No.18276
|
|
アメリカ人なのに。。。
by
あやめ
from
日本 2009/08/22 18:16:52

知り合いの旦那さんはアメリカ人でカナダのバンフで仕事を見つけ、去年の12月頃からバンフで一緒に住んでいる様なのですが・・・
職場を見つければアメリカ人でも働け、奥さんも一緒に住んだりする事は出来るでしょうか?前一度、外国人が働くのは難しいと聞き疑問に思い投稿させていただきました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/22 18:18:29

トピ主です。。。
ちなみに、永住ビザはすぐ所得は出来ないですよね?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/22 18:35:09

雇用主からのサポートさえ あれば、
カナダで外国人が働くことは可能です。
そのサポートを得るのは難しいけれど、不可能なこと、、では
ないでしょう。
現実に そうやって サポートを得て
働いている外国人はいるのですから。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/22 18:37:39

回答ありがとうございました^^
そのサポートを得るのは難しいけれどとありますが。
どうして難しいのですか?良かったら教えて下さい。
やはり奥さん共々、労働ビザで住んでいるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/22 19:58:10

伝聞で確かなことは言えないのですが、アメリカとカナダはNAFTA(North America Free Trade Association )の枠組みの中で、お互いの国である程度自由に働ける特別なビザがあるということです。
知人のカナダ人はその制度を利用してアメリカで働いた経験があると言ってました。その人が言うには必要書類をそろえれば国境で5分もかからずにビザが発行されたと言ってましたよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/22 20:11:20

アメリカ人、という枠組みでなく、単に外国人の労働者として考えれば、日本人の場合と同じですよ。
企業がスポンサーになって、就労ビザの申請、もしくは何か別の制度でオープンワークパーミットを手に入れるとか。
就労ビザがある人の配偶者は確かオープンワークパーミットがもらえて、働けるのでは?
永住権は日本の配偶者ビザのように簡単にすぐ取れるものではありません。申請後早くて4、5ヶ月でしょうか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 20:23:51

>アメリカ人、という枠組みでなく、単に外国人の労働者として考えれば、日本人の場合と同じですよ。
いえ、違いますよ。
上でどなたかが言われていたように、アメリカ人(というか北米人)という枠組みがあって、それ以外の国(日本人など)とは、扱いが違う就労ビザがあるんですよ。
俗に NAFTA Work Permit と呼ばれていたと思います。
もちろん、誰でも何でもオッケーというわけではなく、職種などの条件はあったと思いますが、期間も長く、日本などの他の国から来る人よりは、簡単に就労できたはずです。
これは、名前のとおり NAFTA (北米自由貿易協定=North American Free Trade Agreement)という条約に基づくものですから、逆も真で、カナダ人がアメリカに行って就労するのも、日本人などの外国人がアメリカで就労するよりも簡単に就労ビザが下ります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 20:36:50

Res5さん、北米には、北米の産業を発展させるため、NAFTA条約というものがあるんですよ。
この条約があるから、北米間の貿易には関税がかかりませんし、労働者も、北米内なら比較的簡単に行き来して、就労できるシステムがあるんです。
ですから、カナダ人がアメリカで働くのも、アメリカ人がカナダで働くのも、比較的簡単です。
私の知り合いのカナダ人も、このビザで、しばらくアメリカで働いていました。もちろん必要な書類やアプライは面倒だったようですが、容易さは、日本人がアメリカで就労するのとは雲泥の違いです。
「アメリカ人も日本人も同じ外国人」と括るのではなく、アメリカ人は同じ北米人だから特別だと考えましょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/22 23:15:13

沢山の回答ありがとうございます。
その様なNAFTAの制度があるのは初めて聞きました。
つまり、NAFTAのおかげでアメリカ人でもカナダで仕事を見つけ住むのは別にそこまで難しい事ではないと言うことでしょうか?
しかし、その彼の奥さんはどんなビザで滞在しているのでしょうか?
観光ビザを更新しているだけなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/23 01:01:07

