No.16551
|
|
JAL空港内のラウンジ
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 22:55:21

まだ2週間くらい先なのですが、帰国する時、思い切ってビジネスクラスを取りました。
めったに、ビジネスなど乗れないので、特典を利用してみたいと思います。成田には、サクララウンジ(だったかな?)という、ビジネスクラス以上の人が利用出来る施設があったと思うのですが、バンクーバーにもありますか?
もしあるとしたら、中の様子など、知りたいと思ってます。いつもはギリギリにしか行かないのですが、早めに行こうかな♪なんて、はしゃいでおります。貧乏くさいですね。(笑)
一度も利用したことはないので、セレブなみなさま、ぜひ教えてください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 23:30:52

YVRの話ですよね?JALのラウンジはあります。でも・・・たいしたことはないかな。一応ゆったりと座れてドリンクや軽いフードはありますが、一日一便しかないし、日本のJALラウンジとは雲泥の差です。何度か利用しましたが、あまり期待しすぎない方がいいかと思いますよ。
とはいえ、せっかく利用できるステイタスなのですから、早めに行って御自身で体験してみるのが良いと思います。どうせJALは早くても9時過ぎからしかチェックインカウンターも開きませんから、その頃から行っていてもいいんじゃないですか?ビジネスクラスなら、長蛇の列に並ばなくてもいいですし。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
まい
from
バンクーバー 2009/03/01 23:45:40

いつも利用させていただいております。
しかし、成田のサクララウンジと比べると雲泥の差ですね。
まぁ、とりあえず、くつろげるし、らーめんですかい、うどんですかい。も食べ放題。
食べ物もまえはおにぎりもあったけど、美味しくはなかったです。
ビールも飲めますが、うちのリビングくらいの広さでしたよ
前にそこで寝てしまったら、お姉さまが起こしてくれました。
そんな点は便利かな?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
食いしん坊
from
バンクーバー 2009/03/02 11:22:23

YVRのサクララウンジは普通です。静かに搭乗時間まで過ごせるのが利点。(時期によっては普通の搭乗口と変わらないくらい騒がしい時もあるけど)
もし帰りもラウンジ使うのであれば、成田のサクララウンジ内の2階の食べ物カウンター?にあるカレーが結構好きです。よかったらお試しあれ!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 13:46:38

トピ主です。みなさん、貴重な情報ありがとうございます!バンクーバーのラウンジは、たいしたことないんですね(T−T)
でも、先に教えてもらっておいたお陰で、期待を持ち過ぎなくてすみました!ありがとうございます!!
このラウンジは、受付カウンターの近くで、チェックインするまで時間をつぶすという感じになりますか?中に入ってから、免税店と並んだ感じで、あるわけじゃないですよね?(バンクーバー空港のHPを見てみたのですが、ラウンジの位置までは書いてありませんでした)
手荷物検査を終えてからだと、時間ギリギリまでいられていいのですが、その前だと落ち着きませんね。飛行機は、12時くらいに出発だと思うので、9時ごろ行こうかと思ってます。
みなさんは、チェックインを済ませて、出国はせずに、ギリギリまでラウンジを使われるということでしょうか?9時に着いてカウンターで手続きを済ませて、何時ごろ中に入ったらいいですか?
11時20分くらいに中へ入れば間に合うかと思ってますが。ご意見お聞かせください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 14:05:45

ゲートで待つのがいやなので、ラウンジにいるときは出発ギリギリまでいます。
案内があります。
ビジネスクラスは優先入場できますから、搭乗時刻までにゲートに行けばダイジョウブですよ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 18:58:21

すみません、横から失礼します。
あのー、野暮なことをお尋ねしますが、ビジネスでだいたいお幾らぐらいでしょう?
時期によって値段が変わるとは思いますが、エコノミーとは雲泥の差があるのでしょうか。
敷居が高すぎて、代理店(旅行会社)で直接聞くのは躊躇しています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/02 20:02:36

今JALのオンラインで見たら、往復US$4345でしたよ。
バンクーバーから成田の往復なら結構安いですよね。
エコノミーでもこれ以上高い航空券はいっぱいあります。
おそらくビジネスの割引の航空券だったんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 21:07:03

Res5さん、ありがとうございました。案内があると聞いて安心しました。
航空券の値段については、ネットでも調べられますよ♪expediaとか、JALやエアカナダのHPでも見れます。
みなさん、情報ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 21:11:51

JALカードのステイタスによって、エコノミーでもラウンジ使うことができます。
年間のフライト数にもよりますけど。
あとはマイルでビジネスにアップグレードすれば
安い時期で700ドルでもビジネスに乗ることができます。
あとは空港内に入るときに優先入場(YVRというグリーンのステッカー)もできます
Good Luck!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 22:15:02

エアーカナダのラウンジもひどいよ。朝なんて、11時間まで酒は出さないし果物とコーヒーとトーストとヨーグルトだけとか。まあシャワーを浴びれる所は良いけど、最近またしょぼくなった。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 01:30:27

ちょっとトピずれですが、バンクーバー⇔成田に限って言うとJALのエグゼクティブ(ビジネス)クラスに乗るならエアカナダのエグゼクティブファーストに乗った方がいいですよ。JALがバンクーバー線で使用している機材はフルフラットにもならない古いタイプのシートなのに対して、エアカナダはフルフラットタイプの新しいシートです。同じJALのエグゼクティブクラスに乗るなら最新機材が使用されているサンフランシスコ、またはロスからの成田便に乗った方が全然快適です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 09:29:32

でも遅延とか欠航とかあるんじゃねぇ・・・。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 23:54:15

トピ主さんへ。
res4を読んでいて気になったのですが、ラウンジは手荷物検査の後にありますよ。 免税店とかのあるエリアです。
なので、ぎりぎりまでラウンジにいて、案内があったらゲートへ行き、優先搭乗で乗り込むことができると思います。
成田のラウンジも手荷物検査、出国の後にラウンジがありました。 成田は、出国前にもあったかも??? よく覚えてませんが、出国後にあったのは確かです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/06 00:31:10

成田はラウンジに入るときに手荷物検査(チェックイン)できますよね。
空港のチェックインの入り口から入らなくて、隣の茶色いドアのラウンジの入り口から入ると、そこでチェックインできるということです。
サクララウンジは違うのかな?
2階のカレーは確かに美味しい。
|