jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.17740
フィジオセラピストを紹介して欲しいです。
by
筋肉
from
バーナビー
2009/07/02 21:49:46
バーナビーのメトロタウン近辺で、スポーツ障害系のフィジオセラピストを探しています。もし評判のよい方をご存知でしたら、是非教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バーナビー
2009/07/02 22:17:31
セントラルパークの向かいKingswayのMedical Bldgにあるフィジオセラピスト(アジア系の若くてかっこいい先生が2人でやってる)はよかったです。
Central Park Physiotherapy
(604) 435-5200
(604) 435-5252 Fax
Address : Suite 205
3965 Kingsway
Burnaby, BC , V5H1Y8
Res.2
by
miho
from
無回答
2009/07/03 01:31:59
私の彼(japanese canadian)がmain×broadwayで指圧やってます!
パーソナルトレーニングとかリハビリとかもやってるみたいなのでオススメですよ!
もし私にメールしていただければHPのURLをお送りいたします。
もしくは、私が直接彼に伝える事も可能です。
個人でやってるので時間もご本人の希望に答えれると思います!
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/03 06:36:34
BCメディカルがカバーしないものもあるからちゃんと聞きましょう。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2009/07/03 13:52:31
パーソナルトレーナーとフィジオセラピストの資格は別物ですよ。両者の守備範囲がオーバーラップするので混同されがちですが。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/07/03 13:58:54
もちろん指圧師の資格も別物。公認団体もバラバラ。特に個人でやっている方から診療を受ける場合にはきちんとその人のqualificationや経歴を確認して信頼出来るか人かどうか判断することをお勧めします。
Res.6
by
筋肉
from
バーナビー
2009/07/03 22:52:31
早速のコメントどうもありがとうございます。
レス1さん、
家から近いので、連絡してみようかと思っています。若くてかっこいいというのはいいですね。(笑)でも私はもうそういう色気は無くなりつつあるので、きちんとお仕事をしてくださる方が希望です。
mihoさん、
指圧は私のエクステンドの保険でカバーされないんです。フィジオだと、私の場合、カバーされるので、今回こちらでお訊ねしたわけです。折角のところ、ごめんなさいね。
レス3さん、
MSPでもカバーされる場合があるんですか?知りませんでした。私の場合はスポーツ障害なんですが。。。問い合わせで確認しようと思います。
レス4さん、
実は他のフィジオセラピストを紹介されていたのですが、家から遠いので、バーナビーで探しているわけです。あとエクステンドでカバーされるということもあって、パーソナルトレーナーではなくてフィジオセラピストを希望してます。
レス5さん、
そうですね。やはり信頼できる人じゃないとなかなか行けません。相性もあるかと思うのですが、まずは資格とか経歴を確認したいですよね。レス1さんが教えてくださったところは、webサイトもあるみたいなので、それも読んでみようと思います。
Res.7
by
怪我ばっかり
from
North Vancouver
2009/07/04 13:11:55
フィジオセラピストは、資格を持っていないとフィジオセラピストとは名乗れないので、皆さん資格を持っているはずです。
私のフィジオは、トレーナーの資格も持っているので、フィジオの治療の一環として弱った筋肉強化のためのリハビリ トレーニングを受けることが出来ます。こう言う場合のトレーニングは、エクステンド メディカルでもフィジオセラピーの治療としてカバーされます。残念がら私はエクステンド メディカルがないので、全て実費で、金銭的なメリットはないのですが、フィジオの先生は自分の怪我の状態を良く把握しているので、先生のトレーニングは無理なく、効率よく出来ました。
普通のパーソナル トレーナーでリハビリをしてくれる方もいますが、こう言う方達はエクササイズの知識はあっても、詳しい医学や怪我に対する知識がないので、今の状態には無理なのでは?と言うようなエクササイズを指示されたりして、私の経験上からはお薦めできません。
何人かのフィジオセラピストに診てもらった事がありますが、スポーツ チームにフィジオセラピストとして関わった経験がある方は、やはり怪我に詳しいですね。経歴に書いてあると思うので、チェックして見てください。いい方が見つかると良いですね。
フィジオの資格とトレーナーの資格両方持っている方を探されるのも良いかも知れませんよ。
Res.8
by
レス1
from
バーナビー
2009/07/04 21:55:52
ちゃんとお仕事してもらいました。
2人のセラピストのどちらにもお世話になった
のですが、どちらも満足のいくものでした。
めちゃかっこいいんで、スポーツ系もやられる
んじゃないかと思ったまでです。
受付のお姉ちゃんはそんなに親切じゃないけど、
フィジオセラピストはいー感じです。
Res.9
by
筋肉
from
バーナビー
2009/07/07 21:12:51
しばらくこちらを見ていないうちにコメントをいただきまして、どうもありがとうございました。お返事が遅れてすみません。
怪我ばっかりさん、
>フィジオの治療の一環として弱った筋肉強化のためのリハビリ トレーニングを受けることが出来ます。こう言う場合のトレーニングは、エクステンド メディカルでもフィジオセラピーの治療としてカバーされます。
まさに私が希望している内容です。ネットで探してみると、メトロタウン近くには結構フィジオのクリニックがあるみたいです。サイトでも経歴などわかるもののあるので、それぞれ読んでみました。
あまりゆっくりもしていられないので、良さそうなところになるべく早く予約を入れてみようと思います。
レス1さん、
再びのコメントどうもありがとうございます。教えてくださったところのサイトを読んで見ましたら、スポーツ障害もありました。今のところ、こちらかあともう一つのところかどちらかにしようと思っています。参考になりました。どうもありがとう。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