jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18793
外国人の名前の訳し方について。
by
無回答
from
無回答
2009/10/18 22:17:53
本当どうしようもない内容の質問で申し訳ないのですが、
一回ふと疑問に思ってから自信がなくなったので教えてください。。。
外国人にはミドルネームがありますよね。
そしてミドルネームが何個もある人の場合それを和訳する時の質問です↓
簡単に日本語に置き換えてみて例えますね。
ファミリーネームが鈴木、ファーストネームが太郎
ミドルネームが次郎 三郎 四郎で、
カナダでは太郎 次郎 三郎 四郎 鈴木と記入ですよね。
日本では名前を書く場合、
鈴木 次郎 三郎 四郎 太郎でいいんでしょうか。。。
本当にくだらない質問ですみません。
でもこんがらがっちゃいました・゜・(ノд`)・゜・。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/10/18 22:59:41
「小泉“カーリーヘア”純一郎」みたいに表記しては?
ミュージシャンとかでもよくいるじゃないですか。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/10/18 23:49:31
ファーストネームからミドルの順番は変わらないと思います。
なので鈴木 太郎 次郎 三郎 四郎とするのが正しいと思います。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2009/10/19 05:27:40
鈴木 次郎 三郎 四郎 太郎 だと思ってた。
Res.4
by
とぴ主です
from
無回答
2009/10/19 14:25:30
レス1さん!
・・・。ごめんなさい。笑えるポイントが分かりませんでした…。
レス2さん!
お返事ありがとうございます!
そうなんです!私も最初は疑いもせずレス2さんと同じく
名が先で続いてミドルネームと思っていたんですけれど、
ふと、あれれ?っと。どっちなんでしょう。。。
レス3さん!
お返事ありがとうございます!
やっぱり!
ミドルネームに括弧付けが出来れば、簡単に見分けも出来るのですが。
この順だと、なんとなく鈴木次郎さんという名に勘違いされないかしらと急に疑問に思ったのですが、こちらの方が正しい様な気がして
。
夜に急に自信がなくなったので、聞くにも聞けなかったのですが、
領事館の方に問い合わせしてみます!
分かり次第、また素朴な疑問を持たれた方がいるかも知れないので
報告します!
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/10/19 15:44:22
RES2の方が正しいですよ。
ファミリーネーム ファーストネーム ミドルネーム
以前私も領事館に提出する翻訳を書く時に
ファミリーネーム ミドルネーム ファーストネーム
の順番で記入した所、訂正されたので....
Res.6
by
とぴ主です
from
無回答
2009/10/19 15:46:17
領事館の方に聞いてみました。
領事館が発行している記入例として書いてあるが、
次郎 三郎 四郎 太郎の順だったのですが、
答えて頂いた回答は太郎 次郎 三郎 四郎の様です。
私はBC州には居ませんが、州ごとで違うかもしれないとの事です。
ミドルネームの概念が日本にない事は分かっていますが、
国際結婚等を受理する事が多いカナダでしかも、提出先は日本で
同じなのに結局どっちでもいいのかねって事のように感じました。
結果、バン領事館から配布されている婚姻届の相手方の名の
記入例は間違っているという事になるようです。
だって、この記入例にはミドルネーム先でファーストネームが後ですが、回答はファーストネーム次にミドルネームでしたから…。
私が住んでいる管轄の領事館がすでに閉まっていたので
まだ開いているバン領事館に問い合わせをしたのですが、
管轄外の人は問い合わせをしてはいけないような雰囲気でした。
忙しい時間を割いてしまって申し訳ありませんでした。
その後、腑に落ちなかったので、カルガリー領事館に問い合わせをしましたが、「この州のやり方では・・・こうしてます」ときちんと他の方に確認をした後、電話を折り返しまでして教えて頂き、管轄外の人間なのにもかかわらず、とても丁寧な対応をして頂きました。
とても感謝しています。ありがとうございました。
聞けばすぐ分かるとおもったのですが、あれよあれよと複雑な質問をしてしまったのかなという気持ちになりました。
長文になりましたが、結果は太郎が先のようです。ありがとうございました。
Res.7
by
とぴ主です
from
無回答
2009/10/19 15:51:31
レス5さん!
入力している時のレスだったようで気がつきませんでした。
領事館からの回答もレス5さんと同じでした!
私たちにはミドルネームがないので、私も間違った解釈をしていました。
経験談を教えて頂き、本当にありがとうございました!
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