No.16526
|
|
スタバの「カフェミスト」が飲みたいのですが
by
とぴぬし
from
バンクーバー 2009/02/26 18:57:38

こちらのメニューでは何になりますか?
カフェオレみたいな感じなのですが・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
SM
from
バンクーバー 2009/02/26 19:10:30

スターバックスは行かないので、もしかしたらカフェミストと言う名前の商品があるかもしれませんが・・・。
読んだ感じだと、ミスト・アメリカーノ(アメリカーノ・ミストと言うところもある)か、レギュラーコーヒーにスチームドミルクを入れたものじゃないでしょうか?
時々、「カフェ・ラテじゃなくてカフェ・オレが欲しい」と言うお客さんが「エスプレッソじゃなくてコーヒーをミルクで割ったもの」と言っているので・・・。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/26 21:38:05

こちらのスタバで働いている者です
アメリカーノミスト(エスプレッソと水とミルク)
かコーヒーミスト(普通のbrew coffeeとミルク)が当てはまるかなっと思います
コーヒーもアメリカーノもお客さんがどれだけミルクを入れてほしいか指定できるし、ミルクもホモ、2%、1%、0%、soyと選べますよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2009/02/26 22:09:37

横レスすみませんが、お尋ねしたいのですが、
カフェミスト と カフェラテ の違いは何ですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/27 00:00:46

レス2さん、横から質問で失礼いたします。
カフェラテとカプチーノの違いを知りたいのです。
カプチーノはエスプレッソにスチームで温めた泡ミルクを上へ入れる。
カフェラテは普通のコーヒー(エスプレッソでなく)にスチームで温めた泡ミルクを上へ入れる。
よってカプチーノの方が濃い(渋い)味。
これで合ってますか?
これで合ってますか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/27 00:07:54

レス2さんじゃないけど。
確かカフェラテは普通のコーヒーじゃなくてエスプレッソを使ってるじゃない?
カプチーノはどうなのかな〜? 私も知りたいです。
こちらの方はシナモンをトッピングするよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/27 05:23:45

カプチーノとラテの違いは
泡が細かく多くてエスプレッソ以外のミルクは全て泡のミルクなのがカプチーノ。
ロンドンフォグと言うティーにフォグのようなミルクを入れたものもあります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
レス2
from
無回答 2009/02/27 07:13:43

カフェラテはエスプレッソ(ショット)にスチームしたミルクを入れる事です
カフェミスとは基本的にミルクを入れてない飲み物にお客さんのリクエストでミルクを入れる事を言います
なので、アメリカーノ、普通のコーヒー、ティーパックのお茶等にミスト言うと別料金になりますがミルクを希望の量だけ入れる事が出来ます
ラテとカプチーノの違いはミルクの重さです
エスプレッソ(ショット)の量は同じですが、その後に注ぐミルクの泡の量が違います
上手い説明が出来ないのですが、ミスクはスチームすると空気が入って(2つの比率は作り方次第ですが)泡ミルクとミルクに別れます (例えば何か泡立てると容器の上の方に泡が出来ますよね それが泡ミルクと思ってください)
はっきりとした比率は忘れましたが、確かカプチーノは泡ミルクとミルク1;1位でラテは泡ミルクは25%、残りは普通のミルク が基本の感じです お客さんのリクエストでドライカプチーノ、ウエットカプチーノ等も作ります
なので簡単に言えば泡が多く軽いのがカプチーノです
もしラテとカプチーノを両方買う機会があったら重さを比べて下さい ラテの方が重いはずです(泡ミルクは軽いので、量によって重さの差が出るので)
ロンドンホッグティーラテはバニラシロップ、アールグレイティーパックを入れ、お湯で割った物にスチームミルクを入れる飲み物です
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2009/02/27 08:02:29

すごい!素晴らしい!ありがとうございます。レス2さん。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ラテ
from
無回答 2009/02/27 08:07:35

トピからずれてしまいます。すみません。
レス2さん
日本のスタバで働いていました。最初のスチームのミルクは結構泡っぽくなるので、それでラテを出すときは気をつけてスチームしていました。しかし、こちらではラテなのに、すごく軽いカプチーノ?って思えるようなラテを出される事もしばしばです。時にはミルクをもう少し足して、って言うのですが、お店がいそがしそうな時には言えません。だからと言って「ノーフォームで」って言ってしまうと、味気ないんです。
フォームは多すぎず、少なすぎずと言うのが理想です。これをうまく表現できるオーダーの仕方ってありますか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
レス2
from
無回答 2009/02/27 09:24:00

ラテさんへ
日本のスタバで働いてたんですね♪
日本のスタバは凄く丁寧にドリンクを作ってくれますが、こっちは結構質より早さな気がします
本来ならラテを作る時はスチームしたてのミルクを注いでしまうと、カプチーノ並みの軽さになってしまうから、少し時間を置いてミルクが分離するのを待って比率、重さに気をつけてミルクを注ぎますよね
でもバリスタに寄ってドリンクの質にも差が出るので、もし作ってもらってフォームが多かったら自信をもってバリスタかレジの人に「これは軽すぎる」とか「フォームが多過ぎでラテじゃない」と作り直してもらっても大丈夫ですし、オーダーの際に「easy form」と言えばそんなにフォームを入れすぎないで作ってくれると思います
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/27 10:18:00

レス4です。
レス2さん、カフェラテとカプチーノの分かりやすい説明を有難うございます。どちらもエスプレッソを使用なのですね。
家ではエスプレッソマシーンがないので、濃い目のコーヒーを入れてミルクフォーマー(お手軽なスティックタイプ)であわ立てて、ナンチャってラテをやってます。
泡ミルクの分量配分だったとは・・奥が深いですね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
ラテ
from
無回答 2009/02/28 12:50:08

トピずれなのにupさせていただきます。
レス2さんにお礼を言いたいもので。
ありがとうございました。”easy”を付ければいいのですね。勉強になりました。最近遠ざかっていたラテですが、また頼んでみようと思います。
カフェミストもよさそうですね〜。今度試してみよっと。トピ主さんこのトピどうも有難うございました。
|