No.16542
|
|
JPカナダに載っている両替所VBCEダウンタウン店について
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/28 23:21:38

JPカナダにも載っている両替所VBCEのダウンタウン店に行こうと思ったら、ありませんでした。
グランビル店はまだあったのですが、もうダウンタウンの方はつぶれてしまったのでしょうか。それとも移転したのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、教えていただければ幸いです。
よろしく御願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/28 23:39:50

Downtown店
800 West Pender St. Vancouver BC
Tel:(604)685-1008 フリーダイヤル:1-888-224-3331
営業時間:Mon.-Fri. 9:00AM-5:00PM BurradとRobsonの交差点から徒歩7〜8分です
ここ1ヶ月ほど行ってませんのでわかりませんが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 01:28:32

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 11:04:04

土日は、やすみですよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 12:57:53

短い間にレスを有難うございました。
前あったところに行ってしまったようです。
とっくに移転してたんですね。
平日に行ってきます!
有難うございました!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 13:10:29

DT店、いつもおつりなどをごまかす。
3回目に文句を言ったら、おつりかえしてくれたけど、間違いをみとめたわけでなく、しょうがないから言うとおりにする、みたいなこと言われて気分悪くてもう行かないことにした。
むこうの間違いなのに、こっちがいいがかりつけた感じの応対、最低。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 19:45:15

↑どういう意味ですか
例えば10万円をカナダドルに取替えるとして、窓口に行くと社員の方がPCで、現在の為替を見せてくれますよね。それで1ドル120円だったとします、同意を得た上であなたから10満円を受け取り奥に行き別の方から、カナダドル1200ドル分もらって戻ってきます。そのお金をあなたの目の前で数えてくれますよね。
奥にいる別の方と受付が二人で2度数えてますよ。ごまかしは無いのでは?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/01 20:54:49

私もそう思います。
ちゃんとレート見せてくれて、計算して、
返してくれるお金も目の前で数えてくれました。
ごまかしようがないと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ありえない話
from
バンクーバー 2009/03/01 21:55:58

>いつもおつりなどをごまかす。
大体おつりなんて発想がおかしいでしょ。バナナやりんごを買ったわけじゃないんだから。
両替でおつりなんて言ってる程度じゃどうしようもないでしょ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 22:15:57

実際間違われた。
↑上の例のように、受けとるお金がぴったりお札だけとは限らない。
1回目
250万円をカナダドルに替えた。もちろん端数が出るので、カナダドルのお札だけでなく、コインも返ってきた。
お札のほうにきをとられ、コインはあるのを確認しただけで数えず。
あとからレシートを見たら、4ドルと何セントあるはずがあったのは、65セントくらいだけ。
でも4ドル程度なので文句は言わなかった。
2回目
アメリカドルをカナダドルへ
アメリカドル1万5千ドルほど替えようとしたが、レイトが良かったので、直後に3千ドルほど大目に両替することに。
合計を同じ封筒に入れてくれたのはいいが、目の前で従業員がすばやく数えた時には数があっていると勘違い。
銀行の閉店前に入金したかったので(全額持ち歩くのは嫌だったので)その場でもう一度数えなおすことをせず、そのまま銀行へ。
レシート通りの金額を銀行の窓口でいい、そのまま封筒を渡したが、100ドル札が1枚足りなかった。
すでに30分ほど時間が経っていたので、信じてもらえないと思い泣き寝入り。
3回目は日本円50万ほどをカナダドルへ両替で少額だったので、間違いなし。
4回目
日本円380万を両替。
今度は時間に余裕を持っていき、従業員が数えた後に、目の前で自分で数え直した。
従業員は早くしろよ、というような顔をしていたが、これ以上だまされたくないので、丁寧に数えた。
やはり、100ドル札1枚とコインが数枚たりず。
従業員に言うと、渡した直後にかばんに1枚入れたんだろう、言われ、たまたまかばんの中の財布には札を入れてなかったから、入れてないと証明出来た(普段は100ドル札3枚は入れてるのでもし持ってたら疑われたのか?)
コインについては、封筒から落ちてそれを誰かが拾っていったんだろう。とわけのわからない答え。
結局この時は無事にお金を取り戻したが、従業員がいうには「コイン程度のいいがかりはよくいるけど、100ドル札はめずらしい」
開いた口がふさがらないとはこのこと。
銀行よりレイトがいいので利用したけど、もう100万以上の両替はやめようと思った。
50万程度なら間違われなかったのでいくかもしれないが。
間違われたことがないという人は、100万円以下の少額だったのでは?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/01 22:30:10

↑ごくろうさま。 必死ですね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 23:06:46

私は12月末から1月末までの間に10回ほど両替をしていますが一度もそういったことに遭遇した事はありません。
たぶん窓口の方も私の顔をおぼえていると思います。ビジネスカードもいただきましたから、
私は上の方が言うように現金を渡す人と窓口の人が2人でそれぞれが数えているところも見ています。もちろん私に手渡す時も、ただ数えがものすごく早いですよね。私は受け取った場所でもう一度必ず自分の手で確かめています。確かめてからオフィスを出ます。
社員の皆さんだってそんなに横暴ではありません。親切です。でもこれからもっと気をつけないといけませんね。
ご忠告有り難う。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/01 23:15:07

私も小銭は間違われることよくあります。
窓口の人がごまかしてるのか、計算が苦手なのか。
めがねをかけた中年の中国人ぽい男の人です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/01 23:19:27

