No.20169
|
|
不動産エージェントの不動産売却手数料が下がるのですか?
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/22 19:15:56
今日のニュースで、「Competition Bureau が不動産エージェント協会に不動産売却手数料の値下げ一律化とMultiple Listing のオープン化と求めている」と言っていました。
このニュースが、そのとおりに現実化すると現在の不動産エージェントの不動産売却手数料は、$100,000 まで7% それを超えると2.5% になっているいますが、どの程度に下がるのでしょうか。
例として
$500,000 の物件だとすると, Remax を使った場合:
The Competition Act is federal legislation that states there is no set or standard commission rate that is charged by a Real Estate Company. The commission rate that our company “RE/MAX Crest Realty (Westside)” recommends that we charge for the high level of service that we provide is 7% on the 1st $100,000 and 3.5% on the balance of the sale price. For example if you were to sell your property for $500,000, the commission would be $21,000. Since this is a service, 5% GST is also applicable (+ $1,050). So the total commission + 5% GST that is payable by the Seller on a sale of $500,000.00 would be $22,050. These are the Services that we offer when you list with us.
The legal fees charged by most Lawyers and Notary’s to transfer or sell a property are in the range of $850 - $1,000 + GST. Please go to the Lawyers or Notary Public Link on our website to get future details from any of professionals listed.
Commission charged by RE/MAX Realtors - RE/MAX Times Article - “Be worth what you charge”
60 minutes video clip showing the average commission rates in the US & most of Canada are 6% straight across - or 30,000 for a $500,000 sale - Our rates in Vancouver are much lower (7 & 3.5% or $21,000 for a $500,000 sale).
Re/Max Website Market Share Link to Re/Max Crest Website. Our market share is approximate 30% for Vancouver area.
これがどのくらいになるのでしょうか。詳しいニュースをご存知のかた教えてください。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/22 19:32:13
By ownerとして自分で売れば、一銭もかかりません。
MLSのウエッブサイトに手数料を払うと自分の家をのせることができるようになります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/22 21:17:36
↑ガバメントの機関(日本でいうと公正取引委員会のようなものが)不動産協会の独占状態をなくすために、改革をプッシュしていて、不動産協会(Canada Real Estate・・・)は上記の案をだしたが、それでもたりないと拒否したそうな。カナダのMLSの売買は90%とか。
いづれは変わるでしょうけど、どういうふうに変わるか、まだ未定じゃないの?詳しい方、教えて。私も興味あります。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/22 22:24:05
オーナーが直接自分の物件をMLSに載せられるようになることが大きいですよね。エージェントはいらなくなります。
ただ、その一律手数料は未定だそうですので、どれくらいになるんでしょうね。数千ドルくらいでしょうか?数百ドル?まさかね。エージェントは失業者続出でしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/22 23:22:09
不動産協会や、不動産会社は、セールスマンが稼いでくるコミッションの上前をはねる事によって成り立っている。
不動産協会が、立派な自社ビルを持っていたりと、裕福なのは、あの手この手で、セールスマンから上納金を増やす新方法を開発する事に余念がなく、不断の努力を重ねている結果だ。
自分達のコントロール下でない人(For sale by owner)の物件をMLSに載っけるのは、彼らの努力目標に逆行するので、面白くない。良いとこ取りを許す訳ですからね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
朝鮮不動産
from
無回答 2010/03/23 00:20:17
Re/Max commision of 7% and the 3.5% actually is very high, most realtors charge lesser( 5% and 2%). Please negotiate the commision I know people who charge nothing if you buy with them. Most realtors would like to list the house for lower price so that he/she can sell fast, to earn money. As of July 2010 there will be another burden to the seller which is HST, so any commision +12% of tax will be charged. Each house is lsited on the MLX whether it is Re/Max or no name company. There is nothing called high service low service, if it is the right price the house will sell, usually buyer and seller both look at the same data, paper advertising does not work anymore, open house is used by realtors for to find a new client rather than sell the current home.
Competition is limited because there is no justification to earn $22,000 for sales of a $500,000 home. People work for 1 year to earn that. Market share of 30% is misleading is it in money terms or units sold. In both cases it is not correct, usually ethinic communities work with each other, I am korean but that is why I choose a Korean speaking realtor, whether Re/Max or something else. USA changed the rules, there is no fixed commision it is against the law. MLX in USA is open to public through subscription, so the average commision is lower.
