jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.20672
誰かに口座から現金を引き出されました。。。><
by
気持ち悪い。。。
from
無回答
2010/05/29 23:19:05
先ほどBILLの支払いをしようと銀行口座をあけたところ、今日現金が2回に分けてATMより引きだされていました。(隣の市のモールのようです)
私と主人がカードの保有者ですが、二人とも現金引き落としをしていません。
主人が早速警察に連絡すると「警察ではなく銀行に言ってください」と言われたので、あちこち電話をし利用銀行のオペレーターにやっと繋がることが出来、事情を話すと「ではカードの使用が出来ないようにします。後日また連絡します」といわれました。
その時点で土曜日の夜8時過ぎなので、銀行もそれ以上のことは出来ないのかな?と思い、電話を切りました。
ATMにより現金が引き出されたことは確かなので、これが私たちではないと証明?された場合、警察が介入すると思うのですが、こういう場合ってお金って戻ってくるのでしょうか??
小額ですが、戻ってこないと痛いです〜
Res.1
by
無回答
from
無回答
2010/05/30 00:13:22
差支えがなければどこの銀行で被害にあったか
教えていただけませんでしょうか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 00:42:46
どこの州か教えてもらえませんか?
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 01:36:08
なぜ
・今日
・現金が2回に分けて
・ATMより
・引きだされていました(隣の市のモールのようで
が分かったのですか? バンクーバーにきたばっかりで銀行の仕組みがよく分からないのですが、
こっちは通帳がないから上記のような事が確認できないと思っていたのですが…
お手数ですがどなたかご回答いただけたらと思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/05/30 03:20:24
私は同じような被害に2度も遭っています。
トピ主さんは、引き出された金額はいくらでしたか?
私の時は、普段使わないATMから400ドルでした。
銀行の系列のATMでないため手数料も掛かっていました。
もしかしたら 一度に高額だと足がつきやすいから 200ドルX2回とかじゃないですか?
私の場合は、銀行の窓口でテラーがコンピューターで私のアカウントに行った時 「あなたは、昨日の深夜 ATMから400ドル引き落としましたか?」と聞かれました。
私も夫もその時間には家にいたので 「私ではない」と言うと 銀行も 誰かの仕業だと疑っていた事なので すぐにお金を返してもらいました。
銀行側には、個人のカードがどのように使われているかを常に監視しているGメンみたいな人がいて ちょっとでもいつのも行動パターンと違ったトランスアクションがあると 銀行に連絡が行くそうです。
2度とも私の知らない間に起こったことなので ホントそのGメンに感謝です。
今の時代 コンピューターもハックされるし カード読み取り機で簡単にコピーできるし 全然安全じゃないです。
自分たちでできることと言えば 毎日オンラインで自分のアカウントを管理する位じゃないでしょうか?