<レス10
レス10みたいに貧乏人が替える額とレス9が替える金額全然違うから、大口両替を想像できないんだろうね。
あんたスーパーで¢1おつりが足りないだけで怒り出すせこい奴だろ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
現生
from
バンクーバー 2009/03/01 23:26:11

Res9のような人が何でバンクに大金入金するのにわざわざ現金で受け取るのか不思議。チェックを切ってもらえば間違えもなく計算どおりで納得受け取りとなるのにねえ。
両替して1000ドル以上になるならチェック発行は無料なのに、、、。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
↑私も
from
バンクーバー 2009/03/02 00:25:13

数える手間と、そういうミスと、紛失が嫌なので私もチェックが希望です。というか現金で受け取ったことがまだ無い(BMOの小切手でしたよ)。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 00:59:28

res6の計算ちげぇだろ。
$1が120円でなんで$1200になんだよ??
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
レス9
from
無回答 2009/03/02 01:05:27

レス14さん、ありがとうございます。
チェックで受け取れるなんて知らなかったです。
従業員も現金かキャッシュかなんて聞かなかったので、てっきりキャッシュでしか受け取れないんだと思いこんでいました。
今度からはチェックでもらいます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/02 01:08:49

ほんと、人の批判する前に自分がドンだけ馬鹿か考えろよ、れす6.
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 15:24:38

17さん
突っ込んでごめんなさい、現金とキャッシュは同じでは。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
れす17
from
無回答 2009/03/02 15:29:49

ははっ間違いました。
キャッシュかチェックか聞かれたことなかったんです。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/02 17:22:50

リッチモンドには日本人が勤務しているらしい。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 08:28:44

↑あ〜日本人が働いてるのか。
どうりで、両替商がおつりを間違えた、と真実を言ったレス5さんやレス9さんを非難するレスがいくつかついたのか。
おかしいと思ったんだよね。
関係者の反撃か。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 09:26:25

うう〜、そういうつもりで日本人情報をレスしたわけじゃないんだよぅ。もしWHとかで英語が苦手なら、日本人相手の方がいいだろうと思ってさ。お金のことだから、意思疎通が完璧に出来る方が安全じゃん。そして、もし誤魔化されたとしても「日本語」なら抗議もばっりりだから。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 09:35:50

私もリッチモンドに日本人がいるとははじめて知ったが、良かれとしてレスくれたんだ。でもほとんどの方はダウンタウンで両替してるのじゃないのかね。
ごまかされた人も抗議のレスをした人も。
もともとはVBCEのコマーシャルの為にトピックが上がったのだよ。
まさかごまかされレスが付くとは思ってなかった。
という事だ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 10:26:07

リッチモンドにもVBCEさんあるんですか。日本の方が窓口に居られるなら、言葉に不自由な自分には安心感で利点があります。
支店によってレートに不利有利の差がないなら、ぜひ利用したいです。
パーキングには苦労しなそうな場所でかすね?利用された方、いかがでしたか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/03 10:34:39

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/03 12:33:27

リッチモンド店の日本人の女性の方の対応は良いですよ。でも、チャイニーズの女性と背の低いいつもベストを着ている男の態度は非常に悪い。
最近土曜日も営業しているようですよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
Res.25
from
バンクーバー 2009/03/03 12:35:06

情報をありがとうございました
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 12:12:20

日によって手数料の値段が違うのはどうしてなんですか?きょうは3せんとちかく。
ある日は1セントとか。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 12:31:32

客別に手数料の差があるとか、担当者で手数料に差があるなら、ちょっと不安です。それは嫌ですね。
手数料が取引額に応じては有利になるなど、明解に提示されているサービスなら安心で納得でき、嬉しいと思えます。
1セントの手数料の時はどれぐらい両替されましたか?
3セントなら他にも選択圏があるので利点を感じません。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 12:40:13

今日のVBCEの手数料のことを話してるんだと思います。
そうですね、、1セントはどうかと思いますが私の場合はいつも2セントとちょっとですね。
うーーん今日はこれだけ手数料を取るということは円高を予想しているんでは無いでしょうか
カナダドルは昨日より1ドル以上も値下がりしたので明日は円高と予想し失敗の無いようにやってると思います、商売ですから。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
Res.30です
from
バンクーバー 2009/03/05 13:23:35

手数料が日によって違うこともあると知ることができて良かったです。為替を生業にするプロの手数料設定の意味と自己判断とを併せて一寸再検討できるのはかなり有難い。
ある意味両替のタイミングその他の迷いが減らせそうです(笑。
早速の情報に感謝まで。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 14:02:58

私、グランビル店は何度も行っていますが、間違われたことは一度もありませんよ。
逆に、ビジネスカードと、更にレートがよくなるからといって、いただいたカードがありましたけど、(両替のときにこのカードを見せてね)って言ってもらったカードですが、たしかに良かったです。
といっても、日々レートも変わりますから、いいとか実際は、どうなのかしらとも思うんですが(^^;
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 17:55:38

↑>ビジネスカードと、更にレートがよくなるからといって、いただいたカードがありましたけど、(両替のときにこのカードを見せてね)って言ってもらったカードですが、たしかに良かったです。
私もカード頂いて使ってますが、レートいいですか?相手も商売ですよ。そんなにいいとは思いませんが、
|