jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.16946
タックスリターンについて
by
タックス!
from
バンクーバー
2009/04/03 01:58:55
GSTの返還は、カナダにいることが条件と伺いました。1年間に3回から4回にわたって返還されますよね?
1年後もこちらに居る人に代理で受け取ってもらうのはだめなんでしょうか?
また、money martでタックスリターンされた方いらっしゃいますか?
GSTの分ももらえるのでしょうか?
Res.1
by
タックス!
from
バンクーバー
2009/04/05 03:36:26
up
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/04/05 09:05:19
GSTの還元は2008年度に使用したGSTを返しているのではなく、2009年度に使用するであろうGSTを前もって還元しますよという制度らしいです。なので、日本に帰るとわかっていてGST還元にチェックを入れると、立派に虚偽の報告ということになりますし、代理人に換金してもらうのはいいですけど、政府系の小切手を換金する際にIDの提出を求められると思いますよ。
私は去年、政府発行の小切手を自分の口座に入金しようとした際、パスポートを見せるように言われました。でも、これは正直変なことで、口座を持っていてカードとPINがあれば、銀行側としては本人確認はできるはずなのに。「前回はそんなことを言われなかった」と反論しましたが、家に戻ってパスポートを取ってきなさいと強く言われましたよ。こういうこともあり得ます。本人確認を厳しくする場所もあるということを覚えておいた方がいいと思います。
それにPayableの人(トピ主)の名前と違う名義の口座に入金しようとしても、拒否されると思いますよ。結局、裏書きをしていない状態で、他人がトピ主さん宛ての小切手を現金化することはできないからです。
Res.3
by
おせっかい
from
無回答
2009/04/05 09:44:31
こんな問題は簡単に解決するのに、、、、
銀行振り込にすれば良いのです。
6ヶ月以上外国に住まない限り、カナダレジデントとして
取り扱われます。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2009/04/05 09:57:08
銀行振り込みにしたとしたら、2009年もタックス・リターンをカナダでする必要がでてきますよね。そのとき、カナダにいなかったことはすぐわかるのでは?もし、トピ主さんが有効なSINを持っていなかったり、2008年はT4があったのに、今年はないとかね。チェックの対象になりますよね。
2009年以降カナダにいないのなら、GST還元は止めた方がいいですよ。もし、CRA側が後になって気がついた場合、返金を求められるそうですし、実際に去年JpcanadaでまとめてGST還元金額を返金するように言われて困っているって投稿している人もいましたよ(ま、その人の場合は、代行会社が勝手にGST還元にチェックを入れてしまったとかだったと思うんですけどね)
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