jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.16824
FX口座について
by
FX
from
バンクーバー
2009/03/24 12:17:35
FXを始めようと思っています。
日本ではなくカナダのFX口座を使っている方いらっしゃいますか?
どこがお薦めか教えていただけるとありがたいです。
日本では本人確認書が要りますがこちらでドライバーライセンスで作れるんでしょうか?
よろしくお願いします。
Res.1
by
無関係
from
バンクーバー
2009/03/24 12:38:04
fxでグーグルすれば、沢山出てきますよ。
カナダを本社にする会社は少ないですが。
USAの会社でも、英国の会社でも、スイスの会社でも
カナダで口座を持てます。
58チャンネルでも宣伝してますし。
どれが良いかは、その人によりますし。
ほとんどの人は、数社で売買していないので、自分の使っている
会社が一番良いと思っているので、比較は困難でしょう。
手数料ナシが今の流行ですが、手数料やネットワーク使用量とかを
チャージしているところもあります。
何かでチャージされてなく安いと思っても、ほかの部分で
ちゃんとチャージされていたりして。
結局は同じ位になる可能性があります。
その他システムの安定性とか、MMの存在とか、運営会社の
資金力とか考慮する点が沢山あります。
口座開設は、ドライバーライセンスを持っていれば
問題ありません。
でも一番肝心なのは、お金を持っているかです。
Good Luck.
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/03/24 14:36:33
ちなみに、無関心さんはどちらの口座を持っていらっしゃいますか?
Res.3
by
FX
from
バンクーバー
2009/03/24 15:31:59
無関心さん、ありがとうございます。
ググッテ見るとたくさんあってどれが適当かなーと考えています。
http://www.goforex.net/forex-broker-ratings.htm
http://www.forexpros.com/directory/brokers-by-country/canada
宜しければ今使っている会社があればどんな感じか教えていただけますか?
Res.4
by
無関心
from
バンクーバー
2009/03/25 11:12:29
業者から宣伝費をもらっていませんので、特定の名前は
書きませんが、下記のサイトの左側に約20社位のADが見られます。
その中の2社で取引しています。
www.fxstreet.com
Res.5
by
FX
from
バンクーバー
2009/03/26 12:38:25
無関心さん、有難うございます。
日本のFX業者のように手数料が何もかからないところを探してみようと思います。
無関心さんのは何か費用がかかっていますか?
すいません、何度も質問ばかりで。
もし面倒ならお返事は結構ですので、、。
Res.6
by
無関心
from
バンクーバー
2009/03/26 17:14:08
私が選んだ業者は、
1.大手(資金力が有る)
2.サイト操作(売買)が複雑でない
3.チャート機能がフリー
4.PIPSがタイト
5.いわゆるノーコミッション(Bid,Askに含まれている)
6.その他の経費も掛からない
7.MM無しの、コンピューターマッチング
8.サイトの安定性が良く、接続がスムース
9.資金移動に(出す際に)なるべく手数料が掛からない
基本取引単位が100000ユニットでしたが、最近は10000に下げている
業者があります。それの方が、小資金で(怪我が少ない)でスタート
出来るようです。
蛇足です
必ずフリーのトライアルをする事
接続にワイアレスを使用しない事
【PR】
語学学校・専門学校のトライアルをオンライン予約(日本語対応)
Res.7
by
FX
from
バンクーバー
2009/03/28 22:19:32
無関心さん、
お返事有難うございます。
本当に申し訳ないですが、大手かどうかはどうやってわかりますか?
もし宜しければメイルで教えていただければ幸いです。
Res.8
by
無関心
from
バンクーバー
2009/03/28 22:58:12
http://www.cftc.gov/marketreports/financialdataforfcms/index.htm
Res.9
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 23:34:04
横からすいません。
この景気の悪い現在、FXってもうかるんでしょうか?
無関心さんは月、どのくらい利益を得てらっしゃいませすか?
株に投資した方がいいのでは?と検討中です。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2009/03/29 08:40:35
は??FXも株も基本ギャンブルだよ?期待値がほぼ0(業者の抜きが少ない)ってだけ。
株は配当はFX金利差(スワポ)とかいれると向き(株ならロング、FXならスワポが付くほう)に拠っては期待値がプラスになるけど。
将来(5分後で十分)を見ることが出来る人なら無限大に儲かるよ。
BNF氏は株で5年で200億程儲かったけど、(数万人規模で)少しづつ、だれかがトータル200億損してる。
FXも無関心さんが勝った分は誰かが必ず損してる・・・(特に金利差が無い昨今は掛け金の移動ってだけ)
景気が悪いから投資って、景気が悪いからカジノって同じぐらい種銭無くす可能性が高いから(そういう時は得てして熱くなりやすく資金管理や引き時なんかを見失う場合が多い)近づかない方が良いよ。
どうしても張りたいならコカコーラとかのデフェンシブセクターを買って買ったこと忘れる位ほって置くのが吉
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/03/29 09:30:52
>株は配当はFX金利差(スワポ)とかいれると向き(株ならロング
日本語として成立してないし。何言ってるか不明。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2009/03/29 16:25:31
あーごめん、「株は配当のみ期待値がプラス(参加者全員の掛け金より分配後の総額が多くなる)でゼロサムゲームじゃなく、FXはスワップポイントがゼロサムゲームじゃ無い。
んでもってゼロサムじゃない期待値がプラス方向になる買い方は株ならロング、FXなら2国間の金利が高いほうへのBid」って事をいいたかったんだけど。
もう一度書きながらよーく考えるとFXのスワポはマイナススワップポジションの方が払ってくれてるから期待値0以下だったわ。
株式
[売ポジ総額=買ポジ総額]+賭場外からの配当-手数料>>当たった人-税
FX
[買いポジ-(or+)スワポ=売りポジ+(or-)スワポ]-売買手数料>>当たった人-税
で賭場外からの入りが手数料を超えれば期待値がプラス。無くって手数料とか中抜きが多ければ期待値マイナスって事。
と言っても株の期待値がプラスと言っても30年とかの超長期の話だしほぼ株もFXも期待値が0って言ってもいいと思うよ。
ちなみにパチンコが-0.7(掛け金の3割店へ)ロトなんかが-0.5(半分は国と手数料)。リアルギャンブル場での期待値が一番高い種目はバカラって聞いたことがある、-0.9に近いそうな。
FXが-0.98とかで株のインデックスなんかは1.06とか言われていたけど今回の暴落で多分少し下がったはず。
ま、なんにせよ株が儲かるとかFXが儲かるってのも基本(当たれば)って言う枕詞が付くから。外れりゃ損するよ、当たり前だけど。
でもFXの方が当たりやすい人とか株のほうが合ってるって(勝率が高い)人がいるのは事実。
ま、ギャンブルやるなら資金管理に気をつけてね。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/29 17:28:30
レス9さん
貴方の年齢がわかりませんガ察するに20代後半ですか?
