jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.16694
「カナダの野菜は不味い!」と思いませんか??
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/13 18:24:16
カナダの野菜を不味いと感じませんか?日本発Green Tech.をご覧になりませんか。高緯度地方の農産物が美味しくなる新理論です。グーグルなら「carbonfertilizer」「PTA Method」です。
http://foodpia.geocities.jp/pta_method/
です。家畜糞尿が価値になる斬新な理論です。沢山あると思います。きれいに処理して活用すると、高緯度でも美味しい食卓となります。一度ご覧ください。環境・エコ・健康にご関心をお持ちの方!!
Res.1
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 14:30:48
いや、カナダの野菜の方が日本のより美味しいと思うけど。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 14:44:20
私は野菜が美味しい田舎で育ったので、カナダの野菜が美味しくないと感じることが多いです。特にトマトが美味しくない気がします。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 14:55:59
カナダのキュウリもまずいです。
果物も甘くなくてまずいものが多い。
でもこのトピは一体何?
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 15:03:25
私も↑の方と同じくカナダの野菜は味がないです。水ぽいですよ。
東京の野菜もおいしくないと思ったのですが、それ以上に味がないですよ。日本の田舎に行くとこんなに野菜がおいしいのかと驚きます。
トマトなど果物のように甘かったです。
カナダでおいしいく、安全で安い野菜が食べたいですね。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 15:23:23
野菜といっても色んなブランドがあります。
まずいといってる方、値段の安い野菜を買ってるの?
トマトはツルの付いたvine tomatoを買って食べてますか?
温室トマトとは味が違いますよ。
キューリは殆ど温室育ちだから、日本みたいに野放しの畑で採れたのとは味が違うでしょう。
野菜やフルーツの殆どはカナダ産ではなくアメリカ、メキシコです。アメリカも同じ作物を食してます。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 15:28:38
私も愛媛のド田舎から大阪にいって、チェーン店のスーパーで買い物をしてびっくりしました・・・。おいしくありませんでした。黒門市場とかで買い物したらおいしかったのかな?
(でも、逆に、初めてデパ地下で惣菜を買ってデパ地下中毒になりました。)
それからカナダにきて、チェーン店のスーパーで買い物をして、もっとびっくりしました。今、何をだったかおもいだせないけれど、何回か賞味期限切れかとおもい、捨てたことがあります。
フルーツも「あれ?まだ熟してないや」→放置→「あれ?熟す前に腐った?」ってのがありました。
日本の田舎で、近所のおばちゃんがくれる米と自治会のおじさんのくれる釣りたての魚と仕事場の誰かが「形悪くて売れないから」とくれる不恰好な野菜でつくるご飯は最高です。
(でも、デパチカも捨てがたい)
とんでもないトピズレ失礼いたしました
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 15:31:48
勿論トマトも蔓付きですし、オーガニックのキュウリなど買ってますよ。本当のおいしい野菜を食べたことがない人だと分からないのかなって思ってしまいました。
大量生産だからでしょうね。夏場はリッチモンドへキュウリを買いにいきますが、少しはましですがやはり同じ水っぽいと思います。
Res.8
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 16:46:59
トピ主です。皆さんありがとうございます。PCもネットも、海外への投稿も初めての初心者です。トピ違いかもしれませんでしたが・・
海外にお住まいの日本人の方に、お役に立てればと思い、投稿いたしました。
(いきさつ:)
20年以上も前から不思議なことが起こっていました。日本の一部です。家畜の糞と野菜・果物に関することです。
畜糞をCaOという薬品で一気に殺菌した生成物を、畑に撒いて作物を育てると、収量が増えて、美味しいのです。
ただ、値段が高いのです。簡単な話を例にします。日本にはほぼ人口に等しい採卵鶏がいます。卵かけごはんの卵のためです。
ほぼ一人1羽の鶏です。鶏は毎日105gの餌を食べます。6円です。卵は1個10円程です。10日で9個の卵を産みます。
養鶏業者は1羽9円の売上です。差益は3円ですが、利益は0.3円です。CaOで処理すると1羽の糞で3円の費用がかかります。
