No.21070
|
|
タトゥーやアートメイクがあるとMRIに影響あり?
by
無回答
from
無回答 2010/07/31 20:10:22

刺青のインクの素材によって影響が出るそうですね。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/31 21:59:05

なんでtattooがMRIと関係あるのでしょう.
答えはやけどです.MRIは磁場を変化させながら撮像する検査で.実際に受けた方はご存じでしょうけど、かなり大きな音がしますね。あれは磁場を変化させる傾斜磁場コイルが作動する時に起こる衝撃音です.撮像法によっては音の間隔が非常に短い,すなわち磁場を目まぐるしく変化させているのです.もしこの中に金属ループが存在したらどうなるでしょうか、金属ループの中の磁場が変化すれば誘導起電力が生じます.これが電流を流し熱が発生するのです.
化粧品やtattooの染料は微量で強い色を出すために金属が含まれている事は皆さん、ご存知ですよね。使用された染料やtattooの模様によって電流の流れ易さは異なりますから常に高い熱が発生するわけではないですが、場合よってはやけどをする程の熱が発生します.したがってどこの病院でもtattooのある方のMRI検査はお断りのところが多いのです。
その他、医療用として体に埋め込まれる金属は沢山あります.心臓ペースメーカーですら最新の製品はMRIを意識して製造されています.まだ臨床的には認められていませんしかし.心臓ペースメーカーを埋め込まれた方でもMRI検査が受けられる時代は間違いなくきます.何故ここまで苦労してMRIを意識するのか,それはこの検査が現代の医療でとても重要だからなのです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/08/02 06:44:22

やけどしませんよ。
Mythbusters で実験してましたが、何もありませんでした。実験はタトゥのみだったけど、アートメークも一緒ではないでしょうか?
全然熱くもなっていなかったです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/08/02 07:03:04

日本で「タトゥー(刺青)お断り」は「893お断り」って言うのを避けるためじゃなかったですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2010/08/02 07:27:19

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/02 08:49:52

レス1さん。
全然知りませんでした。勉強になりました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/02 10:24:52

MRIではないけど、CTで刺青の何色だったか忘れましたが、火傷をした人の話を聞きました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/02 11:55:22

ヤクザの方はどうなるんでしょうね。
たとえば事故で担ぎこまれMRIを撮影しないといけない、服を脱がしてみたら、全身タトゥーだらけ。さあ、医師はどう行動するのだろう。
患者に大やけどをさせても撮影するのか、それとも、、ヤクザだって病気や怪我しますからね。同じ人間なんですから。
まあこれは医師に聞いてみないことにはわかりませんね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/02 16:12:28

↑そうね。ヤクザだって病気や怪我はありますよね。もしMRIが必要になった場合はどうなんでしょうか。
医師としては人間を救うということが第一ですからね。といって色野中のメタルに反応してやけどとなると、、
まあそれは医師にお任せですね。でもやたらにTatoo、などしないことですね。アートメイクについても染料に金属はいってますか。
もしMRIをやることになったら一応伝えておかないといけないですね。後遺症になったら、あなたも医師も困ります。
|