人生80年と考えた場合貴方が大学卒業後22歳で企業にお勤めされているとしたら、おそらく基本的なことは心得ていらっしゃると思います。
先ず30才までFX 、株どちらでもいいです。年収の20%でトライされたらいかがでしょうか。
そうすると、自然に経済の仕組みが理解できるようになります。
貴方の勤める企業に、そしてあなた自身に良い影響を与えると思います。なぜなら、投資をすることにより、あなたはこれからそれについて一生懸命勉強をするからです。
これは将来において、あなたが経営者になるにしても、社員であってもその勉強は必ず役に立ちますよ。
30歳−50歳ぐらいまでは、投資はやめたほうがいいと思います
それは、この年齢には家族もあり、無謀なことは出来ないでしょう。
しかし、30−50の間に猛勉強しておいてください、
そして60過ぎて定年するころに初めて60才−80才まで投資を精進してください。
22才−60才までの勉強は貴方の将来の投資に必ず、必ず役に立ちます。
20才−30才までしか投資は勧めないのは投資が不幸にも失敗に終わってもあなたの人生においてさほど負担にはならないからです。
しかし30才−60才の間に失敗すると人生全て終わりになる可能盛大です。
くれぐれも人生長い目で見て頑張ってください。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/30 12:11:20
FX勉強中です。勉強して、数種類のテクニカル分析を見ながら、今、デモトレード5日目です。自分が買ったとたんに下がるのは何故?誰か見てる?って感じです。トレンドに乗って、うまく利益がとれると楽しいです。じっとタイミングを見るのって、肩こりますね。。
FXは知的ギャンブルって誰かが書いていましたが、そんな感じですね。でもおもしろい!がんばって勉強して、経験をつんで、ずっと続けていきたいです。生活費は使わないから大丈夫です。
8割、9割の人が負けている、とか何年も続くのはほんの1、2割とか言われて入るとおり、勝ち続けるのは難しいことだと思います。いくら儲けている人でも、負けて、勝って、でも勝率は勉強して、トレードを復習して、地道にやっていくことが大切って本に書いていましたが、そんな感じですね。楽して儲ける方法はないです〜
Res.15
by
無関心
from
バンクーバー
2009/03/30 12:36:09
Res14さん。
頑張ってやって下さい。
上下の動きが多いので、今や絶好の儲け時です。
先週ですか、バーナンキの国際買い入れを発表したととたんに
300Pips以上動いています。
経験から、ひとつだけアドバイスします。相当費用が掛かっています。
結局トータルで負け越すのは、ルールを守らないからです。
ルールとは自分で設定します。
ルールを守ると言う事は、ロスしたと時は、ルール通りに損切します。
大多数の人は、損切出来ず大部分の元金を無くしてしまいます。
従って、次のチャンス到来した時には、元金が無い。
損切が出来れば、元金が残り次の勝負に掛ける事が出来ます。
プロでも損します。何の商売でも経費が掛かります。
仕入コストとか社員の給与とかです。
この損は、投資の経費です。
絶対に例外なく損切です。
後は、Good Luckです。
Res.16
by
Q
from
バンクーバー
2009/03/31 23:44:46
>USAの会社でも、英国の会社でも、スイスの会社でも
>カナダで口座を持てます。
例えば日本の会社の口座をカナダにいながら開いた場合、
利益にかかる税金はカナダで申告すればいいんですか?
USAの会社でもカナダで口座を持てます、とありますけど
税金の処理はどうなるんでしょうか?
Res.17
by
14
from
バンクーバー
2009/04/01 00:04:56
15さん、激励、アドバイスありがとうございます。
はい、例外なく損切ですね。肝に銘じておきます!もしもの時の大きい損失が怖い小心者の私はエントリー毎回stop lossを入れています!利益を伸ばして、損を少なく、を目標にがんばります!
早く相場の節目や、リズムみたいなものがつかめればいいのですが、やっぱり努力が大事ですね。。まだデモトレードですが、この先どうなることかと、心配で、楽しみです!忍耐でがんばります。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2009/04/02 09:12:54
横ですが、
いやいやここの所、株が上昇してますね。
どれを買っても上がる雰囲気です。
Oilも$3.00 Up。
楽しくなって来ましたね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