jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.20511
ネイティブインディアン!!
by A from バンクーバー 2010/05/05 01:23:12

ネイティブインディアン(native indian)の絵が好きなんですが
それらが載った本(図鑑など)は発売されてるのでしょうか?

ネットでも中々、見つけられなくて

ご存知の方いましたら、教えてください

Res.1 by インディアンなら from 無回答 2010/05/05 09:03:00

インドに行け!   
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 09:25:02

ネイティブアメリカンやネイティブカナディアンのことを言ってるの?  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 09:40:05


カレーか!!あっ カリーか!!  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 09:49:46

図書館に電話して質問すれば答えてくれます。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 09:51:53

Indianはインド人のことです。
カナダではファーストネイション
またはネイティブと呼びます。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 10:42:45

実際アメリカンやカナディアンの人たちもfirst nationの意味で"native indian"と言い、インド人の事は"east indian"と区別して言ったりしますよ。アメリカ視点で考えてるのでしょうね。

例えばこんなのが良い例です。
http://www.brocket99themovie.com/pdfs/EdmontonJournalSpecial0906.pdf  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 11:15:10

↑リンク見えない  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 11:31:13

Amazon とかのサイトで native art で検索したら、沢山出てくると思いますよ。

また用語の問題ですが、Native Indian と言えば、Native Canadian, Native American, First Nations などのことを指すと解釈されますので、これをインド人と勘違いする北米人はいないはずです(Google などで Native indian で検索すると明らかです)。

余談になりますが、アメリカの歴史的に、最初に原住民を Indian と呼んだ、という歴史的事実があります。これは今でも広く定着している言葉で、いわゆるインド人とは全く別という認識のある言葉です。

ただ移民が増え、世界が小さくなってきた近年、インディアン管理局(政府)が、インド人と明確に区別できるような新しい言葉を作ろうと動きだし、人類学者が新しく「Native American」という言葉を作り、それを定着させようとする動きがあります。

これによって、Native indian という昔からの表現と、Native American/Canadian という新しい言葉の二つが混在してる状況になっているということです(カナダでは、First nations と呼ぶのが一般的です)

しかし、当の先住民たちにアンケートをすると、多くの人たちが、。最初につけられた「Native Indian」という呼び方を好んでいるという結果がありますので、実際のところ Native Indian と呼んで差し支えないと思います(彼らからすると、自分達の土地を征服した American や Canadian の呼称を自分たちのアイデンティティとして付けられるのは気分が良くないのかもしれませんね)。

実際のところ、言いだしっぺのインディアン管理局の名前は、そのまんま Bureau of Indian Affairs のままで、indian の部分は変更はされていません。

他の方も言われているように、実際のインドから来たインド人は「East Indian」と呼び、これも「Native Indian」と混同されることは、まずありません。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 11:39:00

カナダのネイティブはインディアンと呼ばれるのは侮辱だと思っています。

厳密に言うとネイティブというのは非常に少ない、北アメリカのネイティブと呼ばれている人たちだって氷河期にランドブリッジが出来、いまのベーリング海峡を渡ってきた。
3億年前にアフリカにいた人たちが本当のネイティブだ。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 11:55:03

>3億年前にアフリカにいた人たちが本当のネイティブだ。

つまり、3億年後の今の人間は、全員「地球ネイティブ」ってことですね。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 12:25:12

>カナダのネイティブはインディアンと呼ばれるのは侮辱だと思っています。

そう思っている人もいるかもしれないけどそう思ってない人もいますよ。カナダは広いですからエリアによって、あと部族によって考え方が違うのかもしれないですし。

私が住んでいるエリアにはNative Indianが多いので子供の学校にも結構な割合でいますが、子供は「I’m Indian!」と無邪気に言いますね。大人はそれぞれの部族の名前で教えてくれますが「Native Indian」という表現を使いますよ。

トピ主さん、バンクーバーにお住まいならガスタウンにあるNative Artのお店http://www.hillsnativeart.com/locations/vancouver/index.phpやUBC内のhttp://www.moa.ubc.ca/等チェックされたらいかがですか?
他の方も仰ってますが図書館で聞くのも良い手だと思います。
私は個人的にBill Reidが好きです。http://www.nativeonline.com/billried.html  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 13:42:15

図書館で探してみるといいと思います。
子供セクションに行ってみてください。
小学校の4年生ぐらいになると、社会科でしょうか歴史でしょうか。
ファーストネーションについて勉強します。リサーチ用の本としてたくさんありますよ。
ただ、場所によって、たくさんのネーション(と言うのでしょうか?部落)があります。
そのグループによって、アート、クラフトも違っているようです。
 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 20:14:30

UBCの民族博物館はどうですか?
目的物に出会えなくてもくつろげますよ〜。
ネイティブの資料展示物がいっぱいあるし、売店で図録とかあるかもしれません。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 20:24:17

UBCのMuseum of Anthropologyにはもう行かれましたか?
ネイティブアートが大量に展示されていて、お店には本なども売っているので一度足を運んでみてはいかがでしょう?
火曜日の5時〜9時の間は入場料$7だそうです(以前はDonationでしたがリニューアルしてから変わったみたいですね…)。

http://www.moa.ubc.ca/
 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 20:28:32


