No.17379
|
|
自分が日本人だと思う瞬間
by
日本人
from
無回答 2009/05/23 14:06:25

ふとした瞬間に「あ、自分はやっぱり日本人だな」と思う瞬間があります。
例えば今日、子供を連れて砂場へ行ったのですが、砂場に生えている雑草を一生懸命抜いていました…
周りのカナダ人の不思議そうな視線。恥ずかしかったです。
小学校のとき、学校で草むしりなどをさせられたので、未だに「雑草=良くない」と潜在的に思っているようで。
皆さんもふとした瞬間に「あ、やっぱり自分は日本人だな」と思うことってありますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
トロント 2009/05/23 14:25:18

子供は英語の鼻歌をうたってるけど、
私は日本語の鼻歌を自然に歌ってるとき。
しかもミスチルとか。(年齢ばれるな〜)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/23 14:55:33

俺は常時、いつでも日本人。
日本の心も忘れたことが無い。
本当に日本に日本人として生まれて良かった。
日本人という事、日本語、日本の文化、日本の歴史、日本人の血、この体、この色、全てを誇りに思う。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/23 17:37:16

最近は油系の洋食ばかりだったのだけど、昨日、久々に大根を煮て味見をしたところ体の細胞がぞくぞくっとして大歓迎しているのを感じたとき。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/23 17:47:06

炊きたてのご飯に鰹節のせて、醤油かけて海苔のせて、海苔弁を再現して食べて、「この海苔がたまんないんだよね〜」って思うとき。
超おいしい!!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/23 17:57:06

yes, yes と二回繰り返して言ってしまった時。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/23 18:02:48

鏡を見たとき。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/23 18:51:28

仕事が終わるとどうしても
「お疲れ様でしたーーー」と言いたくなる時。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/23 22:22:24

細かいことにこだわっているなあと感じてしまった時
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ll
from
バンクーバー 2009/05/23 22:47:14

人の話を聞きながら、頭をコクコクさせてる時。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/23 22:52:25

すぐにI’m sorryって言ってしまう時。
写真でいつもピースサインをして、周りの外人に日本人って言われた時。
本物の日本食を食べた時。
ですね〜。カナダに来て日本の良さが分かりました。カナダも好きですが、日本の文化とか人との繋がりとか、改めて好きだと思いましたね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 01:02:06

食事の前後には、必ず手を合わせて・・。
いただきます!ごちそうさまでした!と言った後。
お友達の家で、手を組んで ア〜メン。。と唱えた後でも、
どうしても、いただきます!と言わないと、気持ち悪い〜。
やはり、日本人。と思う瞬間
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 09:51:11

夏になると麦茶を必ず飲んでしまうとき。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 10:03:18

名前を呼ばれると、「はい!」って元気よく返事をしてしまう時。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 10:17:47

この板のゴミをおちょくって相手してやっている時
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 11:20:37

つまらないレスを見ると「おーい、山田くん座布団全部もってって」と思う時。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 14:33:40

魚を見ると「刺身にして食べたい」って思うとき。
特にFood Channelを見ている時とか。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 15:13:54

「花子」と呼び捨て?の時
「さん」をつけなさいよ、失礼な!
かと言って非日本語圏の男が「花子さん」と呼ぶと
気持ち悪い、寒気する。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 17:25:31

「SUSHI」と聞いて「”お”を付けなさいよ」って思うとき。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 18:06:19

春先、みんなが長袖を着てるから暑くても半そでにはなれない自分。周りに合わせてしまう。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
おやじ
from
ハリファックス 2009/05/24 18:08:41

剣道の稽古に行って、カナダ人インストラクターの日本語になにかし違和感を覚えるとき、、、
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 18:17:19

炊きたてのご飯に塩だけをふったおにぎりを食べた時。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
日本 2009/05/24 18:25:57

この間、電話で話しながらその相手におじぎをしていた。側に居たアメリカ人の友人に「日本人だね〜」とツッこまれた。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 18:55:27

何にでもしょう油をかけてしまう時。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 19:33:43

>炊きたてのご飯に塩だけをふったおにぎりを食べた時。
想像したらよだれが出た…
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 19:55:14

病気で寝込んだ時はお粥か雑炊のみ。
それ以外の食べ物は体が受け付けなくなる。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 20:27:40

二日酔いの日お味噌汁がやけに体に浸透してジーンとなるとき
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/24 20:28:51

人と人の間をすり抜けて通るとき、どうしても右手が空を切るとき。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 20:37:45

ボスをファーストネームで呼ぶのに未だに躊躇する時。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 23:46:06

英語の会話につまると、『えーと』などと言ってしまう時!
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 23:51:34

日本が恋しくなった時。
移民して10年、日本が恋しくなる時もあります。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/24 23:55:01

店員さんが日本人だった時。
ホッとして、必要以上の敬語を使う時。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 16:20:06

レストランで食べ終わった後に、つい紙のナプキンでテーブルを拭き拭きしてしまう。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 18:30:56

必ず手を洗うか拭くかしてから食べる。特に素手で食べ物を掴む時。
白人の中年でも、ギンギンに日に当たっている姿を見ると『ありえない』
と思う。なぜ帽子をかぶらないのか?とても不思議に思える。
食事を作る時に、栄養バランスを考えて料理している時。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 20:28:54

英語まみれの一週間、その週末に
このjpcanadaを覗いて なにげにホッとする。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 20:56:12

お酒を飲む前なんかにアッツアツのおしぼりが出てこないのが
寂しく感じるとき
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
ん?
from
無回答 2009/05/25 20:58:26

