jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1830
日本人でよかった?
by 無回答 from 無回答 2005/08/17 11:05:01

異国の地で頑張ってる皆さんも色々な事が個人の歴史にはあったと思いますが、今まで異国に住んでて、日本人じゃなかったらなーって思ったことある方いますか?

ちなみにトピ主私は、海外在住暦20年を超えますが、ありますね。
日本人であることに誇りを持つこともありますが、日本人じゃなく白人だったら、もっと色々得な事や親切にして貰えたんじゃないかな?と感じた事も多々あります。
良かったら皆さんの経験などもお聞かせください。
逆に、日本人であることに自信と誇りを持ち続け、一度もそんなこと感じた事ないぞ!という方もコメントお待ちしております。
これを聞いたからなんだと思われるかも知れませんが、自分と同じ気持の人や、全くそんなこと感じた事ない人などのことが知りたいです。

Res.1 by AAA from バンクーバー 2005/08/17 11:27:05

日本人じゃあ無くて白人だったら・・・・・。>やっぱりそう思うことってありますよね・・・。  
Res.2 by 大和民族 from バンクーバー 2005/08/17 12:02:35

自分は日本人であることに誇りを持ちます。特に白人だったら良かったとは思いません。日本は様々な歴史を体験してきています。戦後ボロボロになったにもかかわらずここまで成長できたのは(もちろん外的要因もありますが)日本人の勤勉さによるものです。 文化や歴史、技術、等をみてもいい国だと思います。もちろんパーフェクトではなく、ダメな部分もありますが。

ヨーロッパに住んでいた頃、日本人であるがためにすごく親切にしてもらえました。ヨーロッパにとったら東方の果てにはる不思議な国なんでしょう。唯一、近代で西洋文明に戦いを挑んだのも日本です。負けましたが。でも他のアジアの国とは違って、良いものを吸収し、それを応用し成長する日本はいい国だと思います。  
Res.3 by ピッコロさん from バンクーバー 2005/08/17 12:02:45

俺は日本人でよかった!!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 12:04:31

なんで??  
Res.5 by 日本人 from 無回答 2005/08/17 12:04:41

私は日本人でよかったっていうより、自分でよかった!  
Res.6 by 日本好き from バンクーバー 2005/08/17 13:49:34

私は日本人でよかったていうより、日本で生まれ育ってよかった!食べ物美味しいし、買い物楽しい。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 13:53:06

見知らぬ土地で日本の国旗を目にするたび、団塊世代に感謝をする私です。  
Res.8 by トピ主です。 from 無回答 2005/08/17 14:25:36

こんなに短時間の間にたくさんのRes下さった方皆さん本当にありがとうございます。どんな個人意見も嬉しく読ませて頂きました。
皆さんそれぞれですよねやはり。もっとそんな事きいてどうするとか辛口コメントも寄せられると覚悟してましたけど、まじめに答えていただいて嬉しく思います。私も、海外に初めて長く住んだ時に自分の居た日本ってすごい国だったんだなって改めて再認識した事は、忘れていませんし、今もそう思っています。まあ地域や国にもよって日本人への対応が違う事も確かですよね。ヨーロッパなんかでは、極東の島国は、あんまり知られていない事も確かですよね。 スペインでは、からかわれた事も私個人的にあります。つたない日本語で。。オーストラリアでも、結構日本人はいい感じで思われていたような気がしました。韓国や、香港では、あんまりよくない感じでした。
ニュージーランドでは、私個人的には、いい感じで扱われましたけど、私の知人は、反日だったと言います。なので、ほんとに色々だけど、全般的にみて、日本人って正直で悪い事しないって時代はもう過ぎ去った?!のかも知れませんが、それが世界に知られててそれを外国人から自分に聞かされたときは、すごく誇りに思いました。
まだまだ皆様のコメント聞かせていただけるのであれば、お待ち申し上げております。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/17 14:54:41

Res.2さん、一寸日本を留守にしただけでこんなことが書けるのか?
今現在、アメリカの経済は東洋に移行してるのを知ってるか?インドのコンピューター(ソフト)アウトソーシング、そして中国、韓国の凄い経済発展、日本は話にも出てこない、既に相手にしていない。
カナダにいるのなら、も少しこちらの状況ニュースで現実をはっきり知ること。日本はあなたが思ってるほどではない、過去に発展した国、今は廃れる国、今誰も相手にしない国。
のん気な事言ってる場合じゃない、アホばっかりがカナダでウロウロしてる、さっさと帰国、今すぐ!  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/17 15:30:03