コメント書いているうちにRes.13さんがレスされたようで、同じ内容になってしまいました。
失礼しました!  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 22:13:40

でもNative Indianという言葉の使い方をしてる人は見たことない。
口語ではNativeか、Indianかどっちかですよね。
で、インドの人たちもIndian。
East Indianてちゃんと分けるのは日本人に多い。キッチリしてるからでしょうね。

私もイヌイットのアートが好きです。
イグルーや犬ぞり、人間などなどがデザインされた壁掛けなんて、みんなポカーンとした顔していて、すごくカワイイの。
フクロウとかもちょっと抜けたような顔してて、愛おしいんだこれが。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/05 22:44:14

ちょっと雑学的なんですが。

カナダでネイティブカナディアン、っていうときに、それをFirst Nationとイコールにしている人がいたようですが、先住民には三種類あるんですよ。First Nation, Inuit, Metis。で、圧倒的にFirst Nation の人口が多いようです。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/06 20:06:19

>でもNative Indianという言葉の使い方をしてる人は見たことない。

いえ、普通に聞きますよ。

分ける必要のある会話の時は分ける、文脈で判るときはわざわざ長い単語を使わない、それだけの話です。

日本人に分ける人が多いかどうかは判りませんが(個人的には関係ないと思いますが)あるとすれば、一応文脈的にどちらかは判るけど、誤解は避けておこうというメンタリティがあるのかもしれません。

口語だと、会話の流れで、わざわざ言わなくても判りますからね。

>カナダでネイティブカナディアン、っていうときに、それをFirst Nationとイコールにしている人がいたようですが、先住民には三種類あるんですよ。First Nation, Inuit, Metis。で、圧倒的にFirst Nation の人口が多いようです。

Indian = First Nations です。
このトピのように Native Indian というと、First Nations のことになります。

Inuit = 北極圏に住んでる人たち(エスキモーとも呼ばれる)

Metis = インディアンとヨーロッパの混血

ですから厳密に言えば「Native Indian」という場合、Inuit や Metis は含まれません。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/06 20:32:32

TPOでちゃんと使い分けが出来る人のことを知識人という。
文盲の人でも3万くらい単語を使うのが英語。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/07 01:32:56

エスキモーは差別単語ですよ! 気をつけて下さい!  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/07 10:56:51

>エスキモーは差別単語ですよ! 気をつけて下さい!

私も昔はそう信じていましたが、実はそうでもないんですよ。
アカデミック的には、軽蔑的な意味は含まないとして問題なく使われている言葉です。アラスカでは公的にもエスキモーという呼称が使われいて、差別的な意味は含まれて居ません。

ただカナダかグリーンランドだかで、何十年か前に「この言葉を軽蔑的な意味がある」と怒った事件があって、そこから、この言葉に軽蔑的な意味を感じる人が存在してきたので、マスコミではあえて問題になるのを避けて、この言葉を使わないようにしているようです(特にカナダ)。しかしアラスカのように普通に使われている場合もあるし、彼らが自分たちのことをエスキモーと呼んだ場合は、マスコミも、そのままエスキモーと表記して問題ないとしているようです。

余談ですが、北米では Eskimo Pie っていうブランドで、エスキモーの男の子がマークのアイスクリーム、良く売られてますよね。私もカナダに来たばかりの頃、エスキモーは差別用語だと信じていたので、この商品をみて驚きました(笑)

Eskimo がカナダで軽蔑的な言葉と捕らえられう場合がある、という知識を持つことは大切なことだと思いますが、この場合、完全に差別的な言葉とされているわけではない、ということは覚えておいて損はないと思います。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2010/05/08 22:03:55

↑Eskimo Kissというのもあります(商品じゃないですよ)。親と子供がしたりしてかわいいです。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 12:06:03

エスキモーSt.というのもあります。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2010/05/09 12:27:42

エスキモーと言う言葉が「生肉を食うヤツ」という意味説があるからですよね。
他の説もあるみたいです。
とにかく言葉の源は説だらけ。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 12:45:39

ちなみにJAPとは未だに差別単語なんですか? 第二次世界大戦に流行った単語なので、かなり前ですよね。 もう誰も使ってないような・・・。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 18:19:29

JAP は(NIP も)立派な差別用語ですよ。

戦争している時代とは違って、今は大っぴらに日本人を貶める場面がないだけで、言葉の印象は変わっていません。

たとえば、5-6年前、北朝鮮が日本の事を「JAP」と呼び(これは日本側が北朝鮮を正式な国名で呼ばなかったために、それに対抗して意図的にやったことらしいですが)公的な場面で蔑称を使ったことで国連でも問題になったことがありますね。

余談ですが、日本でも、朝鮮の人たちのことを「チョン」というような言葉を使っていた時代がありますが、今、日常的にその言葉を聞かないからといって、その差別的な印象が消えるわけではないです。

さらに余談ですが、日本の国名の短縮形は以前は JAP だったそうです。ただ蔑称として JAP が使われていることから、あえて JPN に変えたという歴史があります。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 18:24:32

>たとえば、5-6年前、

あ、もっと前ですね。すみません。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network