ところで 銀行のカード(クレジットカードも)被害は、警察は介入してきませんよ。すべて銀行と取引します。おそらく銀行からトピ主さんの家に書類が送られてきて 日付とサインをするだけです。
私なんて こんなに簡単に私の事信用してもいいの?っていう位 全く疑われませんでした。びっくりです。
だから トピ主さんも心配ないと思いますよ。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 06:20:05
デビットカード (お店での銀行のカードでの支払い)や銀行以外でのATMにはカード番号のスキミングの機械が取り付けられている場合があるようで、夫(銀行勤め)から緊急以外は使わないほうがいいと言われています。
現金は銀行で下ろし、支払いはクレジットカード・又は現金で行えばスキミングの被害にあう可能性は格段に減るそうですよ。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 07:36:27
これからは必ずチップが入ったデビットカードかクレジットカードを使用しましょう、昔のカードをスワイプしてPINを入れる方法は危険です。
私は自分の口座に直接つながっているデビットカードは使用しない。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 09:19:53
レス3さん、
オンラインバンキングを使えば、ステイトメントを待たずにいつでも口座のアクティビティをチェックできます。ATMによっては、ステイトメントをプリントできるものもあります。
ATMカードのスキムは大分前からあるもので、本人でないことが証明されたら、被害額は帰って来ます。(例えば引き出された時、夫婦ともに仕事していて完全に別の場所にいた、など)
銀行ではさまざまな予防対策をしていますが、現状は悪い人とのいたちごっこです。(まあそれでテクノロジーが発達していくわけですが)
予防対策としては:
-上の人も言ってましたが、チップ入りのカードに切り替える。
-お店ではビザカードも含め、自分の目に見えないところに持って行かせたり、スワイプさせたりしない。最近はレストランでも、ポータブルの機械を持ってきてくれますよね。ロンドラなどでも目の前でスワイプしてくれます。カードが複製されるのは、小さなコーナーストアやガスステーションが多く、店員がこっそりカードリーダーをスワイプしているようです。カードが2回、違う場所でスワイプされたりしたら要注意です。(1回目はレジの上、2回目はレジの横、など)
-ATMのカード口に異常がないか確かめる。悪い人たちによって、ATMカード口にカードリーダーが設置されている場合があります。
-PIN#を押す時は他の人に見られないように、手で覆うようにする。
あと、予防ではありませんが、口座を小まめに確かめるのをお勧めします。一応銀行ではその人の大体のパターンがそれまでのヒストリーから判るので、急に変なアクティビティがあれば知らせてくれます。(例えば、普段40ドルずつしかおろさないのに、1日で400ドルずつ、違う場所でおろされていた、など)でも、必ずしも連絡が来るとは限らないので、自分で管理するに越したことはないです。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 09:45:48
>>> 私は自分の口座に直接つながっているデビットカードは使用しない。
直接つながっていないデビットカードってどんなのですか。
そんなのあるんですか。
デビットカードってCLIENTCARDですよね。私のは全部の口座につながっているのですが、RBCです。
ヨコからですが、今回主人に新しいチップ入りのCLIENTCARDが3週間前に送ってきました。私のは受け取っていないので、銀行に行って聞くと、送り出し日がそれぞれ違うのでもうしばらく待つようにと、もう1ヶ月も待っています。古いカードが使えるので、支障はありませんが、もしどこかでなくなっていたら少し心配です。RBCに口座をお持ちの方、新しいチップ入りのカード受け取りましたか。
それから、私のVISAで誰かがニューヨークのティファニーで買物して、まあまあの金額で、VISAから確認の電話がかかってきました。私はバンクーバーの自宅にいるし、誰かが使っているので、私のVISAはキャンセルになり、すぐに新しいVISAが送ってきました。この時は親切だなと思いました。その時に旅行するときは、いつからいつまで、どこどこに旅行するとVISAに電話すると、旅行先での買い物はスムーズに行くと言われました。それからはその都度連絡しています。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 09:54:04
>直接つながっていないデビットカードってどんなのですか。
たぶんですが、そういう意味じゃなくて、デビットカードは直接つながっているので使わない(クレジットカードを使う)って意味じゃないでしょうか?
私も同じ理由で、よほどのことがないとデビットカードは使いません。小額の買い物用の現金を銀行のATMで下ろし、あとはクレジットカードオンリーです。
Res.10
by
気持ち悪い。。。
from
無回答
2010/05/30 10:18:14
レスありがとうございます。
うちの状況はまさにレス4さんがおっしゃるとおりです。
$200ずつ2回。手数料つきです。
昨日は昼間主人は仕事で、私は家にいました。
夕方になり主人と子供たちは外にちょっとした買い物に行き、私は家で待っていました。
彼らが戻り、しばらくして口座を見たところ発見しました。
主人は昨日のお出かけで3回インタラックを使っており、その間に犯人が現金を下ろしていました。
( 銀行履歴では、主人−犯人ー主人ー犯人ー主人といった感じ)
ほんの20分くらいの間に犯人と主人が交互でカードを使っていたのですごくわかりやすかったです。
主人が買い物をした際のレシートがあるのでそれを持って月曜日銀行に行って来たいと思います。
犯人が現金を出したモールは、もう少なくても5年以上は行っていないモールです。
金額としてはわずか400ドルなのですが、誰かが口座をさわってお金を取ったと思うだけで気持ちが悪いです。
立派な窃盗なのに警察が介入しないなんてびっくりしました。
(まぁ400ドルなので、、、。、桁が違えば変わってくるのかもしれませんが。)って事は、犯人は捕まらないということでしょうか?