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/23 10:18:12
私が知っている限り、30数年も前から不動産のコミッションは変わっていません。1軒家がバンクーバー・ウエストサイドで12万ドル(King Edward & Cambie辺り)だったころも10万に対して7%、バランスが2.5%でした。現在は家の価格も上がり家は10倍以上しています。
12万ドルのコミッションは10万まで7%+バランス2.5%で$7500ドル、現在は1.2ミリオンとしたら、同じ%テージで$34500です。コミッションは5倍になっています。その頃のミニマムウエッジが$4.00でした5倍になっていれば時給$20ですが、現在はせいぜい2倍の8ドルちょっと。他の職業に比べて不動産のコミッションは上がり過ぎなので、今回のように独占状態と見られ、改善を必要とされたのだと思います。極端に言えば、家を買いたい客がカローラを乗ってきて、リアルターはポルシェを乗ってきている状態でしょう。
所得がアンバランスになってきているのが、こういうところにも見られます。不動産は儲け過ぎだと思います。
何回も売買して経験がある人は、MLSにリスティングされるようになればリアルターは必要ないですね。早く、決まって欲しいですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/23 11:35:32
自分でリスティングできるようになるのはいいですが、アスキングプライスを自分で決めるということですよね。これは一寸リスクがあるのでは?自分の家は過大評価しがちだし、長い間売れ残るケースが増えるような気がします。また、マルチプルオファーが入ってアスキングプライスより高く売れているなどのことはエージェントなしでわかるのでしょうか。
具体的にどのような場合にエージェントを雇うことになるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/23 12:25:33
BC Assessmentが毎年1月にでます。すべて家のProperty Tax対象の価格と売れた価格と日付がでています。自分の家のアセスメントとその近くで売れた家(Date & Sold Price)の価格を比較し、参考にして価格を付けたり、周りの家のAsking Priceも参考にしたりして価格を付けることができます。リアルターが付いていても価格が高ければ売れないだろうし、付いていなくても安ければ売れるだろうしね。
リアルターを雇って便利なことは、周りの売れた価格やリスティングの価格、家の大きさやProperty Taxなんかのリサーチ、交渉、手続きをやってもらえる。知らない土地で探すとなれば、いい地区とか環境とか、リアルターがいればそのような情報がもらえる。しかし、リアルターも色々な人がいますから、自分で信頼できる人を選ばないと。
私の場合ですが、アメリカなど知らない土地に買う場合は情報入手にリアルターが必要ですね。色々なことが聞けるし、国が変わればシステムの違いもありますから。勿論、買いたい場所のMLSを見て、自分でもリサーチしますが、売れた値段などを出してもらったり、現在の売れ行きなどの情報入手ができますから。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/23 15:27:58
リアルターからの立場で考えると、売値を安くセットしておくと早く売れて金が入り楽だということになる。
しかしこれを続けているとあそこでは安く売られるという風評がでる。
難しいところ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/24 20:53:24
ふと思ったのですが、売る際はやはりMLSに載せないと注目度が全然違うのでリアルターを頼むしかないですよね、現在は。でも買う場合は自分でMLSを見れますからリアルターはいなくてもいいように思うのですがどうでしょう?
今家を探しているのですが、自分でMLS見てよさそうな物件のリアルターに直接電話してアポ取って見ています。そういう場合、通常は売主のリアルターが買主の代理もして手数料を両方から取るパターンになると思うのですが、それを拒否することはできますか?買う場合は今でもリアルターって特にいらないと思うんですが。自分が手数料を払うわけじゃないとはいえ、その分が値段に入っているわけなので、できればリアルターを通さずに買いたいのですが、やった方いますか?
それにしてもこの新しいシステムはいつから始まるのでしょうね。楽しみです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/24 21:23:48
リアルターに一銭も儲けさせずに家を売る方法はただ一つ。
Sale by ownerしかない。
買う人間は使ったほうが便利だが、買値の中にコミッションが入っているのでおなじことだが。
私の知人はBy ownerのところにスーツケースいっぱいの現金を持って行き、コーヒーテーブルの上に積み上げて安く買った。
なかなかまねをするのは難しい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/25 07:18:45
Res10さん
自分ではオファーは書けないのでは?
