jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18127
バンクーバー生活、半年で飽きた!
by
帰国以外
from
バンクーバー
2009/08/09 20:42:40
そういう気持ちを吹き飛ばす方法を教えてください。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/09 21:00:54
特効薬を教えてあげる。
白人のスタイル抜群の美女と恋仲になりなさい!w
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/08/09 21:02:53
あ〜、分かります。
私もそうでした。なのでトロントに引っ越しましたよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/09 21:06:06
スポーツには興味ないの?
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/09 21:16:57
今全く同じ気持ちです。。。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/09 23:30:01
相性は人それぞれ、違う土地に行ってみたら?
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/09 23:44:26
迷わず帰国。
Res.7
by
帰国以外とぴ主
from
バンクーバー
2009/08/10 00:02:20
移動以外の方法で、お願いします。
たぶん移動しても同じことだと思うので。
自分が変わらなければ、どこへ行っても同じかなと。
今はマンネリ状態です。アドバイスください。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 00:09:35
コカイン、ヘロインで自分の脳を改造。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 01:20:51
バンクーバー内で引っ越しをする。
バンクーバーっていっても色々地域があるから。
何か習い事してみては?趣味を極めるとか。
あとは友達を増やして恋人も見つけるのもいいかもしれない。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2009/08/10 01:50:15
何しに来たの?学校は?仕事は?
金もなく、ふらふらしてるだけなら、そりゃ飽きるわ、どこにいても。
趣味の一つや二つないのかよ。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 03:36:42
日本から来たのですかね?
日本で生活されていた街と比べてバンクーバーが退屈って意味でしょうか?
そりゃ〜バンクーバーって「街」だけで考えるなら都会ではありませんからねぇ。
自分も渡加当初から「つまんねぇなぁ」と思っていましたが、こればっかりは個人の価値観ですから他人の助言は無意味でしょう。
ちなみに何について飽きたのやら想像もつきません。が!飽きるほど何か体験したのでしょうか?
とりあえず何でもやってみましょう!画面の前でPCと格闘するのは世界中ドコでも出来ます。このバンクーバーでしか出来ないことを探してみましょう!
「何かを探す」という行為はとても楽しい事ですよ。
他人の助力なしで何かを探して見つけれる事を願っています。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 07:07:45
こんなすばらしい環境のところにいて退屈とは可哀想。
空に上がれば西は瀬戸内海のよう、北には15分で氷河が見える、フレザーバレーの緑はすばらしい。
海に潜れば3メートルにもなるタコ、直径30cmのウニ、巨大なカキ、船の上で寿司飯を炊きウニをのせて食べると最高。
エクストリームスポーツだって沢山ある。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 08:05:55
何で”帰国以外”なの?
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 08:21:48
きっと棄民なんだ。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 08:50:00
困ったちゃんなトピ主へ。
あのね。人にアドバイスを求める場合、
最低限しなきゃならないことって、
なんだか分かりますか?
状況を簡潔、且つ明瞭に説明すること。
「半年で飽きた」だけぢゃ、
分からないでしょうが。
一体「ナニを」している(していた)のか。
どんな「事を」している(していた)のか。
何所に行って、誰と出会って、何を体験したのか。
その辺のお話がない=手持ちの札が無い状態で、
アドバイスしろ!たって、
し様がないでしょう。
もう少し、賢くなりなさいませ。
半年間に一体どんな「生活や体験」がなされたかで、
話は違ってくるわな。
努力も開拓もせず、ただのんべんだらりと過ごしてきて「飽きた」ぢゃお話にならんぞ。
君に必要なのはアドバイスなんかぢゃないね。
きっちりお尻とアタマをはたいてもらうこと。
場合によっては往復ビンタだ!
お灸でも据えられりゃあいいんぢゃない?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 10:36:58
私は、日本でもカナダでも一緒だけれど・・・。
普通に生活しているんだったら、毎日が面白いわけないと思う。。
自分が旅行気分で、カナダが特別と思っているから飽きるんじゃない?でも、折角の留学?ワーホリ?で気持ちが沈むのはもったいないので、以下、試してみたらいかがでしょう?