↑知り合いの旦那さんなんだったら本人に訊けばすむ話でしょ?こんなところで訊いたって何ビザで滞在してるかなんて分かるはずないじゃないですか?本当に知り合いなんですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/23 01:17:34

>つまり、NAFTAのおかげでアメリカ人でもカナダで仕事を見つけ住む
>のは別にそこまで難しい事ではないと言うことでしょうか?
そうです。アメリカ人がカナダで、カナダ人がアメリカで就労ビザを得るのは、北米外から来る人よりは断然簡単です(仕事を見つけるのが簡単かどうかは、別の話ですが。)
>しかし、その彼の奥さんはどんなビザで滞在しているのでしょうか?
>観光ビザを更新しているだけなのでしょうか?
就労ビザを持っている人の家族(配偶者や子供)は、本人と一緒に滞在するビザがもらえます。家族として、ただカナダに住むだけであれば、犯罪歴や不法滞在の恐れがない限り、普通にビザがもらえます。
ついてきた配偶者も、働きたい場合、改めてビザの申請をすることになりますが、オープンワークパーミットと言って、どんな職にでも就けるビザが、本人(この場合、ご主人)のビザと同じだけの期間、出ると思います。
しかし、その彼の奥さんはどんなビザで滞在しているのでしょうか?
観光ビザを更新しているだけなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/23 01:18:57

↑すみません、上のレスの最後の2行は、コピペの消し忘れです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/23 01:56:22

ありがとうございましたー^^
いろいろ勉強になりました。
アメリカ人も日本人同様でカナダでビザが取るのが難しいのだと思ってました。
みなさん、いろいろありがとうございましたw
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/23 13:27:50

NAFTAはアメリカ、カナダ間だけではない、メキシコも含まれている。
その3国間は自由に仕事できるようになってるが、管理職がオファーされ、職務経歴と学歴が条件である。
大卒、マネージャー職、経験年数、仕事がオファーされたその証書(企業からの)等が揃えば問題なく3国間で自由に働ける。但しカナダ国籍でなければ出来ません。(当然ながらアメリカ人はアメリカ国籍)
先達て、3ヶ国の首相(アメリカはオバマ大統領だが)会談があり
それを「3アミィーゴ」ミーティングとニュースで言ってたね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
あやめ
from
無回答 2009/08/23 19:26:20

えっと・・・・
>但しカナダ国籍でなければ出来ません。
どう言う意味ですか?言っている意味が分からないのですが・・・
その三つの国ならお互いの国で仕事が出来るのではないのですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/23 20:02:35

>>但しカナダ国籍でなければ出来ません。
>どう言う意味ですか?言っている意味が分からないのですが・・・
上の方ではありませんが、、、、
このNAFTA条約に基づいて、三国間で自由に就労できるシステムにアプライできるのは、カナダ・アメリカ・メキシコの国籍を持っていることが条件だ、ということではないですか?
ですから、たとえカナダに住んでいても、市民ではなく移民だったら、NAFTA work permit でアメリカ就労を申請しようと思ってもダメという意味だとおもいます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
その妻
from
無回答 2009/08/23 20:13:48

もう不要かもしれませんがとりあえず。
アメリカ人の夫はワークパミットでExpatとしてきています。
私は空路で入国した時VISAを発行してもらいました。
その際に「ワークビザ付のほうがいい?」と聞かれ、ないより
あったほうがよいとそちらをもらいました。(ちなみに働いていません)
確か120ドル位余分に払ったはずです。
ただし、病院、学校関係に就労する際は特定の病院で検査を受けてから
と言われました。
ご参考までに。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/23 20:34:47

そう言う事ですね(笑)
やっと理解できました。詳しく説明して頂きありがとうございました。^^
その妻さん。
ありがとうございます^^
入国審査時にすぐビザ発行だったのですか?
すごいですね!ちなみに、旦那さんはカナダでお仕事してるのですか?^^
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/23 20:43:37

