jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16062
世界一住みやすい街?バンクーバー
by 無回答 from 無回答 2009/01/16 17:17:30

よくバンクーバーは世界一住みやすい街だと聞きますが、実際住まれていてそう感じることってありますか?
気候、街の雰囲気、物価、どんなことでもいいので、よかったらお聞かせください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/16 18:44:13

・気候(特に夏は最高・冬も大して寒くない。アジアのような台風もなければ、東部のようなハリケーンもない。内陸部やアメリカ南部のように夏でも高温多湿にならない。よって蚊や蛾などの不快な虫も少なく伝染病も発生しにくく清潔)

・食べ物(外食産業がかなり発達していて、各国のものが苦労せずに手に入る)

・雑多な人種(どの人種も特に自分がマイノリティだと意識することが少ない)

・共通語が英語(これは世界一住みやすい街としての理由のかなり大きな位置をを占めていると思います。たとえ街自体が住みやすくてもマイナーな言語だと実際に住み続けるのは辛いです)  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/16 21:02:36

気候は穏やかっていわれてるけど、雨、本当に多いよね。
今年は少ないから嬉しいけど。
この雨が綺麗な森や林を作ってるって思うと耐えれるけど。
やっぱり犬の散歩は辛いよ。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/01/16 21:32:01

トピ主さん、バンクーバーが一番住みやすいと決めているのは誰だと思う?実際に住んでいる人達が決めているのではなく、部外者が決めているんですよ。外からみて住みやすそうな街といっているんであって、実際にはそうではないのは馬鹿でも判るでしょ。

道は狭いし、交通が不便で、物価が高いし、街は汚い、ホームレスが多く、ドラッグがはびこり、売春は暗黙の了解でビジネスしているし、移民が多くて、親切ではない。さらに、病気になると、専門医に診てもらうのに1ヶ月以上も待たされる。だれかに車をぶつけられても保険会社からはすぐには直してもらえず、数ヶ月またされるのも当たり前。

されに、テクノロジーは第三世界級の発展途上で、地デジもなければ、日本やアメリカのようにHDの放送もないし。

教育レベルも低く、大学の数も少ないから、チョイスが少なすぎる。

交通、医療、テクノロジー、教育、経済、すべてみても満足のいくものだとは思えない。

それでも一番住みやすい街だと思うかい?  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/01/16 22:00:15

夏はすばらしいけど冬は本当にミゼラブル。鬱になる人も多いようです。イメージに反しての町の汚さ、ホームレスの多さは一目瞭然ですよね。物価が高く製品が高い(質も悪い)、サービスはアメリカ並みでのんびりしすぎて期待できません。先進国なのに、日本と比べたらまだまだ発展途上です。日本の10年前ぐらいを思い出させます。

日本とくらべちゃーおしまいよ!  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/16 22:20:05

ホームレスの多さはアメリカと比べ物にならないですよ。
これでも少ないほうですから。
密集した地域にいるから、そう見えるけど
アメリカや世界の大都市に比べたら少ないほうだそうです。
人数から言ったら、日本の東京だってたくさんいるでしょう?!

世界一住みやすい街、といわれたのは数年前のこと。
今やヨーロッパには勝てないようです。
日本人が住みやすい街というのは、アジア人も多いし移民の国だからだし、日本の食材だって簡単に手に入る。ってところでしょうね。

住みやすいって、何を基準にしているのやら?
1年通していったら、温暖の差がなくいいっいうことなのかね。
カナダの中でもバンクーバーは確かに住みやすいというか過ごしやすいとは思いますが・・・
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 01:12:09

私たち日本人の場合はついつい日本と比べて評価しがちだと思うんですが、それはむしろフェアじゃないと思うんですよね。生まれ育った自分のにはやっぱり何かと住みやすいと思うので。比べるなら世界中の街と比べないとね。

このランキングを出してるのはイギリスの調査機関で、各街の数値データ順にランク付けする方法でしたよね。上位にランクする街がパラダイスのような住み心地だからと選ばれているのではなく、住むのに無難な街がランクしているように思います。バンクーバーは前回のランキングでも1位とか2位になっていたかと思います。ぱっと見はもっと綺麗で良さそうな街はたくさんあるけど、実際生活するとなった時に、無難に暮らせる点ではバンクーバーはよい線行ってるような。