それとも、私を通じて銀行が被害届?を出して、警察はお金はくれないけど捜査はしてくれるということでしょうか?
もちろんお金も帰ってきて欲しいですが、何よりも気持ち悪い気持ちでいっぱいです。まさか私たちが被害にあうなんて。。という驚きもあります。
これから暗証番号とかはどうなるのか?チップ入りのカードはもらえるのか?等銀行で相談してみます。。。
レスを下さった皆様ありがとうございました。
銀行とかの対応等、報告させていただきますね。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 12:03:52
>立派な窃盗なのに警察が介入しないなんてびっくりしました。
>って事は、犯人は捕まらないということでしょうか?
たぶんですが、こういう場合、本人ではないことが判れば、銀行が顧客に返金した上で、銀行が警察に届け出る、という流れだと思います。
末端の被害者が、直接、警察に届けてでも、結局、銀行側のトランザクションのデータをもらわないと、何の証拠も証明もできないですから。
銀行にはそういう不正使用や窃盗をチェックしている部門があって、警察と一緒に調査しているはずです。特にATMやデビットカード絡みの詐欺は、組織ぐるみでやっている場合が多いので(海外マフィアの場合も多い)どこでどのような使い方をされたのか、どの店に仕掛けられたのか等、傾向やデータを警察は詳細にチェックしています。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/30 13:21:54
被害にあわれている方のデビットカードは、ICチップのついたものですか?私は銀行で、ICチップのついたものと交換してもらいました。窓口ですぐ交換してくれますよ。
ICチップのものだと、スキミング被害を避けられると聞きましたが。でも、100%ではないようですが、普通のより、手間がかかるんだったら、犯罪者には狙われにくいカードにだと思うのですが。
クレジットカードもICチップつきのものに、どんどん変わっていっていますよね。
私もデビットカードはあまり使っていませんが、用心しないとと思い、カードを交換しました。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2010/05/30 21:31:55
レス4です。
トピ主さんも 計400ドルでしたか・・
私の周りにも同じく400ドルの被害に遭った人がいます。
詳しい事はわかりませんが、この金額は一日の最高引き落とし金額には達しない金額で 犯人は安心して引き落とすのではないでしょうか?
で 最近では銀行側も普段と違うATMで引き落とされた場合の400ドルに目を光らせているんだと思います。
私の被害に遭ったデビットカードは、チップ入りです。私は普段クレジットカードを使うのですが いつも行くお店で2件だけデビットカードしか扱わない所があり この2件はもう10年位利用していて何の問題もありませんでした。
でもちょうど被害に遭った日の数日前に ある小さなお店でデビットカードを使ってしまいました。その時は、現金を持ち合わせていなくて クレジットカードは受け付けてなくて 仕方なしにデビットカードで 内心「大丈夫かなぁ〜」と思いながら使いました。
スワイプは、私の目の前でしました。チップ入りでもPINナンバーは入れなければなりません。
それから トピ主さん、私は銀行の窓口で被害があった事を報告されてすぐにPINナンバーを解除してもらいました。PINはすぐに変更できます。
私も トピ主さんと同様この被害に遭った時は 同じく「気持ち悪い」と思いました。お気持ちよくわかります。他の方も書かれていますが はじめて利用するような小さなお店等 カードは使わない方がいいと思います。そして オンラインで自分の口座をコマメにチェックして 不審なトランスアクションがあればすぐにでも銀行に連絡する事です。
銀行の人は、PINナンバーを時々変える事を薦めていました。そしてPINナンバーは必ず隠してください。スキミングされる時は隠しても意味無いですけど 一般公開する必要もないですから。
