jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16331
単なる味覚の違い?
by 無回答 from 無回答 2009/02/08 14:19:40

友達が集まった時など、たまにおやつとしてスーパーのドーナツやケーキを買うのですが、がおいしく感じられません。


スーパーなんかじゃなくて、もっと高い○○の店で買えばいいよ、
といのは、ひとまず置いといて、どうしておいしく感じられないのでしょう?

これは私が日本人で日本のものにずっと慣れ親しんできたという単なる味覚の違いでしょうか。他の友達も同じ感想なのですが、何しろみんなこちらに来たばかりなのでわかりません。
カナダのドーナツやケーキに慣れている人が日本のドーナツやケーキを食べたら、やはりおいしくないと思うのでしょうか。

和菓子のアンコなんかは日本独特のものだから、「なんじゃこりゃ!?」って思う日本人以外の方は当然少なくないと思うのです。

でも、ドーナツやケーキって特に「この国独特のもの」というわけではないですよね。
というわけで、「おいしいと感じる味覚が違う」というのが問題なのかな〜と思ったのですが。

カナダ人の恋人・配偶者・お友達をお持ちの皆さん、
その方はカナダのドーナツ・ケーキを「おいしい」と思って食べていらっしゃいますか?
また、日本のドーナツ・ケーキは「いまいち」と思って食べていらっしゃいますか?




Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 14:32:10

Timのドーナッツ大好きです。
ケーキは最悪。
日本に行った時、ケーキは趙美味しかったけど、ドーナッツは、小さくて高くてあんまり美味しく感じませんでした。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/08 15:08:48

そりゃ日本のドーナツやケーキ、和菓子はおいしい
たまにだめなのもあるけど日本人の味覚にあってる。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 15:45:34

それは味覚の違いだけではないと思いますよ。

カナダ人が日本やフランスのケーキ(それ以外の食べ物も)の方がおいしいと言っているのを何度も聞いた事があります。まあ、言っているのはたいていシェフだとか舌が肥えてるタイプの人ですが。

個人的にはティミーズのドーナツもたいしたことないし、この国ではおいしいケーキを手に入れるのは本当に難しいと思います。いろいろ試しましたが、一番おいしかったのはある人の手作りのシュークリームでした。
私はアンコは嫌いなので、そこらへんは良く分かりませんが。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 17:34:07

カナダに来た当初はドーナツもケーキも不味くて食べられたものじゃないと思っていました。
最近は慣れてきたのかドーナツはかろうじて食べられます。種類にもよりますが。ケーキはやはりダメですね。ちょっと評判のいい高級なケーキ屋のケーキでも砂糖の量が多すぎて甘すぎると感じます。
カナダ人の味覚に合わせるとこうなるんでしょう、きっと。

そういえば10年ほど前に日本のマクドナルドのシェイクを飲んだアメリカ人が「甘みが足りなくておいしくない」と言っていたのを思い出しました。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 17:54:48

ティムもどこもチェーン店ではないですか!!そんな所のお菓子を美味しいと思って食べる方がおかしいと思いますが。大量生産のお菓子ほど美味しくないものはないです。その辺の感覚がトピさんはずれてるのではないですか?チェーン店のお菓子を前提に考えて、はたして美味しいのか、そのレベルで考えて、それならお金を出して食べてもいいかなと考えますが。本当に美味しいものがたべたいのならそれなりの金額を払うだろうし、自家製を意識した、材料にこだわりを考えるペイストリーでは日本のお菓子がおこちゃまの要に見えます。

カナダでも味に肥えてる方たくさんいます、だから美味しいものがつくれるのだと思います。味にうるさいのはやはりフランスの方達でしょう、すこしはおおざっぱならポルトガルでしょう。でもどこもアメリカ、日本の大量生産的な味のお菓子は作りません。日本のチョコレートやクリームほどプラスチックな舌触りと必要以上の香料をいれるため、日本人の舌は麻痺してるのだろうと思います。常に味が濃い方に傾くのと同じです。
もっと家庭で、きわめて自然につくれるお菓子を作ってみてください、格段に美味しいと思います。おいしく作れるまで時間、経験がかかると思いますが、体には最高の食べ物です。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 20:35:01

↑日本でおいしいもの食べたことないんだね。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 21:46:26

トピはスーパーを対象にしてますよね。日本のスーパーやデパチカにあるような西洋菓子のどこが美味しいのでしょうか…。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/02/08 23:10:09