あと大きな自然災害がないのポイントでしょうね。ハリケーン、台風、サイクロン、干ばつ、ゲリラ豪雨、地震、酷暑、極寒など基本的にありませんよね。
北国なので地球温暖化にも最後まで耐えられそうだし。
地震はいつか来るとずっと言われているので、もし本当に来たら、ランキング上位からは落ちると予想します。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 02:07:50

調査機関が公表するこの手の内容って本当に当てにならないですよね。バンクーバーは個人的には好きだし、まぁこれからも住み続けたい都市ではあるけれども、「世界一住みやすい都市」かと言われると???です。理由は皆さんが否定される内容のとおりです。

日本でも同様の調査があるけど、あれも調査機関によってその基準および結果が全く異なりますよね。一般的にはおおむね北陸地方がいつも上位に入っているようですが、実際に住んでみては・・というとやはり疑問を感じます。私は北陸生まれ、北海道育ち、本州の他都市にも住んだことがありますが、私にとっては北海道が一番住みやすいです。なによりも私の大嫌いなゴキブリはいないし(例え見かけてもとても小さい。本州のはハンパじゃなくデカい!)、気候はゲリラ豪雨なんてなければ、台風被害もほとんどありません。一年を通して湿気が少なく、冬の雪ですらサラサラと乾燥しています。
北陸はバンクーバーのように一年のうち半年以上が雨でジメジメしていてカビ臭いし、本州はどこに行っても夏は30℃を上回る日が2ヶ月以上も続いてとてもじゃないけど暑すぎて耐えられない。でもかといって北海道が誰にとっても日本一住みやすい場所か・・というとやはり違いますよね。失業率は高いし、経済的には断然遅れをとっている。賃金も安い。寒すぎてとてもじゃないけど住む所ではないという人もいるかと思います。
やはり実際に住んでみて、自分が住みやすいかどうかと感じることが一番重要なんでしょうね。ただ、自分やほかの誰にとっても完全な場所というのは絶対に存在しないと思います。良い面も悪い面も、一度挙げればキリがありません。日本、カナダ、および世界中のどこに行っても同じことが言えるのではないでしょうか。

「世界一住みやすい街か?」

一個人が一言で語れるテーマでもなければ、世界中の全ての街に住んだこともない人間(調査機関)が測ることができる尺度のものではないかと思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 05:21:16

日本一は富山です(笑)。富山の方には悪いけど、??では?  
Res.9 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/17 07:53:48

日本って汚くて危険で道路が狭くて人が多くてストレス多い。東京は16番めだそうですよ。私もバンクーバーが一番だと思います。以下転載です。

世界で一番住みやすい町
芸術・建築世界で一番住み易い都市はバンクーバーなんだそうな。

二位以下はメルボルン、ウィーン、ジェノバ、パース、アデレード、シドニー、チューリッヒ、トロント、カルガリーと続く。調査したのは経済雑誌エコノミストの調査部門EIU。イギリスの雑誌なので、欧米に偏っていて不公平なようだが、その実ロンドンはトップテンに入っておらず(11位)、東京が16位に入っているので、実感としてもその辺りだろう。

調査は安定度、健康福祉、文化環境、教育、都市インフラの5分野にわたって行われ、安全性、商品や各種サービスの入手度も考慮される。

西欧・北米・オーストラリアの都市が上位グループに多く選ばれたが、英米よりもカナダ(バンクーバー、トロント、カルガリー)やオーストラリア(メルボルン、パース、アデレード、シドニー)が勝ったのは、やはり「テロ」の影響によるものだろう、とEIUは言っている。

日本、韓国、シンガポール、台湾、中国の主要都市もまた、上位にランクインしたが、これもテロの少ないことを評価されたこと、さらに東アジア地域の経済発展やグローバリズムの進展によるものと分析されている。