というかトピックにたいしてなんですけど、
カナダにいるからって自分が日本人じゃなくなってきたと
思ったこと、一度もない気がします。
海外にいる方が自分は日本人だ、と自覚することが多いですが
みなさんどうでしょうか
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 21:20:00

↑だからそれを聞いてんだよ!
あんたが日本人だと自覚する時を言えばいいの!
分かったか!ボケ!
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 21:38:48

「うーん、そう言うケースは物凄く多いともいえない。75%くらいかな?」と言ったら、日本人細かいと突っ込まれた時。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 22:38:24

ボケって言う言い方は中傷です。IPアドレスで誰かわかりますよ?
削除願い出しますので。
こっちが言いたいのは、ここに居る人みんな今も昔も日本人なのに、なんでわざわざ日本人だと思う瞬間を聞くのかなとおもっただけよ
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 22:53:38

↑いや、だからその、海外にいるからこそ「自分は日本人だなぁ!」って改めて実感する時を教えてチョーダイっていうそれだけのトピでしょう?
口の悪いRes37さんも言ってますが。笑
自分もうすっかりカナダ人…たまにしか日本人って気がしなくなってきた…とか言いたいの?って取ったなら、深読みしすぎだと思います、完全に。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 23:11:39

>IPアドレスで誰かわかりますよ?
あんたには分からない。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
トピ主
from
無回答 2009/05/25 23:23:31

トピ主です。
皆さんの書き込み、うなずいたり笑いながら読ませて頂きました。書き込んで下さった皆さん有難うございます。
レス39さん
レス39さんがおっしゃるとおり、どこに何年住んでいようと日本人は日本人です。しかし、海外という環境や習慣の違うところに住んでいると、その違いが当たり前になることってないですか?
例えば、歩いていて知らない人にでも「Hi」って挨拶したりするようになったり、甘いお菓子が普通に食べられるようになったり。
そうやって、その違いが当たり前になってくる中で、ふとした瞬間、自分が「やっぱり日本人だな〜」って思うことって誰でもあると思います。
そんな話を皆さんで共有出来たらいいなと思ってトピを立てさせてもらいました。
何も、「自分はカナダ人だ」なんて思ってではないですよ。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
日本の良さが身にしみます。
from
バンクーバー 2009/05/27 00:04:37

醗酵したものを口にしたくなった時です。うまく言えませんが味噌、醤油、酒、酢、とかでしょうか?なんか体に組み込まれている感じがします。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 00:07:01

英語を話していても、行き詰まると
それで〜、とか、じゃあ〜。とか
接続詞が日本語になること。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
日本 2009/05/27 06:26:51

味噌汁をついmiso soup と言ってしまう時。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 09:06:05

↑それは逆バージョンじゃない?
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 19:59:18

お味噌汁を飲んで、ほっとした瞬間かな。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/27 22:29:56

>歩いていて知らない人にでも「Hi」って挨拶したりするようになったり・・
長年すんでるけどそれはないです、トピさん。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 22:38:49

アイスクリームトラックの音楽をきくと、『ちり紙交換かな?』っておもうとき。
これ、世代と地域限定かしら。。。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 22:46:21

あー!味噌汁!
同感です。>47さん^^
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/27 22:59:45

Res48さん
僕はありますよ。家からバス停までの短い距離ですが、
特に朝ですが、すれ違う人にHiと声をかけます。
勿論全員ではありませんが、目が合って自分なりに何かを感じた人には挨拶してます。
1日の始まりですので清々しい気分になれますよ!
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/27 23:37:21

米を食べないと調子が出ないとき。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/28 07:49:50

レス48さん
あ、歩いている人、手当たり次第にHiって言うのではないですよ〜。
散歩しているときに散歩している人だったり、アパートのエレベーターで一緒になった人だったり、公園にいた人だったり。
基本的に目が合えば、向こうからだったりこちらから挨拶します。
激しい人見知りをするので、Hiが精一杯ですが、日本でだと考えられません。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/28 07:50:20

すみません。先ほどの書き込みはトピ主です。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/28 18:11:04

Res.51さん、 Res.48です。
何時も同じ顔ぶれだったらHiと言うでしょう、
初めて通りすがった人にHiは言いません、
ただ眼が逢うとお互い軽いスマイルするだけです。
よーく周りを観察してみてください。
選挙に出馬する人は皆Hiの乱発です
既に国や州、市の議員さんたちも同じ、愛嬌振りまくのが仕事です。
あなたは議員さんですか?
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/28 18:18:56

このトピ結構面白いですね!私は仕事が始まる10分前に着いて居る事かな?人それぞれかもしてないけど日本人時間きっちり!?
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/28 19:45:57

Res.55うざいよ。
トピに関係ないことをわざわざ書くなよ。
お前がHiって言うのか言わないかなんて知りたくない。
|
|
|
|
Res.58 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/28 20:49:10

知らない人に「Hi」というのは日本人と感じる時ではなく「カナダに長くいるなと感じた時」では?
数名の方が趣旨を掴んでいないようなんですけど、それはトピ主さん本人も???
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/28 20:51:14

↑あ、ごめん。今読み返してなんでそんな話にずれて行ったのかわかったよ。
「自分が日本人だと思う瞬間」の話の方が面白いからトピの方向性元に戻して。
あ、余計なお世話かw
|
|
|
|
Res.61 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/31 23:25:02

ドアの内側(玄関ではない)に靴で入るのに躊躇するとき。
人の家で勧められても気になります。
|