どこがおいしいのか・・・ってどこも格段においしいでしょ。
日本に帰国したら必ず、デパ地下でケーキやパンを買います。
ヨックモックのクッキーなど、高すぎな感じはあるけど、あの焼く技術と味はアメリカ人にもカナダ人にもウケますよ。
うちの主人も子どももその友達も日本のクッキーが大好きです。

カナダのドーナッツは甘すぎ。安いドーナッツは臭いもあまり好きではないです。でも、カナダ人にはあの安くて劇甘なおなじみドーナッツがいいみたいですね。ケーキはホテルの高いバイキングディナーとかだったらおいしいの「も」あります。
量は多いけど、質の追求や、細かい風味などは、日本のケーキには全然かなわないと思います。
余談ですが、昔は韓国の洋菓子、よくないばかりかほとんど店自体もなかったのですが、最近できたカナダの韓国パン・ケーキ屋さん、かなーーりおいしくなってます。おそらく韓国国内の洋菓子店やベーカリーよりもおいしい。嬉しいです。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/02/09 00:26:07

いろいろなコメントありがとうございます。トピ主です。

もちろん、カナダにもおいしいドーナツ・ケーキのお店はあるし、日本のスーパーのがとびっきりおいしいとか、100%間違いないなどと思っているわけではないんです。

私の舌は肥えている方ではないからでしょうけれど、日本のスーパーなどで買った時はそれほど「ハズレ」に遭遇することってあまりありませんでした。

でも、カナダでは私にとって「ハズレ」のほうが多いんです。

周りを見ると、カナダ人(と思われる)の方々が買っているのをよく見るので、少なくともこの方たちは私と違って「味を知らなくて初めて購入してみる」のではなく「何度か買ったことのある方」だと思うので、やはり「おいしい」と思って買ってるのかなーと思ったわけなんです。

文章下手ですみません。私の言いたいこと伝わりましたでしょうか?
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/09 00:57:34

それぞれの国には、そこに昔から住む人たちが、子供の時から「慣れ親しんできた味」というのがあって、それが国によって違うのはごくごく当然だと思います。

甘いものに慣れ親しんでいるアメリカ人が、中華街のケーキを食べてあまりにも味がなくて「これは砂糖を入れ忘れている、不良品じゃないか」とクレームをつけて返品しようとした、なんて話も聞きますが、これも、子供の頃っから親しんでいる味」と違うからビックリしたという例だと思います。

もちろん、自分がこれまで食べてきたものと違っていて美味しい、違っていて不味い、というのはあると思いますが、不味いと感じるか美味しいと感じるかは、その人が美味しいと感じる味の延長線にあるタイプの味かどうかの問題です。

味覚というものは、子供の頃からだんだんと身に着けてゆくもので、その成長過程で違うものを食べて育ってきた違う国の人は、違う味覚を持っていて当然です。

自分だけを中心にして考えると、自分たちが食べ慣れずにマズいとしか感じられないものを食べている人を見ると「あいつら、よくあんな不味いもの美味しそうに食えるな。たぶん美味しいものを食べたことがないんだろう」と言ったりしますが、それは逆から見ても同じことが言える(相手国からすると、あなたの食べているものが「あんな味気ないもの、よく食えるな」と思われる)ということに気が付かない場合も多いです。

カナダと日本の場合は、同じような食べ物が並んでいて、違和感なく同じような食べ物が買えてしまうから、つい同じ土俵にのせて比べてしまうのかもしれませんね。

これを、たとえばアフリカとかインドとか、日本と根本的にまったく違う国との比較で考えればわかると思います。

インドのドーナツは美味しいと感じると思いますか?
エジプトのドーナツはどうですか?

ニカラグアのスーパーで買ったドーナツが美味しくなかったからといって「ドーナツがどうしても美味しく感じられません」なんて、最初からわざわざトピまで立てるでしょうか?ニカラグアのドーナツなんだから、これがニカラグア人が普段違和感なく食べてる味なんだろうなぁ、そりゃ日本と違って当たり前。これがニカラグアのスーパーのドーナツかー。と思って終りませんか?

カナダと日本は、ニカラグアと日本ほどではなくても、違う食生活を送ってきた人たちで構成されているのですから、違和感があって当然だと思います。

もちろん、カナダのような移民の国では、中国風であったり日本風であったりフランス風であったり、それぞれの国の文化にあった味のものがありますし、カナダに住んでいる人たちもそれぞれ違う国の風味も親しんでるので、割合と、外国人の私たちでも美味しいと思うものにめぐり合う確率は高いですよ。でも、食生活も文化もまったく違う国に来ているのに、自国の舌で判断して、なぜどこもここも不味いんだろう?と疑問に思うこと自体、何かずれているように思います(国が違うのだから食の好みが違っていて当然ということを忘れている)。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/02/09 09:31:13

