jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18811
バウンダリーでの1ゾーン、2ゾーンの境界線
by
zone
from
バンクーバー
2009/10/20 10:53:18
バウンダリーで1ゾーンと2ゾーンに分かれますよね?
そのバウンダリーを南北に走るバスに乗った場合、そこから東へ(バンクーバーからしたら2ゾーンになる場所)行った場合やそこから西へ(バーナビーからしたら2ゾーンになる場合)はゾーン超えした事になるのでしょうか?
それともバウンダリーを南北に走るバスに乗りそこから東西へ片方行く場合は1ゾーンで行けるのでしょうか?
すみません、聞き方がややこしいかもしれませんが
お分かりになる方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/10/20 12:29:10
ゾーン越えは、どこから乗ってもゾーン越えです。
乗ったバス停が「ゾーン1」なのか「ゾーン2」なのか。
そして目的地が同じゾーンなのかそうでないのか。
それだけの話です。
Res.2
by
zone
from
バンクーバー
2009/10/20 13:22:58
はじめに乗ったバス停がonバウンダリーで東へ(バーナビー方面)行くならそれはゾーン超えになるという事ですか?
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/10/20 13:25:20
境界のバス停には、ここが境界と書いてあるはずです。
まず、始めに乗ったバス停のゾーンがどちらか調べましょう。
乗ったバス停と、降りるバス停のゾーンが同じなら、1ゾーン。
違っていれば、たとえ隣のバス停でも2ゾーンです。
Res.4
by
zone
from
バンクーバー
2009/10/20 13:43:28
そうなんですか・・
onバウンダリー沿いでも乗る場所によってゾーン1か2か違うという事ですね。
では、今度バス停のサインを見てみます。
ありがとうございました。
Res.5
by
28番
from
無回答
2009/10/20 14:49:33
バウンダリーを走る28番はキャピラノ(ノースバン)とバンクーバーのジョイスステーション間を走りますが途中バーナビーを通りますよね?
私はバーナビーで2ゾーン区間内の1ゾーンバスパスを持っています。よくGilmoreやバウンダリー沿いからバスに乗りますが降りる場所もバウンダリー沿いなのでそのまま2ゾーン内の1ソーンバスパスで運転手は何もいいません。
また友達はバンクーバーに住んでいて1ゾーン内の1ゾーンバスパスで同じく28番のバスにGilmoreステーションから乗って(目的地がバウンダリー沿いのバス停)パスを見せても何も言われてないです
なのでバウンダリーはグレーゾーンでどっちのパスを持っていてもいいのだと認識してます
実際バーナビーの私の住所からバウンダリー沿いのバス停(例えばバウンダリー×E.11th Ave)でルート検索してもFareの部分の表示は$2.50と表示されます
なので不安であればトランスリンクのページでルート検索してみてください
Res.6
by
#28
from
バンクーバー
2009/10/20 17:59:47
Vancouverでスクラッチしてある1ゾーンのバスパスを
持って28番のバスに乗り、追加料金を払おうとした時に
“このバスは1ゾーンでOK”
とバスの運転手さんにと言われました。JoyceからGilmoreまで
何度も1ゾーンで乗ってますが追加料金なしです。
料金を払えとか言われたことないです。
Res.7
by
ごちゃごちゃ
from
バンクーバー
2009/10/20 22:50:54
ちょっとわからなくなってしまいました。
例えば、1ゾーン地域Kingsway通るバスに乗車したとして(1ブロック超えれば2ゾーン地域)でも2ゾーンの支払い義務が生じるのでしょうか?
でしたら1ゾーン地域から2ゾーン地域そばの住人はバス利用で高いお金払うことになってしまうのでは?
あれ?わたしかなり勘違いしてますかね?
Res.8
by
レス6
from
バンクーバー
2009/10/20 23:01:07
28番のバスだけが南北なのでゾーンが変わらないのだと思います。
例えば、バナービー側から28番のバスにのり、バンクーバー側で
降りたらゾーン変更はない。バンクーバー側で降りて他のバスや
スカトレに乗ろうと思うと、越境の追加料金を払わなくては
いけないんだと思います。
例えば19番のバスがKingswayを東西に走ってますが、これは
Boundaryできっちりゾーンが変わります。距離に関係なく越境
すればソーン変更で、追加料金です。
Res.9
by
ごちゃごちゃ
from
バンクーバー
2009/10/21 00:41:54
なるほど。
↑の方説明ありがとうございます。
Res.10
by
zone
from
バンクーバー
2009/10/21 08:02:48
皆さま
ありがとうございました。
28番のバスはゾーンの分かれ目を走るので特別扱いって感じですね。
気になっていたのですっきりしました。
本当にありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