Res9さん、頭硬いつまんない人だね。
なにかとあればすぐに帰国しろ帰国しろって。
まさかその頭の硬さでカナダになじんだ気でいるの?  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 16:30:23

正倉院の宝物を見ても分かるけど、日本人は外国に憧れをいだいていたのは今に始まったわけでないよ。渡来品を1000年以上も大事に保管している国はほかにありませんから。  
Res.12 by 元パッカー from バンクーバー 2005/08/17 16:41:02

中国、ハルピン〜長春間の列車内で知り合った多くの中国人は「日本の車は最高だ。テレビもオーディオも。日本製は最高級品だ。」と言ってました。
実際、散々報道されてる反日とは裏腹に中国では”日式”とつくだけで金持ちが惜しげもなく買うそうです。
俺が作ったわけじゃないけど日本人として誇らしく思いましたね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 20:33:17

↑だからヤオハンやT&Tでは、日式って書いて売ってるのかしら?
そうなのかな?信頼性があるからでしょうね?
中国製と違って何が入ってるかは誰にも分からないって言うのとは違うからね。。
私も、日本の製品電化や車は世界一と言われてインド人からですが、鼻高々でした。!  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 21:10:13

Res9さん、「アホばっかりがカナダでウロウロしてる、さっさと帰国、今すぐ!」とか言っておきながら、自分はバンクーバーに居るんですね。w

確かに人件費の安い中国やインドへの外注は増えてますが、だからと言って日本が相手にされていないなんて事はないです。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/17 21:27:49

日本人でよかったと思うのは他のアジアの国と比べたとき。でもやっぱ白人になりたいと思ってしまいます。このコンプレックス捨てたいんですけどね。でも私自身の問題だけでなく、社会的に白人優位傾向は否めないので、白人はやっぱお得ですよね。  
Res.16 by トピ主です。 from 無回答 2005/08/17 23:16:12

皆さんまたまたたくさんのコメントありがとうございます。
やはり、1回は、白人だとよかったなと思ったことある方はいらっしゃったんですね。私は、このことをよく旦那に漏らすんですが、彼はちなみに同じ日本人なんですが、全然そんなこと気にしない人でして、無頓着っていうか
気づいててもわざと知らぬ顔してるのか私にも不明なんですが、そういう人間でして、私が海外生活中何度白人だったら良かったのにと思ったことか?
というとそんなこと言っても始まらないというばかりで、私の話は聞いてもらえません。なので、皆さんにコメントを頂いて、同士が居た様な気になり
とても嬉しく思いました。色々聞かせていただきありがとうございます。
 
Res.17 by ? from 無回答 2005/08/18 09:16:18

海外生活を経験して無知でオバカな白人を何人も見てきているうちに、自分達の方がずっと上だと感じるようになってきた。
実際、UBCに限らずほとんどの学校<小学校までも>でも、優秀な学生は圧倒的に中国人などのアジア人だ。

ヤツラ(白人)は今まで築いてきた自分達の地位を失いたくないんだろうが、時代は変わっていくだろうね。

若くて綺麗な白人を見ても、せいぜい25歳までだと思う。
知り合いの白人男性が言っていたけど、白人女性のことを、ブクブク太ってあんなに醜いものはない、、、と。

 
Res.18 by 的を得てますね。 from 無回答 2005/08/18 10:31:16

↑かなりいいポイントを指摘されていますね。
私も常々その事は思っていました。
白人って本と親子共々どうしてあんなに馬鹿なんでしょうね。
まあ親が馬鹿なら、子供も馬鹿は当然か。

アジア人の方が圧倒的に頭いいですね。
掛け算だって出来ないしね。。
行動性も見て呆れる。
白人なんて嫌い。

トピずれしましたが、私の友達も白人の時代は終ったと残念そうに言っていました。私は心の中で、笑っていました。
 
Res.19 by 元パッカー from バンクーバー 2005/08/18 10:45:31

白人だろうと黒人だろうとアジア人だろうと、人によると思いますが・・・。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/18 10:56:22

↑そりゃそうだけどさ。全体的にまとめてくくって見たときの話よ・・・  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/18 11:54:08

私は日本人に生まれてよかったと思います。あんなに魅力的な国はそうはないと思います。日本の文化といえば?と他の国の人に聞けば、みんな色々な答えを返せるほど日本は独特の文化があり(食べ物、着物、などなど。映画だって)それに、白人で英語を母国語にしていたらこんなにも言語に対して興味を持っていなかったかもって思います。ほとんどどの国に行っても英語で話しかけたりしていたかも。昔、日本でイギリス人との交流会に3回(1年に1回)ほど参加した時イギリス人の人たちは日本語で話しかけようなどの努力は全然みられず、残念に思ったことがありました。彼らは‘日本にいるのだから頑張って辞書を使って日本語を話そう’という努力はしないのだな〜と思うと、他の語学を学ぼうという姿勢を持つことができてよかったと思います。  
Res.22 by 無教養白人コンプレックスの限界哀れだ from 無回答 2005/08/18 14:31:11

>無知でオバカな白人を何人も見てきているうちに

無知でオバカな白人としかつきあいがないんですか?