トピ主です。昨晩書いたRES9で、一部書いたつもりの文章が抜けているのでちょと書き足します。

実は、私は日本にいる時に、「日本に洋菓子やパンの勉強にきた」という中国人・韓国人のお世話を何人もしていました。数年間そのお世話に携わっていたのですが、どの人も「日本のお菓子はとってもおいしい、日本で勉強した人の店がすごく人気がある」と言っていたんです。

私、中華料理も韓国料理も大好きなんですが、そんな○○料理と名前がつくくらい料理文化が発展している国の人が日本の洋菓子を勉強したいと言ってくれるなんて誇らしいなぁと思っていました。

一方カナダはとくに「カナダ料理と言えば?」と言ってポンポン料理名が出てくるほどではないですよね。だから、カナダでは料理やお菓子の分野ではそれほど文化が発展しなかったからなのか、それとも、単なる個人の味覚の違いなのかと思ったのです。


RE10さんのを読む限り、「育ってきた環境にいる味覚の違い」っ
てことですよね。


ということは、やはり、多くの日本人が「おいしい!」と思っているドーナツがあったとして、それを「うーん、ちょっと」と思いながら食べている日本以外の人がいらっしゃるということですね。

和菓子やお菓子じゃないけれど納豆みたいな特有なものは別として、
日本でふつうに売られている日本のドーナツなどを「ん!??」と首を傾げて食べている人に出くわしたものがないもので。
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/09 10:19:43

>多くの日本人が「おいしい!」と思っているドーナツがあったとし
>て、それを「うーん、ちょっと」と思いながら食べている日本以外の
>がいらっしゃるということですね。

ドーナツ以外にも、こういうことは結構多いと思いますよ。

たとえばあなたがカナダのドーナツを不味いと感じても、よほど親しい人でない限り、あえてカナダ人を前に「カナダのドーナツは美味しくないですよね」なんて言わないでしょ?

それと同じで、外国人が好みではない味に出くわしたからといって、わざわざ、その土地の人に、そのマズさを指摘することは少ないです。次にそれを買わないだけです(不味いなと思ったら、それを理解してくれるであろう同国人同士でコッソリ愚痴ります)。

あちこちの国で、いろんなものを食べますが、私は、日本のほうが美味しいと思うものが多いです。でも、ある食べ物を何回か試して、ある特定の傾向に気が付いたら(砂糖の量の基準が多いなど)それがこの土地の味覚傾向なんだなと解釈します。

外国ですから、日本とまったく同じタイプの味は、最初から見つけられるはずがないという前提です(見つかると嬉しい)。

確かに中国、韓国など、同じアジア文化圏の人たちは、日本のものを美味しいと言ってくれる傾向にありますが(同様に日本人が韓国や中国に行くと美味しいものが多い)、彼らと私たちは同じアジア人である(昔から食文化が互いに流通している)ことも大きいと思います。

しかし、日本で美味しいと思って感動したことを、日本人に「美味しいですね!」と話題にしてくれることはあっても、マズいと思ったときに、わざわざ日本人に「この食べ物は何だか美味しくないですね」とは言わないから日本人は知らない(別に知る必要もない)ということは絶対にあると思います。

日本にいる外国人とスーパーに行って、カゴに入れるものを、何でこれを買うの?これじゃダメ?とか質問とかしながら買い物したら面白いですよ。

私たちが普通に美味しいと思っていた普通の食べ物を「うーん、日本のコレは味が何だか好きじゃない」「日本のコレは不味いと思う」とか言って買わないものが必ずあります。ただ、それは、心の中で不味いと思って買わないだけなので、私たちは気が付かないだけです(別に気が付く必要もないですよね)。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/09 11:05:32

カナダのスーパーのドーナツやケーキなどは食べれたもんじゃないよ。でもおいしいケーキ屋さんなどのケーキはおいしいですよ。やっぱりおいしいものはそれなりに値段も高いけどね。甘さも控えめですよ。そういうものはカナダ人もおいしい、っていってますよ。

日本でも100円ショップのお菓子なんかおいしくないけど、特に食べれなくもないから、とりあえず食べたかったら買う人っていると思う。カナダのスーパーの安お菓子を買っているカナダ人も同じように、とりあえず小さい頃から食べなれている味で、食べれるからスーパーのお菓子を買うけれど、もっと美味しいものはそれはそれで別、っていうのでは。でも本気でそういう安くて、ものすごく甘いものを好きな人ってカナダに多いですよね。それしか食べたことがないんじゃないかな。

子供の味覚は大人ほど細かくないので、子供は甘さがはっきりしたわかりやすい味のものを好みます。大人になってもそれしか食べたことがない人は、せっかくいい材料で作られたおいしいケーキを食べても??ってよさがわからないんだと思います。味がおかしい、とかおいしくない、とか本当に分からない味おんちの人っていますから。味覚って個人によってだいぶ違うと思います。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/02/09 13:42:06

どちらにお住まいですか?

