jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.20639
最近金縛りがひどくてよく眠れない><
by
快眠希望
from
バンクーバー
2010/05/25 22:34:01
タイトルどおりですが、最近金縛りがひどくてよく眠れずに疲れが全然取れません。
一回金縛りにあうと、その金縛りを解いても、また再び金縛りが襲ってきます。その繰り返しで、寝る前に30分以上は戦っているような感じです。金縛りの間はだいたい幻想を見るので、これもまた疲れる要因です。
以前はうまく技?を身につけて、金縛りにあったまま寝る方法を使っていましたが、最近はその技が出来ずに苦しんでいます。
金縛りになる方はどのように対処されていますか?また私のように一回に何度も繰り返し金縛りにあっているのでしょうか?
金縛りにあわずによく眠れる方法を知っている方がいましたら教えていただけるとありがたいです。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2010/05/26 08:47:18
私は以前ほぼ2日に1度の頻度で金縛りになってました。
金縛りになると体がしびれて頭の中を色々な映像がゴーっとすごい勢いで流れてきます。
最初は抵抗してましたが、その体の痺れと頭の中の騒音で自分を麻痺させ(笑)そのまま抵抗を全くせずに寝ます。
何なのこれ?とかいう考えも一切せず、指を動かそうともせず、そのままにします。
金縛りにあうと疲れるのでその疲れにのせて寝るといった感じです。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/26 09:31:14
コレ効くかわかんないけど…。僕はな南無阿弥陀仏を
連発して唱えまくってます。で結局面倒くさくなったり
飽きたりして、気づいたら眠ってますね。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/26 12:38:26
上を向いて寝ていませんか?
横向いて寝るとかかりませんよ。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/05/26 13:29:36
横で申し訳ないのですが、私も以前しょっちゅうだったので...
結局、やっぱり金縛りって ”霊 ”の仕業なんですか?
どなたか知ってますか?
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/26 13:52:58
霊は関係ないです。そういうのを信じると、インチキ霊媒師なんかにひっかりますよ。5月号のナショナルジオグラフィック誌に睡眠について興味深い特集記事がありますよ。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/05/26 16:15:29
霊じゃないね。
レムとノンレムの交差が悪いだけじゃないかな。
私もよく金縛りは経験したし、幽体離脱みたいな宙に少し浮き上がった気もしたけど、眠りのバイオリズムが悪かっただけだろう。
ちょっと普段動かさないような筋肉を使って運動するとか、よく歩いて体を疲れさせて寝てみるといいかもよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2010/05/26 16:57:45
私の祖母は、咳き払いで解けるとよく言ってました。
私は咳き払いが出来なかったので、目をおもいっきり開いて解いてました。
Res.8
by
快眠希望
from
バンクーバー
2010/05/26 23:11:06
トピ主です。
皆さんレスありがとうございます。
>上を向いて寝ていませんか?
寝るときは基本うつぶせです…。以前試しましたが金縛りの時は横を向いてもあまり効果がないです。
金縛りとはもうかれこれ20年近くの付き合いなので霊とは思ったことはないですね。
それか逆に金縛りを楽しむ方法とかあったら知りたいですね。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2010/05/26 23:14:57
私も最近同じように悩んでいるんですが、寝る前に少しストレッチをすると金縛りにかかる確率が低くなるようです。
私の場合は普段から運動不足だからかもしれませんが。
上の方で横向いて寝ているとならないと仰っている方いますが、私はいつも横向きで寝ていてどっち向きとか関係なくかかります。
人それぞれなんですね。
霊は関係ないと思いますが、体が自由にならないことから悪夢を見ますね。だから恐くなるので霊がいるのかと不安になることはあります。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2010/05/27 10:39:44
前に読んだ記事ですが
http://bioimpact.jp/blog/detail/46998
Res.11
by
無回答
from
無回答
2010/05/27 10:56:43
10の方、リンクありがとうございます。
興味深く読ませていただきました。そういえば学生時代、特に試験の勉強とかで不規則な生活をしてた時によく金縛りにあいました。
規則正しい生活、心がけたいです。
Res.12
by
h
from
バンクーバー
2010/05/28 11:18:05
寝る前に食べると金縛りにあいます。
お腹をすかせて寝るとあいにくいです。
Res.13
by
快眠希望
from
バンクーバー
2010/05/29 14:39:53
トピ主です。
今週は金縛りがなく穏やかに眠れました。
でもいつ襲ってくるか分からないため油断は禁物です。
寝る前に食べると逆にお腹いっぱいでうとうとしそうな気もしますが…。寝る前の食事は控えているので、どちらかといえば空腹に近い状態で寝ていますね。
どういう状態で起こりやすい、起こりにくいは人それぞれって感じですね。
基本規則的な生活をしているので生活リズムではなさそうですね。ただ仕事などでストレスが溜まってきたりすると金縛りになりやすい感じがします。私の場足は精神的な部分が関わっているみたいです。
金縛りを楽しんでいる人とかいますか?避けられないものならば、「金縛りよ、待ってました!」ぐらいに楽しむ方法とかあれば良いのですが。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2010/05/30 19:35:35
私は金縛りにあった時に今日はこの方法で解くとあれこれ考えながら解きますよ。
声が出ない時が殆どですが、北斗の剣のようなウォーワッチャーとか変な叫び声を出すようにしています。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2010/05/30 22:44:50
霊は関係ないという意見が多いようで
私も決して、霊を信じているわけではないのですが…
昔…学生寮に住んでいた頃に
よく金縛りにあいました。
稲光があったり、カッシャ、カッシャカッシャ…って
鎧兜を身にまとったお侍さんの軍勢が走っていたり…
その頃は、金縛りは疲れ過ぎていると起こると言われて
それを信じて怖さをしのいでましたが
その学生寮を出てから、ピタリと金縛りがなくなって
それから、ウン十年…金縛りはないです。
なので、今から思うと
やっぱり、あれは霊の仕業だったのかも…
なんて、気もしてます。
まぁ、本当のことはわかりませんけどね。
でも、住まいを他に変えれるようなら
引っ越していてはいかがでしょう?