カナダ人が他の2カ国で働く場合はカナダ国籍でなければなりません、と言う意味です。
アメリカ人も同じくアメリカ国籍で(カナダ、メキシコで働く)、メキシコ人はメキシコ国籍で(カナダ、アメリカ)ということです。
こんなことくらいいちいち言わないと解らないのですか?
最近こんな人達が多いです、一寸考えれればわかることではないですかね?そうでもないみたいだが、解ったら無駄なレスは止めてください、いつまでもしつこいから。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
あやめ
from
日本 2009/08/23 21:37:35

他の方の説明はとても分りやすかったですが、ビザの事について全くしらない人に対して説明するには、あなたの説明は分りづらいです。
>カナダ人が他の2カ国で働く場合はカナダ国籍でなければなりません。
アメリカ人も同じくアメリカ国籍で(カナダ、メキシコで働く)、メキシコ人はメキシコ国籍で(カナダ、アメリカ)ということです。
最初からこの説明を書けば良かったのでは?(笑)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
本当に
from
無回答 2009/08/23 21:47:00

18さんに同感!!!
なんでそんなに人のこと探りたいのか・・・・?その妻さん働いてないけどって書いてありますよ。もう少しとび主さん注意して文章読んだほうがいいですね。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/23 22:10:31

旦那の弟がNYで働いていますが、つい最近ワークビザ更新のため、カナダにきてました。そこまで深く考えなかったけど、そういうことだったんですね。旦那は1度弟は国外に出ないと行けないからうちに遊びに来たと言ってました。空港で申請してましたね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/24 08:38:30

私もRes.18さんの説明はちょっと分かり難いと思います。
カナダ人=カナダ国籍保持なのでは?
移民権保持だけではいくらカナダに住んでいてもカナダ人ではないですよね?
カナダ国籍があるからこそカナダ人なのであって、カナダ人がカナダ国籍でなければいけない、という説明は混乱させる素では?と思います。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/24 09:06:16

あ〜もう、こんなもとからただのトピ主の勘ぐりトピでくだらない話なのに言い争いなんてしなくってもいいでしょう。
レス18の人の説明が明確でなくってもわかっている人はいるわけだし、レスの書き方からしてトピ主はアホみたいだし。
知り合いと言いつつトピの内容を聞けないんだから大した仲でもないみたいなのにビザのことなんて知りたがって下衆な心丸見え。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
その妻
from
無回答 2009/08/24 09:29:15

VISAは私も子供もその場で発行され、かかった時間は30分程でした。
これはとても親切な人に当たったともいえるかも知れないです。
その後、空港で彼に見かけるたびになんとなく『ありがとう』という
気分になります。
夫は現在カナダで働いています。 (働いていない、というのは私は
現在働いていないということでした)
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
あやめ
from
無回答 2009/08/24 20:27:56

Res.18.20.23
IPアドレス調べたから同一人物って分かるぞ!
他の方々、いろいろ情報ありがとうございました^^
その妻さん。
とてもラッキーでしたね。
30分程度でビザが発行されたって初めて聞きました。
結婚していたからビザが発行されるのが早かったのでしょうか!?
その妻さんはカナダに住んでるのですか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
その妻
from
無回答 2009/08/24 20:55:10

とてもラッキーだったのかも知れません。
私はGC持ち、現在カナダ在住です。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
本当に
from
無回答 2009/08/24 21:31:14

あやめさんごめんなさい レス20です。ちょっと意地悪な書き方してしまいましたね。 そして私の解釈が間違ってましたね!!その妻さんの旦那様は働いてましたね!!本当にごめんなさいね
ちなみに私は18と23は書いてません。
21は書きましたよ!旦那の弟は1時間並んで空港で待たされて、あと5分遅かったら、飛行機乗り遅れたそうです。
その妻さんは、本当にラッキーでしたね。
今度から書き方気をすけますね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/25 19:15:06

レス25、19の by あやめ from 日本の人へ、
私はレス18だけです。
あなたは頭が悪いだけでなく勘も鈍いですね。
おまけに嘘つき、これです→IP Address調べたとか。
嘘つきは泥棒の始まりと言います。
|