No.15967
|
|
図書館で働きたい!
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 08:51:56

地元の図書館でよく勉強しているのですが、段々ここで働いてみたいと思ってきてしまいました。
人がのびのび仕事をしていて、笑顔が絶えない雰囲気なんです。仕事も一生懸命しているのが伝わってきますし。
公立の図書館なのですが、ここで働くにはどうしたらいいのか、、わかりません。
ちなみに私は永住権を持っています。
どなたか情報をお待ちしております。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 09:07:21

私の知り合いは BCITの学生なのですが、彼女は卒業後 libraryでlibrarianとして働くことも可能、だと言ってたのを思い出しました。
プログラムの名前は残念ながら覚えていませんが、
本気ならばBCITへ問い合わせてみてもいいのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 09:19:29

ライブラリアンの資格、必要じゃないですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 09:46:27

もしLibrariansになりたいのなら確かMILS(Master of Library and Information Science)のDegreeが必要ですよ。UBCにもあるはずです。
Librarianの時給は結構いいみたいですが、初めはパートタイム(週12時間とか)から始まってセニョリティー順にフルタイムのポジションになるらしいです。
働く地域にもよるとは思いますが、フルタイムのポジションの空きがないので他の仕事を掛け持ちしてる知り合いがいました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 10:03:38

私が高校生の時の、ライブラリアンのおばちゃんMcGillの大学院で
資格をとったって、いってた。
日本でも図書館で働く場合には図書館司書の資格が必要だよね。
こちらも同じかと。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/08 10:29:40

You might be able to volunteer?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 10:43:56

ボランティアだったら資格要らないか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/08 11:26:28

こういうのは直接そのライブラリの人に聞いたらいいんじゃないかな
フレンドリーなら話もちゃんと聞いてくれるでしょう
ボランティアしたいんですけど・・・ってとりあえず言ってみたらどうかな?やっぱり給料をもらうのは無理だと思う
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/08 15:21:28

カナダでBook Businessの仕事についています(図書館ではありません)図書館でプロフェッショナルとして働くにはやはりライブラリアンの資格がいると思います。
図書館によっては、資格の要らないパート・タイムで本を戻したり、本にレーベルを貼ったりする仕事を募集しているところもあるようです。プロフェッショナルではないので、時給はそこまでよくないと思いますが・・・。もちろんボランティア(無給)をしている図書館はたくさんあると思いますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/08 21:50:53

ライブラリーのWebページとかにエンプロイメントのセクションがあったりしません?そういうのをみると、リクアイアメントが書かれていますよ。
たとえば、図書館でチェックアウトのところにいる人は、ライブラリアンじゃないみたいです。インフォメーションのセクションにいる人がライブラリアンだと。つまり、その人はライブラリアンの資格がいるみたいですけど、チェックアウトカウンターとか、本をもとにもどしたり(ボランティア)は資格はライブラリアンの資格はいらなそうですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/30 22:51:32

|