Res.16
by
Res15
from
無回答
2010/05/30 22:47:31
追記:よく金縛りにあっていた学生寮が建っていた場所は
大昔、戦国時代に戦争があった場所だとかでした。
Res.17
by
快眠希望
from
バンクーバー
2010/06/01 00:10:42
トピ主です。先週調子が良かったのですが、週末やられました><。夜だけでなく、昼寝まで…。そのため硬直して昼寝していました。
レス14さん
いろいろ作戦を練っているようですね。確かに金縛り中は声はでないですよねぇ。金縛りが解ける時ぐらいに「うっ」ぐらいは出ますが。
あいにく私はリビングに住んでいるので、ちょっと恥ずかしくておもいっきり叫んだりするのは出来ないですね。。。
レス15さん
確かにレス15さんの場合は霊の関係もありそうですね。引っ越しですか。。。多分20年近く金縛りにあっており、住んだ場所全てで起きていますので、引っ越ししても金縛りがなくなるとは思えないですね。もしかして、自分が住む場所には必ず霊がいるところを選んでいるのかも知れません(笑)。
そういえば、学校で昼寝していた時も金縛りにあうことがしばしばありましたね。もしかしたら私自身に霊がついているんですかね?考えたくないですね。
さて今から寝ます。今日はあわないことを祈って。。。
Res.18
by
felm
from
バンクーバー
2010/06/03 07:36:55
人事とは思えなくてついメールさせていただきました。
昔お母さんが金縛りにあったら絶対目をあけたらあかんよとよく言ってました。目を開けたら幽霊見るって、、、。
でも実際、金縛りは、肉体(からだ)が睡眠の状態に入る時期と、精神(意識)が睡眠の状態に入る時期がずれたときにおきるそうです。
精神より先に体が眠りの状態に入ってしまうんですね。そのため意識はあるのに体が動かないのでしょうか。原因は体は疲れてないのに精神が疲れていたり(ストレス?)や体が疲れているのに精神が元気だったり、生活に中でバランスを崩したときにおきやすいみたいです。
もし、体が疲れてないのに精神が疲れているなら、寝る前に運動して体を疲れさせたり、反対の場合は、お酒など飲んでリラックスするなどどうでしょうか。
私も以前2〜3ヶ月間悩まされました。(目は一度も開けていません)
その時は人生最大のストレスがあったんです。そしてそれがなくなると金縛りもまったくなくなりました。
お体大切にしてくださいね。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/03 12:20:15
自分も、中学生の時によく金縛りにあいました。
自分の金縛りは3種類です。
①体が寝ていて、脳がおきている
②よく分からないけど、金縛り
③絶対に、お化けと思えるものが、身体に乗っかってくるのが分かる
(目を開けていないのにお化けが見える)
全て、自分の部屋でした。
特に、疲れていたわけでもなかったのですが、思春期特有の心の変化だったのか、霊的な物だったのか、いまでもよく分かりません。
なので、霊から身を守ると言われているもの(例えば、白い像の置物等)を枕元においてみてはいかがでしょうか?
何なら、ネイティブの民芸品の“ドリームキャッチャー”でもいいと思いますよ!
守られていると思えば、リラックスも出来て、試す価値アリだと思います。
後、ストレッチして凝り固まった筋肉をほぐすのも効果アリだと思います!
Res.20
by
無回答
from
無回答
2010/06/03 22:13:14
私も引越し回数10数回ですが、あるマンション(日本です)に住んでる時頻繁に金縛りにあっていましたね。
そこを引っ越してから(理由は金縛りではなく、後が森なので、夏の蛾が怖かったため)まったく金縛りにあってません。
生理現象とは言いますが、不思議です。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