>優秀な学生は圧倒的に中国人などのアジア人だ

じゃあどうしてアジア諸国は先進国になれないんでしょうね?
ノーベル賞も圧倒的に白人が多いのですが。
それに、あなたの言う「アジア」って、中国・韓国などの東アジアのことですか? イエメンやバングラディシュは優秀なんですか?
これではまるでチャイニーズの中華思想に呑み込まれているという醜態でしょう。彼らは日本との外交問題では頻繁に、「中国では」という主語を使わず「アジアでは」という針小棒大な表現を使うこと頻繁です。さらに言えばそれは日本との外交時だけではなく、自分達が「アジアの中心だ」、「アジアのリーダーだ」という思い上がりからか、やたら「『中国』=『アジア』」と主張してはばからないのです。  
Res.23 by 大和民族 from 無回答 2005/08/18 15:47:31

res9さん、中国の経済発展はなぜ起こっているのか考えた事があるのかい?それが本当に彼らの力と思っているのかね?1部の企業だけの功績で、韓国がすごい経済発展をしているといえるのかね?日本の話は出てこない?相手にされていない?もう少しあたまを使ったらどうですか?
なぜ日本円がまだ影響があるのですか。あなたが思っているほど、日本はまだ落ちぶれていないよ。確かに人口の減少は深刻であり、課題はたくさんあるが。しかし、アジアのこれらの国々の高齢化を考えた事があるのかね?

コピー品が普通に認められ、汚染物質を垂れ流し、利益だけを追求し、常識を守らず、言論統制をしている国に一体何を期待しているのかね?日本の技術をいつまでも盗み続けている国にまけはしない。そもそも大陸人は巨大な投資をして新しいものを作ろうとしない。リスクが高いと何もできないからね。

あなた中国にでもいって共産党にでも入党したらどうですか?そして反日活動でもしたほうが良いですよ。そのほうがお似合いです(爆)

そもそも経済の事は何も書いていないけど。日本人は誠実であり、白人じゃなくて日本人でよかったって書いただけなんだけど。ね。日本語を理解してくださいね。  
Res.24 by jjj from バンクーバー 2005/08/18 16:54:55

もう国籍はどうでもよくなってきているでは。トヨタやホンダの車は優秀でありますが、発明したのは、トヨタさんとホンダさんが経営する会社であって、あなたではないし、日本がどーのこーのではないはず。中国人も、すぐに中国が、中国が、とわめく。韓国人もいしょ。
ナショナリティを気にするヒマがあれば、自分のスキルを高めることに専念すべし。それが結果的にあなたたちの好きなお国に貢献することになるかもしれないよね。
 
Res.25 by jjj from バンクーバー 2005/08/18 16:57:28

もう国籍はどうでもよくなってきているでは。トヨタやホンダの車は優秀でありますが、発明したのは、トヨタさんとホンダさんが経営する会社であって、あなたではないし、日本がどーのこーのではないはず。中国人も、すぐに中国が、中国が、とわめく。韓国人もいしょ。
ナショナリティを気にするヒマがあれば、自分のスキルを高めることに専念すべし。それが結果的にあなたたちの好きなお国に貢献することになるかもしれないよね。

*蛮族ほど、ナショナリティを気にする。
 
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/08/18 17:31:25

↑お〜、だからアメリカ人はナショナリストなんだ。  
Res.27 by 本当の姿 from 日本 2005/08/18 20:42:01

「一人だけ無視」することをいじめ世界ではシカトするという。花札のもみじ札(十文)に出てくる「そっぽを向いたシカ」になぞらえたスラングだが、この形式は日本の学校ではもはや古典に属する。今はもっと手の込んだ“ニュー・いじめ”が主流になりつつある。

 気に食わない標的をシカトするのではなく、逆に気に入った“獲物”をグループに取り込んで、搾取と酷使をほしいままにする、という方式である。

 まず影響力のあるボスがいる。その下にボスと同種類の若頭級が三、四人ひかえる。同種類というのは例えばボスと同じの背丈だとか、同じくらいワルだとか。商家の息子同士といった家庭環境を共通項にする場合もある。