グローバリズムが進めば、好環境で暮らしている欧米人が大勢やってくるので、自然とこれらの地域の住環境も向上する、ということらしい。

さて東京の16位だが、この辺りの順位にはロンドン、ロサンゼルス、ベルリン、フランクフルトなどの都市が犇めき合う。東京のメリットは安全性だろう。幾ら犯罪が増えたとはいえ、上記の都市で夜間出歩くことは危険である。かてて加えてロンドン、LAにはテロの危険もある。

また交通網が完備し、行きたい場所にスムーズに行きつける点も評価されたに違いない(EIUのレポートは有料なので読まなかった)。24時間バスを運行しているロンドンには負けるが、地下鉄が一本しかないLAよりはマシだろう。一頃問題だった空港アクセスも大幅に改善され、60分でいけるようになった。以前は乗り換えにつぐ乗り換えで二時間はかかっていたのに比べれば隔世の感がある。

またタイ料理からスワヒリ料理まで楽しめる国際性、24時間オープンで、歩いていける距離にあるコンビニ網、国立劇場からコマ劇場まで大小さまざまな芸能を楽しめる文化度、も評価されたのだろう。

一方で東京の評価を下げた理由は気候と思われる。このレポートの上位に来ている都市のほとんどは、西岸海洋性気候である。この気候は冬暖かく夏涼しく、湿気が少ないという恵まれた環境であり、その観点からするとアジアの諸都市は高温多湿すぎる。実際、雨の少ない都市で暮らした後、東京に戻ってくる。とそのrainyな生活にはうんざりさせられる。

梅雨、台風、冬の寒さも厳しい。東京は夏は温暖化&ヒートアイランドのダブルパンチ、冬は冬で武蔵野を吹き渡る木枯らしで突き刺すように冷える。お年寄りにはツライ気候である。

それに加え、東京には関東大震災という時限爆弾が仕込まれている。政府は死者1万とシミュレートしているが、百万都市神戸で6千人の死者が出て、1千万都市の東京でその倍しか死者が出ない、というのは不思議なシミュレーションである。素直に考えれば十倍の6万人が死んでもおかしくないし、東京圏人口3千万で考えれば10万は軽く死ぬかもしれない。

町並みの汚さ、生活費の高さ、住宅の狭さもランクを下げるのに寄与したに相違ない。

とはいえ、これらの指標は10年前、20年前に比べると大分に改善された。電線の地中化や商店街の美化は進み、デフレ進行から生活費は押さえられ、高齢化・少子化と過剰とも思える住宅供給によって、一人当たりの可住面積は大きくなっている。

その結果がやはり世界ランキング16位なのだろう。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 08:08:47

カナダは多民族国家で、いろんな人種、文化、宗教を受け入れるけど、実際受け入れるのは政府であって、もともと住んでる人には、
受け入れられていると感じることは、あまりない。
いろんな人種が、お互い関わらないように、摩擦のないように、
共存してるだけで、街全体がチグハグして、
住んでて気持ちよくない。
それでいて、世界一住みやすい街だなんて、
よく言うよ。。。って思ってしまう。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 08:12:29

井の中の蛙大海を知らず。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 08:52:18

バンクーバーでも文句いう人がいるんだね。多民族文化が受け入れられてないって、どこと比べて言ってるんだろう?バンクーバーは世界の他都市より、よっぽど多文化を受け入れてると思うけど?本当に現状を知らないんだね。(笑)  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 09:01:06

大海のクジラ金魚鉢を知らず  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 13:18:58

バンクーバーの住みやすさが本当に「世界一」かどうかは判りませんが、世界一に近いことは確かだと思います。

他にも書いてある方がおられましたが、自分が生まれ育った日本と比べてしまうと、些細なところが目について公平な判断ができなくなると思います。

ここで自分が日本人であることを忘れて、もっと大きな目線で考えてみれば、納得いくと思います。

まず世界地図を広げましょう。
そして、自分がまったくニュートラルな宇宙人?にでもなったつもりで「地球上の都市すべての中から一番快適に暮らせる都市に住んでもいいと言われたら、そして全ての自分のチョイスで選べるとしたら、さてどこで暮らそうか」と考えてみましょう。

