jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.20698
三味線について
by 無回答 from 無回答 2010/06/02 15:08:48

こんにちは。 三味線を勉強したいなと考えています。
楽器は持っていません。が、次回日本に行ったさいに安いビギナーのを購入したいと考えています。
私はバンクーバーから遠い町に住むため、一人で練習する事になります。 趣味の一つと考えてするので、それで良いとも考えています。

三味線の事をよく知方で、そのビギナー三味線が良いのか。 
一人でも練習して上手になれるのか教えて下さい。 
よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/05 00:46:27

私も以前三味線を習いたくて情報を呼びかけたことがあるのですが
残念ながら得られませんでした。
沖縄の楽器グループがあるので沖縄のなら可能かもしれませんね。
私も日本から三味線を持ってこようと思ったのですが、ちょっとしたものでも猫の皮や蛇の皮が使われていて税関で引っかかるかもと思ってやめました。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/06/05 02:14:26

今は犬の皮だそうです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/06/05 06:14:51

地唄を長年やっており免状も持っていますが、三味線の独学はお勧めできません。
まず、三味線といっても長唄・地唄・端唄・津軽など色々あり、三味線のサイズ・つくりや撥が異なります。
また、構えも独学でやると変な癖がついてしまったり、無駄な力を入れていたりすることが多く、正しいポジションで撥の重みを使ってひくことができない場合が多いです。

まずは、どの三味線をやりたいのかを決め、一時帰国の際に最低週2回で3ヶ月ほど(もっと短期の場合は毎日通うこともあり)お稽古をつけてもらって、基礎だけでもかじっておくべきだと思います。

ちなみに、地唄の場合は三味線は練習用の安いものなら犬皮、正式には猫皮、撥は初心者練習用ならプラスティック、(できれば撥先だけでもベッコウの撥)、少し経験を積めば撥はベッコウ・象牙、舞台では象牙撥です。
ということで、私が持っている撥はベッコウと象牙撥なので、日本・カナダ両方の税関でひっかかって没収されることを考えると恐ろしくて、日本から持ち出し出来ません。  
Res.4 by トピ主 from 無回答 2010/06/05 22:37:46

すみません、お返事が遅くなってしまって! しかも、レスの日本語の誤字が多かったのに、スルーしていただいてありがとうございます!

Res.1さん。過去にバンクーバーに住んでいた時に、三味線のグループがあったような気持がしたのですが。 やはり無いみたいですね。 合成皮の三味線もあるようです。 私も、動物の皮を使用しているのはと思いますが... 関税でひっかかるというのは聞いた事がありません。
以前、トロントに住んでいた時に、日本人の方で三味線がとても上手な方と一度会いました。 教わるにはどうすればよいのか?と聞くと私を見下す感じで「私は教えない。他の人達を探せば?」と言われました。 ので、結局それ以来でした。その人は日本から普通に三味線を持って来たようです。

Res.2さん。 そうです、犬の皮も使用されている場合が多いみたいですね今は。 交尾を終えた雌猫は雄猫のツメのひっかき傷があるようで、その傷が治った後の皮を使用するようです。ですが、今は犬の方が安いのでしょうか? 犬好きなのでなんとも言えませんが。始めは合成のと考えております。

Res3さん。
日本に長期滞在は無理だと思う為、聞いて見ました。 確かに、私は音楽大学を出ているので、先生無しでの独学はよくないという事は承知でした。(何故聞くのですか?とつっこまれると思いますが)
ですが少しは独学でも楽しめるのかな?と思って聞きました。ですがやっぱり無理ですよね。
すみません、個人的に、象牙やベッコウをしようするのは音に関わってるとしても反対なので...そういう撥を購入する気はいっさいありませんでした。

皆様色々な情報、どうもありがとうございました。とても助かりました。  
Res.5 by res3 from 無回答 2010/06/06 20:59:01

音大出身ならきっと耳も良いでしょうから、半端な楽器・道具はやめておいた方が良いですよ。道具による音の違い・弾きやすさがわかれば、それなりの道具を使わずに済ませるのは難しいですから。
象牙・ベッコウ(水牛もあります)を避けたいのでしたら、現代アレンジされた三味線音楽でアクリル撥使用がお勧めです。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network