こちらでもおいしいドーナツありますよ。

日本だって、一概にケーキといったって、個人でやってるおいしいお店、たいしたことないチェーン店(でも、カナダではこの味でも恋しいときがありますが…)等、様々ですよね。
この点については、カナダ人の感覚も同じだと思います。
ティムはカナダ人に人気ありますけど、ここのドーナツがチェーン店の味っていうのは、みんなわかってることです。
誰も”すっごくおいしい!”と考えて食べている人はいないんじゃないかと…ただ、リーズナブルなんですよ。

ちなみに、グランビルアイランドのパブリックマーケット中の”Lee’s ドーナツ”はおいしいです。

また、トピヌシさんのお宅からは離れているでしょうが、ポートコキットラムの”ヨーロピアン・ベーカリー”のドーナツ、うちの子供共々大好きです。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 16:55:30

カナダは不味いものが日本よりも多い。
カナダの味覚のレベルは低い。
まあ世界的に見ると日本人のような味にうるさい民族の方が少ないわけですが。
 
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 18:29:36

俗に世界の3大料理に残念ながら日本料理は入っていません。
日本内だけなら通用する味もあるでしょうが、世界は広いという事です。
日本人のように味にうるさい民族が少ないとの事ですが、それぞれの国でそれなりに皆同じ事を思っていると思いますよ。カナダの味覚は低いと云える事自体、レス主の浅はかさを露呈していると思います。
最後に聞きますがトルコ料理を食べた事ありますか?  
Res.17 by レス11 from 無回答 2009/02/10 18:57:39


↑ 3大料理って誰が決めたの?俗に言うだけでしょ。日本料理より3大料理が勝っているという信憑性はまるでないですね。

タイムリーな価値観で言えば、日本人の味覚の繊細さを如実に示しているのは、ミシュランガイドのレストランの数が東京に圧倒的に多いこと等ですね。
別にミシュランを鵜呑みにするわけじゃないけど、外部からもこれだけ評価されてるってことは、井の中の蛙でないことを物語っていると思いますよ。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:00:01

>カナダの味覚は低いと云える事自体、レス主の浅はかさを露呈していると思います。

そこまで反応しなくてもいいんじゃない?って思いました。
カナダの味覚は低いと云える一理、身近に高確率でありませんか 笑。まさか全く思われないですか?

 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:08:33

レス18はそういうところでしか食べた事がないのでしょうね。
インスタントの味に慣れたらそう思うのも納得がいきます。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:09:07

>カナダの味覚は低いと云える事自体、レス主の浅はかさを露呈していると思います。

えーっ、まさかカナダ料理(ってそんなもんすらないか)が美味しいと思ってるんじゃないでしょうね???  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:15:57

おいしいものを食べた事がない人に何を言っても無駄ですね。
今まで何を食べた事がありますか?  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:25:25

↑「不味い」「美味しい」と感じるのは個々の舌によります。

そして、この舌というのは、子供の頃からどんなものを食べてきたのかによっても変わってきます。ですから、ある国のものを食べて「不味い」と思うのも自然ですし、逆に自分の生まれ育った国の微妙な味を「美味しいと」感じるのも自然です。

日本のような小さな国であっても、味覚の好みはある程度ありますよね。国が違うと、その違いはものすごく大きいです。

ですから「○○国は美味しいものがない」という感想を持つことがあっても全然おかしくないし、逆に日本に来た国の人たちが「日本は不味いものばかり」と思ってもおかしくないです。お互い様です。

しかし「自分の舌」だけが、世界の基準だというように考えて、自分の味覚に合わない国を「○○国の味覚は低い」という結論に持っていってしまうのは、あまりにも短絡的ではないですか。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/02/10 19:40:13

16=19=21 ですよね?

ムキになってるけど、カナダでも店を選べばおいしいものが食べれると言いたいんでしょ?