 そしてそこに少し異質の、例えば背の高いグループなら背の低い者を一人、二人、仲間に取り立ててやる。グループが肩で風を切るときには、この異質者もいっしょにいばらせてやるし、彼が外でいじめられれば、あだも取る。

 しかし、これは慈善ではないから、ちゃんと役割がある。パシリである。パシリとは使いっぱしりの略で、みんなのパンを買ってきたり、かばんを持ったり。

 パシリはグループの財政もまかない、ゲーセン(ゲームセンター)や買い食いの代金も支払う。だから比較的裕福な家庭のあまり強くないこどもが選ばれる。

 そして最大の役割が「手近ないじめの対象」を担うことだ。持ってくる金が少なければ殴られ、小突かれ、ときにはグループ外に対するいじめよりも陰湿なリンチを受けることもある。

 このいじめの対象をいじめグループの中に抱え込むという複雑な構造が実は国際社会にもある。

 例えば「自由な民主国家」のリーダーが集まる先進国首脳会議(サミット)というのがある。リーダーはいまやたったひとつの超大国となった米国で、その周りに同じ種類の英、仏、独、カナダ、イタリアが取り巻く。

 ここに加えられたのが白人国家でもキリスト教国家でもない異質日本である。日本は一応、対等のメンバー扱いだが、序列は低い。お披露目の写真では日本は常に端っこと決められている。

 ここでは平等に世界の安全保障などを話し合うが、日本が例えばミャンマーへの援助再開などをやると、厳しい批判を浴びる。役割は国際政治に口を出すことではなく、ただひとつ、「では、日本にもっと金を出してもらうということで…」。

 財政負担だけでなく、使い走りもする。この前は米国のルービン財務長官の親友で国際金融界の大物ジョージ・ソロス氏が東南アジアで少しワルさをした。おかげでインドネシアはルピアが下落し、スハルト大統領がむくれると、ボスに「なだめてこい」と円借款つきで使いに出されたのは日本の橋本首相だった。

 北朝鮮をどうするか、という四者協議がある。並行して北朝鮮のエネルギー改善計画も進められている。話し合いがまとまれば、そのための資金は日本が出すことに決まっていながら、そして東アジアの安全保障のかなめといわれながら、日本は協議のメンバーにも加えられていない。

 日本はこのほかにも国際的出費を強いられる。国連ではリーダーの米国が二五%の分担金をもつが、ここのところ滞納気味だ。今の滞納額は十三億ドルになる。

 日本は第二位の分担率で一八%、二十五億ドルを払っている。ちなみに常任理事国の英国は五%、仏六%、中国は〇・七%だ。

 国連平和維持活動(PKO)は別会計で、米国は払わないが、日本はここにも年間二十五億ドルを払い、ほかにユネスコ、ユニセフにも一人で約一億ドルを出している。

 それで日本の地位はサミットの写真と同じに中央(常任理事国)には座らせてもらえない。

 人はこの従順で逆らうことを知らない国を「パシリ・ジャパン」と呼ぶ。

http://members.at.infoseek.co.jp/kaz1910032/tak/100328.htmlより  
Res.28 by 本当の姿 from 日本 2005/08/18 20:44:52

一九四〇年(昭和十五年)、パリが陥落し、ドイツ肝いりのビシー政権が誕生すると、日本はそのビシー政権に、北部仏印に軍を出したいと通告した。
 日本は当時、重慶の蒋介石政府にてこずっていた。重慶を落とすにはその糧道、いわゆる援蒋ルートを叩き潰すのが最も効果的で、それにはこの仏印進駐が作戦上どうしても必要だった。幸いというか、その仏印を握るフランスに同盟国ドイツの息のかかった政権ができた。友だちの友だちはみな友だちである。当然、友好的に受け入れてくれるものと考えた。

 しかし、当のビシー政権を含めた欧米はそんな単純な受け止め方はしなかった。日本の仏印進駐は「十五世紀、バスコ・ダ・ガマの到来で始まった白人によるアジア支配に初めて亀裂を入れる」(英歴史学者クリストファー・ソーン)ことになるからだ。

 ビシー政権は英国に置かれたドゴール仏亡命政権に泣きつき、ドゴールは米国に助けを求めた。米国はフランスに特使を派遣し、相談のうえでドイツを通じて日本に再考を促すよう働きかけた。

