでも払ってもらった方がいいと思います。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/20 15:51:55

Res11さん。
何かおかしいよ。
あなたは、たとえ現金で給与をもらっていて、
ペーパーが無いとしても、
Taxリターンして、収入を報告すれば、Tax、EIとかが
発生して、問題が出てくるのですけれど。
この辺は絶対に抜け道は無いはずですけれど。

Res.17 by 元Self Employee from トロント 2011/01/20 18:51:09

レス11さんは雇用主から税金を差し引いて給料をもらっていますか?
もしそうならば、雇用主は1さんの給料から従業員負担分のCPPとEIも
引いて11さんに給与を支払い、雇用主負担分を追加して
ガバメントに支払わなければなりません。
しかし、税金も、CPPもEIも引いていないとしたら、
11さんは、Self Employee 扱いになりますので、
Tax Return の時に、自分の収入分の所得税とCPPを支払うことになります。
Self Employee の場合、EIはなしです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 22:27:33

レス11さん

T4は貰っていますか?
それもないようなら、前の方がいうように従業員ではなく、セルフエンプロイ扱いにされているのかも。
場合によってはタックスリターンで1年分の税金まとめて払うことになるかもしれませんね。
Res.19 by レス11 from バンクーバー 2011/01/20 23:45:18

T4も何もありません。タックスリターンでは自己申告が必要です。
しかし、CPPもないのでペンションに関しては時間の無駄ですよね。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 23:58:10

レス11さん

雇われてるんですよね?
雇用形態は?セルフエンプロイなんですか?
タックスリターンでセルフエンプロイで申告したらCPPとタックスを(所得に応じて)払うことになってしまいますね。
収入があるのにタックスリターンをしないと逆に脱税になってしまうし、、、 
Res.21 by CRAをみてください from バンクーバー 2011/01/21 10:16:39

Res.22 by 元Self Employee from トロント 2011/01/21 21:32:54

どうやらレス11さんはSelf Employee という形になっているようですね。
おそらく雇用主はそういったTax処理が面倒だから、
TAX,CPPの処理を自分ですべてやってくれ、ということなのでしょう。
雇用形態がSelfだとしたら、雇用主はTaxやCPPを天引きしなくても、
違法ではありません。
ほかの方もおっしゃっていますが、TaxReturn のFormにCPPの計算も入っていますので、かなりの金額を支払うことになると思います。
今から、準備しておいたほうが良いですよ。

ちなみに、私がSelf Employeeだったころは、
もらったお金の半分をTax用に貯金に回していました。
実際の支払いは、35%ぐらいだったかな?
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/21 23:24:30

セルフエンプロイドはいい、サラリーマンと違って自分でいろいろやりくりできるから、節税の方法が多くある。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/01/22 15:26:33

Self Employeeでも一年以上同じ会社で働いていたら会社のスタッフであるべきだということを知っている方いますか?

フリーランスでコントラクトだという書類上でも、一年以上になると雇用主はこのフリーランサーを辞めさせるか、または正社員として雇わなければいけないそうです。雇用主としてはフリーランサーである方がバーケーションFeeもCRAにも余計なペイパーワークをしないですむのでそのまま続行しますが、これが2年、3年になると雇用主の違反行為になるそうです。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/22 22:24:42

↑コントラクトが専属のような形の場合はそうですが、ほかにもたくさん取引先がある場合はその限りではありません。一定期間以上一つの会社のためだけに働いていたら、それはコントラクトとは見なされず被雇用者と見なされる訳です。当然ですね。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/22 22:53:38

>セルフエンプロイドはいい、サラリーマンと違って自分でいろいろやりくりできるから、節税の方法が多くある。

そうなのかな。節税できてないけど。

知り合いですが子供の学費(私立校)まで経費として計上していた話を聞くと、、会計士もいろいろと思ってさ。うちの会計士はくそまじめだからね。。まあそういうひとだから長く経営できているんだと思うけどね。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network