No.1759
|
|
お給料から引かれる税金は何%??
by
NAO
from
バンクーバー 2005/08/10 16:36:25

受けとるお給料の金額によって、引かれるTaxの割合がかなり違うようなのですが、それについて詳しく知るにはどこで検索したらいいんでしょうか?知っている方がいましたら教えて下さい。
一週間分だけの給料×2と、二週間分を一気にもらった金額だと、上記の方が断然多いのです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
c
from
バンクーバー 2005/08/10 17:00:57

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/10 18:03:25

INCOME TAXはその年の総年収をベースに翌年の3月に計算した上で給料から引かれた金額との差分を調整するんだから、給料からいくら引かれていて手取りが多いとか少ないとか考えるは意味がないのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
NAO
from
バンクーバー 2005/08/10 21:21:04

お返事ありがとうございます。でも、手取りが少ないとかって考えるのはどうして意味がないんですか?例えばお給料を一週間ずつもらうようにしてもらえれば、手取りはとりあえず多くなるんです。それとも、払ったtaxは後でどうにかしたら戻ってくるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/10 21:41:45

日本もカナダも同じですよ。払いすぎた税金は戻ってくるし、払わなかった税金は追徴されます。
税金は1年での収入について課せられます。毎月お給料から引かれている税金は暫定的な額で、完全に1年の税金額が決まった時点で、これまで払った税金が多すぎたら戻ってくるし、少なすぎたら追加で払うのです。
お給料から引かれる税金は、その額から大体の年間の税金を予想したパーセントが適用されていますから、確定ではないのです。
たとえば、1月から毎月2000ドルお給料を貰うとします。月2000ドルですから、年にすると24,000ドルの収入と予想されます。課税率は24,000ドルの場合の率になると思います(多分)。そのまま12月まで働いた場合は、税金はあまり戻ってこないと思います。ただし1-3月だけ働いて、残りの月は働かなかったとすると、年収は6,000ドル。これは税金は払わなくても良い収入ですので、税金は全額戻ってきます(ただし保険や年金などは引かれます)。
ワーホリなどで、一時期に多くのお給料を貰っても、働かなかった月が多いと、実際の年収が、天引き時の予想年収よりも減るので、ほとんどの場合、税金は戻ってきます。
まとめると、今天引きされている税率は、確定ではなく、最終的に計算しなおすので、今どれだけ引かれているか、というのは、最終的には関係なくなるということです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
NAO
from
バンクーバー 2005/08/11 20:26:49

なるほどー!!ということは、まとめてお給料をもらうことが損だと思うのはまちがいだったんですね。すごくよく分かりました。ありがとうございます。
後は、払い戻しの時期とか方法を知っていればいいんですね。ほんと
ありがとうございました!
|