私は、オンラインバンキングもあまり信用できないと思いますけどね・・
Res.14
by
気持ち悪い。。。
from
無回答
2010/05/31 12:59:48
トピ主です。
今朝早速銀行に行ってきました。
一応口座履歴をプリントアウトして、主人が買い物をした際のレシートも持って行き、事情を説明しました。(レシートは前レスに書いたように、犯人が現金を引き出したほぼ同時刻に主人が買い物をしていたため、一応アリバイ?証明のため)
レス4さんが言っていたように、「OK」とすぐに返金の処理をしてくれました。
皆さんからアドバイス等受けていましたが、何も知らない振りしていろいろ聞いてみました。
これはスキミングといって、犯人があなたの暗証番号を盗み取った。実際に現金が引き落とされたモールに過去6ヶ月以内くらいに行った?と聞かれたので「行ってません」というと、モール内にあるATMマシンは結構狙われやすいから、なるべくそういうところで現金を出さないほうがいいわよ、といわれました。(うちはそういうところでは現金は下ろさないので、やっぱりどこかのお店でスキミングされたようです。)
で、うちらの口座はもう本社のほうからFraudの疑いあり、、みたいに連絡が入っていたみたいで、銀行の方が口座情報を見た段階でもうわかっていたみたいです。
銀行と警察で連絡を取り合っていて、こういう事例がXXであったから、、という連絡を警察のほうが銀行に入れると、銀行のほうでも調べて、該当者(被害者)を探す、、みたいな事をしているみたいです。(どなたかが言っていたことと一緒ですね。)
なので、アリバイや証拠がなくても警察や銀行のほうではわかっているようです。
自己防衛策としては、基本的にはないとのこと。(銀行側もカードを使わないようにとは言えないでしょうね。笑)結局は皆さんが言っているように、手で隠して番号を打つとか、なるべくカードを使わないように、、怪しいところは避けるように、という感じでしょうか。。
ただ、私たちの口座はUNLIMITEDの保証がついているので、被害にあった場合はすぐ返金されるといわれました。
たとえば、口座をちょくちょくチェックしなくて、お金を取られたことに数ヶ月気がつかない状態でも大丈夫ですよ。。といわれました。(その際銀行から連絡はくれないのか、、と聞くのを忘れました。すみません。)
ICチップ入りのカードがあるらしいのでそれにしてくださいというと、私の銀行ではまだそのデビットカードがないとの事。これから徐々にICチップ入りになるだろうといわれました。なのでまた普通のカードをもらってきました。
でもICチップが入っていても、あまり変わらないのよ。。とも言っていました。結局は窃盗団のほうが数段上手なようです。
(レス4さんも現に被害にあわれたようですしね。。。)
私の英語力で理解できたのはこんなところです。
ちなみに私はBC在住ですが、住まいも被害のあったモールもバンクーバーではありません。
まさかお金のないうちが被害にあうなんて思ってもみませんでした。
まぁ犯人からしてみればお金持ちか貧乏かなんて関係ないでしょうけど。
皆さんもぜひ気をつけてくださいね。
いろいろと情報を下さった皆様どうもありがとうございました。
Res.15
by
無回答
from
トロント
2010/06/01 15:44:38
私は先週末に電話メッセージで、“暗証番号がin danger of fraudです”って入っていました。“一時間以内にATMに行って、暗証番号を変えてください”とも。何か怪しいメッセージだなと思って銀行の窓口に行ったら、そのメッセージはありえますとの事、即暗証番号を変えました。番号は過去16年使用していたので、やっぱりちゃんと番号を変えるべきなんだなあと思いましたね。
皆さんも気をつけましょう!
Res.16
by
400
from
無回答
2010/06/06 22:14:53
うちの旦那も以前被害にあいました(ATMから引き落とされていました)。しかも、うちも$400です。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