そのとおりだけど、トピずれしてるよ。

カナダにもおいしいものはあるし、日本でも不味いものはあるけど、明らかにカナダには日本人の口に合わないものが多いし、相対的に日本のほうがはずれが少ない。

当たり前のことだよ。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 19:44:36

レス16ですが、世界の3大料理を誰が決めたか正直言って知りません。
でも、そんなのは色々とありますよね。3大珍味とか、果物とか、まだまだあります。だからといってどうのこうの云うのではありませんが、世界的に見たらもっともっと色々な食材や味があるということを分かってもらいたいだけです。自分に合わないからといって、その国自体の料理全体を批判するほど食通の方でもないと思えますので。上の方が言っていることが正論に近いと思います。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 20:16:11

レス16ですが、上の方といっているのはレス22の方の事です。それからレス23さん、レス22さんが言っていること理解していますか?
そりゃ慣れ親しんだ味が美味しいと感じるのは当たり前の事です。ここで云っているのは、味覚の違いについてのトピで、好みの事を話しているのではないと思います。日本国内でも同じ食材で色々な食べ方があり、他県の方から見たら何だこれはと思うようなものも多く在ります。でも、決してその地方の方たちを味覚がおかしいなどとは思いません。
受け入れる事も大事な事ではないでしょうか。誰でも嫌い苦手な食はあります。だからといって、それを美味しいと食べている人々の中傷は避けるべきだと思います。日本の食材で言うと、くさやとかフナ寿司とか、受け付けない人達にとっては好んで食べる人達の味覚は決して分からないでしょう。でもそれぞれなんです。自分の好みがあれば他人にも好みがあるということです。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/02/10 20:59:07


個人の好みについてじゃなくて、もっと一般的なことが聞きたいんでしょ?トピヌシは。日本人と他国人と根本的に味覚がどうかっていう。

カナダは多民族国家だから各国の人がある程度本場に近い料理が楽しめますが、東京は多くが日本人なので多少は中華でもフレンチでも日本人が好む味になってるでしょうね。
そうすると、日本人がカナダで中華やフレンチを食べたとき、おいしくないと感じるのは自然でしょう。

同時に、日本のレストランが日本料理店に限らず評価が高いということは日本人の味覚の高さを示しているでしょう。
どこの国の人も、自国で食べるよりおいしいという人が多いですから。もちろんなんちゃってレストランは別ですが。

カナダだけでなく、他国に比べて日本人の味覚は繊細だと思います。他国は程度の差はあっても大雑把に感じます。
だから日本人が他国に行くと、大雑把な味付け(ケーキだったら甘みばかりが目立つとか)にいまいち満足できないことが多いんじゃないでしょうか。

つまり、味覚の違いと味覚の繊細さの両方が関係してるのではないでしょうか。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 21:27:53

>カナダだけでなく、他国に比べて日本人の味覚は繊細だと思います。
>他国は程度の差はあっても大雑把に感じます。

これって自分の舌を中心に考えすぎて、全体が見えてないだけじゃない?

人間は、食べなれた食材については、ごく微妙な変化まで気がつくようになるけど、普段食べなれていない食材については、微妙なところまで関知できないだけだと思う。

日本人は「日本で経験してる味」に微妙なだけであって、味覚全体に繊細というのではないと思うよ。

たとえば中近東の食事を食べたとき、私にはどれもこれも味付けが薄いように感じて、はっきり言って全部同じに感じてしまったけど、その国出身の人たちは、これはこのスパイスが足りないとか、ここのハーモニーが微妙だね〜とか言ってた。

でも、だからといって、中近東の人の味覚が日本人より繊細というわけでも、日本人の味覚が大雑把というわけでもないよね。単に、日本人には、そのタイプの味の違いを味わえるだけの「食経験」がないわけ。

こんな当然のことを言葉にするのもおかしいけど、味覚に高いとか低いとか、どこの国の味覚が優れてるとか、そういうことはないよ。

繰り返しになるけど、日本人だけが繊細な味覚を持っていると思うのは「自分の舌で違いが判るもの」についてだけ言っているだけであって「自分の舌では全然違いがわからないもの」は大雑把だと思ってる、つまり違いが全然わからないだけなのかもしれない。

日ごろ食べなれてるものについては、どんどん味覚が鋭くなってきて、こだわりが増える。食べたことのないものは、どれもこれも似たような味に思えて大雑把だなぁと思える。それだけだと思うよ。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/10 21:31:03

他のレスを読んでませんが。

私もスーパーのケーキは好きではないです。
味が単純すぎて。

でも
バンクーバーでも おいしい!とかんじたケーキやドーナツもあります。(その ほとんどは かなり高い値段がしました。私の味覚的に同じレベルの味わいのケーキ類は日本では もう少し安くて手に入る、と思いましたが。)

ダンナは 例えばsafewayのチーズケーキも サトンホテルのチーズケーキも同じだ、と言います、値段は倍以上違うのに。
だから 私が サトンタイプのケーキを買おう、と言うと
お金の無駄だ、と言います。
でも 私には味の違いがわかるから無駄ではないのです。

