jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.17888
カナダの電化製品日本で使える?
by
必需品
from
バンクーバー
2009/07/17 12:54:12
1週間ほど日本へ行きます。
カナダで買ったヘアアイロンは日本では使えるのでしょうか?
Vは日本のほうが低いので使えそうな気がしますが、差込口が入るのか不安です。
滞在が短いので日本で買って使うという選択は出来ないと思います。(こちらに帰って来たときにうまく使えなさそうなので)
Res.1
by
無回答
from
無回答
2009/07/17 12:59:52
差込口は3つのでなければ日本で使えます。
母親がアメリカで買ったドライヤーを日本で使っていますが、10年たっても活躍しています。
Res.2
by
必需品
from
バンクーバー
2009/07/17 15:55:21
早速ありがとうございました。
差込口は2つなので使えそうですね。
それにしてもドライヤー10年も活躍するとは凄いですね!
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/17 17:58:25
大丈夫、アイロン使えます。私もいつもそうしています。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2009/07/17 19:54:45
プラグの形が2つであれば、大丈夫です。
たとえ三叉プラグでも、変換プラグは、大抵どこにでも売ってると思います。
電圧については、カナダの電圧は120Vで日本は100Vですから、120V用に設計した製品に、それより少ない100Vの電圧がかかるわけです。
ですから、モノによっては、モーターの回転が遅くなったり(ドライヤーやアイロンは発熱が少なくなる)する可能性はありますので、普段よりも多少設定温度を上げなければならない可能性もありますが、まず大丈夫です。
余談ですが、逆は危険ですからやめましょう(日本の100V製品を、120Vのカナダで使用すると、ドライヤーやアイロンなどは加熱しすぎて火を噴くかもしれません)
あと、ひとつ気をつけなければならないのがワット数です。カナダでは1800Wのドライヤーとか普通に売ってて、普通に使えますが、日本の家屋では、一つのコンセントから合計で最高1000Wまで、というような制限がついていることがあります。あまり大きなワット数のものは持っていっても使えないことがあるかもしれません。
Res.5
by
必需品
from
バンクーバー
2009/07/17 20:39:41
Res3さん、Res4さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