 アジアの植民地は欧米諸国の大きな財産だ。「だれにも侵させない」という暗黙の了解があって、たとえお互い戦争していてもその点では助け合っていたわけだ。

 しかし日本はそういう思惑にはまったく鈍感で、通告通りさっさと仏印へ向かい、国境にある仏軍の要塞から激しい砲火を浴びることになる。

 かくて日本軍との間で戦闘が始まる。最初のうちこそ数倍の兵力を持つ仏軍の勢いはよかったが、やがて突撃を繰り返す日本軍の前に戦意を失い、ドンダン要塞は数時間で陥落した。日本側十五人、仏側四十人が戦死した。

 この攻防を一人のベトナム人が間近で見ていた。道案内をした反仏活動家、陳中立(チャン・チュンラップ)である。

 彼の知る故郷は仏植民地政府の下で百年悲惨のどん底にあった。人々は高額の人頭税に泣き、そのために十歳の子供が炭坑でトロッコを押さねばならなかった。人頭税だけでなく葬式にも結婚式にも課税された。阿片も政府が売りつけ、国中に中毒患者があふれていた。「ニョクマムのビン法」というのもあった。ふたのない容器は非衛生的という口実で「仏製のビンを強制的に買わせて」(A・ビオリス著「インドシナSOS」)金を巻き上げていた。

 人々は当然、反発するが、そうすれば植民地軍が徹底的に殺しまくり、首謀者はギロチンにかけ、生首を街中にさらした。

 白人にはかなわない、というのが百年の歴史の教訓だった。その白人が今、自分たちと同じ肌の色の日本軍の前に逃げまどい、両手を挙げているのである。

 陳はその場で同胞に決起を呼びかけた。あっという間に二千人が集まり、彼らはハノイの仏軍をやっつけに山を下りだした。

 しかし、その数日間のうちに事情は変わっていた。ビシー政権は日本の進駐を認め、友好関係が樹立された。つまり日本軍は陳を支援できなくなっていた。「勝てる相手ではないと何度も忠告した。でも、白人には勝てないというのが迷信だと分かっただけでも大きな力になると笑って出ていった」とベトナム協会の西川捨三郎氏は当時を思いだしていう。

 日仏の小競り合いと日本軍の勝利のニュースはすぐにタイにも伝わった。そして驚いたことに、英仏に領土を好き放題奪われてきた“おとなしい国”が突如、領土回復を図って仏印に攻め込んだのである。講和条約は東京で開かれ、タイは希望を一部かなえた。

 オランダ領インドネシアにも同じ現象が起きた。この国の人々もまた百年、ご主人様の「ビンタにおびえながら働かされ、食事がきちんと与えられる刑務所の方がましとさえ考えていた」とR・カウスブルックは「西欧の植民地喪失と日本」の中で書いている。

 その地で日本軍はあっという間にご主人様をやっつけてみせた。八万二千人の連合軍がこもるバンドン要塞はたった三千人の日本軍の前に降参した。人々は陳のいう「迷信」から覚めていった。

 日本が敗れて消えたあと、戻ってきたオランダと人々は戦った。四年間戦って約八十万人が殺されながら、戦いを放棄しなかった。そして独立を得た。

                 ◇

 日の丸をめぐって「日本に侵略された東南アジアの国の人々はどう思うだろう」といった否定的論調が国会や新聞で目につく。

 この文章には誤りがある。当時は「国々」などアジアにはなかった。あったのは欧米諸国の植民地だけで、侵略された主体はそういう宗主国になる。

 おかげで彼らは植民地を失ったのだから日の丸にいい感じはもっていないのは当然だが、この論調はそういう意図ではない。

 どうしても「現地の人々が日の丸をうらんでいる」風にしたいらしいが、歴史はむしろ「日本の侵略」で、人々が宗主国と戦う自信を得ていったようにみえる。

 陳中立に聞きたいところだが、彼の軍隊はハノイを前にして仏軍に待ち伏せされ全滅している。しかし、迷信を捨てた人々はその遺志をつぎ、さらに四十年戦って独立を果たす。

http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/110710.htmlより  
Res.29 by 本当の姿 from 日本 2005/08/18 20:52:31

今日の日本の低迷と自信喪失の根底にあるものは、敗戦後かつての為政者アメリカによって見事と言っていいほど巧みに徹底して仕組まれ遂行されてきた日本人の下意識からの解体と、その結果培われた白痴的とも言える安易な他力本願意識による自立性を欠いた姿勢です。その内になんとかなるだろう、誰かがなんとかしてくれるだろうという期待は、期待などではなしにたわけた責任放棄としか言いようがない。
 異民族の手に依って一方的に成し与えられた憲法によって、自国の領土と国民の生命と財産を自ら守ることなく、それを他人の手にゆだねることこそが最高の理念であるなどと信じこまされたままできた日本人は、「天は自ら助くる者をのみ助く」という人の世の公理を忘れた挙げ句、その自立性を失い自らの発展繁栄のための国家的戦略を立てることが出来なくなってしまったのです。