このへん、難しいです。
味覚は ある意味、個人的なもので、しかも目に見えないから。
 
Res.29 by zurerukedo from バンクーバー 2009/02/10 21:45:38

料理=全て味が勝負、ではないとは思うけど。

料理の鉄人て日本の古い番組ありますよね皆さん御存知の。
あれがあちこちでケーブルで放映されるのは日本が食に関してリードをしているからで、世界の今のところの概念だと思ってます。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2009/02/11 02:41:09

レス27はいろいろ理屈をこねて、日本人の味覚の鋭さを否定してますが、逆に不自然ですよ。

味覚の鋭さは、食文化によって大きく違うと思います。
日本人は他国の人に比べ非常に食べ物の味にこだわります。
グルメ雑誌やテレビ番組の多さは他国とは比べ物にならないし、おいしいラーメンがあると聞けば、何100キロも遠くへ数時間の行列があっても食べに行くなど、そのこだわりは他国からしたら少し異常なほど。一億総グルメという感じです。

そういった文化が日本人を肥えた舌にしていると思います。

比べて他国、特にアメリカやカナダの白人などは、味にあまりこだわりがなく、どちらかというとたくさん食べたい的な欲求の人が多いように思います。
そうすると必然的に味に敏感にはなりません。

味覚の鋭さは個人的なことばかりではなく、その国の食文化によって大きく差があるのが自然です。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/11 03:29:27

わかりやすくいいますとね、セブンイレブンなどでうられている着色料たっぷりのような赤い長い棒状のグミありますよね。
ルーツやドクターペッパーありますよね。
カナダ(欧米)の人の味覚と日本人の味覚は違います。
むしろ人それぞれ違います。

お母さんの作ったカレーと友達のお母さんが作ったカレー。
どっちがおいしいですか?
あぁまた食べたいな。と思うのはどっちでしょう?

そういうことです。
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/11 07:55:04

スーパーのケーキはあまりおいしくないですよね。というか、トランスファットが多すぎて食べるきになりません!
私の周りの同僚、彼氏等のこちらで育ったカナダ人でもおいしいといって好んで食べる人いませんよ。売っているからには買う人がいるのでしょうけど。大抵売れ残ってますよね。やっぱり安さとか手軽さとかで買うのではないでしょうか。
私の現&元彼(カナダ人その他)は、ドーナッツやケーキに関してはおいしいものはおいしい、まずいものはまずい、それほど味覚に違いがあるとは思いませんでした。

ただ日本のあんこや羊羹は嫌いな人がいましたね。豆が甘いのが嫌とか、甘いのかしょっぱいのかどっちかにしてほしいとか・・・
でもこういうことって日本人にもありますからね。私の日本人の友人はメロンが食べられません。理由は甘いきゅうりなんて信じられない!だそうです。私のカナダ人彼氏と意気投合してました。
まあ私がライスプディングが嫌いというようなものなのだろうぐらいにしか思いませんでしたが。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/11 07:56:13

>お母さんの作ったカレーと友達のお母さんが作ったカレー。
どっちがおいしいですか?
あぁまた食べたいな。と思うのはどっちでしょう?

それはお母さんのカレー。でも、レストランで食べるほかのカレーも好きです。日本でカレーといえば、たいていハウスバーモンドカレーなどの市販のルーを使って作る人が多いと思います。私もカレーといえばそういうルーを使ったカレーを食べて育ちました。でも今は自分でカレーパウダーを買ってきて、市販のルーを使わずにカレーを作ります。日本のレトルトもの、インスタントものも、大学生の頃はよく食べていましたが、今はおいしいとは思わず、一切食べていません。インスタントラーメン、久々に食べたら、まずくて食べれなかったです。

食べなれていた味が一番ではないんじゃないんでしょうか。もちろん懐かしさ、や、家庭の味、というのは好きだし、それはそれでおいしい。でも自分の作る料理の味は、母の味とは違うものです。昔は自分の料理が母の味に似ていたきがするが、だんだん違ってきている。そして、レストランの味はやっぱり家庭の味とは違って、またおいしい。味覚も、好みも、変わったり、進化したりものですね。変わらない人もいるとは思いますが。
 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2009/02/14 09:01:23

日本人の舌、味覚は世界一です。
世界中至る所で日本人シェフが働いています。

ヨーロッパを旅行した時も、ガイドさんから日本人シェフのお陰で潰れかけたお店を立て直す事ができたレストランの話を聞いた事があります。
ヨーロッパの多くの有名レストランには日本人シェフがいるとのこと。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/14 09:14:57