(だから、ほとんどこの方法を採用しません)。ところが、野菜・果物の収量が増え、美味しくなるので高くても売れます。
7円程で農家が使っています。耕種農家(畑作・果樹)では、最終的に1羽の鶏糞が数十円の増益となっています。
そんな高価な処理は誰もしない・・と馬鹿にしていたのですが、20年以上も続き、耕種農家もNPKの肥料代の5倍もするこの肥料を併用しています。
一度味をしめた耕種農家は、この高額な糞尿処理資材を手放しはしません。どんな作物にも植物にも良いのです。
(判った!!かもしれない)
この不思議な資材について、仮説を紹介したのが、トピのサイトです。
窒素、リン、カリという3大肥料要素(元素)に次いで「炭素」が肥料に加わったのではないか、という仮説です。
この炭素肥料の市場(価値)は、今のNPKの市場規模を遥かに上回るのではないか、
そして、この炭素肥料こそが、「美味さ」を支配する肥料ではないか、というものです。
それで、高緯度地域は、面積当たりの日照が少なく、光合成が低いようです。
また、日照が少ない地域は概して不味いです。英仏の料理の差は、6:10の日照の差が大きいかもしれません。
炭素肥料という考えの出現で、野菜や果物の美味しさがスラスラ判ってきます。
日照・高緯度という目で世界を見ますと、加・露・中〜北欧の農産物が不味いのが予想できます。
その不味さ、生産性の悪さが、「畜糞を衛生的に処理してリサイクルする」だけで解消されることになります。
(そして、皆さまとの関わり)
今、世界の常識では、「家畜糞尿の始末は負担にしかならず、未処理投棄が一番楽」というものです。
日本のグリーン・テックは常識を覆し「完璧に殺菌処理した方が金になる」という奇想天外なものです。
不況が世界を覆い、肥満、生活習慣病、公害、環境、不健康、医療・・・様々なものを考え合わすと、大方の人にとって全く不要な、畜糞を利用して、農産物の収量を増し、しかも、美味しさを増すことは、これらの社会問題のかなりの部分を改善する原動力になりそうです。
畜産先進国です。沢山原料はあると思います。新しいビジネスチャンスと思います。30年ほど前に開発され、特許は切れています。誰でも利用できます。
ただ、誰ひとりとして「炭素肥料」に気付かなかっただけです。
わたしとしては、海外で頑張る皆様にお役に立てば、と思い、日本発のグリーンテックをお知らせしただけです。
日本は利権の国です。新しいことはしません。業界・学会・・・大変は障壁です。堆肥は姿を消します。堆肥の大学者は困るでしょう。農業、生態学、生化学、環境、各方面の教科書の最初の部分から書き直すことにもなります。自然の法則よりも法律・メンツ・利権が優先する国です。
将来の世界中の食糧の生産(耕種農業)の、基本となる考えです。勿論、家畜糞尿処理についてもです。
海外の皆さまの方が活用しやすいと思い、お知らせした次第です。
不明な点がありましたら、サイトにも書き込めますし、メールを表示しています。(新参者より:このサイトが初めての海外投稿サイトだったのです)
「悪貨は良貨を駆逐する」といいますが、食べ物は「美味しいものが不味いものを駆逐する」と反対になります。その美味しいものを生産する方法がわかったという知見です。頑張ってください。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 17:12:29
トマトやきゅうりに関してはカナダの物は昔ながらの苦味のあるものです。日本でも昭和40年代までは同じような苦味のあるトマトやキュウリがうられていました。
今日本国内で流通している品種は桃太郎といった品種改良済みの甘みを増加したものや苦味を減少させた品種となっています。当然従来の品種よりも苗段階での価格が違うため北米ではあまり主流になっていないのではないでしょうか。
イチゴなどにも見られるように「固め」を好む傾向も日本種がメジャーにならない一因かもしれません。
たぶんトピさんが書かれている「うまい、まずい」の前の問題かと思います。確実に「好み」が違います、日本のやわらかいおいしい苺や桃をだしたら「腐っている」と捨てる人たちがかなりの確立で存在しますから。
Res.10
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 17:21:53
Re.1さんありがとうございます。トピ主です。緯度が高く、冷涼な地方の農産物は美味しくない、というのが私のたどり着いた一つの結論だったものですから。失礼しました。ソ連に抑留された方は「ジャガイモの不味さ」に辟易としていました。まさかと思い、後日、訪ソした議員団も実際に食べて「こんなに不味いの!」と驚嘆しました。きっとカナダも不味いのかと誤解していました。「美味いものは、まずいものを駆逐する」のが現実です。皆様の新しいビジネスのご参考になればと思い、美味いものを生産する新しい見方をご案内した次第です。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 17:22:35
リンク先よーく見たら生産者サイドに対しての提言or商材のようですが、ここのサイトは主婦層やワーホリ、留学生層がメインですので投稿先がマッチしていないと思います。