 この日本には未だ比類のない力がある。それを我々自身のためにどう使うか、使うことで世界から一目も二目もおかれ、そこで我々の主張をとげるかは、日本のいろいろな力をふまえた日本の知恵による戦略にほかならない。
 我々にはその可能性は十分にある。たとえばシドニーオリンピックでの日本の高橋尚子選手のマラソンの優勝を見ても、小出監督のもとで画期的な高地トレーニングから始めて綿密な戦略と戦術の展開で見事あの勝利をものにしました。そうした目的達成のための戦略と戦術の構築力は十分にあるのです。
 要は、高橋選手が小出監督を信頼しきって、「私にオリンピックに優勝するためのトレーニングをしてください」と申し出たような「必ず勝つ」という意志なのです。
 その意志からすべてが始まるのだ。同じ日本人なのだ。その気でやれば必ずできる。要は政治家を含めて日本人全体がその気になるかならないかの話なのです。

日本は、日本人が考えるほど小国ではないのです。むろん、大国意識をちらつかせて傲慢になっては嫌われるだけですが、ある種の毅然とした態度をとっていかなくては、世界の中の日本人として、世界の同心円に入っていけないと思います。
 日本人の世界観というのは非常に不思議だと思います。それはやはり言語的なものからもきているのでしょうけど、風土が培った地政学的なものも多分にあるわけですが、日本人には世界というものと日本の関係が同心円じゃないのです。日本以外に他の世界が並列的にあって決して一つになっていない。私はこの日本人の日本的な感覚を崩さなくてはいけないと思う。崩して同心円にならなくてはいけないと思うのです。

http://www.sensenfukoku.net/human/na.html#t_2_5  
Res.30 by 本当の姿 from 日本 2005/08/18 21:03:33

「日本人の感性」

 羽田に新しいターミナルビルが出来上がり、名古屋にも新しい国際空港が誕生した。しかし中に並んだきらびやかな商店街を眺めて、改めて怪訝に思うのは国際的なブランド製品を扱う店は多くとも、日本製のすでに国際的名声を獲ち得ているブランドの店が見当たらない。
 既存の成田や関西空港もそうだが、なんでそこに国際的に高い評価を得ている、例えば三宅一生とか、川久保玲のコム・デ・ギャルソン、ヨウジヤマモトといったブランドが並べられることがないのだろうか。外国に出回っているそうしたブランドに外国人が大騒ぎしているというのに、それらの発信国の日本の国際空港のような国際的展示場でなぜ日本オリジナルのデザインにアッピールの機会が与えられないのか理解に苦しむ。

 ノルウェイのような国では、家具などの自国デザインの商品には数十%の減税がもうけられているのに、この国での国産の、それも国際的に高い評価を受けているデザインへの配慮が公には全くない。服飾に限らずすべての領域でのデザインというのは、その国家民族の感性の表示であって、それそのものがそれぞれの国家の文化水準の指標ともいえる。

 優れた芸術家には、見知らぬ国の芸術作品に見られる未知の感性の表示は新しい刺激として受け入れられ、さらに新しい造形に繋がり世界に伝播していく。かつてフランスの印象派の画家たちに、日本の浮世絵の西欧的遠近法を超えた風景画が大きな衝撃を与えたように、感覚には国境がないのだ。

 かくいう私にも同じ体験があって、昔フランスがプロデュースしての五ケ国合作のオムニバス映画「二十歳の恋」が制作された時、日本版の監督をした私が総元締めのトリュフォーに会った折、彼が昔見た日本の現代映画作品に影響を受けいわゆるヌーベル・ヴァーグのタッチを思いついたと告白し、よく聞いたらそれは私の原作脚本、中平康監督の、弟裕次郎と津川雅彦のデビュー作「狂った果実」だった。自惚れでなく、かねがねあの作品はあの時代を代表する傑作の一つと思っていたが、それを後のヌーベル・ヴァーグの巨匠トリュフォーが保証してくれたというのは欣快だった。

