No.16766
|
|
イラン人の言語
by
イラン
from
バンクーバー 2009/03/18 13:51:19

カナダにイランからの移民がたくさんいますが、あの人たちは何語を話しているんでしょうか。
ペルシャ語、イラン語、アゼルバイジャン語、などがあることはわかったのですが、それらどれも違う言語を話してるみたいな人も。
また、翻訳や辞書ツールをご存知でしたら教えてください。
いくつか試したのですが、どれも適応していなくて・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/18 14:09:54

ペルシャ語かアラビア語じゃないですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/18 16:29:04

イラン人がしゃべってるのは
Farsi = Persian ですよ。
アラビア語っていうのとペルシャ語っていうのは別のものみたいです。たとえるなら、英語とスペイン語みたいなちがいみたいです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/18 17:12:59

イランのどの地域出身かによって、言葉が違います。首都テヘラン出身者はペルシャ語で、その他、地方によって、クルド語、トルコ語などを喋るので、イラン国内でイラン人同士であっても、まったく言葉が通じない事も多々あります。ちなみにイラン語というのはありません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
コーラン
from
バンクーバー 2009/03/18 18:10:22

ちなみにイスラム教の聖典コーランは同じような活字に見えるが(ペルシャ語と同じ感じ)アラビア語で書かれてるそうでイラン人でも読めない人がほとんどのようです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/18 20:58:45

こちらで育ったイラン人か、貧富の差が激しく貧困のために学校などで教育が受けられなかった人や親の怠慢で学校に行けなかった人、勉強嫌いだった人はコーランをよめないかもしれません。。
向こうの学校ではコーランを勉強する授業がありますので、大人になって忘れた人のほうが多いかもしれませんね。
お祈りなどは、Farsiではなくアラビア語です。でも普段使う単語や
文字の綴りなど、ペルシャ語とアラビア語では全く違います。
そしてFarsiといわれる言葉はイランで使われていますが、
アフガニスタンでもFarsiを話せる人も居ます。
日本でも方言があるように各地方独自の言葉があります。
イランと言っても広いので、いろいろな血族の人たちが居ます。
トルコ系 ロシア系等‥
イラン人同士で話して分からないのは、各地方の言葉を話したときで、学校の授業で受ける標準語を話せば分からないことはないと思います。
ヤフーなどで、Persian online Dictionaryと検索かければ出てきます。
ちなみに私は向こうに住んでいました。そして家族はイラン人です。
Farsiは話せますが、アゼルバイジャンとか、クルドなどの言葉は全くわかりませんし、コーランも読めません。イラン人でも宗教違ったりもするので、色々なんです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
イラン
from
バンクーバー 2009/03/19 02:57:14

みなさんありがとうございます。
Res:5さん、イランに住んでいて、家族がイラン人とは心強い!!
FarsiもPersianもOnline辞書を試してみましたが、該当する言葉がありませんでした。
例えば
bargashti
chetouri
とかって単語は、何語でしょうか?
例えば文なら、
Pishapish eid va sale jadido behet tabrik migam Ami joon,barf baziam behet khoosh begzare Bashe manam miram Iran.
みたいな感じだと。
色々検索してるのですが、当てはまる言語がなくて。。。
もしお分かりでしたら、教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
ちなみに今日(昨日?)3月18日は、何かイランの特別な日でしたでしょうか???
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/19 09:08:36

明日でしたっけ?が、ペルジャンニューイヤーです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/19 12:44:33

レス5です。
イラン人が打つアルファベットを使ってのペルシャ語は人それぞれ
違います・・何故か・。でも通じます・現地人同士なら・
bargashti ← 戻ってきたとか、帰って来た
bargashtiで 最後がiなので相手に対して
shoma az iran bargashti?
あなた イランから帰ってきたの?
bargashtamで 自分の事 man bargashtam(私は帰ってきました。)
chetori ← どう? shoma chetori あなたはどう?
今日はどうだった?(emroz(今日) chetor(どう) bod?(だった))とか。
Pishapish eid va sale jadido behet tabrik migam Ami joon,barf baziam behet khoosh begzare Bashe manam miram Iran.
アミちゃんに新年の挨拶をします。あなたにとって良い年になりますように→(khoosh begzareは楽しんでね♪)そして私もイランに行きます。
崩した感じで解釈すると、
あけおめ〜 アミちゃんも楽しい時間を過ごしてね〜
んでもって 私もイランに行ってくるね〜
辞書で出てこないのは、相手の方が正しい綴りではなく、独自の綴りを使っているため出てこない。でもイラン人同士なら、こう言う事も
通じちゃいます。ニュースではない日常会話は、辞書に載ってるものと違いますので、相手に辞書に出てくる綴りを書いてもらうしかないね・・・
それかアルファベットではなく、ペルシャ語で書いてもらってそれをコピーして ペルシャ語→英語→日本語の順番か
ペルシャ語→日本語の辞書の単語検索などにペーストして引き出す。
日本語でも日常会話で使う独自の言葉があるように、ペルシャ語も
イラン人同士、独自の表現方法があったりするので、面白いですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/19 12:59:53

れす8です。
追加で あけましておめでとうは
エイデ ショマ モバラッキ(ク)最後のキは強く言わない。
(eid shoma movarak)
なので、正月明けに使うと良いよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
イラン
from
バンクーバー 2009/03/19 22:07:56

レス8さん、すごいですね!!!!
じゃあこれらはペルシャ語だったんですね。
確かに日本語でも
「○○したんだけど、」
「持ってかないっけ?」
などの口語で書くことありますよね。
読むほうはこれじゃ大変そう。
でもせめて書くだけでも・・・ブックオフに辞書あるかな。
探してみます。
ありがとうございます!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/19 22:11:57

お役に立てて光栄です。トピさん頑張ってね♪
|