ただ残念ながらカナダの食料穀物生産は工業品と同程度の生産性を求められるためPTA法のコストや見積もりがない限り門前払いかもしれません。
Res.12
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 17:32:47
Re2さんありがとうございます。トピ主です。
トマトは産地の方は別格です。多くはぶん投げてもよい青いトマトで収穫して、納屋で赤くします。生産地では、赤く熟して落ちる寸前のものを食べます。茎から果実が離れ落ちるような状態です。ミニトマトでヘタがついているか否かも目安かも知れません。しかし、日照が少ないのでどうしても北の地域では光合成が少なく、美味しくなれない、という見方を提案したものです。そして、どうせ不要な家畜糞尿を完璧に殺菌(ウイルスもプリオンも)して利用すると美味しくなり、全体として利益を生むことにもなる、という一つの現実をご案内した次第です。ありがとうございます。
Res.13
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 19:17:19
Re.9さんありがとうございます。
美味い・不味いは、正確には「好き嫌い」のことだと思います。
ただ、世界的に、歴史的に共通するところもありそうです。フランスの有名ワイン「○マネコ○〇◆」などは歴史的にも世界的にも共通して美味しいと評価されています。地球上でたった2haの「マールmeale」という土壌で栽培したブドウで作るワインです。その土壌と同様の物質が家畜糞尿からできていた、という話です。それで、寒い北の地でも野菜が美味しくなる、という一つの見方をご参考までに紹介させていただきました。美味しい、不味いは、好き嫌いでしかありませんが、そのために、1本300円ほどでできるワインが日本では100万円にもなっています。薄暗い所では、その倍もします。
ご意見、ご教示ありがとうございます。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 19:17:27
トピ主さんは再度北の地方では、とありますが、だいたいの野菜類はカナダ産ではなくてカリフォルニア、メキシコなどの産地からの輸入に頼っていますが・・
日照時間が短い場合は電球などに頼り、悪い例ではマリワナもぐり違法業者は自宅の地下室で育て大稼ぎしてるけど。
野菜は北の地方(カナダ)だけでの生産でないのをしらないようですね。カナダでは真冬でもいろんな野菜が食卓に乗るのは輸入してるからですよ。
Res.15
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 19:40:26
Re3.11さん、筋違いのトピで申し訳ありません。概略は前のReに記しました。
1)最初の海外の投稿できそうなサイトだったのです。申し訳ありません。
2)ただ、WHや留学や主婦の方でも日々、食事はされていて、美味い・不味いは体感されていらっしゃいます。これは、その場に身を置いた方でなければ体験できない貴重なことです。
3)また、留学であってもWHであっても、その期間を過ごすことが主な目的ではなく、その先の実社会というものがあろうかと思います。ビジネスチャンスは、どこにでもあるような気がします。
4)経済的な数値は同サイトの別の章になっています。申し訳ありません。ただ、この原料は捨てるだけのゴミですから、ずさんな取扱いを受けているのが一般的です。ケースバイケースの部分も多々あります。
5)こちらでは、日量20トン位の小さな処理となっています。飼育規模の関係で1か所ではそれ以上、排泄物が発生しないのです。一般的な肥料プラントは日量数千トンとかいうものですが、家畜糞尿はそんなに大規模に出ないのです。
6)筋違いの件、お詫びします。トピ主。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2009/03/14 20:20:35
いや、別にトピさんがいいんなら良いんですけど。
書き込みやリンク先を見てもトピ主さんが何をしたいのか?何を訴えているのかが伝わらないんですよ。「こういう農法がいいですよ」と力説されても実際の生産者でないと「へー」で終わりですし、北米のスーパーに食材を買いに行く身としてみれば「日本産の野菜」を買えること自体がトンでもなく贅沢な話であり農法云々はその先の問題なんです。
その上感情的に訴えるものも特になく(余程世界温暖化ネタの方が情感に訴えます)何の為の誰に対する長文なのか?ターゲットも絞りきれていない。
そしてWHや主婦や留学生がこの書き込みをみてビジネスチャンスをどこでつかむのか(正直生産者になるために一定の土地を確保するだけでも数億円必要です)。
トピ主さんの熱意もわかりますが、より効果的な啓蒙活動やマーケティング論を考えていったほうがよろしいかと思いますよ。
Res.17
by
謎
from
無回答
2009/03/14 21:02:44
トピさんが書いてたリンク先見ました。
読み辛いので読んでないのですが、ようはPTA法ってやつの宣伝?
そんなのカナダで売ってるの?
いや、本当に謎なんですけど…
リンク先みたら分かるの?
それともRes.16さんが言ってるように、日本産の野菜を買えと言ってるの???
