No.20268
|
|
仕事がしたい!!
by
viv
from
バンクーバー 2010/04/03 07:19:24
観光ビザで入国後、働くためにはどのような方法がありますか?
教えてください。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
from
無回答 2010/04/03 07:31:47
難しいと思いますがワークビザを出してくれるスポンサーを探す。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
viv
from
バンクーバー 2010/04/03 07:46:45
コメントありがとうございます。
観光ビザの人にもワークビザを出してくれるところはあるんですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/03 08:09:25
スキルがあればね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/03 09:11:19
どんな仕事を考えているんですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/03 09:33:04
仕事をするのは何が目的ですか?
お金?経験??
後者ならば、ビジタービザでも出来るボランティアはいかがでしょうか??
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/03 09:40:55
↑ボランティアでもきちんと働けるビザがないとダメみたいですよ。
ビジタービザじゃSINカードも取得できませんしね。
ビジタービザだとかなり期待薄いと思います。
でも「ビザ援助あり」なんてところと面接することはできますよ。
まぁ大抵はワーホリ等で働いて実力を見せたところで相手がワーホリが切れた後にワークビザのサポートって流れでしょうけど。
ビジタービザで計画なしにこっちに来て闇雲に職探しをするより日本にいる間に仕事を見つけてワークビザを取ってから来る方が現実的ですね。
かなり少ないですがこちらの企業(大抵は日系、お土産やさん等でしょうけど)でも日本に求人出している所ありますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/03 10:07:15
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/03 21:03:49
res5です。
確か、慈善団体や宗教団体でのボランティア活動(周りの人もお金を貰っていない)ならば、ビジタービザでも活動ができます。
ただ、JPにも出ている、語学学校などでのボランティアをするには、たとえお金を貰っていなくても労働ビザが必要です。
自分は、そこまで詳しくないので、もしビジターでボランティアをしたいのであれば、きちんと調べてからの方がよさそうですね。。。
【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/04 00:09:41
観光でカナダに来て働くですって?何を馬鹿なこと言ってるん
でしょうね。
働くためにはみな許可証を持ってるのですよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/04 00:54:15
ワーホリで働きに来てるのに職がなかなか見つからない人もいますからねぇ
もしあなたが働けるとしても、そういう人が申し込まないような悪条件な仕事になることは必然だと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/04 05:10:18
こんなとこで聞くこと自体間違ってる、ってことをトピ主は知ってるようなのでこれは釣りトピと見た。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
viv
from
バンクーバー 2010/04/04 21:00:56
参考になりました。ありがとうございます。
観光で来たもののもっとここにいたいと思い仕事が出来ればと
考えました。
しかし無許可で働くわけにはいかないので皆さんに聞いたのですが
いろいろなとらえ方をする人がいるんですね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/05 00:31:16
とぴ主さん
とぴ主さんが仕事を見つけようもんなら悔しい連中が、
厳しいことを書いているだけです。
ビジターで来て入社した人間がうちにも3人いますよ。
全員ビザサポート期間中は会社負担で、
語学学校や政府系のボランティアに通ってもらいます。
いわゆる日系企業じゃありませんが、
日本の企業と取引しているので、募集を出したところ、
「ビザを持っていませんが働きたい」と来る方が多くいます。
私は人事担当の役員ではなく開発担当役員なので人事権はありませんが、
社長から私に助言は毎回求められます。
私は社長に対して、
「移民で腑抜けになっている日系人や、ビザ持ちの転職組、遊び呆けているWHより、更にカナダ人よりも、スキルのある人間ならば、直前まで日本で働いてきた者の方が格段に優秀だし使える」
と毎回答えます。
私が日本の企業との開発チームを作ってから8年経ち、
合計で9人の日本人、日系人を雇いました。
日本への募集で雇用した者が2人
ビジタービザでビザサポートした者が3人
ビザ所有転職組が2人
WHから転向が1人
日系人が1人
残っているのは(日本で募集した者は2人とも日本法人の役員になったので今はいません)
ビジタービザでビザサポートした者が3人と日系人1人です。
ちなみに面接は日本人だけで180人位しましたが、
面白い人間が少なくなりました。
昔は面白い日本人がカナダには多かったんですけどね。
興味があれば自宅用にメール下さいな。
会社の詳細を送りますよ。
技術系の会社なので地味ですが。 【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/05 00:39:51
13ですが、くだらないツッコミは要りませんので。
トピ主宛に書いたものですので。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/05 14:51:01
13です。メールを返信しました。ご確認下さい。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2010/04/06 12:58:23
<by viv from バンクーバー 2010/04/04 21:00:56 「JP」
参考になりました。ありがとうございます。
観光で"来たものの”もっとここにいたいと思い仕事が出来ればと
考えました。
来たもののって、canadaにいるならわかるけど、まだ日本にいるのになんでこんな見え透いた嘘をつくのかね?
マッサージという名の売春するんだったらVISAいらないでしょ
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
通りすがり
from
カルガリー 2010/04/06 13:28:38
また16みたいな何も知らない人がいるから言っておくけど、カナダにいても投稿欄がJPなるケースはいくらでもありますので。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/06 22:11:18
↑俺も知らない!
何でこうなるか教えてほしい。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/07 00:55:30
家は普通にshaw cableを使っていますが、使用する端末によっては何故かUSになったりします。
|