↑そういう風に、自分の国を誇りに思い「日本の○○は世界一」というのは、とても素晴らしいことだと思います。そういうコメントは読んでいてもすがすがしいです。

しかし、もしこの後に「それにくらべて××国のレベルは低い」みたいな他国の貶めに入ってしまうと、すべてのコメントが台無しになってしまいます。自分の国を誇ることと、他国を低めることとは同じことではありません。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2009/02/14 11:10:19

男は出されたものは黙って食う。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2009/02/14 11:31:55

うちの彼はまずかったら食べないわよ。  
Res.38 by おいしんぼ from 無回答 2009/02/14 16:14:44

世界でもっともおいしい料理を食べられるのは

日本とベルギーだと聞きました。

実際自分がいろんなところを旅行してみて、それぞれの国に独特のおいしいものがありましたが、相対的には日本とベルギーというのは正しいと思っています。

味覚は人それぞれというのは当然ですが、やはり世界中で”おいしい”とされる味というものもあると思います。フランス料理もルーツはベルギー料理。ベルギーでは露天の店から高級レストランまで試しましたがどこもおいしさのレベルは高かったです。

私はタイ(特にラーメン)やマレーシアの料理なども大好きなんですが、やはり究極は、と言われると日本とベルギー料理になります。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/02/14 18:11:04

それがさ、前に小町で、「ワッフルのおいしい(とされている)国に済んでいますが、ワッフルがまずいです」という投稿を見てぶったまげた事がある。

私は行ったことがないので分からないんだけど、軽く衝撃的だったよ。
おいしいんだろうなーって思っていたので。  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2009/02/14 19:40:22

ESLの先生(日本に住んでた事がある)は、ミスドのドーナツ絶賛してましたよ。
コーヒーはdisgustingだけど、ドーナツはamazing!って。
私はミスドもTimも大好きです。

私はグルメではないので、何でもおいしいおいしいと食べる方です。
でもこちらで食べたケーキは、チーズケーキはあたりが多いけど、他のケーキが個人的にはずれだと思うことが多いです。

お砂糖ジャリジャリなケーキとか、、、
ラムが効きすぎて酔っぱらいそうなケーキとか、、、
見ただけで食欲を失いそうな青いケーキとか、、、  
Res.41 by CAKE from バンクーバー 2009/02/15 19:39:52

Cambie Street の16thから18th AVEあたりに あるKreation というところは、日本人経営で、すごくおいしいですよ。DOWNTOWNから15番のBUSです!  
Res.42 by 無回答 from 無回答 2009/02/15 20:28:20

北米では一般にチャイニーズ、イタリアンがポピュラーですね。フフランス料理はイタリーから入ってきた料理だと聞いたことあります。
ヌードルやダンプリングなどのイタリー料理はチャイニーズが元です。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/15 21:38:01

>カナダ人の恋人・配偶者・お友達をお持ちの皆さん、
その方はカナダのドーナツ・ケーキを「おいしい」と思って食べていらっしゃいますか?


彼は日本滞在中、日本の食の質の高さに感心していました。
ドーナツはカナダも平均的に今も美味しいと言いますが、ケーキは日本のケーキ屋と比較しようがないと話しています。
私は、自分の口に合う美味しいものは何処でも探せばあるけど、ケーキに関して思うのは、自分でも作れそうかなと思える感じ&自分で創ろうかなと思える感じが起きるのはカナダで食べるケーキに多いかな。日本は技術的にプロとアマの差がはっきりしているというか。
個人的な感想です。

Res.42さん、私も中国料理の影響、シルクロードの話しか何かで聞いたように思います。
フランス料理ではかつて政略結婚などでイタリアから来た皇女がフランスにナイフやフォークでの食べ方を持ち込んだ話などで、料理にもイタリアやロシアなどからの影響が色濃いと聞いたこともあります。

食の影には歴史ありですね♪

日本食とイタリアの食もなんとなく通じるところがあると思うのは、海に囲まれた土地柄のせいもあるんでしょうか、いろいろ思いをめぐらせるのは、食いしん坊としては凄く楽しいひと時です。
 
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/15 22:59:18

SafewayのBakeryで一番おいしいのは何とか「Flan」です。
Fruits Flanだったような、はっきりしなくて悪いのだけど。
お試しされた方いらっしゃいますか?
ケーキもたくさん種類があるけど、
私はこれしか買いません。おいしいですよ。
でもナッツが沢山ケイキの回りについてるのよ(ナッツ嫌いなので)。ナッツをスクレイプするのが面倒だが・・・  
Res.45 by ke-ki from バンクーバー 2009/02/15 23:12:14