別に興味がないのでいいんですが…
Res.18
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/14 21:24:30
Re.16,17さん、ありがとうございました。
NPK以外に炭素が肥料に加わったかもしれない、と一瞥していただけただけでも感謝します。炭素肥料です。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 22:16:55
は?
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/14 23:16:35
非常に興味深く読みました。
ところでとぴ主さんはビジネスパートナーを探しているのですか?
それとも他に目的があるのでしょうか?
Res.21
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/15 00:12:20
Re.20さん、ありがとうございます。この技術は30年も前に日本で開発されたものです。特許は消滅しています。海外にも特許はないでしょう。だから、独占権がない以上、海外で自分が直接どうこうするこ立場にありません。第一、共通言語である英語もできません。私は火星の南部地方の方言に等しい日本語だけです。どなたでもできる技術です。こと日本以外では、「広まってほしい!!」というだけです。海外では、私は全く機能するすべはありません。日本語で技術をお知らせするしか能はありませんので。海外で広まり、日本でも「海外の流行を真似しようか」という段階で、私の仕事になるかも知れません。海外については協力は惜しみません。技術そのものは簡単です。世界中の食料を食べる人全員に関係することです。「糞や要らない植物を利用すれば、安く、大量に、美味しくできる」ただそれだけなのです。
興味をお持ちいただき感謝します。こちらのサイトは表示期間があるようです。私のサイトにはゲストコーナーがあります。いつでもどうぞ。最近は電子メールの見方もわかってきましたので。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2009/03/15 15:50:41
すみませんが、読みにくいので、行をあけていただけませんか?
ありがとう。
Res.23
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/15 20:02:10
Re.22さん。申し訳ありません。トピ主。ご指摘多謝。
Res.24
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/17 02:56:21
カナダにお住まいの皆様ありがとうございました。トピ主です。
カナダは広いので、朝お弁当を持ってトラクターに乗って直進し、止まってお昼にして、Uターンして夕方帰宅して夕食になる、と思っていました。よもや輸入等とは、しかも、中国とは。健康にはご留意ください。
奇異にお感じとは思いますが、ご勘弁のほど。でも、TVの世界最初の画面の「イ」を見たようなものだと思います。高価なワインをお飲みの時に思い出してください。「俺(私)だったら、簡単にもっと高額なワインを作れる」と。
化学の分野では、アメリカ人が開発した、Wood Workman反応があります。ウッドさんは大統領の側近としても貢献されたノーベル賞学者です。
私の思い入れでは、皆さま如何では、フジモリ大統領のように農業大学の学長から大統領になったり、少なくとも、学位を得たり、教授になったりする・・・そんな弾は沢山見出される内容とは思います。
お気づきのことがありましたら、このトピでも、サイトでも・・・お待ちしています。炭素肥料でした。サイトは行間を開けました!!
Res.25
by
無回答
from
無回答
2009/03/17 06:52:20
あのう。まだ読みにくいです。
読みたいのに超読みにくくて読めません。
改行というのをやってもらえませんか?
【enter】キーを押すのです。
Res.26
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/17 07:06:18
Re.25さんすみませんでした。改行すべきものは、「サイト」あるいは
「トピ主のトピ」、どちらでしょうか?サイトは高さ方向に余白を入
れたのですが・・・。お手数ですが、お知らせください。
Res.27
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/17 07:09:44
カナダにお住まいの皆様ありがとうございました。トピ主です。
カナダは広いので、朝お弁当を持ってトラクターに乗って直進し、
止まってお昼にして、Uターンして夕方帰宅して夕食になる、
と思っていました。よもや輸入等とは、しかも、中国とは。健康には
ご留意ください。
奇異にお感じとは思いますが、ご勘弁のほど。でも、TVの世界最初
の画面の「イ」を見たようなものだと思います。高価なワインをお飲
みの時に思い出してください。「俺(私)だったら、簡単にもっと高
額なワインを作れる」と。
化学の分野では、アメリカ人が開発した、Wood Workman
反応があります。ウッドさんは大統領の側近としても貢献されたノー
ベル賞学者です。
私の思い入れでは、皆さま如何では、フジモリ大統領のように農業大
学の学長から大統領になったり、少なくとも、学位を得たり、教授に
なったりする・・・そんな弾は沢山見出される内容とは思います。
お気づきのことがありましたら、このトピでも、サイトでも・・・お
待ちしています。炭素肥料でした。サイトは行間を開けました!!