1.コミュニティーセンターで習い事してみる
2.友人と一緒に公園や海にブランケットをもって勉強に行く
3.無料の野外コンサートに行く(皆知らないだけで結構やってます)
4.ダウンタウンの古い建物を見たり写真にとって見る
5.協会のステンドグラスを観にいく(ミサでも現地人と知り合いになれる)
6.現地の友人を作って、遊びに行く(コーヒーショップやイクスチェンジでなどで)
7.図書館等の公共機関のボランティアプログラムに参加する
それでもダメなら、日本に帰った方がいいと思う。“今の”アナタにカナダはあってないんだと思う。そして、多分英語も伸びないと思うので、早く日本に帰って、自己学習で英語を伸ばし。。。仕事を見つけて次の機会(別の国)へむけて準備をしたらいいと思うけれど・・・。
今の英語力がどれくらいか、分からないけれども、多分あんまり喋れない(喋るのが恥ずかしい)から、詰まんないのもあると思いますよ!!
つまらないなら、とりあえず、TOEIC900でも目指して必死に勉強してみたら・・・。
何も体験せず、身に付けずに帰国するよりは、マシかも・・・・。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2009/08/10 10:43:16
>自分が変わらなければ、どこへ行っても同じかなと。
答えは出てますね。どこへ行っても同じですよ。
まず何しに来たのか、考えてみてください。
Res.18
by
帰国以外とぴ主
from
バンクーバー
2009/08/10 11:23:28
>Res.3さん
スポーツにも興味はありますが、
誘われれば行く、という程度です。
>Res.9さん
バンクーバー内で引越、いいですね。
ダウンタウンにしか住んだことがないので、
出てみようかな。
>Res.10さん
ワーホリで来ました。
今は週4日6時間働いています。
趣味欲しいです。
>Res.11さん
たしかに、飽きるほど何かをやったのか、と言われると、
ただ仕事して、友達と飲んで、それくらいです。
旅行にも行っていません。
>Res.12さん
海底はそんなことになっているんですか?!
とても興味深いです。
>Res.16さん
すごく参考になります。
1年間しかないのに、気持ちが沈むなんて、勿体無いですよね。
1567は既にやってみましたので、
それ以外のものを参考にしてみます!
TOEICの勉強も、もう一回やってみようかな。
今の状況に慣れてしまって、
飽きた!と逃げているだけなのかもしれないです。
飽きた!と言ってしまうと、
そこで思考が止まってしまいそうです。
せっかく日本の生活を休止して、
1年間の猶予で来ているのに…。
ネガティブなトピに、
たくさんコメントを頂いて、ありがとうございます。
目を覚まさなくては…。と思っています。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 13:24:08
つまりは、出稼ぎ型なわけね。
WHなんてのは体の良い言い回しだわな。
ニッポンで立ち行かなくなって、
働くのも何するのもしんどいし、
かといって底辺レベルの仕事を国内でやるのも忍びない・・・
ぢゃあってんでカナダにでも行ってみようか〜ってところじゃないんですか?バジェットも大してないから、ある程度稼いで帰らないと(日本に)行けない・・・ってな。
そんな感覚でやってきたのじゃない!と。
Objection!を唱えるならば。
つべこべ言ってないで、
初心に戻って、
何を為さんと来たのかを確り思い出して、
お励みくださいな。
日々に飽きる人は何所にいても同じかもしれませんけどね。
毎日を生きること。
それなりに働ける場所があるんであればなおのこと、
毎日なんて同じじゃないことに気づけるかどうか、
飽きてなんかいられないのに。
それが・・・あなたに課せられたジンセイの宿題かも。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 14:22:11
好きでカナダに来ている人たち(WH含む)は
日本が飽きたから来ているんじゃないの?
それじゃあ、隣の芝生だよ。
日本にいたって毎日が楽しいのかい?
