jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2001
こんにちわ。こんばんわ。これでOK?
by 気になってます from バンクーバー 2005/08/28 00:11:51

正確には”こんにちは””こんばんは”と思うのですが、、、
メールをやり取りしていて大半の人が最後を”わ”と使っているのが現状です。
ちょっと気になったのでトピあげてみました。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/08/28 00:14:14

そうですよね。私も気になっていました。
わざとなのか、正しいと思っているのか、どうなんでしょう?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/28 00:15:55

もちろんわざとですよ〜。
年上の友達関係などではない人にはちゃんと「こんにちは」って書きます。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/08/28 00:22:33

中には本当に知らずに「わ」を使っている人もいるはず。句読点の使い方が不自然だったり、句読点を使わずにスペースにしたり。他にも「ず」と「づ」、伸ばす音の「お」と「う」の使い分けの間違いもよく目にします。活字を読まなくなってきてるんでしょうね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/28 00:38:31

あと、最近言うを「ゆう」って書く人多いですよねぇ〜。
小学校一年生で習いましたよね?
雰囲気を「ふいんき」って書く人にも驚きますが・・・。  
Res.5 by Σ from バンクーバー 2005/08/28 08:40:45

Res2さんのようであれば、OKです。
ちゃんと使い分けが出来るんですから。
ただ個人的には、?ッて感じで。。。
若い方ならともかく、ある程度の年齢の方が
こんにちわ、こんばんわ。。。。。
と書いて来るのは、、、、頂けないなあ〜
逆に、今時風の子がちゃんとした言葉遣いをしているのを
聞いたり、読んだり、見たりすると好感度↑です。
お主、やるの〜!ってところですか。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/08/28 08:57:55

自分はもういいおばさんですが、私のことを「あたし」と書かれると引きます。
これって普通なんですか?若いこの間では?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/08/28 09:31:30

「あたし」に関してはくだけた雰囲気の場合、「あたし」を使いますが、それ以外では「わたし(私)」にしてます。

「あたし」自体は辞書にも載っていて間違いではないと思うのですが、くだけた雰囲気の時でも、res6さんはお嫌でしょうか?あ、でも、ある程度年上の方にはちょっと仲が良いくらいなら「あたし」とは私も書かないな。  
Res.8 by Massa from バンクーバー 2005/08/28 09:45:55

私はこの前集団でチャットをしていた時に”こんにちわ”に関して聞いたことがありますが、知らない人も当然いました。むしろ”こんにちは”が変だと言う人さえいました。言葉遣いに関しては、本当若い世代が狂わして狂っているので、どうしようもないですよね。就職活動の時にボロが出る人をみると「あれまー・・・」と可愛そうにも思うのですが、どうもやりようがないですね。”全然いけてる”なんてその象徴なわけだし、寿司屋で聞く”御愛想”も論外だしね。自分で御愛想求める人って私は凄いと思いました^^ まぁ、これは若い世代だけじゃないですけどね。”御勘定”って言ってくれ・・・。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/28 09:47:01

こんなんありました。

「こんにちわ撲滅委員会」
http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2005/08/29 01:34:11

レス4さん、私は20過ぎるまで「手持ち無沙汰」を「てもちぶたさ」だと思い込んでました〜。
「あたし」は、確かに違和感ありますよねー。
落語の本なんかを読んでると、ご隠居さんとか八つあんや熊さんが「あたし」って自分のこといってますが。

あと、小さいひらがな入れて文章書くの、流行ってるんでしょうかねー?
それと、顔文字。以前ほど見かけなくなった気がする。 
っていうか(^^)みたいな単純なやつを見かけなくなった気がします。
なんか「おおっ」ってくらい上手なのは時々見かけますが。
一行使っちゃうようなやつ。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/08/29 02:56:20

>レス7さん
本当ですね。辞書に「あたし」載っていますね。「私」のくだけた言い方なんですね。実際は、私も会話では「あたし」と言うんですよ。辻褄が合っていませんよね。
掲示板等で「あたし」と書かれているのを見ると 若い人なんだな〜と勝手に想像しています。やはりある程度の年齢の人が「あたし」と書くのは遠慮してほしいですね。(「お笑い道場」などの場合は別です)
私もカナダに長く住んでいて日本語を使う機会があまりなく 自分の日本語もだんだんと劣ってきているのがわかるんで えらそうな事は言えないのですが・・・

そうそう、小さいひらがなの使いすぎは「あたし」より引きます。
こんなふうに書いていると 自分が本当に歳をとったんだな〜って思います。
 
Res.12 by 気になってます from バンクーバー 2005/08/29 09:04:20

皆さんコメントありがとうございます。
わざと使用してる人がいるとは知りませんでした。でも全く知らない人に”こんにちわ”と使ってる人は本当に知らないで使っているのでしょうね。
”あたし”も文章で使われているととっても気になります。
この頃一般的に使われる様になった”全然いい!”みたいな言葉は聞く度に気になります。
本来の使い方が分かっているならいいのですが、分かってない人がこの頃増えているのではないでしょうか?日本から離れているからこそ日本語を大事にしたいですね。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/29 10:35:33