Re.24の改行です。
Res.28
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/17 07:13:22
Re.20さん、(改行の再送です)
ありがとうございます。この技術は30年も前に日本で開発されたも
のです。特許は消滅しています。海外にも特許はないでしょう。
だから、独占権がない以上、海外で自分が直接どうこうするこ立場に
ありません。第一、共通言語である英語もできません。私は火星の南
部地方の方言に等しい日本語だけです。どなたでもできる技術です。
こと日本以外では、「広まってほしい!!」というだけです。海外で
は、私は全く機能するすべはありません。日本語で技術をお知らせす
るしか能はありませんので。海外で広まり、日本でも「海外の流行を
真似しようか」という段階で、私の仕事になるかも知れません。海外
については協力は惜しみません。技術そのものは簡単です。世界中の
食料を食べる人全員に関係することです。「糞や要らない植物を利用
すれば、安く、大量に、美味しくできる」ただそれだけなのです。
興味をお持ちいただき感謝します。こちらのサイトは表示期間がある
ようです。私のサイトにはゲストコーナーがあります。いつでもどう
ぞ。最近は電子メールの見方もわかってきましたので。
Res.29
by
レス25じゃないけど
from
バンクーバー
2009/03/17 07:45:21
改行はどう考えても「。」の後にするものでしょ。
日本にいる日本人じゃないんですか?
わからない方が不思議。
もっとここの掲示板のほかのトピとかも読んでここがどういう傾向の掲示板なのか、みんなどんな風に改行しているのか位自分でチェックしてよ。
Res.30
by
通りすがり
from
バンクーバー
2009/03/17 08:09:26
>改行はどう考えても「。」の後にするものでしょ。
↑これって、どこのこと?
とぴ主さん、みんなのいっている改行はよくわかりませんが、とぴ主さんの文章は、いわゆる、“べた打ち”で、改行や、行間を空けずに、とにかく文章を打っていますよね。ではなくて、文章を段落で分ける、段落と段落の間に1行いれるとわかりやすい、ということです。全文の行間に1行ずつ入れていますが、そういう意味ではないです。全文の行間に1行ずつ入れられても、読みにくいです。
以下、例です。
Res.24 by 炭素肥料 Email from 日本 2009/03/17 02:56:21 JP
カナダにお住まいの皆様ありがとうございました。トピ主です。
カナダは広いので、朝お弁当を持ってトラクターに乗って直進し、止まってお昼にして、Uターンして夕方帰宅して夕食になる、と思っていました。よもや輸入等とは、しかも、中国とは。健康にはご留意ください。
奇異にお感じとは思いますが、ご勘弁のほど。でも、TVの世界最初の画面の「イ」を見たようなものだと思います。高価なワインをお飲みの時に思い出してください。「俺(私)だったら、簡単にもっと高額なワインを作れる」と。
化学の分野では、アメリカ人が開発した、Wood Workman反応があります。ウッドさんは大統領の側近としても貢献されたノーベル賞学者です。
私の思い入れでは、皆さま如何では、フジモリ大統領のように農業大学の学長から大統領になったり、少なくとも、学位を得たり、教授になったりする・・・そんな弾は沢山見出される内容とは思います。
お気づきのことがありましたら、このトピでも、サイトでも・・・お待ちしています。炭素肥料でした。サイトは行間を開けました!!
Res.31
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/17 15:07:09
通りすがりさん、たいへん良くわかりました。ありがとうございます。
最近の日本では、何事も「狭く、小さく」という風潮があり、会社で飛び交う書類も「両面」「トナーの少ない小さな明朝体」「行を詰める」「。でも改行しない」「行頭を1文字下げない」・・そんな流れがあり・・大変失礼いたしました。(トピ主より)
Res.32
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 00:29:35
炭酸飲料さん
え?そうなの?
「両面」はまあ紙の節約の為に両面印刷することはありますし、分からなくもありませんが、
「トナーの少ない小さな明朝体」「行を詰める」「でも改行しない」「行頭を1文字下げない」のような風潮は少なくとも私の職場や取引先にはありませんねえ。あくまで文書はきっちりと書きます。
社内書類であっても読みやすさは重要ですし、
客に提出する書類や押印が必要な書類でない場合、電子媒体が多いと思いますが。
社内での会議の資料もプロジェクター使えば印刷しなくても良いですしね。会議で使用した資料はメールで送付すれば良いことですし。
電子媒体で済む書類をわざわざ印刷して紙媒体で飛び交っているのなら、それこそ経費の無駄遣いだと思いますよ。
「日本では」とくくらないで下さいな。
Res.33
by
炭素肥料
from
日本
2009/03/18 06:00:16
Re.32さん、ありがとうございます。トピ主です。
大変失礼しました。「書いていれば良い」という風潮は私の身の周りだけのことかも知れません。注意いたします。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