まったくの疑問だな
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/10 18:28:50
人生は生きるだけで苦しいのだ。
なんか面白いことやってなきゃ耐えられない。
Res.22
by
通りすがり
from
無回答
2009/08/11 16:48:25
そりゃー飽きるに決まっているよ。
日本人が多く、「楽に海外生活に入れる。」って考えで、バンクーバーを目指す奴らが多すぎる。
だからだ。
日本に居るのと何ら変わらない。
英語も上達しない。
楽に入れる生活だから飽きが来るのも早いんだよ。
自分以外頼れる人の居ない田舎に行ってごらん。
飽きないぜ。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2009/08/11 17:48:54
わかる。
飽きるよね!エンターテイメントも豊富じゃないし
皆週末何した?なんて聞いても、せいぜい酒飲んでクラブーとか
山登りーみたいな。
よくメトロタウンの外に奇抜なパンクファッションや、おしゃれした白人の若者が所在なさげにボーっと立ってたむろしてるのを見ると
やっぱりバンクーバーもカナダも田舎だなあ。
と感じる。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2009/08/11 17:52:22
つまんないってのも人の感想なんだから、説教しなくてもいいでしょう
ホントJPっておせっかいで面倒な人が多いよね!
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 20:16:52
こういうコメが一利なし(毒にも薬もならない。文脈読み取れて
ない)の代表格だわね。
説教もいただけるうちが花じゃない?
少なくともこのトピ主さんは、現状や燻ぶった心理状態を打破したいと思っているんだし。お説教喰らったというより、発破かけられたと思えたとしたらそう捨てたモンじゃないでしょう。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 20:48:25
よくバンクーバーを抜けて田舎移動するといいという話を聞きますが、
人によると思います。
友だちが田舎に住んだことがあるのですが、
やることがマッッッタク!!!!!なくて、
バンクーバーのがいいと言っていました。
私も少し前に友だちの車に乗って田舎へ遊びに行ったんですが、
本当に何もなくて、観光で1〜2日ならまだしも、
ずっと暮らすことを考えたら、休日みんなナニしてんだろ・・・
って感じでした。
人も少ないから話す機会もなさそうだし・・・。
バンクーバーと違って、白人のカナディアンしかいなさそうだし・・・。
アジア系・中東系・アフリカ系などなど、色んな人がいるバンクーバーは
楽しいと思いますけど。
もっとアクティブに動かれてはいかがですか??
コミュニティセンターのレッスンにも参加したいし、
教会の礼拝にも行ってみたいし、あちこちで開催されている
無料や格安イベントにも行きたいし(逃してしまったもの、多数)、
郊外にある穴場スポットにも行きたいし、
ボランティアにも参加したいし・・・。
私はむしろバンクーバーでやりたいことが多すぎて、時間が追いつきません。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 21:06:50
モチベーションを維持し実行していくなんてのは難しいもんです。
過度の期待をしないこと。これは自分自身に対しても言えること。他者に対してはもちろん、です。
こっちに来れば何かミラクルが起こって緩慢で変化に乏しい日常から自分を救い出してくれる、変えてくれる!なんて期待していたりしませんか?他力本願をまずやめてみましょう。
目の前にあること、自分が出来る最善のことを為す事。
たまには脱線してもいいでしょうが、人はいつまでも転んだまま、倒れたままではいられないように出来てるものです。
まず、今ある自分を。周りを観察してみてください。
ヒントはたくさんあると思います。
そのことに気づけば、どんなときも、どこに居ようがいこまいが、恐れも飽きるも在りません。
自分が変われば、見えてくる景色(日常)も変わります。
Life is beautiful!
Res.28
by
無回答
from
無回答
2009/08/11 22:51:08
飽きた自分自身をとことん観察して、本当に自分のしたいことを見つけ出すことが一番じゃないですか?
いつも思うんですが、人生における一番大切な仕事は、自分の一番好きなこと、したいことを探すことではないかと。
その目標(夢)さえあれば、どんな環境であれ、どんな状態であれ、飽きることなく、次々と自分のやりたいことが出てきて時間がなくなるんじゃないかな。
まだ若いようなので、少しくらい、今のところ(飽きた状態)に留まっていても大丈夫ですよ。
ことばは悪いですが、この際、どん底の飽きている状態まで自分を追い込んでみるのもいいかもしれませんね。
その代わり、飽きている自分から目をそらさずに、嫌っていうほど凝視して、自分の内面としっかり向き合うこと。
場所を変えたからといって、変わるわけじゃないということは、トピ主さん自身、わかっていらっしゃるみたいだから、あとは自分自身を知ることですよ。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 23:04:19
トピ主は男、女?