 もの真似から始めて西欧に追いつき追い越すことだけを悲願にやってきたこの国には、未だに感覚に対する評価というものが社会的に定着していない。日本の近代教育にも感性の養成などは全く組みこまれていない。故にもデザインという感性が収斂された所産についての評価がいかにも薄い。といって日本のデザインが相対的に劣っているなどということは決してない。早い話、航空機のデザイン一つを見ても、戦争前に世界記録を作った理研の実験機にせよ、第二次世界大戦の緒戦で無敵を誇った零戦にせよ、収斂されつくしたデザインの効果なくしてあの性能はあり得なかったろう。

 行政は優れた感覚を直接養成することなど出来はしないが、デザインというものの文明的効用を理解すれば、その養成の手助けは出来るはずである。要はその認識を為政者がいかに持つかということだ。

 それにしても日本の行政者の、デザインという文化の象徴への無理解と鈍感さには腹がたつ。例えば分野はいささか違うが、日本の天才が生んだトロンなどという技術体系の、アメリカという世界最大の消費地への進出を阻んだのは日本の通産省であり担当の大臣だった。幸いこの技術はトヨタのエンジン管理への意欲の元に復活し、携帯電話の普及とあいまって普遍発展したが、これを見殺しにしたのが他ならぬ日本の行政機関だったというのは、多分他の国では有り得ぬことに違いない。

 デザインもまた新しい発想の所産に他ならない。

 ともかく日本人というのは、己の感性に自信がない訳でもないが、その感性の依った所産について外国人に積極的に説明したり売りこんだりすることがなぜか少ない。早い話、今では健康食として世界に普遍した寿司にしても、その発見者はアメリカ人で日本人が宣伝しアメリカに上陸した訳では決してない。

 フランスのプロバンス地方の魅力について紹介し、日本でも評判になったイギリス人のピーター・メイルが後年日本に来て日本料理の味わいの深さに感動し、なかんずく松茸の土瓶蒸しを絶賛して、日本に来るのが遅すぎたと後悔したなどという挿話は、相手が牛の舌しかもたぬといわれるイギリス人だけにむべなるかなとも思うが、土瓶蒸しを好まぬ日本人は珍しかろうが、さりとて外国人にそれを積極的に薦めた日本人というのも聞いたことがない。

 フランスの名シェフのアラン・シャペルは日本に来て日本独特の料理牡蠣フライを食べて絶賛し、彼のレストランにはメニュウとして登録されている。料理もまた日本人の研ぎ澄まされた感性によるデザインといえるのに、それを積極的に外国人に薦める日本人は少ない。アンドレ・マルロオはかつて、日本人だけが瞬間の内に永遠を凝結されることが出来る唯一の民族だといっていたが、他人からいわれなくとも、我々はもう少し自らの感性の水準に自信を持つべきに違いない。

 ということで、今年から解体再編成して発足する「首都大学東京」では、産学共同作業の一つとして、かつてドイツに誕生し一世を風靡した「バウハウス」のようなデザインに関する複合的な組織を誕生させ、すでに発足して新しい才能を発掘している、日本よりもむしろ外国で評判になりつつあるコンテンポラリィ・アートの新しい牙城「ワンダー・サイト」などと連携しながら、幅の広い新しいデザインの開拓に努めるつもりでいるが、関心と共感あるさまざまな分野からの協力に期待している。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no33.html  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/18 21:25:21

空港に三宅一生とかヨウジ・ヤマモトとかおいても商売にならないからね〜。わざわざ空港で買わなくてもね。日本の免税店で日本のもの買っても消費税の5%が安くなるだけで、資生堂の化粧品とか街(マツキヨとか)で買ったら定価より安いし空港で買うメリットはないよー。  
Res.32 by 本当のことを知ろうよね from 無回答 2005/08/19 12:40:42

現在日本には『日本批判症候群』なるものが蔓延しているのではないだろうか。私にはその原因として、「自虐」という思想が、戦後日本における思想の潮流であったからではないかと思われる。

近年、政府主導で、やっと変革されたローマ字における、姓・名の順番などその象徴的な例であろう。日本人は、自国内でも外人に対しては欧米式順を、そのまま受け入れているが、一方、自分達が海外に出ると、なんと相手式に順を変えてしまうのだ。同じ姓名順を持つ中国や韓国では、海外でもそのままやり通す。ちなみにプロ野球でも、日本では、ユニフォームは、すべてアルファベットだが、台湾では漢字、韓国ではハングルなのだ。

「郷に入ったら郷に従え」というの理論が相互関係として存在するのならば、誰にも異存は無いはずだ。しかし、斯様な日本人の自虐思想はそれをさせていない。
数年前になるが、NHKの「テレビビジネス英語」で、驚くべき内容を見た。日本国内の企業が舞台なのにもかかわらず、外国人社員相手には外国の文化に合わせるようにと教示されていたのだ。
また、TBSでも、「ここがヘンだよ日本人」などという名前からして自虐を象徴するような番組が以前あったが、これなどは前者よりももっとひどかった。在日中の外国人がゲストとして出演し、テーマごとに日本の文化を、彼ら祖国の文化というものをメジャーにして批判していくというものなのだ。