まず、住むのであれば人間が快適に生きてゆける環境であることが第一条件ですから、アフリカ諸国などの伝染病のある国、アジアの一部諸国のように衛生に問題のある国は真っ先に削除です。

次に自然災害。台風、ハリケーン、地震が頻繁にくる都市は、口が裂けても住みやすいとは言えません。住むところが選択できるのであれば、わざわざ台風・ハリケーンが毎年頻発するような都市は選ばないでしょう。毎日地震におびえて暮らすのもゴメンです。

そして快適に過ごすには気候が大きいです。
たとえ伝染病や自然災害がなくても、赤道直下にあるなどの極暑の都市、ロシアなどの極寒の都市は削除です。また、そこまでひどくなくても、夏に汗が噴出すアジア諸都市の高温多湿の気候は、そこで生まれ育った人でなければ耐えられない人も多いです。

北米でも内陸部は夏暑く冬寒く、さらに南部は亜熱帯で厳しい気候です。

次に政治と経済の状態。一部のヨーロッパ諸国やアジア諸国のように街にストリートチルドレンや底辺の人たちが溢れかえっていたり、中国のように規制も何もあったもんじゃないような国に、あえて住みたいと思う人は少ないでしょう。つまり先進国以外の国は消去されるでしょう。

さて、地球上で、ここまでクリアしてる都市は世界中にどれだけありますか?

この時点で、残っているのは北米の西海岸、オーストラリア、ヨーロッパの一部ではないでしょうか。ほとんどのアフリカ・アジア諸国はかなり悪い点を取っているはずです。

この残り少ない諸都市の中から、安全性についての考えると、今の時期は、こそ泥のような小さな問題より、テロの危機、銃が規制されているかどうかが一番問題です。この点で、アメリカの大都市は大きく点数を落とします。ロンドンも危ないです。

伝染病もなく、衛生的で、人間が快適に住める気候。さらに自然災害が少なく、テロ危険も少ない大都市。経済状況もおおむね良好で、日常的にリラックスして暮らせる都市。おおまかな消去法で言って、バンクーバーが残るのも私には当然のことのように思います。

ここまでで残った都市は、もっと細かい調査(町の雰囲気、教育、医療、福祉、交通etc)になるのだ思いますが、全世界から見て、ここまでに残る都市というのは、少数ですよ。

他の人も引用されてましたが、不快な気候や、日常の快適性(過密など)について、大きく点を落としているにも関わらず、安全性や利便性がそれを相殺して16位にまで入っている東京は素晴らしいと思います。

しかし、まったくニュートラルな人が大きく地球をみて、はてどの都市に住もうかな?と、気候や安全性などの全ての分析したとしたら、やはりバンクーバーがかなりの上位に入るのは間違いないと思います。  
Res.15 by Z from バンクーバー 2009/01/18 06:28:04

Res10さんに全く同感です。
同じ様に移民が多いと言われているメルボルンからきましたが、
バンクーバ−で同じ人種同士がつるむことが多く、交わりが少ないことに驚きました。
『街全体がチグハグして』というのはとてもピッタリな表現だと思います。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/01/18 07:31:59

住みやすいかどうかは分からないが、住みたい街だ。  
Res.17 by 無回答 from 日本 2009/01/18 10:12:32

実際住んでみて、日本の良さがとっても分かった。
バンクーバー、今はあまり魅力を感じない街だ。  
Res.18 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/18 13:20:02

実際住んでみて、日本の汚さ、狭さ、危険さがとてもよくわかった。日本なんかによく住んでいたものだった。笑  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2009/01/18 14:47:19

>実際住んでみて、日本の汚さ、狭さ、危険さがとてもよくわかった。日本なんかによく住んでいたものだった。

国土面積世界2位のカナダと日本を比べたら、そりゃあ日本は狭いです。汚いって、どんな汚い街のご出身なんでしょう?私の知っている日本は汚くないですよ、バンクーバーほどは。

それから、日本が危険とか崩壊とか言ってる人、マスコミに踊らされないようにね。カナダでは道端で撃たれて死んでも大きな報道はされませんよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116900456




 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network