どっちにしろ魅力がない人だね、絶対自分のものにしたくないタイプ。
まあ、そんなこと言ってるから特定な人もいないだろうけど。
何事も他人がつまらないと思ってることでも一生懸命な人は人から惹かれて魅力があるからね。
今まで生きてきて一所懸命やってこなかったタイプでしょう、トピ主は。
すべて中途半端で。
これやってみようかな〜、、、飽きた。
なタイプ。
何事も持続することって難しいし簡単なことじゃない。
何でもいいからあきらめないで、これだ!思うことに持続してください。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2009/08/11 23:41:06
>説教もいただけるうちが花じゃない?
こういう人がでかい顔して、常に上から目線でお節介やいてトピ荒らしてるんだろうなー
〜しなさい。とか、〜して下さい。とか、何がそんなにえらいの?
いろんな価値観があるんだから別にいいじゃない。
ただ、トピ作ってぐちってるトピヌシもどうかとは思うけど。
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 23:50:48
↑
アドバイスじゃない えらいと思うあなたがヘンだよ!
ま〜こういう人には何言っても無駄だけどねw成長しないタイプだから
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/12 01:04:34
横から失礼。レス30さんのようなコメントのほうがトピ荒らしや煽りじみてますよ。別にいいじゃない、ってんだったら、それこそどんなコメントがなされようがよくありませんか?
少なくとも、トピ主さんに対して何らかのフィードバックを与えてるんだし。それに、えらそうだとも上から目線だとも感じませんよ。ちょっと卑屈に取り過ぎですね。
Res.33
by
帰国以外とぴ主
from
バンクーバー
2009/08/12 02:08:11
みなさま、様々なアドバイスありがとうございます!!
チクリと痛いコメントや、図星なコメント、
参考になるコメント、ちょっと元気をもらえるコメントなど、
本当に有難いです、ありがとうございます。
人は飽きる生き物。
飽きない為に、日々工夫をするんですね。
私は、その工夫の心を忘れかけていたのかもしれません。
飽きない為に、工夫をすることで、
人は成長するのかな、と思いました。
Res.27さんやRes.28さんが仰っている通り、
飽きたままでは居られない!です。
この飽きた!という状態を
また、次の飛躍に繋げるんだ!と思うことができました。
惰性化する前に、ここでトピを立てて
本当に良かったな〜と思っています。
コメント頂いたみなさま、本当にありがとうございます。
Res.34
by
通りすがり
from
バンクーバー
2009/08/12 11:16:10
バンクーバーで遊んでいるつもりが、遊ばれているということに気が付かない人が多いのよ。
何も無いからつまらない。
田舎はすること無い。
って言っている人って、様々なものに遊ばれているってことに気が付いた方が良いし、それでは日本を出た意味が無いでしょ。
日本とちがって、カナダでしか出来ないこと。
田舎でも、日本ではなく、カナダでしか出来ないことが多くあります。視点を変えることが出来ないひとは、バンクーバーで遊ばれちゃっている悲しい人。
気が付いてないんだよね。
日本を離れて、海外で暮らしても、何も身についてないってこと。
日本と変わらない生活をして、結局、帰国しても何の役にも立たないってこと。
カナダで最も英語を学びに来る街は、バンクーバー。
業者の説明に乗せられてきたものの。
英語を母国語としない人が半数も居る街だから、若者言葉しか覚えること出来ず、日本に帰っても何の役にも立たない。
そんな、にわか留学生がうじゃうじゃいる。
そんなに、日本人が集まる場所が好きなら、日本から出なければ良いのにね。
カナダに来た意味を真剣に考えて見たほうが良いと思いますよ。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/12 11:39:28
またこの手の投稿ですか。
大体バンクーバー飽きたとか言ってる奴って生活/行動パターンがマンネリ化してるから飽きた、つまらないに辿り着くわけよ。
本人の英語が全然上達しなく、ちょっとロブソン/P.C/メトロタウンぶらぶら、たまに山、川、湖、日系居酒屋/カラオケ行って日本人とばかり出歩いてる。
そりゃ飽きるわなw
元々自分から色々と行動を決めるのが苦手な日本人は日常生活は学校/仕事場の往復して、帰国前にカナダとかアメリカ旅行して帰るってのが典型的なパターンだな。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