日本人自身自虐思想―別な表現をするならば自己批判症候群とでも言えようかー、その原因として、もう一つ考えられることは、アメリカ発のプロパガンダ『グローバル化』の強い影響が挙げられよう。
それは、「英語を話さなければ国際人ではない」という妄言から始まり、さらには「日本の文化・常識を捨てなければ国際人になれない。」などという暴論まであるのだ。グローバル化とは、「欧米化」するという意味なのであろうか?この地球上には多種多用な文化がそれぞれ存在している。それを欧米流で一まとめにしようということならば、グローバル化とは欧米による他国への文化侵略に他ならないと言えるのではないだろうか。

日本人は、もう少し自分自身の文化に誇りと自信を持つべきではなかろうか。自国文化に誇りも自信も持てないような民族はかえって軽蔑されるものだ。

http://www.geocities.jp/honshu_kantoh/kokogahendayo.htmから

 
Res.33 by 無回答 from 日本 2005/08/21 19:43:02




このトピの結論。
日本のほうが住みやすいってことかな。















 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2005/08/21 20:33:16

↑日本に住むとしたらこんなにゆったりと空間を使うことなんてできませんよ(^^;  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/22 08:39:51

トピから段々ずれてきてますね。。。

日本人でよかったかどうかって言うトピです。
日本に住むのがいいかどうか?ではない様ですが?

日本人でよかった人は多いけど、日本人であるという事を、主張するのは、悲観的な人が多いですよね。。別トピでも、日本の国旗なんかをつけるのは良くないとかつけないほうがいいとか他の形で日本人をアピールとかいう意見が多かった気がしました。
不思議です。日の丸ってなんか問題あるんでしょうか?
右翼とかいう意見もあったな。。。日の丸付けてたら。。。
 
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/22 09:28:29

日本人で良かったに決まってんじゃん。
日本人であることを悲観してる人は、悲観的な性格してるだけ。

日の丸と日本人のアイデンティティーを同列で語るのは筋違い。
なぜなら、日の丸は過去の過ちを思い起こさせる。
帝国主義の象徴。
しかし、拡大政策があり、敗戦があったから、
今の豊かな日本がある。
侵略・虐殺の象徴だった鉤十字は封印されたのに、
日の丸はその後も生き残った。
だから、日本人は日の丸を誇ることに躊躇する。

個人的に日の丸は好きだけどね。
シンプルで、主張がはっきりしてる。
まさに、「日出づる国」。
ちなみに、バングラデシュは日本の発展に続きたいという理由から、
日の丸をモデルにしたデザインを国旗に採用したと言われている。
受け手によって日章旗の印象が違うことを示す好例。

星条旗、メープルリーフは開拓・自治独立の象徴。
ユニオンジャックは大英帝国繁栄の象徴。
トリコロールは民主革命の象徴。
だから、彼らは堂々と国旗を誇れる。
日本人の国旗観とは根本的に異なる。

国旗を堂々と誇れない戦後生まれの日本人は、
ある意味で不幸。これは本人たちの責任ではない。
中韓の異常なたかり体質がおさまったとき、
戦後初めて日本人は国旗を堂々と誇れるようになる。

日章旗の下で、不本意な血を流した先人たちのおかげで、
今の自由と富がある。こうやってカナダにもいられる。
めいっぱい感謝しなくちゃね。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2005/08/22 10:18:13

Res32さんの『日本批判症候群』が蔓延してるっていうのは同感。
Res30さんの、「日本人の感性」を誇りに思って、もっと自ら海外にアピールしていこう!っていうのもなるほど、と思いました。
海外に出ると、日本独特の発想や文化にあらためて気づかされますよね。 もちろん、敗北感を感じるような出来事もありますが、そういった誇りや悔しさをエネルギーにして、やっぱり日本人で良かった!って思えるように成長していきたいですね。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 10:20:23

日本人でよかったです!!
みんな難しいこと言ってるけど素直によかったって思います。
アジア人をバカにしたりする人も日本の製品使って、日本食を食べたりしてるんでしょ!?
日本人の控えめなとこも好きです。
それに海外にでると特に日本のサービスはすごいなって感じます。
それを逆手にとって無理をいってる人(お客さん)を見ると嫌気がさしますけどね…。
 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network