Cambie と18thあたりにあるKreation ってお店のケーキ、とーーーーーーーーーーーーってもおいしいです。最高です。行ってみて!  
Res.46 by 無回答 from 無回答 2009/02/16 06:47:18

43さんのレス面白いですね。
私も食いしん坊なので、読むのが楽しいです。
比べようのないケーキ、わかる気がします。
ケーキに対する概念が違うんですよね。
見ていると、カナダ人は食事のご飯とかパンは大食いする人は
そんなに多くはなくて、スナック食べてバランスとって
いるような気がします。
だからケーキやドーナッツも甘く大きくどっしりしていて軽さが
日本より少ないですね。どれだけリッチに材料を使っているかも
評価になるみたい。
日本人はご飯はしっかり食べるので、ケーキは少ししか食べない
ものという感じ。
またヨーロッパの流れをくんでいるので北米より繊細、甘さ控えめ
エアリーで軽いですよね。

料理の評価も、欧米はフレーバーとかテンダーネスとか基準として
言うのに日本は旨み成分のあるなしがよく言われると思います。
中華料理やアジアの料理は化学調味料が多くて、というカナダ人
多いです。

私はふだんは韓国人のベーカリーでとっても満足しています。
前からある韓国ベーカリーよりも最近できた店の方が(最近移民?)
よりおいしいです。
でも、セーフウェイ、セーブオン、スーパーストア、コスコ、
それぞれに好きなケーキ、パンはあります。
セーブオンの高めのチョコケーキ、チーズケーキのごくごく新鮮な
ものはスーパーのケーキと思えないほどおいしいです。

最近パスするのは、中華系のケーキとパン。どっちつかずで。
鶏卵のにおいとかも強くて、見た目の量は日本風なのに
繊細さや味、匂いが格段に違うからザンネン度も高いです。
もう中華系はいいや〜、と思う。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 07:06:10

カナダに来てからケーキはあまり食べなくなったような気がします。ケーキは好きなんだけど、ちょこっと食べたい。っていうかちょこっと食べたらもう十分って感じであまっちゃうんですね。こっちのケーキって大きいし甘いし。
私的にはくど過ぎる気がする。ティムビッツはサイズがちょうどいいから時々買うかなって感じです。

私の知っているカナダ人はそんなに甘いもの食べない気がします。ケーキもめったに買わないし。誕生日ぐらい?クリスマスもケーキなかったような。以前日本に来た時に日本のケーキは甘くないって言ってけどね。でもシュークリームとミスドはおいしいって言ってましたよ。
あと日本の肉がおいしいらしい。
 
Res.48 by あみ from バンクーバー 2009/02/16 10:59:40

うちは、旦那がほとんど手作りしてくれる。

だから甘さも気にならないし、ヘルシー。
案外自分で作ったほうが満足するし美味しいよ。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 12:22:01

クリスマスケーキとはフルーツ・ケーキのことです。

Fruit Flan食べた人いますか?
甘すぎなくて軽い感じでおいしい。
ところでコペンハーゲン、これはケーキ?ではなくてパイの種類?
いやクッキー?
よくわかんないんだけど、暖めてバターたっぷり、好きですね。
バターが好きなんですよ。値段はサイズからしたら結構高いですね。
おいしい話、大好きです。  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 13:16:49

うちのダンナ(カナダ人)、日本の食べ物の質の高さにそりゃびっくりしてました。

ケーキもお菓子も自分で作るのですが、ご主人が作ってくれるなんてうらやましい!  
Res.51 by 無回答 from 無回答 2009/02/16 22:16:36

子どもがいたらほとんどのおうちでは手作りのケーキやスナック作ることでしょう。うちも日本のスフレみたいなチーズケーキとかデコレーションケーキ、マフィン、バナナケーキ、ブラウニーetc焼いています。
それでも、買い食いの楽しさがあったらなあと思います。日本だったらコンビニに行くと何かとデザートで欲しいものがあるのに、こっちは何もないから寂しい。
コペンハーゲン、カスタードが入っているスクエアなペイストリーでしょう?確かに大きさの割りに値段は高いですね。カスタードが苦手なのでフルーツフランとかエッグタルトもうちは買いませんが。チーズシナモンバンズが好きらしいです。すごいカロリーだわ。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 22:22:24

>子どもがいたらほとんどのおうちでは手作りのケーキやスナック作>ることでしょう。

すみません。
子供いますが作ったことないです。
買ったほうが早いし、その時間に他のことができます  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network