>自分はもういいおばさんですが、

私は、第一人称として自分を使用する時、「私は」「俺は」「僕は」「あたいは」「あっしは」「わいは」...等々、何も違和感が無いのですが、「自分は..」だけは、どうも気になって仕方がありません。

ところで、警察官や自衛官などは、何故「自分は..」を使うのでしょうか?
あの世界では、「私は..」と言ってはならない正式な就業規約でも、あるのでしょうか?
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2005/08/29 15:37:57

レス13さん、
広辞苑によると、「自分」は代名詞としても説明されていて、「自分は…」は「わたくしが…」の意味でも用いられることが書いてありました。
ですから正しい表現なのですが、やはり感じ方は人それぞれですよね。
反対に、丁寧に感じる方もいらっしゃるでしょうし。

私は以前保育士をやってましたが、正式な就業規約なんて無いのに自分のことを「先生は…」と言ってました。
これも世間では、取り方が人それぞれですよね。
「短大しか出てない、しかも新卒ほやほやの女の子に“先生”と呼びたくない」って親御さんも、実際いらっしゃいました。

神経質になっていたらきりがありませんが、人を不快にさせなければ良いのでは?と思います。  
Res.15 by 無回答 from トロント 2005/08/30 17:22:02

確か、こんにちはの語源は「今日は〜」から来ているので、「は」が正しいと思います。 トピ主さんが日本語を大切にされるのもすごく大切な事だと思います。 トピずれですが今の若い世代があたらしい日本語?やらを作り出すのもそれはそれでいいと思います。言語は常に成長しつづけるのですから、使われなくなり、新しいものがでてくる。それでいいと思います。最近、「最近の若い連中は言葉使いがなってない」という言葉を聞きますがどんな時代でもそうであったはすです。
言葉は変化し続けるので、世代によってギャップがあるのは当然です。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/30 17:39:06

私もRES15さんに賛成です。
言葉は時代とともに変化する。
「こんにちは」は元々「今日は…」という言葉から来ているにしろ、もはやToday…という意味はなくなり、Helloの意味で使ってますよね。だから、トピ主さんのように言葉の語源を考えながら使うのもいいし、「こんにちわ」に変化しつつあるとしても不思議はないと思います。  
Res.17 by RR from バンクーバー 2005/08/30 18:14:55

ちょっとずれますが、言葉は時代と共に変化すると言うのには納得しますが、最近の子供たちの言葉を短縮するのには納得いきませんね。あれは、もはや言葉ではないと思います。何かの暗号のような...何でもかんでも短くすりゃあいいってもんでも無いでしょう。私はあれは汚いと思う+頭が悪いと思う。  
Res.18 by レス14 from トロント 2005/08/30 20:37:56

確かにそういうやたらと短い言葉も増えてきています。でも安心していいと思います。世の中に浸透しなさそうな言葉、暗号のようなものは言葉として社会に浸透せず、進化せずに時間と共に消えていくものです。暗号のようなものも、作るときや理解するときには結構脳を使っているかもしれませんよ。あくまで推測ですが。
 使いやすかったり、ちょっとした面白さを含んでいると残るものですがね。マクドナルドがマックやらマクド等がいい例だと思います。
日本語らしさというものは未来にいつまでも残ってほしいものですね。  
Res.19 by Res.16 from バンクーバー 2005/08/30 21:20:12

そうなんですよね、ただ流行りだけの短縮言葉は一時期を過ぎると風化していくと思います。
短縮した言葉は今に始まったことではないですし、日本人は以前から言葉を短縮する文化をある程度持っていますね。
「大学」とか「模試」とか「戦犯」とか「エアコン」「パソコン」「セクハラ」etc。
これらだって世に出回り始めたときは、聞きなれない人には暗号のようだったかも?
数十年前の大人達もこういった言葉を聞いて、最近の日本語は!と思っていたかもしれませんね。

トピズレすみません。  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2005/08/31 09:18:03

「こんにちは」も、「こんにちわ」に、いつかなっちゃうのかなあ…。
私は微妙に発音の仕方が違うと思ってるのですが…。

「それでは」も、そのうち「それでわ」に?
何気なく使ってる「それでは」「じゃあ」「さようなら(左様なら)」って、よく考えると同じ意味(それならば)なんですねー。単にお別れのときの挨拶という意味のほかに。

「わ」と「は」、「お」と「を」のように、現在では発音の区別がなくなった文字に「ゐ」と「ゑ」があります。
これはもともと、それぞれ「い」「え」とは違う発音だったそうです。
いろは歌以前につくられた、あめつちの歌では「え」が二回出てくるのですが、これもそれぞれ違う発音だったと考えられてるそうです。

なんだかマニアックになってきました…。
100年後の日本人は、どんな日本語を話してるんでしょうねー。
言葉を芸術として考えると、話し言葉がどんどん変化するのが、醜く感じてしまうかもしれません。
でも、言葉をただのコミュニケーションの道具として考えると、仲間同士で使う暗号のような言葉が生まれるのも、不思議ではないと思います。

 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network