売り手の不動産屋があなたと売り手の間に入った場合は売り手の不動産屋が売り手と買い手のダブルで手数料を取ります。
結局値段は安くならないし、うまく売り手に有利になるように丸め込まれるかもしれないし、いい事ないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/25 09:39:41
私たちはリアルター抜きで買った時は、Real Estate Buy & Saleのサイトでヒットした、オファーの用紙を使いました。売る方もリアルターがいなかったので、双方の弁護士にオファーの用紙を渡して、問題なく済みました。いつも同じ弁護士を使っているので、費用も普段と同じでした。
次にコンドミニアムを買った時は、こちらはリアルターぬき、相手の売る方にはリアルターが付いていましたが、相手のリアルターも売りたいので、これまで同じコンド内で売れた物件を比較して、価格をつけ、こちらにリアルターがいない分のコミッションを引いて、オファーを出しました。インスペクションした時に、洗濯機と乾燥機の買い替えが必要でしたので、この分はリアルターが私たちにプレゼントすることになりました。オーナーが洗濯機と乾燥機は買い換えないと言ったそうです。でもリアルターは売りたいので、$1000ちょっとで買えるので、払ってでも売った方が、リアルターにとってもコミッションが入り、みんなが満足。相手のリアルターと直接いくらでもネゴシエーションできます。
売り手の有利、丸め込まれるかどうかは、こちら次第です。売り手だって売りたいということを忘れないように。ただ、気をつける事は、ダブルでオファーが入るかもしれない、なんて言われた時の対処法をどうするか考える必要がでてきます。飛びつく価格の時は、すぐに売れてしまいます。
買いの方にリアルターがいないと言って、不利になることはないと思います。余程、悪いリアルターにあたれば別ですが。売り手のオーナーもリアルターも早く売りたいのが心情です。また、新築を買う場合は価格は設定しています。こちらにリアルターがいない分、何かをプレゼントしてくれるところもあります。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/25 14:48:43
なるほど、リアルターなしでの取引経験を披露していただき、ありがとうございました。
私も買うのは2回目だし、義兄がコンストラクション関係の仕事をしていて物件を見る目があるので、一緒に見に行ってもらえば不安はないので、リアルターの存在が本当に要らないと思っています。MLSに載る前に売れてしまうような物件はリアルターがいないと情報が入らないかもしれませんが。
リアルターなしで売っている人のサイトは何がメジャーですか?私はbytheowner.com というのを見ています。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/28 21:22:19
えっ???
不動産屋に手数料を払うのは売主だけで、買主は一切手数料取られませんけど?
売主の払った手数料を売主側の不動産屋と買主側の不動産屋で折半するはずです。
ですので不動産を買う場合は不動産屋を付けた方がいいと思うのですが。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/28 21:32:31
確かに買主はエージェントに手数料を支払いません。しかし、売主が買主のエージェントの手数料も払うため、売主の手取りはその分減っているわけです。そこで、買主のエージョントを抜けばその手数料分だけ、価格交渉できるのではという話です。
私も初めて買った時は無料なんだからエージェントがいた方が得と思っていましたが、2回目以降はそれが取引価格に跳ね返っていることに気づき、なんとかエージェント抜きでできないものかと考えるようになりました。物件の価格にもよりますが、1万ドルくらいは節約できそうです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/29 10:55:13
デパートで買い物すると万引きで損する金額が売値に乗せられているのと同じ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/29 11:45:25
↑ 発想がすごいね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Canadian Realtor
from
バンクーバー 2010/03/31 02:15:51
The real estate commisions are too high this is correct but the competition Bureau is telling us that the sale of a house is done through MLS system, this has to have competitive systems which are viable outside of Mls system. If there will not be a system like that, then MLS has to be a public domain and Government should take over. Realtors are fighting back a lost war. Access to information should be a consumer right and should not be controlled by a person who had education for less than 3 months. I think that knowelgeable realtors with added value will remain. I think real estate commisions should be around 2500 for a deal and the deal must be done with cooperation of the owner.
