jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17426
CSIA資格、インストラクターについて教えてください
by いのたく from 日本 2009/05/29 05:20:01

私は現在、日本で会社員をしています。
なるべく早く出発したいのですが、
仕事の引継ぎ等のため9月まで渡航することができません。
9月に渡航し、その後に語学学校に行ってから、
場所を移動しインストラクターを目指すのは
やはり厳しいでしょうか?

その可能性があまり低く、
「結局インストラクターはできなかった…」
となると、今回のワーホリの目的事態がぼやけてしまうので、
その可能性が大きい場合はとりあえずは観光ビザで渡加し
スポーツ専門学校等でCSIAの資格を取ってから
再度ワーホリビザを取得して、
来年インストラクターを目指すというのも考えています。

以上のような状況で、質問を何点かさせてください。
※私の英語力はあまり高くはありません。
 これから日本で三ヵ月、語学学校で二ヵ月がんばります。


カナダでワーホリビザでスキーのインストラクターを
目指したいのですが、CSIAの資格が無くても
就職は可能なのでしょうか?


何人かカナダでインストラクターをしていた方のブログ等をみると、
シーズンインと共にLEVEL1を取得して
キッズレッスンなどをしているようですが、
それは何月くらいから動き出したら間に合うのかを
教えていただけないでしょうか?
また働きながらLEVEL2を取ることは可能なのでしょうか?
働く地域の希望としては特にありません。
英語圏内で、スキーがうまくなる環境があれば。。


CSIAの取得に関する検索をすると
スポーツの専門学校や取得コースだけが検索されます。
ワーホリ等で渡加して、スキー場で働きながら取得
というのはかなり難しいものなのでしょうか?
(LEVEL2まで)


ワーホリのビザを取得する時の質問に
・過去にカナダに6ヶ月以上滞在したことがある
という意味の質問があったと記憶しています。
もしも今年の9月に渡加し、10月以降に申請したとしたら
確かに申請時点では6ヶ月も滞在していませんが、
受け取る時点では6ヶ月は経過していると思います。
その場合、問題はないのでしょうか?
以前そのような方法でワーホリビザを受け取っている方の
ブログを拝見したことがあるのですが…

質問が長く、そして多くなってしまって申し訳ありません。
1つだけでも、もちろん結構です。
何か情報を持っている方、よろしくお願いします!


【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ


Res.1 by CSIA検定員 from アルパイン 2009/05/29 19:06:09

日本での資格は、ありますか、
資格があれば、CSIA試験免除で、講習だけで働けますよ。
しかもインストラクターであれば、ワークビザが取れます。
但し、英会話は必須条件です。
Level 1からLevel 2は、働きながら、コースを受けれます。
実技試験(Teaching)がありますから、実際の経験がある方が有利です。
Webは  Snowpro.com 参考まで。  
Res.2 by いのたく from 日本 2009/05/30 14:22:03

>CSIA検定員 様
回答ありがとうございます。
残念ながら、日本の指導系の資格は取得していません。
技術系の検定は取得しているのですが。
(SAJのテクニカルプライズ、国際スキー技術検定のゴールド)

参考までに質問させていただきたいのですが、日本の資格とは
SAJ・SIAどちらの指導員資格でも良いのですか?
 
Res.3 by CSIA検定員 from アルパイン 2009/05/30 16:31:22

CSIA はISIAに加盟してますので、
SAJ, SIA どちらでも、かまいません。
CSIAのLEVEL 1は、主に、初心者、初級者、中級者を対象に指導しますから、指導のセンスがあれば、それほど難しいLEVELではありません。ただ英語で教えられるかどうか、のほうが課題かと思われます。  
Res.4 by いのたく from 日本 2009/06/01 09:19:52

>CSIA検定員 様
回答ありがとうございます。
何度も悪いのですが、もうひとつだけ質問させてください。

CSIAの資格をシーズン初めに取得できたとして、その時点で1月くらいにはなってしまうのでは?と思っています。
その場合、その後からでもスクールにインストラクターとして雇っていただけることは可能なのでしょうか?
(また、それは地方的にはどの辺かがわかるとうれしいです。)

何か今までそのような状況を知っていましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。  
Res.5 by CSIA検定員 from アルパイン 2009/06/01 17:01:46

Level 1のコースは、12月初旬から、かなりの回数で行われます、
各スキー場で、コースの日時が決められます。
今秋10月頃には、全日程がわかると思います。
Level 1を取得すれば、カナダの、どのスキースクールでも働ける
可能性はあります。
ただし、スクールが、貴方を雇うかどうかは、スクール次第です。


 
Res.6 by  スキー教え魔 from バンクーバー 2009/06/03 21:18:30

9月にきて10月の末にあるバンクーバーにある三つのスキー場であるジョウブフエアーにいき、そこでスキーインストラクターとして働きたい希望を述べると、十一月末から十二月にかけて行われるレベル
Ⅰコース受けることによりパスすればインストラクターとして使って
くれます。もし落ちたとしてもボランティアとして手伝うことにより
フリーのシーズンパスとレベルⅠのセッションが受けられます。
当然ほかの仕事をしなんがら出来ることです。レベルⅡは技術的には
日本のテクニカルレベルで問題はないがテーチングの英語が多少・・・スキーシーズン終わりに英語になれたところで受けるとよい
四月中旬、スキーシーズンも終わる頃翌シーズンのワーキングパミッ
トを交渉すればよい、多分大丈夫だとおもう。
ウイスラーのスキー学校二週間で千七百ドル<そのほかパス、滞在費
などで千五百ドル入るようです、もう一つの学校はお金もかかるが内
容が充実しており将来ウインタースポーツにかかわっていく人にはい
い環境でウイスラーのスキースクールにも在校生や卒業生が働いています。  
Res.7 by 隊長 from バンクーバー 2009/06/04 23:24:03

この方はどの州のどこに行きたいという希望はないといってますが、来年のバンクーバーやウィスラーはオリンピックで開催場所は5週間スクールクローズですよね。その間フルタイムでなければ仕事無しですよ。貯えてきているのならあまり心配は要らないでしょうが、他の仕事も探しとかないとくいっぱぐれちゃいますよ。
①は自分が見てきた限りですが、CSIAの資格が無いと無理でしょう。でもこれから取るといえば可能性はあると思います。スキー場によると思います。
②は滑れないとレベル1も取れないしジョブフェアは10月だからその頃動き出すのが良いでしょう。働きながらLEVEL2を取ることは可能です。
でも英語でスキーを教えるのですから特殊用語は頭に入れておく事が基本だと思っていて下さい。
③も可能ですが、それなりの英語力が必要なんではないでしょうか。
④ワーホリまだ取ってないんですね。ビザ無し、英語力弱でイントラ職にアプライってアピール度ちょっと低いかも。でもこれもスキー場によると思います。

日本のSAJテクを持っていればLevel1は簡単に取れます。問題は英語だけどLevel1の英語ってそんなにいらない。Level2の方が説明とかが入るからもっと難しいんじゃないかな。教える相手のレベルも上がってくるし。
ともかくGood Luck!ですね。

 
Res.8 by s from 日本 2009/06/06 02:56:15

自分はカナダの資格はもってませんでしたが、日本で経験があるということでバンフにあるスキー場で働いていました。
レベル1をシーズン初めの11月にとってから働いている人もいましたし、レベル2もシーズン途中でとってる人もいました。

テクニカルを持っているということであれば、レベル3の実技まではおそらく大丈夫だと思います。
問題はティーチングですね。
いまのうちに英語の勉強がんばってくださいね。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network