jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18367
住民票が日本のままの住民税&健康保険について
by
meg
from
日本
2009/09/01 11:23:46
年末からワーホリへ行く予定なのですが・・・
住民票を日本に置いいる限り、税金や保険料を払い続けないといけないと区役所で言われました。。。
カナダに長期在住されているみなさん、どぉーされていますか?!
ちなみにカナダで病院を利用した証明があれば帰国後、手続きをすれば健康保険で診察料が還付されるとのことも聞き、留学保険に加入して行く場合はどうなるのでしょうか??
ダブルで使えたりしちゃうんでしょうか?
資金に余裕がないためカナダにいる期間、日本での出費を抑えたいと
思っています。。。
教えて下さい!!!
Res.1
by
無回答
from
無回答
2009/09/01 12:24:24
>住民票を日本に置いいる限り、税金や保険料を払い続けないといけないと区役所で言われました。。。
当然です。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/09/01 12:31:49
住民票をおいてたら、保険だけでなく、毎月の年金支払いも義務ですよ。
メリットは、病気や怪我の場合の保険料還付制度が利用できることだけですが、カナダの医療費は高いですから、これも大怪我をしてしまったような場合を考えると、民間の保険に入っておくべきです(何百万何千万円の医療費がかかっても、全額還付されるわけでもないし、額が大きくなると一旦立て替えることすらできないでしょう)。
民間の保険に入っていくなら(というか入るべきです)保険料還付制度を利用するメリットはほとんどありません。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/09/01 13:18:22
年末にワーホリに来られるなら、
12月末日迄に住民票を移されることをオススメします。
住民税は、「その年の1月1日現在で居住しているところ」をもとに課税されますので、
うっかり移し忘れた私は、カナダにいながら去年の日本の住民税を
13万円ぐらい払わされました。
(地域・収入によって金額は異なります。知人からは安い方だと言われましたが・・・)
ちなみに、カナダは住民税ないそうなので、
移したところでこちらで住民税が請求されることはないと聞いています。
でも詳しくはありません・・・。
保険については民間の留学生保険を利用するのが一番だと思うので、
住民票を残しておくことのメリットはあまり感じません。
留学生保険使っていたら、健康保険使わない(か、使えない)んじゃなかったかと。
住民票を移して困るのは、役所からの印鑑証明などが発行できなくなることぐらい?
でも役所の人は手続が面倒だし、詳しくない人もいるから、
残していくことをすすめる場合もあるそうです。(公務員の知人談)
私なら移しておきます。
Res.4
by
res3
from
バンクーバー
2009/09/01 13:21:53
すみません、ちなみに年金と住民票は別問題なので、
住民票を移したところで支払い義務はあると言われました。
ただ、2年間は遡って払えるので、帰国後に払っても問題ないと言われました。
あと↑のカナダの住民税ですが・・・うちらカナディアンじゃないから、
税金かからないのも当然なんでしょうか???
その辺りの理屈はちょっとわからないです(笑)
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/09/01 13:33:52
色んなところに同じ質問を書くのはルール違反ですよ。
どちらか、削除依頼出しましょう。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2009/09/01 14:34:35
>ちなみに年金と住民票は別問題なので、
>住民票を移したところで支払い義務はあると言われました。
誤解されてるようですが、日本国内で住民票を移しても、もちろん支払い義務はなくなりませんが、日本国外に出ると(住民票を国外に抜いてしまうと)支払い義務はなくなります(しかし、義務がなくなるだけで、日本国民である限り、希望すれば支払うことは可能です)
>あと↑のカナダの住民税ですが・・・うちらカナディアンじゃないから、 税金かからないのも当然なんでしょうか???
日本の住民税は、市町村が個別に計算して徴集されますが、カナダはガバメント(連邦税)とプロビンス(州税)の二種類です。市町村に払う税金は、強いて言えば州税の中に含まれているんでしょうか(この配分についてはわかりません)?
いずれにせよ、これらは収入に応じて、確定申告時にきちんと徴集されています。カナダ市民とかどうかは関係ないです。
Res.7
by
res3
from
バンクーバー
2009/09/02 02:02:41
>res6さん
ありがとうございます!
年金、支払義務はないんですね(笑)うーんー・・・税金関係って難しい(笑)
ちなみに住民税云々の件は、私が役所へ相談に行ったさい、
「住民票を1月1日以前に抜いたら、日本の住民税は払わなくていいけれど、
カナダの住民税を払うことになるよ。英語で自分で手続できるの?」
と脅され?たことがあったからです。
でも結局いらなかったんじゃん!というオチ。
確定申告もありましたね!
日本の確定申告も遡って申告できるので、私はしてこなかったです。
カナダの確定申告はまだ未経験です・・・。
時期になったら、またこちらでお世話になると思います^^
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