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/31 10:16:18
>>> I think real estate commisions should be around 2500 for a deal and the deal must be done with cooperation of the owner.
↑ 賛成、その通りだと思います。リアルターの年収がカナダ人の平均年収と同レベルならな皆納得するでしょう。
リアルターの仕事事態、特別な知識が必要な職種ではないだろうし、普通のカナダ人だったら、簡単にリアルターの免許は取得できると聞きました。ノータリーや弁護士、会計士、医者などの専門職に比べるとはるかに短期間に資格が取得できます。
特にバンクーバー・ウエストサイド、ウエスト・バンクーバーのトップリアルターは収入が増えて鼻がたかくなっているようです。教養がない人ほど金を持たせると、偉くなったような気分になるようです。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/31 12:37:11
リアルターは最初の一年で80%くらいDrop outするらしいですね。
教養がないリアルターなんてあまりいるとは思えませんが。
知り合いのリアルターは弁護士兼リアルターとして働いています。
弁護士や会計士、金融機関関係からリアルターになる人って多いらしいです。
それにしても、コミッションは高すぎるので均一化してほしいですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
不動産屋
from
バンクーバー 2010/03/31 13:35:33
私も高いと思っています。ですから、それが改善される必要があれば、不動産協会などへの年間費用やMLS利用月間費用も再設定されるべきです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/31 14:55:43
>>>>>教養がないリアルターなんてあまりいるとは思えませんが。
不動産の方には失礼かもしれませんが、英語が余り話せないエスニックの不動産も沢山います。ハイスクールでてればだれでもなれるようです。
>>>>>知り合いのリアルターは弁護士兼リアルターとして働いています
リアルターは2つの職業を持って、掛け持ちしてもいいのでしょうか。昔は禁止されていると聞いていますが。2つの仕事を持てないから、はやらないリアルターは辞めていくのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
L
from
バンクーバー 2010/03/31 17:11:57
レス21さん
>教養がないリアルターなんてあまりいるとは思えませんが。
勝手に憶測ですか??
さぞかし、あなたは高学歴なんでしょうね〜。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/31 18:28:05
手数料もそうですが、売主と買主の両方の代理をできるのはおかしいと思いませんか?金融取引などでは両方の代理をするのは禁止されていると思うのですが。
先日、うちの近所の家が売りに出ました。人気があってオファーが14件も殺到したのはいいのですが、最終的にその家を購入した買主のリアルターは売主のリアルターも兼任していました。兼任していれば他のオファーがどれくらいかわかりますから、自分の客に勝たせることは簡単なはず。しかも、アスキングの25%増しだったそうです。倫理的に問題あると思いませんか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
Ta
from
バンクーバー 2010/03/31 21:09:20
↑の方。
たしか不動産エージェントは売り主に「全てのオファーの掲示(買主からのオファー)」が求められていたと思います。そこから売主は決めるので「自分の客に勝たせる事は簡単」ではないと思います。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
Honest Realtor
from
無回答 2010/04/16 12:14:27
I am an Honest realtor, most realtors are not honest, They try to push and get cheap price for the owners, competition burau is right to stop them. How would a 2 months study result in average $150,000 yearly? same hours are spent for to sell 1 million house 10 millionhouse and 100 thousand house why are the income different? So it means, better to focus and spend time with rich people and not poor buyers, Shame on this system that protect the rich and dismiss the poor.
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/18 20:07:29
HSTが導入される分も含めて、不動産エージェントの手数料が下がることを希望します。いつからになるのでしょうか。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/18 20:58:23
一部ではすでに下がっているみたいですよ。
先日新聞で見たのですがオタワのリアルターは109ドルでリスティングを受け始め、オタワだけでなくオンタリオ中から問い合わせが殺到しているそうです。
その他にも、craigslist のハウジング欄などを見ると、1%でリストしますというようなリアルターの広告があります。まあそのリアルターがいいかはわかりませんが。こうしたリアルターを通してリスティングした場合は、その他のことは一切自分でするようです。オープンハウスの宣伝、ホスト、バイヤーへの案内など。
となると、確実に価格破壊が起こると予想され、少なくともコミッション分は不動産価格が下がるということですね。
|